国内乗用車メーカー8社の2020年1〜6月実績、世界生産33%減少【自動車新聞】 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★2020/07/31(金) 06:50:20.03ID:VUwRo+AK9
乗用車メーカー8社が30日に発表した2020年上期(1〜6月)の世界生産実績の8社合計台数は、前年同期比33・2%減の945万9150台となり、新型コロナウイルスの影響による工場稼働停止や生産調整で1千万台を割り込んだ。上期の減少は2年連続となる。

https://www.netdenjd.com/articles/-/235946

0002不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 06:51:27.23ID:ZQwDUfSf0
テロ支援日本企業を叩き潰せ

0003不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 06:52:01.24ID:oF3g75fa0
だからITを主力産業にしとけとあれほど
https://i.imgur.com/UDVcrA4.jpg

0004不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 06:54:58.03ID:dS5FCALp0
33%減?むしろ健闘じゃん。

0005不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 06:58:00.50ID:YXlhNGwf0
意外と作ってんな

0006不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 06:58:28.62ID:gwDsQgxs0
コロナでニッコリと涙目の企業が別れたな。

0007不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:00:20.43ID:St+/jR0a0
>>4
コロナ禍の影響がなかった1月と2月が入ってる
つまり7〜12月がもっと悲惨な状況になる

0008不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:09:35.77ID:qaD6hbeO0
大安売りしてくれるなら買ってみたい

0009不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:10:26.73ID:9JM6DMdk0
良かった
地球破壊が止まった。

0010不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:10:51.49ID:6jGfLIff0
マイカーが家族間感染の大きな要因だと報道されたもんな

0011不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:12:10.27ID:/8gtTvwT0
消費税10%の成果か

0012不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:14:42.14ID:Wki753yG0
自動車、住宅は免税してくれ
景気好調も嘘だったと認めたわけだし

0013不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:26:54.29ID:A/QT37Ip0
スバル三菱より売れてない(´・ω・`)

0014不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:27:11.62ID:apBvTmtj0
・数百万払って10年ごとに買い替える壮大な無駄
・ちょっとばかりの利便のために、子供や年寄りや貧乏人をドブに突き落とさんばかりに道路わきに追いやって渋滞と公害を引き起こす
・年間の交通事故による殺傷数はコロナの比ではない
・運動不足で生活習慣病に罹り、医療費を押し上げる
・そのくせ家計が苦しい減税しろと言う

全廃しろとは言わんけど、こんなアホな産業は半減するぐらいでちょうどいい

0015不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:30:07.23ID:PNeFCn4N0
>>7
需要は回復し始めてるとか

0016不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:39:34.71ID:5kxbYEvL0
>>14
毎年3千人ほど交通事故死するのは織り込み済み、ご批判には当たらない。

菅義偉

0017不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:42:09.80ID:UT6V6bmn0
テスラは自動車メーカーじゃないってばっちゃんが言ってただ

0018不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:44:05.24ID:bDqjlHwa0
クルマは維持費おかしい。
どうせ月1も乗らないし買う気にならない

0019不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 07:56:36.13ID:DtMDe5Gs0
不動産同様
これから維持費払えず
投げ売りする奴続出するからな
中古車ならおめぇらでも
手が届くぞ

0020不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:09:07.79ID:30VhS5n30
トヨタぼライズが大増殖してる
売れすぎやろ
コロナ後に発売されたハリアーはまだ見ないな

0021不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:12:44.87ID:KcalBy5D0
>>18
陰キャに不要だねwww

0022不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:14:13.88ID:WHPs/2a70
いつになるかは知らんがこの反動はくるよな

0023不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:14:25.87ID:pVCB1KkR0
冷静に考えると車乗ってるの頭おかしい

隔週:ガソリン5千円
月:駐車場2万円
半年:オイル5千円
年:税金5万円
  保険5万円
  一年点検1万円
隔年:車検15万円
3年:タイヤ・バッテリー10万円
10年:車両200万円

あまりにコストパフォーマンスが悪すぎ、、、

0024不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:20:47.70ID:2Dtg8jRW0
>>19
5台持ちだけど2台売ろうかと考えてる

0025不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:22:58.80ID:PNeFCn4N0
>>23
駐車場2万って東京大阪だけでしょ
オイルはボトルキープなら年間5000円
税金は200万の車なら1.5リットルなんで3万500円
保険もネットなら車両込みで3万くらい
タイヤは5年で3万
バッテリーも5年で1万

0026不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:41:06.77ID:dAoRlCUa0
>>23
レス乞食乙

0027不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:43:13.79ID:pVCB1KkR0
>>25
その試算でもいいけど、
家計の中で車関連が尋常じゃないぐらい突出してるよな?

そろそろ皆、
車乗ってんの馬鹿げてね?って気づき始めるんじゃね?

公共交通機関+電チャリ+通販で十分すぎるもんな

0028不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:54:56.51ID:P/K9LTPv0
車の時代終わるか
マンションで交通機関が最強?

0029不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 08:55:30.25ID:JWJlI4ko0
33%減だと全メーカー赤字だな

0030皇帝パルパティーン2020/07/31(金) 09:07:00.59ID:ftLFLcWC0
トヨタ、日産、三菱、ホンダ、マツダ、スズキ、スバル、、、
あと1つがわからん。。

0031不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 09:07:19.33ID:PNeFCn4N0
>>27
公共交通機関はコロナが怖いので当分使いません

0032皇帝パルパティーン2020/07/31(金) 09:08:24.96ID:ftLFLcWC0
ダイハツか。。。

0033皇帝パルパティーン2020/07/31(金) 09:09:54.08ID:ftLFLcWC0
メーカー多すぎるんじゃ!つぶれろやタコ!

0034不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 09:26:36.79ID:vrWjNlTX0
これは日本の財政破綻が近づいているシグナル(警告)。

日本の自動車産業の輸出で日本の経常収支の黒字を担って来ていて、
『経済収支が赤字になると、日本国債か日本国内で賄えなくなる』そうなので。

それですぐに財政破綻する訳では無いだろうが、危険になって来るので。

0035不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 09:32:24.05ID:tq/lxqGQ0
グローバリズムが足を引っ張ってるのは間違いない
世界はまだ国家が存在してはのに
その国家は未だ古代の野望みたいなことをやってるのに
ただお金儲けだけで動いてるわけではない

0036不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 10:03:54.79ID:T9EqV3kI0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://tnsiy.shareroute.org/vx/6iinuv459i/cmhlpjwckru.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://tnsiy.shareroute.org/tb/cl560gmzlte/1ne2d4u8dvi.html

0037不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 10:05:26.25ID:taueZBZv0
トコットにMT設定したらダイハツが首位になれるはず

0038不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 10:47:30.65ID:2Dtg8jRW0
>>30
ダイハツ、ミツオカ

0039不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 11:08:46.56ID:smyZKCFV0
勝ち組

(トヨタ ホンダ スバル スズキ ダイハツ)

負け組

(マツダ)

終り

(日産 三菱自)

0040不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 11:26:05.74ID:vrWjNlTX0
マツダもトヨタと協調してたところあったはず。

ホンダはあまり連合組んでいないから、「ホンダはどうするんだろうなぁ?」と言われているよ。

0041不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 11:38:36.77ID:mdu1TnKw0
問題はコロナ以降のライフスタイルの変化でしょ
コロナ以前のままならそのままだけど
ソーシャルディスタンシングを重視するなら
自動運転、インターネットとのコネクトは最低限
必要になる

0042不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 13:12:40.43ID:ZIBGNdHo0
都市部はもう電チャリオンリーでいいだろ
1トンの鉄と石油をてめえ1人動くために使ってるやつに
罰則を与えるべき

0043不要不急の名無しさん2020/07/31(金) 23:22:27.02ID:WQmhc5oV0
>>3
フフフ・・・壊滅的じゃあないか我が軍は・・・・・

>>4
製造台数だから、全然売れてないけど工場を止めるわけにもいかず余分に作っちゃった数で押し上げられている
販売台数はこれよりだいぶ低いんじゃないかね?

0044不要不急の名無しさん2020/08/01(土) 06:15:55.32ID:u5HVWJPP0
>>35
世界がコロナで疲弊しているのにそれに乗じて攻める国て呆れるよな

0045不要不急の名無しさん2020/08/01(土) 21:16:32.36ID:jE55R7lo0
>>30
いすゞ

0046不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 04:52:58.15ID:il1lvT0w0
>>14
路上で一番邪魔なのは無駄に面積取る自家用車だよな。個人としては根絶するために自家用車の税金10倍にして欲しいね。

0047不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 06:01:39.47ID:LDqXlQjF0
良い事ばかりだな
グレタにっこり

0048不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 06:14:33.18ID:1BzGpCyr0
コロナのせいで車通勤OKになったォ
車通勤楽しいォ

0049不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 16:34:26.90ID:7fVtX/g70
コロナのせいでリモートになったから、自動車保険が安くなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています