コロナ退散!今度は「ヨゲンノトリ」がやってきた…病を予言し、朝夕拝めばご利益も?アマビエに続き話題 [スナフキン★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スナフキン ★2020/04/29(水) 15:03:49.38ID:Bwl0EvCl9
新型コロナの感染拡大で不安が広がる中、江戸時代末期に伝染病の流行を予言したという鳥「ヨゲンノトリ」がネットで話題になっています。「私の姿を朝夕に拝めば難を逃れることができるぞ」とも告げたといい、ネットには「早速きょうから拝みます」「これで疫病退散」といった声も。イラストや人形で表現した、自分なりのヨゲンノトリを投稿する人もいて、第2の「アマビエ」のような盛り上がりとなっています。

「ヨゲンノトリ」は、山梨県立博物館が4月3日にTwitterで紹介した鳥のことです。同館が所蔵する文献「暴瀉病流行日記(ぼうしゃびょうりゅうこうにっき)」に描かれているといい、その姿はカラスのようなイメージですが、1つの胴体に白と黒に分かれた2つの頭が付いています。

「暴瀉病流行日記」は、当時流行していたコレラの様子を、甲斐国(かいのくに・現在の山梨県)内の名主(役人)が記録していた日記です。1858年長崎で発生したコレラは、7月に江戸に到達。7月後半には甲斐国でも感染が拡大していきます。甲府で1日あたり30―40人もの人が伝染病で亡くなるようになった8月初頭、役人はヨゲンノトリの噂を耳にし、日記に記します。

その内容は「この図のような鳥が、去年12月に加賀国(現在の石川県)白山に現れ、『来年の8、9月ごろ、世の中の人が9割方死ぬという災難が起こる。自分の姿を朝と夕方に仰ぎ、信じるものは難を逃れることができる』といった」というようなもの。また、この鳥は「熊野七社大権現のすぐれた武徳をあらわす烏といわれている」とも…。

同館の担当者によると「目に見えない病への不安が、このようなものを生み出したのではないか」といいます。感染症の知識もなく、病の原因さえ分からなかった当時、できることといえば病魔退散を祈ることだけ。日記の中にも、農民も商人もすべての人が仕事を行わず、ひたすら念仏を唱える日々が続いたとの記述があるそうです。「鳥の説明には『加賀国白山』『熊野七社大権現』など、当時の人たちが思いつく限りの『霊験あらたか』で『強そう』なものが含まれている」といい、救いを求め、何かにすがりたいと願っていた人々の気持ちが、ひしひしと感じられます。

   ◇   ◇

「暴瀉病流行日記」は同館職員の間でもよく知られている資料で、この鳥についても同館が「ヨゲンノトリ」と名付けて展示などで取り上げてきました。新型コロナの感染拡大にあわせて、疫病を予言したという妖怪「アマビエ」が話題になっていたため、このたびヨゲンノトリのことを紹介したといいます。

ヨゲンノトリ…と名前だけ聞くと、とてもおどろおどろしい印象がありますが、その姿は大変やわらかいタッチで描かれ、ゆるキャラさえも彷彿とさせます。Twitterには「これはかわいい」「これまた素敵な鳥さんが来た」という声が寄せられています。また、アマビエに続き、ヨゲンノトリをイラストやグッズにした作品も続々と投稿されています。折り紙やフェルトの人形、粘土でつくったオブジェなど…。「コロナもいよいよ神頼みっぽくなってきました」という指摘もありましたが、これだけたくさんの作品が投稿されていたら、本当にご利益がありそうです。

同館では反響の大きさから、ホームページに特設コーナーを設置し、詳しい資料を掲載しています。同館は「過去の人たちがいかに病の驚異に対して立ち向かってきたのか、今後も紹介していきたい」としています。

ヨゲンノトリのイメージイラスト…カラスのようですが、白と黒に分かれた2つの頭が付いているそう
https://public.potaufeu.asahi.com/a7e6-p/picture/21075412/f4a4d4f4943490ff53d5de9fc79ced6e_640px.jpg

「暴瀉病流行日記」に描かれた「ヨゲンノトリ」/山梨県立博物館提供
https://public.potaufeu.asahi.com/691d-p/picture/21075410/c0438769e26334f6cff1dc6fcec2b10a_640px.jpg

「暴瀉病流行日記」の表紙/山梨県立博物館提供
https://public.potaufeu.asahi.com/61a8-p/picture/21075411/890798772fb5a947b94f36b5114c5e0d_640px.jpg

https://maidonanews.jp/article/13334530

0002不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:04:46.10ID:kaaP5nh90
ポッポ

0003不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:06:56.10ID:S8eh9LyB0
元の文献も随分かわいい絵だな

0004不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:07:15.72ID:Q8iPkbDU0
なんやねん
日本こんなんばっかりやん
やっぱ陰キャオタク気質なんやねえ
まあかいらしからええけど

0005不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:10:43.61ID:nmXm0Ez90
喋るカラスって鬼滅の刃みたい

0006不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:11:16.44ID:oqQffd+T0
しょうもないの拝んでないで牛頭天王拝んどきなさい

0007不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:11:45.28ID:gE3Dvh7l0
火病の鳥が思い浮かんだ

0008不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:11:57.69ID:2xdgs0z30
基本みんな可愛いゆるきゃらの資質大

0009不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:15:01.28ID:hgMq6gzf0
最近描いたんじゃねって感じのタッチで草

0010不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:16:54.34ID:rXaLwm0y0
意外にかわいいかも

0011不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:17:20.38ID:6XoPmnmn0
命名が駄目
博物館員センス悪し

0012不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:21:00.00ID:7oNQNYX30
火事場商売

0013不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:21:08.20ID:HPh4IBF50
まだこういうのは良いとして、この騒ぎで宗教に傾倒しちゃう人増えそうよね
それはそれで面倒くさい

0014不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:23:02.20ID:rrmI/8Tq0
これって画力がないだけで、ほんとは双頭の鷲なんじゃね

0015不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:24:15.52ID:OKeWi+X80
バカばっかり

0016不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:26:20.93ID:/IYGAD7m0
カラスと鳩が交尾してるところじゃね?

0017不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:27:56.98ID:Q8iPkbDU0
>>13
哲学的な側面をもつ宗教は大事だよ
生きる上で考え方や決断の柱になってくれる

ただ信じないと地獄行きだの救われるだの神が存在するだの強調する宗教は駄目だね

0018不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:29:44.92ID:YAwz6Qc90
最近住宅街などに進出して来た「イソヒヨドリ」の美しい鳴き声に癒されてる♪ 本当に美しい鳴き声だよね♪
あたなの街にも居ますか?

0019不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:29:48.55ID:R+Pn2ExK0
ビジネスチャンス
ヨクボウノトリ

0020不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:31:00.57ID:/m/Ox5/L0
神社姫「…我の出番はまだかえ?」

0021不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:32:56.21ID:XWSIy+Re0
>>16
お互いオスでびっくりしてる図

0022不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:32:56.96ID:UQImWnJD0
クダンノハハ

0023不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:38:52.04ID:98YhN+jU0
いい加減にしろ
https://i.imgur.com/ZLjmPU9.png

0024不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:42:23.43ID:QuFtCr480
モルゲッソヨ

0025不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:45:10.75ID:cq69o7zCO
名前がねー
(仮)だから仕方ないんだけど

0026不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:46:28.26ID:VkuPExMG0
鳧徯だっけ?不吉な人面鳥って
日本は八咫烏とかヨゲンノトリとか吉兆をもたらす鳥を大事にしよう

0027不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:58:16.99ID:HIWM9vcQ0
電通案件

0028不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:59:20.92ID:2xdgs0z30
アマビエとか尼でグッズ大量出てたわ

0029不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 15:59:39.01ID:qhuuh77X0
>>5
おかむらー

0030不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 16:00:11.33ID:VYJl9x+V0
ついに、怪力乱神に頼り始めたか。
未開の土人はこれだから困る。

0031不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 16:06:39.43ID:TDN1hv550
くだんも登場させろ

0032不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 16:06:47.32ID:WcwuqVoY0
a^2 = b^2 + c^2 − 2bc cos α
b^2 = c^2 + a^2 − 2ca cos β
c^2 = a^2 + b^2 − 2ab cos γ

0033不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 16:07:41.64ID:p7PbTZVw0
ヒイロノトリってやつ?

0034不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 16:11:47.51ID:yCWWm4cP0

0035不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 16:11:48.04ID:K7IBaX/U0
宗教に騙されるような奴しか騒いでない件

0036不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 17:47:22.63ID:QrKeBmgt0
自分で名乗ったとか、古くから言い伝えられた名前が判然とせず、
博物館の人が仮につけた名前で紹介されてる点が弱いんだよね。

いっそ「ヨゲンノトリ(仮称)」ならもっと受けそうだけど、
そこまで狙ってるわけでもないんだろうな。

0037不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 19:02:28.58ID:6YyAZX010
>>29
キョエちゃん

(●´ω`●)ノシ

0038不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 19:05:53.31ID:z/CnE23+0
>>32
もしかしてヨゲン定理と言ってほしい?

0039不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 19:06:23.56ID:xa9Z2lgj0
軟骨美味しいよね

0040不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 20:01:26.57ID:UmygXHUT0
もしかして不 幸の鳥じゃ…

0041不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 20:02:11.17ID:W7PlwPKH0
訴訟起きそうだな

0042不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 20:09:40.06ID:v66piU8I0
>1つの胴体に白と黒に分かれた2つの頭が付いて>います。

うーん、奇形とアルビノのコンボか。

0043不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 20:20:56.56ID:/rt4ubal0
>>14
ジークハイル

0044不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 20:23:32.30ID:Rj/D5xXh0
>>38
う、う、ん…_:(´π`」 ∠):

0045不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:35:58.17ID:4iekREKi0
60夜更かしなピンクさん2020/04/17(金) 04:30:23.50ID:ooshnlhv>>91
【ツイッター】アマビエに続き、江戸時代のコレラ流行を予言した「ヨゲンノトリ」が反響
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587064519/

0046不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 05:13:22.05ID:fKBpFDqh0
そのうち白黒の鳩サブレーが売り出される予感

0047不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 09:52:55.21ID:+kEFBBLx0
電通案件?

知らんけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています