日航3000億円規模の借り入れ検討 [kiki★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001kiki ★2020/04/25(土) 22:24:01.30ID:gmi6Sl0S9?2BP(7000)

航空大手の日本航空は、
新型コロナウイルスの感染拡大で
経営環境が急激に悪化する中、
手元の資金をあらかじめ確保しておくため、
複数の銀行から融資枠も含めて
3000億円規模の借り入れを
検討していることが分かりました。
日本航空は、感染拡大を受けて
利用客が大幅に減少していて、
現在は、国際線の9割、国内線の6割を
運休や減便としています。

経営環境が急激に悪化する中、
関係者によりますと会社は、
主力取り引き銀行の
三菱UFJ銀行とみずほ銀行を中心に
複数の銀行から融資枠の設定も含めて
合わせて3000億円規模の借り入れを
検討しているということです。

多くの路線を運休していても
従業員の人件費や航空機の整備などに
毎月、多額の費用がかかることから、
あらかじめ手元の資金を確保しておくねらいがあります。

画像
https://i.imgur.com/Hb4UcJw.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/amp/k10012405491000.html

0034不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:38:31.49ID:bwKGYTJj0
落ち目の日本に
2社もいらないだろ

0035不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:39:25.63ID:j6oSnNMw0
コロナホテルで配膳担当してほしい

0036不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:41:31.94ID:r/P+JuDO0
>>31
税金天国とかなにそれwww

0037不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:42:59.20ID:/tmFH0+f0
100%フル減資かまして株主だけに全責任追わせてからたった2年7ヵ月でシレッと再上場するようなドクズ企業なんてまさか無いやろw

0038不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:45:02.00ID:BbPWVXc10
2桁足りない

0039高篠念仏衆さん2020/04/25(土) 22:49:06.08ID:5h//xGvT0
借りて✈航空機都バスの?

0040不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:50:08.14ID:ukrWLSZl0
合併させて国有化だろう
もう飛行機の時代は終わった
人の移動を自由にしてはいけない
コロナを全世界にばら撒いたのは飛行機だ

0041不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:59:56.50ID:jInp7lvq0
>>21
JALは一回助けたやん?

0042不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 23:04:45.81ID:0jw1X7cH0
もうJALは潰して職員は介護職に回せば国のためにもなってドブ金も不要で一石二鳥

0043不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 23:10:41.83ID:DIe/hcF20
まだパイロットに異常な高待遇とかやってるのかな
一回潰れたからさすがにないか

0044不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 23:26:58.56ID:MEjN9Q3R0
航空会社を潰すことは出来ないから実質的に倒産していても公的資金で
細々とでもやらせるしかない

0045不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 23:43:07.48ID:u2eB+wg80
徳政令またくるのかね

0046不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 23:45:34.77ID:/e437Ohp0
創価が貸しますわよ
で創価航空になる

0047不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 00:15:15.04ID:6bCnMy6H0
>>1
甘えんなクズと権利だけの企業
1回助けてもらってるだろ
それなのにサービスクズのまま

0048不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 00:22:05.46ID:s9V9zZKt0
ANA「無能だな」

0049不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 00:36:12.49ID:RZUX1U7P0
全国地方田舎求人運転手募集ばっか 空想辞めて陸送に職替えしろ

0050不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:05:01.51ID:3XLHwy/P0
倒産して株を紙くずにされたことのある人はなんと思うかな。

0051不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:05:43.46ID:enrrhoOs0
前回救ってもらった分の還元を待ち続けてるんだけど?

0052不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:06:41.70ID:PDoCSYzX0
だからこの前の時につぶしときゃよかったんだよ
調子にのって金をバカバカ使いやがって

0053不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:07:13.81ID:TdfzlRK90
おいおい
絶対に嵐のCMに金使うなよ

0054不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:08:14.25ID:QzCsNmrE0
>>1
またか!
あの時に潰れていればよかったのに

0055不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:08:55.43ID:G9oTWydh0
>>1
何言ってるんだ。
前にもポシャりそうになって、税金で助けられたろ。
その後はどうだ、ボーナス出したり調子に乗ってたろ。
貧困層も税金を納めてるんだよ。
自力でダメなら潰れろ。

0056不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:12:06.61ID:xqWpgjwk0
激動の2020
BCからACへ
大恐慌 
人類存亡の危機
22世紀 終了

0057不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:12:13.84ID:szLN9sip0
合併でいいよ
俺が許すよ

0058不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 01:25:01.10ID:DIdFvmu90
>>21
世界どこも同じだから助けるよ

0059不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 06:23:35.29ID:1+bwIn9+0
また潰れんの

0060不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 06:47:14.49ID:8wvQL2gc0
廃業しろよ

0061不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 08:25:51.14ID:G7f7Br3i0
3000億円って俺らにすると100円程度のもんよ

0062不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 09:24:08.48ID:M73A0whN0
どーんといこうや

0063不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 09:35:18.29ID:G9oTWydh0
>>1
JGS等を始末しろ。
話はそれからだ。

0064不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 09:43:19.45ID:DRZSz8Jg0
まだ高額な企業年金払ってるの?

0065不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 09:47:04.86ID:qB9wyjat0
またかよコイツら情けねえ

0066不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 11:18:19.73ID:3XLHwy/P0
いまはどうせ飛行機の整備も手抜きになっているだろうから、
旅行するのは怖いな。

0067不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 11:19:07.72ID:3L8z3uDI0
二度目はアカンでしょ

0068不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 12:11:40.93ID:PTCeDvWc0
>>20>>21

ANA(全日空)も無事ではいられない。

航空会社の売上の9割が経費でその半分が機体リースや人件費などの固定費。
ANAなら通常の月売上1000億円のうち固定費経費が450億円。
減便で7-8割の売上ダウンだが、固定費の経費は同じようには下がらない。
これから毎月300億円レベルの赤字が発生する。

JALもANAのそれぞれの預貯金や有価証券の内部留保がともに4000億円前後。
JALもANAも年内には、内部留保のキャッシュが枯渇して倒産する可能性がある。

0069不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 12:13:17.80ID:ooqSNasU0
一回潰れたおかげで財務はANAより良いはずだが、いずれにしてもどちらもこのまま支援なしではもたないだろな。

0070不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 12:50:20.62ID:1fgaVNcZ0
>>68
だからANAだけ助ければええねん
今回は不可抗力やねん。でもJALは必要ないねん。

0071不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:26:34.28ID:2ezQUw640
CAの出張サービスで資金確保しろよ

0072不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:39:03.24ID:xRpRYt3v0
>>71
経営のためいくらピンハネするんだろう…

0073不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 18:00:40.75ID:8AqP0ZcW0
今回はどの企業も苦しいからここだけ助ける訳にはいかない

コロナで潰れるとこは潰すしかない
そうじゃないと国の財政がもたない

0074不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 18:31:50.75ID:myunozh10
国内の航空会社は最低一つないとマズいでしょ

0075不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 19:53:42.32ID:/jwShj8P0
シンジケートか。手数料が高いな

0076不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 02:45:10.66ID:VwCd9U8H0
ANAみたく余った人達でマスクつくればいいのに

0077不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 02:48:31.11ID:VwCd9U8H0
>>21
いやでも、コロナの有効な対策が見つからないなら今の自粛がスタンダードになってそもそも飛行機いらないんじゃ?ってなるかもしれんぞ
国外は行かないほうがいいし、仕事で国内どうしてもって言うなら他の交通手段使えばいいし

0078不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 06:41:45.68ID:fGyDNjs70
ANAはどうしてるんだろ

0079不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 08:04:59.37ID:t66NGTsX0
俺も2千億借してくれ

0080不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 08:41:37.62ID:wTZVBR/b0
返済見込みないだろ

0081不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 09:26:08.83ID:yvOWrLTK0
「本業回帰」なぜ日本の航空会社はこの取り組みを行わないのだろう?

シンガポール航空(SIA/SQ)
客室乗務員を「ケア・アンバサダー」としてシンガポール市内の病院へ派遣する
取り組みを始めた。
派遣先の病院では看護師の監督の下、食事補助や家族との面会管理など医療技術
を伴わない業務を担う。中国から拡散した新型コロナウイルスの影響で医療従事者
の負担が増大する中、応急処置や接遇などのスキルを役立ててもらう狙いだ。

WHO レポート アジア No2 日本 (4月25日)
日本     11人   → 441人増 /日
シンガポール    897人増/日

0082不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 09:29:19.83ID:KfLtJ5dj0
もう航空産業は終わり
感染が日本よりもひどい外国に行く人もいないし
14日間× 2の隔離日入れて旅行なんてありえない

0083不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 14:04:20.61ID:t00IRYli0
そーゆーことだっのか

0084不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 17:27:19.08ID:PZ2MkVVE0
>>31
そりゃタックスヘイブンよ
その金で金の先物、決済して現物とりに飛行機でいくわけよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています