【F2の苦い思い出】F2後継開発、「日本主導」をどうしても譲れない理由 [電気うなぎ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001電気うなぎ ★2020/05/22(金) 11:45:25.71ID:yOvBbTcj9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200522-00060566-jbpressz-pol.view-000
航空自衛隊の「F-2」戦闘機(出所:航空自衛隊ホームページ)

 (数多 久遠:小説家・軍事評論家)

 4月1日に防衛省の外局、防衛装備庁に「F-2」後継となる次期戦闘機担当の装備開発官が置かれると同時に、次期戦闘機開発を“我が国主導”で進める方針が定まりました。


 それを受けて報道も活発化していますが、それらの報道には、“我が国主導”による次期戦闘機開発の実現に疑問を呈する論調が少なからず見られます。

 しかしながら、防衛省には、誰が見ても極めて困難な“我が国主導”という方針を打ち出さなければならない理由があります。同時に、開発が容易な訓練機を改造した軽戦闘機ではなく、開発が困難な大型で高機能の新型戦闘機を目指さなければならない理由があります。

 以下では、そうした防衛省の事情を踏まえて、今後のF-2後継機開発の展望を述べてみたいと思います。


■ なぜ“我が国主導”を打ち出す必要があるのか

 防衛省は、国内での開発能力を維持する分野を絞り、その分野にリソースを集中する方針を打ち出しています。何を切り捨て、何を維持するのかは明示されていませんが、維持する分野の中に“戦闘機を含めた航空機開発能力”があることは間違いありません。

 F-2後継は、その方針の下、“我が国主導”で開発を進めることになりました。ところが、F-35の開発に、アメリカだけでなく多数の国がパートナーとして参加しているように、財政的な理由で、もはや1国で戦闘機を開発することは不可能になりつつあります。

 そのような情勢の元、経験が乏しい我が国(政府+業界)が“我が国主導”で国際共同開発を進めることは、無理なのではないか?  それが、複数の識者が、“我が国主導”に異論を唱える理由です。

 正直言って、私も無理じゃないかと思います。ですが、防衛省は“我が国主導”の方針を強く打ち出していますし、私もその方針を支持します。

 なぜかと言えば、少なくとも今の段階でこう言っておかないと、アメリカと日本の財務省に、それぞれにとって都合の良いものを買わされるだけとなるからです。そしてそれは、日本の航空機開発能力が骨抜きになるのみならず、日本の防衛力の低下を招くからです。

ソース

5/22(金) 8:01配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d9c13b42c7a1b588075aa826cea8771c6e55f30

0405不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 07:11:28.89ID:p6erK+pe0
>>388
F35ノックダウン生産ごときで5割高になる日本に何を期待してるんだ?

0406不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 07:51:20.67ID:IEaDH83X0
>>403
F35のソフトウェア完成とみずほ銀行の基幹システム更新と、どっちが先かってくらいだからな。

0407不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 07:59:08.09ID:yYpUuTbF0
>>405
何年前の話をしているんだ少しは関連ニュースくらい見なよ

0408不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:14:10.68ID:i3nSoNzM0
 
●馬鹿 「アメリカの議会(特に航空機産業を票田とする議員)が今でも警戒していることが大きな理由。
      日本がF-22に迫る戦闘機の開発能力を持っていたら、F-22も売却されたでしょう。」

●国民 「あのなぁ、何も知らないようだが、F−22は世界のどの国にも1機も輸出されていない。
      それどころか米空軍すら調達予定を大幅に下回る数で、打ち切りになっている。
      運用費用がとてつもなく費用がかかるという大きな欠陥があったためだ。」

●馬鹿 「うぐぐ(知らなかったニダ)」

●国民 「我が国の技術力とは何の関係もない。何も知らないくせにもっともらしい出鱈目を言うな。
      だからyahooの記者は馬鹿しかいないと評判が立つだ」

●馬鹿 「 」

0409不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:18:53.62ID:/O1/g+RP0
>>399
金の問題じゃ無い
日本の防衛事情は特殊なので自力開発するしか無い

0410不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:26:53.01ID:F+9DBnPr0
>次期戦闘機開発を“我が国主導”

本人が主導したくても
大抵はできないのがこの世界

0411不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:37:16.96ID:5yabo63s0
自前で作れないと結局相手の言い値で物買わされたりや改良したくてもライセンス契約の問題進まなかったりと支障が出るからなぁ。
F−2も自前で作れる部分まで米の企業に作らせる契約で向こうの言い値で部品やパーツ買わされてかなり値段上がったし
F−15もライセンス契約のからみで、ボーイングと米議会の承認出ないと自由にパーツつけられなくて、次の改修でも自前で
AESAレーダー作れるのに、積めずレイセオンの20年前の旧式レーダー積むハメになったりと不具合でまくりというありさま。

0412不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:40:15.21ID:gG99XIGP0
ミサイルや無人機の進歩で戦闘機の存在感薄れているし
そもそも専守防衛建前の日本で、戦闘機にそんなにこだわる必要ない

結局は、アメリカのおすすめ商品を言い値で買うのが、外交上得策なんだわ
F35爆買いで、トランプあんなに喜んでたじゃないか
防衛上必要かどうかはともかく、世間には付き合いってものがあるのだな
飲食店がお付き合いでレンタルの観葉植物を置いておいたりするだろ
あれ、ホームセンターで観葉植物買ってきますって断ったら、怒られるがな

0413不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:42:21.35ID:H211FhRr0
>>403

2年前なんてとっくに数時間以上飛行してたはずだが???

0414不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:47:54.15ID:ehKw2tfn0
>>2
中国には都合悪いわな

0415不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:51:13.88ID:4UiqYMiT0
戦闘機を作ってないカナダやオーストラリアは言い値で買わされているのか?

0416不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 08:55:29.62ID:tTxCYNFY0
三菱がガラクタすぎてダメだろう。

0417不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:03:20.47ID:Em+QatIS0
色々な場所で国民一人一人が安全保障の考え方を持たない限り現実的には解決しない

0418不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:22:43.33ID:xvObpMon0
>>398
普通に得意分野なほうだと思うけどな。そこで苦労したなんて話は結局聞かないし。輸入ソフトで苦労した話なら数多。

0419不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:24:03.38ID:Cyo+jQjg0
国産戦闘機なんて無理って言っている人に、
F-2戦闘機開発時の主任設計士が書いた本を読ませてあげたい。
日本の技術者が、戦後どれだけ苦労して開発技術を蓄積していったかが分かるから。

0420不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:41:42.22ID:r2NKZD7/0
>>419
T-1を開発した時も大変なご苦労があったのでしょうね。

0421不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:43:09.95ID:J1R5a/750
>>419 

国産戦闘機なんて無理って言っている人→<`∀´>

0422不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:30:28.85ID:5yabo63s0
アドーアエンジンで欧州メーカーに散々振り回された事もトラウマになってんだろな。

0423不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 12:59:59.78ID:sbTzbLJk0
>>13
詰んでるのはとある民辱の血が流れてるお前さんの人生w

0424不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:14:29.89ID:ObWyt3Eo0
>>415
そりゃ外交上目の前にある危機が無いんだからそこそこの装備をそれなりの値段で購入すれば良いから買い手市場だよ

0425不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:24:31.77ID:5yabo63s0
自前で潜水艦作れない豪州はフランスからの購入とライセンス生産で一隻の単価いろいろ込みで6000億円超えてる.....

0426不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:28:44.01ID:bJucmNcZ0
>>410
流石にF-2で手痛い勉強をさせられたから
もう学習してくれたと思いたい

0427不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:39:59.67ID:keSdLiGk0
>>426
学習したからいきなり「国産」と言わずに、海外メーカーにも声をかけてるんだと思うよ
その交渉の「結果として」ほぼ国内メーカーになったとしても

0428不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:50:51.12ID:hlQoFl4q0
要らんだろ。
ウイルスバスター使ってるような企業や政府
最初から情報流失してるよ

0429不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 14:14:24.80ID:0G5fOpXN0
>>427
それも見抜かれてて、コンペにも海外社が参加してくれなかったりするんだよね

0430不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 16:23:06.33ID:E5ZKNXUb0
>>6
そうやって1980年代に米国の横やりに乗ったマスコミ各社のノイズのせいで、いまのF2に落ち着いてしまった経緯を思い出した。

0431不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 16:48:34.30ID:ql67Y5cH0
>>429
あれはさんざん当て馬にされてきたフランスだったからね

0432不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 17:31:51.14ID:ymaGlCUU0
日本にはF22的な機体もほしい、必要ということで
これに近い機体をめざしているとおもうが。
今つくってる試作機つくりと、次の主力戦闘機はイコールではないとおもう。
「F-35みたいななんちゃってステルス機いらねえ、日本はF22がほしいんだ。」こんな意見が多かったときもあったけど
F-35がF22の安いバージョンという見方は間違ってるだろうね。

日本にとって必要な機体をつくれるように技術開発しつつ、
F35的な機体の共同開発をねらっているってのが本心かとおもうな。
技術がない国はF35改がでたときにクレクレいっても、売ってくれなかったら終了なわけで。

0433不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 18:19:06.94ID:Ev33+a3N0
でも現状中国以外はクレクレいう国無視して開発できんだろ

0434不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 18:25:55.18ID:d50Tg5Vx0
共同開発て、どの部分が足らんと言うてるんや?

データリンクは相互運用させにゃならんから、協力は必要やろうけど。
アメリカ製が欲しいところって、射出座席、接着剤、それから何?

要素技術はほぼ実証試作済みなんやで。
IHIの試作エンジンXF9-1はF-22並み、
ステルスのためのエアインテークや機体形状に宇部興産の電波吸収素材、
超音速下で開閉するウェポンベイ、
三菱電機の窒素ガリウム素子のレーダー、
川崎重工の光ファイバの駆動制御。

日本のソフトが弱いとか言うてるやつは全然分かってないわ。
そんなん、英語圏が有利な、安物の一般消費者向けのソフトの話やろ。

戦闘機はF-2でアビオニクス国産実績あるし、
日本のソフト開発というなら、
トヨタ方式の工場の生産システムとか、コンビニの商品管理とか、、
銀行のATM網、過密ダイヤの鉄道運行とか、
日本のソフトは速くて正確で信頼性が高くて優秀やで。

0435不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 20:48:35.14ID:imUyvgV20
>>413
俺は24時間と書いたのに、とっくに数時間って、減っているじゃあないかwww

ちなみに、戦闘機のソフトは飛行中だけ安定していればいい。
着陸したら、すぐさまリブートするから

0436不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:05:57.44ID:NU9bg7Ip0
ゴック作ろうぜ!ゴック!
尖閣取られても、ゴックがあれば取り返せる!
ゴック発進ヨーイ!

0437不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:44:03.48ID:gif43fVO0
ゴッグ、な

0438不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:50:56.71ID:paNVO9EG0
なんかワクワクしないな
性能はともかく、どれもこれも似たようなスタイルになりそうだからか

0439不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:23:33.56ID:q0DJEm7f0
>>438
その代わり、極端な大失敗作は出てこないから
昔は最初の試作機飛ばしたら墜落してパイロット殉職しちゃったと
笑えない事態もあったし

0440不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:30:43.45ID:d4fAi0cw0
>>438
戦闘機に限らず性能を追求するとどれも同じような形になるのは仕方ない

0441不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:35:16.51ID:oCch14MK0
時代はドローンではないか?
AI搭載で飛ばせばGに関係なく急旋回でもなんでもできる。
墜落してもパイロットは死なない。

0442不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:39:52.64ID:d4fAi0cw0
>>441
先進国は次世代有人戦闘機を開発しているドローンはあくまでもミサイルキャリアとしての補助に過ぎない

0443不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:56:11.61ID:D8tYn5sP0
>>45
RX-78

0444不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:56:51.19ID:ymaGlCUU0
>>44
ゲテモノ扱いされていたF35Bが
無人機、ドローンに一番近いのではないか。
強力なエンジン、アビオニクス、コスパ。そして無人機転用の可能性。F22よりもつくるがむずかしいのがF35。
アメリカはずっと先を見据えているとおもう。

0445不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 23:20:52.87ID:KGdzrUxR0
>>444
F35Bって普通の戦闘機とそん色ない性能を持っているって点ではSTOVL戦闘機としては超画期的な仕様だよな
F35のバリエーションだから目立たないけど

0446不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 23:41:46.47ID:ObWyt3Eo0
時代はドローンとか言うトンマがよく居るけどそのドローンとどうやって通信するの?
衛星とかマヌケな答えはやめてね

0447不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 23:53:33.41ID:dZNic6gN0
>>446
超時空要塞マクロスっていうアニメオタクにとって神聖視してるロボットアニメがあって、それの信者オタクが現実の航空機に合体変形しろ〜だのドローン無人機だ〜とか言ってくるんだよ。
これは幼稚な日本人らしいけどウザいわな。

0448不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 23:54:36.26ID:Q7/Q2Wn90
>>445
いやB型はリフトファンというデッドるから
A型が戦闘行動半径が1300kmでB型が戦闘行動半径900km

0449不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 23:55:23.40ID:Q7/Q2Wn90
>>445
いやB型はリフトファンというデッドウエイトがあるから
A型が戦闘行動半径が1300kmでB型が戦闘行動半径900km

iPadで打ち間違いたよ

0450不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 01:22:07.16ID:cEfy2aWe0
ハッキリ言って大陸間弾道ミサイルをいっぱい配備してるほうが相手からしたらイヤだろうに

0451不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 10:34:50.68ID:gc+q5XKq0
>>450
でも核持つのを自分で拒む馬鹿な国が日本だけどな

0452不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 18:04:09.67ID:LWQsKxRg0
ミサイルキャリア何て作るならミサイルで良いじゃん。ドローンとかどこのDASH?

0453不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 18:58:09.40ID:YMRXsOz40
>>452
AWACSにミサイル積めばいいような・・・

0454不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:58:51.71ID:2GeknGCE0
>>444
米空軍が主導している軍事のIoTとも言えるAdvanced Battle Management Systemのデモが昨年あったけど、
マジにぶっとんでる。プラットフォームオリエンテッドな日本の将来戦闘機とコンセプトが異次元。
コロナで遅れてるけど、次回デモでは次世代無人機のSlyborgも参加という話

0455不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:36:07.32ID:Os+v2Vm80
>>450
ミサイル格納してる場所に爆弾落とされたら火の海になるデメリット
小さい島国で1000発持ったら命取りになる
大陸なら分散して倉庫に備蓄できるけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています