【SATA】Teamから16TBのSSD 約42万円 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★2020/09/15(火) 17:15:08.17ID:l2gFAHct9
TeamGroup Previews New 15.36 TB Consumer SATA SSD, for $3990
by Dr. Ian Cutress on September 2, 2020 7:00 AM EST
https://images.anandtech.com/doci/16061/Team_QX_news1_678x452.jpg
https://www.anandtech.com/show/16061/teamgroup-previews-new-1536-tb-consumer-sata-ssd-for-3990

0227不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:14:58.31ID:0l0/O0Ok0
>>80
クラウドが普通になるからOSさえ乗ればいいかもよ

0228不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:21:18.94ID:RgsBQh4F0
SATAの頃はいまいちだなーと思ってたが
m2でつなぐと確かに速い

コートもいらないからコンパクトだしな

0229不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:22:29.79ID:0ffh0xzn0
安いPCにつけたらやっぱりカラカラいうのかな

0230不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:24:53.97ID:Gq1giJSs0
まだまだHDDのが安い
コスパ重視ならHDDになる

0231不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:27:23.15ID:4lq0z20Q0
5年後には2万円ぐらいになってそう

0232不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:03:50.36ID:HkoxDuoH0
リードオンリー主体ののデータのストレージなら長持ちするしいいよな

0233不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:28:06.91ID:tgRThVDm0
>>230
まあ1TBで一万円になったから
選択の範囲にはなりつつある

250GBでは使い物にならんかったが

3TB一万になったらハードディスク買わんだろうな

0234不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:44:44.56ID:aDDFkvFD0
HDDをの容量増加の速度が落ちてるからな〜
倍々ゲームはどうしたんだよ。8TBじゃすぐ埋まってしまう・・・

0235不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:49:42.79ID:SOPlnfmJ0
藤井二冠なら買ってくれるだろ

0236不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:12:03.30ID:JJulZqbW0
>>4
どんな容量のストレージでも90パーセントまで詰めこめられるという法則がある。
たとえ20MBでも、20TBでも同じ。

0237不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:15:39.57ID:MtVk3d2y0
十年もしたら 16寺バイトwww少なすぎワロタ になるんだろうなぁw

0238不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:18:35.11ID:V4cxGc1F0
SDカードかとw

0239不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:21:47.47ID:VbtAjzPz0
会社のサーバーいじっててSASというハードディスクを知ったんですが
早い強い、なにこれこいつカッコいいじゃん

0240不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:41:07.31ID:+6hR3hXS0
見えない

0241不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:42:32.45ID:1v69WT1S0
SSDは長期保存にまったく向いていないクソ欠陥製品
特にMLC,TLC,3DNAND

0242不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:43:53.17ID:Q2GAv5Nr0
(-_-;)y-~
G−Skillのメモリを使ってみたい、DDR4−4000とか。
お金ないけどw

0243不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:48:53.45ID:XVJFbDHw0
一般的には内臓ストレージに膨大なサンプル音源を
入れて外部スタジオ使う音楽系の人のノートPCが
SSDを8TBくらいにするのが最大らしいとPC板で
聞いた

0244不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:49:52.71ID:RxAQUwpi0
うちはデータをUSBメモリで保管してるから、メインストレージが256GBで余裕

0245不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:52:02.50ID:Q2GAv5Nr0
(-_-;)y-~
SSDを消耗品にできん貧乏人なんで、
HDDでバックアップしつつがデフォルトやわ。

0246不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:19:37.22ID:/gYsPNcC0
>>245
それが賢いぞ
SSDなんて少容量で一時保存が最適
長期残したいデータはHDD一択

光学メディアにバックアップしてりゃいいと思ってる奴もいるが
光学メディアも質や保存状況わるければ中でDisk剥離するから絶対はない

0247不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 15:29:37.42ID:vJSdB9yD0
HDDの読み書き速度は、DVDなど動画の再生速度や
動画のダウンロードの回線速度を上回ってる。
エンコはCPUやGPUなどがボトルネック。

動画関連ではHDDがボトルネックになってないので
OS、アプリ以外ではSSDの用途はまだ無いと思うが。

0248不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 12:57:35.19ID:VMHXKa2v0
二年後いくらくらいになるだろ?

0249不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 13:00:50.23ID:O1wCFKmC0
4kはくっそ容量使うからな
8kが主流になる頃にはペタいくんじゃね

0250不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 13:01:22.65ID:elWnZRYY0
>>1
高いよ
1TBのSSDが1万ちょっとで買えるんだから
16TBなら10万以下で出せよ
なんでわざわざ割高のもん買うんだよ

0251不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 13:03:22.13ID:kFTQsu8m0
>>169
二度と見もしない録画って意味あるの?

0252不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 13:31:31.58ID:kIStUfAs0
>>30
超評価

0253不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 13:35:19.54ID:IMw744sG0
起動用ディスクとしてSSDは必要不可欠だが
データの保存用としてはSSDである必要もないし16TBも要らない

0254不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 13:38:59.52ID:kIStUfAs0
初SSDは4年で死んだ。
疑ってるのはwindowsのスワップ。
メモリー足りてるのに何か無駄に退避させてるよね。
寿命縮みそうだけどどうなの?
まぁ仮想メモリー0で問題なさそうなので0にしておいた。

0255不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 16:01:09.49ID:9sei8ryf0
地獄のSATAも金次第

0256不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 19:15:02.76ID:JDvm/K2u0
>>255
おまえはおれか

0257不要不急の名無しさん2020/09/19(土) 15:28:45.71ID:qMjkX5nL0
チームなのかグループなのかハッキリしろよ

0258不要不急の名無しさん2020/09/19(土) 15:54:38.90ID:aYArMceV0
そんな値段コストに糸目つけない
軍とかしか買わないが
アメリカだとミルスペックとか
要求されるから
結局あまり売れない?

0259不要不急の名無しさん2020/09/19(土) 16:22:06.41ID:d6/sjH850
比較的安価でデーターの長期保存が確実そうなのは、
1番はCDRの4倍速での書き込み。ただし有機色素方式は良くないだろう。
2番はDVD−Rのやはり低倍速書き込み。
これぐらいだな。
付け加えるならDVD−RAMだったりするが、これは
媒体上のデータの耐久性は良いがドライブがいつまで供給されるかわからない。
MOも媒体データの耐久性は良いが、既にドライブが手にはいらない。

BDーRはDVD−Rよりも容量が大きいのが利点なのだが
イマイチ不安だ。ドライブの供給が消える可能性もある。

ちなみに、リライタブルのメディアは大事なデーターの保管には避けるべき。
間違って消すかもしれないから。

USBのフラッシュメモリは、多分ずっと保管していると電荷抜けで
データーが化けたり消えるだろう。定期的に読み出して描き直す必要がある。
それでは保存には不便すぎる。

HDDは、実績があるが、高容量のものは媒体の磁気が10年もすれば弱りそうだ。
また読み出すときにヘッドクラッシュするかもしれないし、読み書きの際に
メディアがクラッシュで削れてデーターが失われるリスクがあるので、複数
ドライブでRAIDを組むようなぐあいにして保管しないと、一部あるいは全部の
データーが失われるかもしれない。また、ドライブのインターフェースが
SCSIやPATAやSATAだと、ずっと将来そういうインタフェースで
つなげるかどうかわからない。インタフェースがUSBであれば多分10年でも
あるいは15年後でも大丈夫かもしれない。しかしコントローラーの基盤の
部品が腐ったら(たとえばコンデンサ)、媒体がどんなに正常でも普通は
正しく読み取れなくなる。だから、長期保存のコールドストレージにはならない。

テープ類は容量が大きくできるが、いつでもテープが劣化やドライブの不調で
クチャれば、あるいは媒体がはげれば、アウトになりかねない。非接触読み取り
じゃないのは、常に媒体表面が物理的に壊れる可能性がある。

0260不要不急の名無しさん2020/09/19(土) 16:23:36.80ID:U70+T3Tx0
USBメモリ2Gを2万くらいで買ったのはいつだったか・・・・

0261あみ2020/09/19(土) 16:26:48.93ID:DAVMUSKE0
16テラって映画何本ぐらい入るの?

0262不要不急の名無しさん2020/09/19(土) 16:26:49.43ID:d6/sjH850
SSDもフラッシュメモリの類いなので、長期に渡ってデーターを保存していると
電荷抜けでデーターが化けるリスクがあるから、リフレッシュ動作をしている
ドライブなら電源につなぎっぱなしになっていないとどうにもなるまい。


余談:キオクシアあたりが、二つあるいは3つのSSDドライブを組んで
RAIDにして、外部からは全体として普通のSSD1つ分のように見える
ドライブを売らないものだろうか。あるいはSSDの製造メーカーとは
独立のメーカーが、2−3社の異なるドライブを組み合わせてRAIDを
形成して、外部的には1つのドライブに見える、ドライブをなるべく薄く
作って欲しい。そうすれば、運悪く1つのドライブが故障しても、データー
はおそらく読み出せるので、なにかすることができるだろうから。

0263不要不急の名無しさん2020/09/19(土) 17:12:58.06ID:ebDdNiao0
>>169
HDDって言うほど煩いか?
黒キャビアならともかくとして
WD赤なんて余裕で静かだし

0264不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 01:43:45.32ID:qGM1GgIY0
>>254
そりゃたまたま壊れただけじゃないの?
俺は10年くらい前からデスクトップとかノートで5〜6台くらいSSD使ってきたけど
1台も壊れたことないぞ
仮想メモリも切ってないしテンポラリフォルダを余所に移動させたりとか
そういう設定も一切していない

0265不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 09:36:35.61ID:+pOKkbQT0
SDXCって2TBまでじゃなかったの?

0266不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 09:40:35.10ID:UPV3PGM70
>>12
ところがドンキの前のPCは32GBだったんですよ

0267不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 09:50:21.83ID:PSeodFjB0
そんなの要らないから2TBをもっと安くするんだ

0268不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 09:53:17.37ID:pKVvH+DY0
SSDは読み書きする毎に確実に劣化していくので、アプリ含めて適した設定にしないと
規定の耐用年数すら耐えられずに壊れる
無用なログを書きまくるアプリとか、な
容量はどんどん増えるんで、現時点で大容量な高額SSD買ってもペイできるのは精神的な点だけ
潤沢なカネある奴以外は、そこそこのやつを買い替えてくほうが無難

0269不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 10:01:53.53ID:g/cNEeKR0
また海外メーカーか
日本は本当衰退したな。
若者は昭和がーって死に掛けたような老人をたたくだけで
なにも生み出せない。

0270不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 10:08:25.18ID:8W48rUwP0
起動ディスクをHDDにしてるやつ、まだ存在してんの?

0271不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 10:22:29.75ID:LZHW4C2V0
CドライブをSSDにしたら世界が変ったとか言ってるやつがいて、詳しく聞いたらSATAでワロタ

0272不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 10:25:21.64ID:Gsl8dJ6a0
どうせエロ動画置き場だろw

0273不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 10:26:57.24ID:pKVvH+DY0
>>270
すまんな、7年もののHDDだわ
古いゲームを掘り出しては噛み締めるような遊び方しとるんで、これで十分すぎるスペックなんじゃよ

・・・最近、ほとんどカネ使わなくなったなぁ

0274不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 10:30:47.77ID:NT3TMlA80
コントローラ死んだら、前兆なく16TB蒸発なんて怖すぎる

0275不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 10:36:50.15ID:raafX8tZ0
SLC?

0276不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 11:34:53.99ID:b3pOTm+/0
どこかのメーカーが1本のテープで1TB容量があり、ドライブの値段が
3万円ぐらいで、USB3接続できるというのを売りに出したら、自分は買うよ。
今だと半恒久的に保存しようとすれば、安価な手段としてはDVD-Rしかないんだもの。
テープ(媒体とヘッドが接触するタイプ)もなるべくなら避けた方が賢明だけれども、
なにか他に良い方法があるかといえば、今のところ無いからね。
MOも廃れた、BDも先行き怪しいし。もしもCDやDVDなどの円盤系のメディアと
ドライブが今の調子で廃れて手に入らなくなったら、いったいどうすれば良いんだ
ろうか?なんでもかんでもクラウドだとかネットの向こうに置くのでは安心
できない。暗号化して送れば盗み観されはしないかもしれないが、サービスが
打ち切られたり、サーバーがミスオペレーションでデーターを消してしまったら
などと心配の種は尽きない。サービスとして、ライトワンスで容量を買うという
ものが今後は出てくるかもしれないが、それにしてもサービスが突然に無くなる
可能性は常にある。やっぱり手元にデーターのバックアップを置き、できれば
二箇所以上に複製も持っておくのが安心できる。そうしてデータはOSに依存しない
形式でバックアップしないと、後日読み出すときに困ることになる。

0277不要不急の名無しさん2020/09/20(日) 12:04:07.26ID:PFwRZlXx0
>>268
そこだよな
耐用年数はメーカー保証シール貼られてるがデータは保証されんしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています