軽自動車はあおり運転の被害に遭いやすい? 危険なあおり運転はなぜなくならないのか [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/05/06(水) 12:54:23.60ID:F1L8xCFb9
6割のドライバーがあおり運転の被害に遭っている!?
 昨今、社会問題視されている「あおり運転」。ドライブレコーダーの普及で、数多くのあおり運転の実態が映像としてメディアで報道され、一般にも広く認知されました。

 そして、2020年3月に道路交通法改正案が閣議決定され、あおり運転への罰則が強化されることになります。

軽自動車はあおり運転の被害に遭いやすい? 危険なあおり運転はなぜなくならないのか
あおり運転はたいへん危険な行為です
 あおり運転をおこなうドライバーに非があるのはもちろんなのですが、「軽自動車はあおられやすい」ということもいわれています。

 実際、あおられやすい車種が存在するのでしょうか。また、あおってくるクルマの特徴や傾向はあるのでしょうか。

 自動車保険会社のチューリッヒ保険が2019年10月にドライバー2230名を対象におこなったアンケート調査では、2017年6月に発生した東名高速道路で発生した死亡事故をきっかけに「刑罰の厳罰化を伴う道路交通法の改定」が検討されていることを知っているのは全体の75.5%でした。

 また、あおり運転を回避するような運転を心がけていると回答したドライバーは全体の81.2%。多くのドライバーが、あおり運転に対して注意を払っていることがわかります。

 実際にあおり運転された経験があると回答したドライバーは全体の59.8%と、約6割ものドライバーがあおり運転の被害にあっています。

 どんなあおり運転が多いかという質問には、「激しく接近し、早く走るように挑発された」(74.0%)、「相手のクルマが幅寄せしてきた」(23.5%)、「不必要なハイビーム」(19.5%)、「執拗なクラクション」(18.5%)と、どれも悪質な運転ばかり。さらに約4割のドライバーがあおり運転をされた場合はパニックになると回答しています。

 そして、このアンケートでは、被害を受けたドライバーに対しその理由も聞いています。

「制限速度で走っていたから」(19.2%)、「スピードが遅かった」(17.5%)、「車線変更をした」(16.7%)といったものから、追い越しや合流後にあおり運転された経験を持つドライバーが多いとの結果が出ています。

 ただし、これは被害に遭ったと感じた側の意見。幅寄せや執拗なクラクションは悪質性が高いですが、激しく接近されたと感じた理由として、自身では「車線変更」のつもりであっても、後続車のドライバーとしては「割り込みしてきた」と感じられたからなのかもしれません。

 さらにアンケートでは、あおり運転をされたときに乗っていたクルマは「軽自動車」(28.8%)、「コンパクトカー/ハッチバック」(22.8%)が過半数を占めており、サイズの小さいクルマの被害が高いことが分かります。

 あおり運転しがちなクルマの特徴とは、どのようなものなのでしょうか。チューリッヒ保険が2018年におこなったアンケートでは、あおってきたクルマの特徴も発表されています。

 それによると、あおってきたクルマの約3割がセダン、そのほかにもミニバンやトラックなどサイズの大きいクルマで、色はブラックやホワイトが半数以上という結果が出ています。

 ただ、これは街を走っている車種の比率とも近く、ボディカラーもブラックやホワイトの車両が多いので、必ずしも正しいとはいいがたいものがあります。

 しかし、パワーのある大きなクルマの前に、パワーが小さいクルマが車線変更すると、速度差によって車間距離が狭くなることが考えられます。これにより、小さなクルマは大きなクルマに「あおられた」と感じることがあるということがいえるのではないでしょうか。

全文はソース元で
5/6(水) 11:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00250619-kurumans-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200506-00250619-kurumans-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200506-00250619-kurumans-001-view.jpg

0952不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:21:57.56ID:ERHDXrUf0
トンキンナンバーには近づくな
あいつらマジでキチガイしかいない

0953不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:23:36.53ID:2rw27HaS0
トロ臭いんだよ
信号が青になっても走り出すまでに4秒かかるとか有り得んだろ
渋滞作る原因になるのがトロ臭いクズ
このてのトロ臭いクズは、後ろにドラレコ付けてステッカーを貼ってんだよ

0954不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:26:37.87ID:U86aT7D20
パワーなんて定速時関係ないだろ馬鹿じゃね

0955不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:27:08.77ID:PknOSt/q0
トロいからに他ならないね
安全運転かと思いきや、黄色から赤の変わりっぱなに突っ込んでいく
一時停止は無視 いきなり車線変更もしくは横を見てない等々
あいつらはただの鈍い木偶の坊
とっとと一人で死んでほしい

0956不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:27:13.58ID:pfs+gi7s0
運転マナーが悪いから煽られるというパターンもあると思うが。

0957不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:29:57.23ID:8Ttjg8Dr0
軽自動車で煽ってくるやつも結構いるからな
油断ならんわ

0958不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:30:09.49ID:gB+oXyfs0
軽ターボのスタートダッシュはやばいからなw
よほどの低学歴者じゃなければ、F = ma って言うだけで理由は分かると思うが

0959不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:30:24.48ID:y3oXR6xx0
危険察知して一時路側帯に停めて先に行かせるのが賢いやり方
ドライブレコーダーで撮って揉めるのは馬鹿のする事

0960不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:32:59.94ID:ES+5AgSJ0
制限速度でトロトロとか言っちゃう人は免許返すべき

0961不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:33:25.78ID:+Pz/DorL0
軽自動車からやくざが出てきて撃ち殺されるという想像はできないのか

0962不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:35:23.28ID:2rw27HaS0
軽に乗るのヤツにトロ臭いクズが多いってことだけだろ
トロくなければ煽られないっての

0963不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:35:24.51ID:ewZbLOYb0
煽られたら慌てず騒がず譲って前に行かせて、逆に追走してやるのが普通だろ

0964不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:37:30.96ID:wva2jsQH0
煽るな危険ステッカー作ってギャルソンのステッカー貼ってDQNぽくすると煽られなくなった

0965不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:37:33.39ID:y3oXR6xx0
女って比喩でなく本当に後方を見ないからな
あれでは臨機応変な対処が出来ない

0966不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:38:20.86ID:ogFgfIoI0
原付二種で前走車と相対速度ゼロ(メーター読み70km/hくらい)で走ってるのに
必死に追い越して狭い車間に割り込んでくる車カスが多すぎて鬱陶しいね
圧倒的に速い2輪を追い越さないと死ぬ病気か何かなの?じゃあさっさと死ねよ
バカはいちいち生きなくていいから早く骨壺で永眠したまえバカは目障りだから消えろ

0967不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:39:14.31ID:qRZe9MDR0
>>966
お前が危なっかしくて目障りなだけ

0968不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:41:54.99ID:ES+5AgSJ0
>>966
原2とか道路で一番屑な運転してるくせによく言うわ
散々走ってる車の合間を走り抜けてるくせに

0969不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:46:55.19ID:r3HrUah20
>>957
軽で煽ってくる奴居るね。
結構スピード出してスイスイ抜いていく奴とか見るけど、死にたいのかと思うわ。

0970不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:48:35.72ID:/dTGD/Cv0
>>19 逆だろ。運転下手くそに限ってコンパクトやハイブリッド車に乗りたがる
ジジババを見てみろ。アクア、プリウス乗りの多いこと

0971不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:53:36.75ID:R5s5aITP0
煽った軽の運転手が半グレでボコボコにされた友人のおかけで、気を付けようと思った

0972不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:54:02.20ID:zGaWClI40
道交法 <<<< (実は)マイルール

って人が多すぎるんだよ。道交法違反して何が悪い?とか
道交法を守ってるつもりで、間違ってる奴、(実は)マイルールを
道交法と勘違いしてるようなのが多い。

そりゃあ、もめるって。
一人一人勝手な事を言うと収集付かないから、道交法って
統一ルール決めてるのに、無視してたり、覚えてなかったりだらけなんだから。

0973不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:00:17.95ID:ES+5AgSJ0
>>972
マイルールの最たる物は
「流れ」だと思うわ
これが一番身勝手

0974不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:04:18.66ID:zGaWClI40
>>973
まあ、道交法の範囲での流れも有るには有るけどね。
でも、流れだからと言って、首都高100キロ巡行当たり前
(実は首都高には一か所も100キロ区間が無い。最高80キロまで)
とかってのはおかしいよな。

ついでに言うと、100キロで走るくせに車間50m以下の奴だらけで危なくてしょうがない。

0975不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:07:58.81ID:gB+oXyfs0
>>973
それはない
速度違反していても絶対に検挙されない場合ってのがあって、それが「流れに乗っている場合」だ
俺は、教習所で理屈を捏ねたら教官に諭されたが、
道路交通法は交通の円滑化を趣旨とする法であり、交通の円滑化を妨げるような法運用はあり得ないんだ

0976不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:10:01.01ID:ogFgfIoI0
>>970
車カスって運転ヘタクソでノロマの亀なくせに
顔をキムチ色に染めながら発狂して
速いバイクを大幅速度超過をして追い越すんだよね
そういうバカは運転向いてないから免許返納したほうがいいと思う
こういう書き込みすると該当するバカが発狂レスしてくるんだろうけどさ…

0977不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:12:16.37ID:ES+5AgSJ0
>>975
制限速度で走ることが交通の円滑の妨げというのか
すごい教習所だな

是非どこの教習所か教えてほしい
そんな所が認可されててはいけない

0978不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:12:25.74ID:OVRZYlCn0
動物本能だね
小さいものを見下す

どうしてもそのような本能の
フィルターがかかってる

そんな煽り行為なんかしない人ですら
そのフィルターは薄く掛かってる

0979不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:14:40.51ID:QJMrllgJ0
高級車の真の乗り心地は他の車が譲ってくれたり避けてくれることにある
軽はその逆

0980不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:14:43.47ID:gB+oXyfs0
>>977
光悦だね
あそこは京大生が多いから、理屈で闘う奴が多くて、教官も理論武装してる

0981不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:16:42.64ID:YVWtsy8P0
これはその通り
自分も今は普通車(SUV)に乗り換えてから全く煽られなくなった
その前、軽に乗ってた頃はほんと、毎日のように煽りカスにケツピタされたりして
何回もケンカになりかかってる

0982不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:17:05.39ID:ES+5AgSJ0
>>980
明日にでも問い合わせたいから教えてくれ

0983不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:19:57.65ID:QJMrllgJ0
>>906
NBOXは速いのが多いな
逆にぬいぐるみやら室内デコレーションしてる地方軽女は遅い

0984不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:24:58.32ID:ezut2Sk90
おまえら、煽られてもあれだぞ、
くっつかれてまま引っ張って早めのスピードでカーブ入ったりしちゃダメだぞ。
おまえらがカーブクリアしてもぴったりくっついた車は事故流かもしれないからな。
ダメだぞ

0985不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:36:31.77ID:EKzO1r380
>>973
流れってどこから始まるんだろうな…

0986不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:40:51.32ID:ES+5AgSJ0
>>985
流れとか最もらしいこと言ってるけど
自分の出したい速度を勝手に流れとか言って正当化してるだけだよ

0987不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:43:22.58ID:gB+oXyfs0
>>982
ぐぐれカス

0988不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:49:38.86ID:ES+5AgSJ0
>>987
なんで教えてくれないんだ?
都合悪いのか?

0989不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 01:59:23.09ID:ES+5AgSJ0
教習所が正しいと思ってるなら堂々と名前を出せばいいのに
まぁ、ホラ吹きなんだろうけどw

おやすみ

0990不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 02:18:14.91ID:URVcrCNj0
むしろ軽の方が煽りをしているが

0991不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 02:33:17.98ID:VyRCeqBC0
>>823
スイフトが180馬力でフル加速3台ぶち抜きは草
車重600キロくらいまでダイエットした?

0992不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:12:03.71ID:3pEutxdeO
狭い道や峠の下りなら軽自動車の方が速い

0993不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:20:50.14ID:SLRRj75W0
軽自動車同士が煽り合いをしているのを見ると惨めな気持ちになる

0994不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:40:13.47ID:gB+oXyfs0
頭が平成で止まってるゴミオッサンは軽を馬鹿にして優越感を得てるけど、
現実的にNBoxなんかでオプション付けまくれば200万くらいになり、
そこらへんの一般車両よりもずっと高価だったりするw

0995不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:43:29.13ID:gB+oXyfs0
>>989
だから光悦自動車教習所だといってるだろうに…
俺が京大にいたころだから、ずいぶん昔の話だが

0996不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:47:07.80ID:6VXMskQV0
>>962
トロ臭いクズ以下の新車軽より安いポンコツ乗りは黙ってろやドクズ

0997不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 03:50:47.18ID:I6KG0q7u0
20年以上前、元筋者のオヤジのお下がりのAMGベンツ乗ってた時は煽られはしないが、ほぼ毎日のように職質と車内検査されてたなw

0998不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:32:04.68ID:0nnjjzb00
>>994
そこらへんの一般車両も
新車でオプション付ければそれ以上に
なるんだけどwww

0999不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:42:05.78ID:xNB+BWKq0
オプション殆ど付けてないが500万円超えましたよ
200万円超えたとかでゴタゴタと、底辺のお話ですかな

1000不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 04:42:30.98ID:xNB+BWKq0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 48分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。