【経済】 経産省、キャッシュレス決済手数料を公表へ 2020/06/02 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2020/06/02(火) 18:32:17.98ID:TTt4JelW9
2020/6/2 17:09

 キャッシュレス決済に伴う政府のポイント還元制度で、増加したキャッシュレス対応店舗の定着と負担軽減のため、経済産業省がクレジットカード会社などキャッシュレス決済事業者の手数料情報を7月にもリスト化して公表する方針を固めたことが2日、分かった。キャッシュレスを導入した店舗からは、還元策が終了する6月末以降に手数料を引き上げられることへの懸念の声が上がっており、公表で決済事業者同士の競争を促し、手数料の抑制を図る。

 経産省によると、6月1日時点でポイント還元に参加しているのは約115万店で、ほとんどが中小店舗だ。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている店も多く、手数料負担が増加すれば“二重苦”となり経営を圧迫する恐れもある。このため、7月上旬にもホームページで公表する方向で準備を急ぐ。

 決済手数料は決済のたびに店舗側がキャッシュレス事業者に支払うもので、売り上げの数%とされるが公表されていない。海外に比べて割高とされ、日本でキャッシュレスが進まない要因の一つといわれてきた。

 政府のポイント還元策では、手数料率を売り上げの3・25%以下に設定することを参加条件とし、手数料の3分の1は国が補助してきた。

 経産省は手数料リストを公表することで、ポイント還元終了後も事業者の手数料引き上げを牽制(けんせい)。店舗にとっても手数料の低い決済事業者を選びやすくなる。

 手数料リストの公表にあたっては、有識者による検討会を開催し月末までにガイドライン(指針)を策定する。キャッシュレス決済による売り上げが店舗にいつ入ってくるかという「入金サイクル」についてもリスト内で公表し、経営者の不安解消を進める。


https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/200602/bsc2006021709013-s1.htm

0091不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 08:11:43.12ID:qJf55SZ70
物価爆上げ。
税金払って、その税金で物価引上げてくださいとか、なんという馬鹿げた政策。
無能な働き者は組織を壊すというが、自民党・安倍政権はもうさすがにダメだろ。

0092不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 08:12:09.88ID:4mWcXeJC0
>>90
9月
今の所、盛り上がってはないが延長とかは聞いてない
マイナンバーカード配布も全然間に合ってないですけど

0093不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:13:19.54ID:SH1PQ6eA0
やはり現金一択だな

0094不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:22:49.73ID:trcH19zy0
>>1
よーし、手数料の高いところで使うぞ。

0095不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:27:30.23ID:trcH19zy0
>>57
>じゃあ何で儲けりゃいいんだよ
正業で。

>>64
3ヶ月毎日現金触ってるけどコロナのコの字もないな。

0096不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:38:08.51ID:CGn/HH8x0
近所のバカなドラッグストアは現金ポイント○倍!などと時代と逆行している。

0097不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:50:17.93ID:trcH19zy0
>>96
最先端じゃないか!

0098不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:54:03.20ID:m4ChNKYw0
ボッタくり手数料のせいで値上げ→現金払いの連中が割を食ってる
(´・ω・`)

0099不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:04:29.74ID:8ZBDWU530
現金特価
カード払いの場合、5%の手数料を頂きます。

こういうの見なくなってきた。

0100不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:05:18.51ID:1f0Jj3z30
>>81
手数料高いのに利益率が低いんなら手数料を下げる圧力をかけようもんならポイント還元減らしたりとかありそうね

0101不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:08:37.68ID:6dyw7yw10
>>86
>無くなるというよりは全部のクレカにタッチ決済が搭載されてIDとQUICPayを採用しなくなる。

iPhoneでQUICPay使う俺には関係ないな
物理カードに余計なセキュリティリスクが増えるだけ

0102不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:12:22.61ID:YYKflwSg0
これはJCBが悪い
JCB使わなければ良い

0103不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:14:14.76ID:YYKflwSg0
因みにJCBはポイントも使いづらい糞カード
真面目に使うべきじゃない

0104不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:17:04.54ID:smk6IqIX0
>>86
クレジットカードにEMVコンタクトレス搭載されていくだろうけど
日本で使える店舗は今のところTSUTAYA、ローソン、マクドナルド、
ゼンショーグループ、イオングループ、一部の郵便局ぐらいかな
今月からセブンイレブンでも使えるようになるけど

0105不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:20:33.63ID:Jkon8hri0
消費税20%以上+チップの国に比べたら全然大したことないんだから文句言うなよ下層階級ども

0106不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:25:37.04ID:trcH19zy0
>>105
金貸しなんぞにびた一文払ってやるものか強欲詐欺師ども

0107不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:26:31.91ID:1f0Jj3z30
そういやそもそものポイント還元事業の目的が消費税増税からの消費落ち込みを抑えるだったけどちゃんと果たせたの?新型コロナ騒動きっかけの落ち込みでよく分からなくなってしまったけど

0108不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:33:37.30ID:smk6IqIX0
>>107
スーパー、ドラッグストアなんかはコロナウイルスのおかげで
キャッシュレス還元関係なく売れまくったか

0109不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:42:07.64ID:NlmoOFHw0
オリンピックが来るまでに、日本もキャッシュレス対応ですって事にしたいんだろ
全然有効な仕事してないヤツが、仕事してるように見せかけるには、いいアピールだろうからな

0110不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:43:27.53ID:NNSKNUtl0
最終的に携帯キャリアにくっついてるの位しか生き残れないんじゃないか?

0111不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:44:27.14ID:ZThOCPXE0
>>105
そういう国は生活必需品は非課税だよ
むしろ日本の昔のラグジュアリータックス(高級品の物品税)に近い
そして欧州だとクレジットカードの加盟店手数料は1%程度
何故なら発行者が銀行しか無いから二重に手間がかからない
オーストラリアだと手数料はユーザー負担
これだと馬鹿みたいに高い手数料だと使われなくなる

0112不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:52:11.02ID:1f0Jj3z30
>>108
そういやそうだったな。地元が田舎で比較的落ち着いてたから新型コロナ特需は全く実感は無かったがw

せっかく事業者がキャッシュレス決済の設備まで入れたのに手数料が元に戻っちゃって後々足かせにならないようにしてほしいもんだ

0113不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:16:11.87ID:btwWuJD20
ハイ現金最強

0114不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:23:51.35ID:brz34ygO0
>>39
その日本で一番手数料が高いのがJCBなんだよ

0115不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:39:53.94ID:KILXdwMq0
スマホ決済ばっかでスマホはおろか携帯すら持ってない俺とか死ぬるわ

0116不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:51:52.51ID:NV3zKMFU0
>>82
これな


ほぼリボ払い強制で利益を得てる海外と
そうじゃない日本を比べて
日本のクレカ手数料が高いと言っても意味ない

0117不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 15:59:22.74ID:EqQ6MLe+0
決済手数料が高いことで思い出されるのは日本のクレジットカードだよね。

国際決済にも対応して、関わる事業者の数が多すぎるから手数料が下がりにくいなどと説明されるけど、
なぜ海外のクレジットカード業者と比較して、高い手数料なのかそれでは説明になっていないと感じる。

0118不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 16:05:57.43ID:QzhkilDt0
社会主義国らしく国が規制すればいいじゃん1%未満って

0119不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 16:38:11.45ID:GVsujKpc0
ツイッターで広まってる情報システム厚生課の件ヤバイな

0120不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 23:02:54.46ID:oZ8WdV210
電子マネー なぜか高齢者に好評 老人ほど利用額が多いというデーターが出てしまう [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548731932/

若者ほど現金主義
https://i.imgur.com/NIWDiBR.jpg

0121不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 23:03:06.90ID:oZ8WdV210
キャッシュレス決済を「利用していない」 20代34.0%、60代18.5% なぜなのか [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554706715/

【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554710174/

0122不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 23:06:13.88ID:w6lDVeZw0
1桁違うからなw

0123不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 23:18:08.35ID:L3l4G16p0
増税開始の合図

0124不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 08:39:03.21ID:shkapdEK0
>>120-121
老人は計算がめんどい→小銭が増える→チャージなら安心便利

0125不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 09:39:58.41ID:5t4p4gUr0
>>1
だったらクレジット払いで納税する時に、手数料を利用者負担させるなや!

0126不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 11:47:11.22ID:Pu8mgNqn0
結局延長しないのか?

0127不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 11:54:30.03ID:Lhrs0DyV0
>>116
リボ強制なのに使うのか
自分なら絶対に使わんけど

0128不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 12:17:03.41ID:JpFdwQJv0
お店のレジ前に大量のキャッシュレス決済プレートがずらーっと並んでるよなあ

0129不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 21:47:52.87ID:v2wwBHpv0
これまた政府の介入による失敗を招きそう。

携帯電話の値引きを国が規制して散々分かったはずなのに。

政府が手数料の上限を設ける→キャッシュレス業界のポイント還元改悪→メリットがないので結局みんな使わない

0130不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 21:50:00.65ID:SWuTb+2Q0
PayPayは手数料無料なのに政府が手数料取らせるのか?

0131不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 12:28:06.46ID:GW/wL7yT0
>>130
それ今だけ
国のキャッシュレス決済優遇措置が終われば手数料請求されるよ
だから導入のメリットが無いと辞める店舗が増える上に今月で消費者にもキャッシュレスによる
利点が無くなるから事前準備が面倒なpay系は避けられて各社統一するか撤廃の運命だろうな
だいたい災害大国だから小銭と数千円分くらいは常に財布に入れておくべきなのに電子決済を
促進している政府は頭おかしい

0132不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 23:28:05.68ID:2wus/gxT0
スーパーとかキャッシュレスのお願いしているのだが

0133不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 15:38:00.97ID:gRQGqEEF0
>>1
QUICPayとNFCpay以外はチャージするのが面倒なので価値無しだわ。
オートチャージするには自前のカードに誘導させられるしな。

0134不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 15:41:03.43ID:9shrKKxj0
キャッシュレス便利だけど特典ないなら現金でいいっふ

0135不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 15:48:28.14ID:Xr1wLjF40
>>120
調査するまでもない。

大学のキャンパスの近くの店や大学生協などに行けば、
若者が電子マネーを使っていないことは、いつでも確認できる。

0136不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 15:51:02.05ID:dnX1UwwQ0
今は損してでもとにかくシェアを広げようとしたpay系列涙目

0137不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 19:54:07.70ID:UfV0wQyl0
 ハウス型電子マネー的な決済なら決済手数料ただなのにな。
チャージにプレミアつけるのもポイント倍増させるのも容易だろうし、
そういうサービスがユーザー数を増やしている。
ペイペイなんて、金ばらまいてユーザー数ふやしているだけ、しかも莫大な赤字を抱えているという。
マイナポイントあたりとつるまないかぎり、永久に採算はとれない。

日本銀行券廃止令でもださないかぎり、安倍政権が推進するキャッシュレス決済なんて普及しない。

0138不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 20:12:19.20ID:VxJZJRif0
JPQR 参加予定決済サービス一覧
https://jpqr-start.jp/assets/pdf/payment_operators.pdf

手数料

0139不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 10:32:32.82ID:4ZlHFAPa0
ユーザーは好きな業者選べばいいけど
店側は統一QR(中間業者)と契約すればその先は意識する必要なし
ってことになるのか?

0140不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:40:56.66ID:xqQ6b3H30
>>1
バカは知らない手数料の存在。
正味を全額使えないのにナニがマネーwだよ。
日本にはそぐわないって何度も書いてんだろバカどもが。
なあ?ドルは民間の銀行に通貨発行権があんだよ
そんなもの浸透してるから仕方なく使ってるだけなの。
信用はしてないからドルのカードや電子マネーが普及する

円はこんな島国なのになぜ強いか。
ソレは発行権奪われてねえからだよ。

0141不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:42:13.31ID:gJvbevgS0
何もしないでカード会社やPaypayは3%から7%ぐらい利益えるんだねぇw
糞みたいな商売だなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています