【ソニー】商号を「ソニーグループ」に変更 21年4月に [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/05/19(火) 17:42:07.35ID:Wvp6VosI9
[東京 19日 ロイター] - ソニー(6758.T)は19日、商号を「ソニーグループ」に変更すると発表した。6月26日の株主総会に付議するもので、2021年4月1日付。グループ内の機能を再定義し、グループ本社機能に特化した会社とする。

テクノロジー2020年5月19日 / 17:16 / 25分前更新
https://jp.reuters.com/article/sony-name-idJPKBN22V0YH

0111不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 19:58:49.75ID:ZRh5oHm00
東京電子工業設立趣意書ェ…
まあ盛田の時点でバカ息子を芦屋大に入れてたから仕方ないか

0112不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 19:59:32.10ID:GcdQVazu0
祖兄總本鋪にしろw

0113不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 19:59:48.90ID:fSzmyq1n0
映画部門、ソニーミュージックも利益上げてる。後者は子会社のモバイルゲーム、アニメ部門も
鬼滅の刃もソニー系列だし

0114不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:03:53.85ID:A2NnQllS0
>>93
ソニータイマーでしょjk

可使期限が厳密に管理されていて、
保証期間が過ぎた途端壊れる、
ある意味凄まじい精度。

その超高精度の壊れっぷりに敬意を表して、
ソニータイマーと称号が付いた。

0115不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:06:43.95ID:eIs79mSx0
ソフバンがソフバングループにしたの真似たな
HDとかつけないのな

0116不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:09:36.01ID:AsukSpVg0
>>105
フェリカカードもソニーだったな

0117不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:09:49.62ID:ER6/8hfX0
14年前やと…

0118不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:19:53.02ID:6XbpKY3r0
>>89
PS3初期版を知らんのな

0119不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:25:55.39ID:vR47QmfQ0
漢字の社名になったような

0120不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:35:00.26ID:GK8V1CaW0
>>102
セガールとアンソニーが握手するのか
湯川元専務もにっこり

0121不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:46:06.66ID:S0ZgWOBd0
そういえばゲートキーパー事件ってあったな

0122不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:47:15.36ID:B4nVyvks0
SIEがまた変わるのか?

0123不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:57:25.28ID:ZEFPw/qC0
>>108
HD化するでしょ

0124不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:59:15.89ID:ZEFPw/qC0
ソニーの社長って外国人だっけ?
ストリンガーみたいな名前のいなかったけ

0125不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:25:44.07ID:NxfB3fN40
ソフトバンクみたいで縁起が悪いな

0126不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:26:55.51ID:2m2yQabj0
プレステの一発屋

0127不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:28:29.21ID:2m2yQabj0
>>87
ベータおじさんw

0128不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:43:25.40ID:GxqZ45+v0
三菱グループみたい

0129不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:51:52.44ID:QL1Bdv5q0
>>44
コーポレートアイデンティティは細かく使い分けないと商標の問題があるからな
「SONY」はエレクトロニクスのブランドとして使うみたいだし

0130不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:54:06.81ID:y9tw7aHs0
いままでは何だったんだ? 東通工?

0131不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:55:02.43ID:y66OXtmA0
富士重工業はブランドのスバルを社名に変更しました

0132不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:56:01.47ID:H81lm1vh0
もうホールディングスってのは流行じゃないんだな

0133不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:56:19.27ID:MeVHqqFu0
今日は経営方針説明会でした

ソニーが経営方針説明会を実施。PS5では「スピード」「触感」「音」で次世代機にふさわしい体験を提供。来年4月には社名変更も
https://www.4gamer.net/games/999/g999905/20200519073/

0134不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 22:00:14.21ID:KXtGUNBr0
夢グループを連想する

0135不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 22:00:30.70ID:QL1Bdv5q0
>>132
中国市場は偽物だらけだからそっちの対策が優先なんだと思う

0136不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 22:03:06.63ID:QTD8Oi7g0
殺人ファミリーはソニー・ビーン

0137不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 23:17:49.94ID:q9fXpg4y0
『索尼集団』
軸足をあっちに置く

レナウンはあっちの親会社に売掛金返済されなくて倒産らしい
ろくなもんじゃない

0138不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 23:27:29.53ID:B4FhH0jf0
裸エプロンカレーライスのソニンは今どこに?

0139不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 23:27:33.59ID:B0xnz2Dl0
ロゴは変わるのか?一遍だけ世界中のデザイナー対象に新ロゴデザイン募集して審査して新聞全15段広告で、「やっぱり変えません」告知と入賞作の紹介してた、あの昭和からのロゴは、続けていってほしい

0140不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 23:39:43.16ID:pY+R8Jrz0
SQNY

0141不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 23:45:42.87ID:3eU19Rwf0
ソニー財閥 を横文字にしたんだな
カタカナにすると噛み付く人が居ないよね小池さん

0142不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 23:49:21.09ID:+/IU9LKK0
>>40
山田らの集団を思い出したw

0143不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 23:58:06.61ID:LjChptLL0
結局世間からは「ソニー」と呼ばれるだけであって、グループをわざわざつける意味があるのかと
なんか迷走しまくってる感

0144不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 00:00:05.59ID:jelQBLAi0
ソニーは
多機能高価格のイメージ。

日本は貧乏人が増え続け、ソニーを買ってくれる奴は目に見えて減っていくだろう。

0145不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 00:01:59.52ID:SCYp5lvT0
コロコロ名前変えるな

0146不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 00:09:26.03ID:JHrvIBb/0
ダッセw

0147不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 00:21:53.82ID:WRVlR4fi0
でた!
ソニー社員独特の言い訳、「ソニーが売れないのは日本人のせい!」
自慢の金融・深夜アニメは日本市場依存でペディアも先に世界で売れなくなったのに

0148不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 00:43:08.52ID:izS/BpWm0
電気屋辞めて株価一人勝ち

0149不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 00:54:13.35ID:0Exid52v0
ソニーもそうだが、縦割り組織にしすぎた。もはや、社員も自社にどういった技術があるのかすら知らない。

技術の積み重ねが高品質の製品になるという事を判ってない。

トータルマネジメント出来る部署が文系気質なのもよろしくない

0150不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 01:09:59.51ID:fT5lM6xf0
ソニーの略称がソープになったのか

0151不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 02:53:18.84ID:4zAG2u380
(株)PlayStationでいいだろその方が儲かるぞ

0152不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 02:56:00.12ID:J1mxKQuL0
社内が官僚化してんだろ
日本の家電屋はみんなそれで潰れていった
よほどの経営者が現れない限りもう無理だ

0153不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 06:52:10.95ID:CrmTXZC50
>>138
今日の讀売夕刊にでてたよ
37歳、舞台中は刺激食を避けるが千秋楽後にはカレーを食べるのが楽しみだそうだ

0154不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:15:17.80ID:PzAU9UEb0
>>89
まだソニータイマー経験してないんだな
保障期間切れると同時に発生するアレはもはやそういう設計してるとしか思えない位

0155不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:21:19.83ID:v+dquRHU0
今後ヤバくなるから切り売りし易くしたのか

0156不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 09:53:27.09ID:W9AWNZIr0
ソニー金融道

ナニワ金融道

0157不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 10:02:26.66ID:dviLKrfQ0
>>108 何年かしたらチョニーコンツェルンとか改名するんだろ
祖業は盛田教オタクの技術屋が煩いんで将来切り売りになっても好しとできる目を日本人取締役が残してやったんだろうな

0158不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 10:31:17.19ID:lZBVrt9/0
そしてパナソニックの後を追って…

0159不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 11:17:05.67ID:O+cMxyMR0
>>155 切り売りというより各事業部門に採算を取ることを求めるために分社化している。

だからソニーモバイルなんか在外拠点を閉めたりして赤字の垂れ流しを止めようとしている。

今までのソニーがだらしなさすぎた。

0160不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 16:24:58.97ID:Ae0jxyYY0
ソニーグループ==アルファベット
ソニー==グーグル

わかりわすい

0161不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 19:39:17.50ID:g0/FnVFw0
どうでもいい事しかできなくなったって事は本格的な末路・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています