【アメリカ】Amazon、AIカメラでソーシャルディスタンスを確認できるシステムを物流倉庫に導入 (ITmedia NEWS) [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2020/06/17(水) 10:03:45.21ID:qhp3Y0tY9?2BP(0)

6/17(水) 9:04
ITmedia NEWS

Amazon、AIカメラでソーシャルディスタンスを確認できるシステムを物流倉庫に導入
近づきすぎると人の周囲の円が赤くなる
 米Amazon.comは6月16日(現地時間)、新型コロナウイルス対策の物流倉庫の環境改善の一環として、AIカメラ採用の「Distance Assistant」を導入していると発表した。

 Distance Assistantは、50インチのディスプレイ、カメラ、深度センサー、小型のコンピュータで構成され、カメラの前を歩く従業員のライブ映像にARで緑の円を表示する。従業員同士の距離が6フィート(約2メートル、ソーシャルディスタンスとして奨励される間隔)に満たない場合、アラートを表示する。

 このシステムはネットに接続する必要のないスタンドアロン端末で、標準のコンセントさえあれば利用できる。

 同社は既に一部の物流倉庫にこのシステムを設置しており、好評を得ているという。向こう数週間中に数百台を他の倉庫にも設置する。また、システムのソフトウェアとAIをオープンソースで公開する計画だ。

 米Bloombergによると、Amazonではこれまでに1100人を超える従業員が新型コロナウイルスに感染し、少なくとも9人が亡くなっている。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200617-00000030-zdn_n-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200617-00000030-zdn_n-sci

0002不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:04:29.35ID:QS5TRlXW0
一方日本は赤外線を使った

0003不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:08:40.04ID:+nyux8+x0
倉庫作業とかいろんな場所から来た物を不特定多数で触れまくる方がヤバいやろw

0004不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:14:40.02ID:mnhGBjb10
無意味w
感染者から放出されたウイルスを触る事で感染に繋がるから
もしやるなら同じルートを一定時間は歩かせないとかやらんとな。
後は顔を手で触らない様にするとか

0005不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:18:37.35ID:cJZNPW830
このスピード感は羨ましい

0006不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:18:59.23ID:r95LxQjz0
働かないバイト、サボるバイト、商品パクるバイトの監視ですね
経営の観点から社員を監視するのはとても良い事です。時間給労働は現代の奴隷だからなあ
給料を貰う社員いらない!給料を稼ぐ社員しか取らないのがウチw

0007不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:19:03.46ID:S2bRGc6y0
給料にしてやれよほんと

0008不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:21:15.87ID:t3S8YEPt0
今ならウイルスをプレゼント

0009不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:28:28.56ID:MGBK2uNP0
>>6
だね

0010不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 10:46:53.49ID:l2oUmvNy0
人のトラッキングもできるから、勤務態度管理もできて一石二鳥、汚物は消毒だーができる。

0011不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:07:06.63ID:ZM1GPZtI0
ソーシャルディスタンスが確保されていない場合、機銃掃射で距離を確保します。

0012不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:10:17.99ID:ayFpG5k00
アラートでまくりやろwww
ピッキングリストなんとかしろ

0013不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:11:02.89ID:ULSmmTie0
組合つぶしに最適だな

0014不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:12:20.06ID:EPgaDONx0
立ち話監視装置だろこれ

0015不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:14:38.67ID:KJw94xOr0
Amazonは人間を物扱いしてる
はっきり言って頭の悪い糞企業なんだが
Amazonは使い勝手が他より良いからな
日本はこんな糞企業にすら勝てない

0016不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:20:34.99ID:MVB7RK120
ピッキング作業ってまじでクソだな

0017不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:26:34.41ID:cJZNPW830
アマゾンならピッキングぐらいロボットで作れないの
人間がやった方が安いから?

0018不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:43:29.07ID:+nyux8+x0
>>17
棚とか結構グチャグチャ、繁忙期とか酷い
そんな棚に商品出し入れとか人間にしか無理

0019不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 11:57:38.92ID:aBcJB7U70
このシステム自体はどうでも良いんだけど、必要に応じて素早く方針を決めてシステム構築したらそのシステムに合わせて人の仕事の形を変化させる柔軟さが羨ましいわ

0020不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 12:56:07.63ID:ym6cD+NC0
>>19
現場は迷惑なだけ

0021不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 12:58:17.41ID:ym6cD+NC0
>>19
アメリカの頭の悪さを凝縮したような糞企業
理系の人間ってやっぱり欠陥脳だとわかる
普通なら欠陥のわかりきった事も
実践して検証しないと気がすまない
ただのアホ企業
決して効率が良いわけではない

0022不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 13:28:58.58ID:FSRq0WEe0
防護服着て作業すれば

0023不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 13:44:23.23ID:x/gmY1/30
>>19
元々できることを引き出しから引っ張ってきただけだぞ

0024不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 13:46:17.72ID:x/gmY1/30
>>21
というか、こいつら有名企業で稼ぎまくってるのにバカだなぁフフンという、小市民に小さな娯楽を与える為のニュース、と見たほうが自然だぞ。誰がなんの為にわざわざこんなの紹介してるのか?

0025不要不急の名無しさん2020/06/17(水) 16:46:43.55ID:pfsCFvXF0
AI「超強力な消毒機能と掃除機能もつけよう

0026不要不急の名無しさん2020/06/18(木) 00:00:11.19ID:kAolNLS40
なんというソーシャルディストピア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています