X



【SATA】Teamから16TBのSSD 約42万円 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:40:08.27ID:yKLEeNoQ0
1万円になるのは
何年後か?
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:40:10.97ID:0MJFF37c0
安くなったな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:40:24.66ID:YUbJVeqE0
1〜2テラのSSDを複数展開させたほうがリスク回避できそうだけど
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:40:26.91ID:pfH47Ofh0
M.2が1TB1万3000円くらいなのになんなん?
ピカピカSSD?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:41:55.01ID:p+rcVdU40
リード560MB ライト480MBとか低スペックで微妙
M.2 SSD(NVMe)はリード5500MB ライト4400MBとかブレイクスルー起こしとるし
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:41:59.10ID:luO0844W0
HDとSSDがいっぱい繋がっててもう増やせないからデカい容量は助かる
だが高杉
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:43:18.92ID:YUbJVeqE0
HDDから接続外して100均のはがき入れケースに保存が一番いいと聞いたけどな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:48:02.08ID:YUbJVeqE0
>>135
心配なら静電気防止袋に入れてからケースでいいのでは
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:48:58.06ID:plKoJixs0
さすがのお前らでもエロ動画をクラウドに預けてたわけじゃないんやな
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:49:07.31ID:EMnLW6Ah0
熱と消費電力はどなもんや
電源から何から高くなるんけ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:50:03.16ID:6RuVCzCK0
>>113
韓国は基本的に基礎工業力がない
だから丸々パクって巨大な工場を作り、大量生産して単価を安くし輸出する構造
なにせ研究費ゼロだから安い安い
人材も日本から引き抜き、製造工程も機械も丸パクリ
日本の人材で、日本の工作機械で、日本と同じ国へ輸出した
それで韓国は常勝して経済大国になったが、安部首相が円安と輸出管理で阻止した段階
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:50:54.28ID:h6CFbQWE0
>>137
一つのセルに一つの電荷乗っけるだけだからコスト自体は下がりそうなんだけどねえ。
ニーズとそれに伴う量産効果で値段が決まってしまう悲しさ。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:51:55.20ID:Pm6wzjXC0
QLCの書き換え回数の少なさはどうにかなったのだろうか。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:51:59.06ID:2SH6vF8h0
突然死で阿鼻叫喚までがセット
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:52:36.37ID:YUbJVeqE0
実際のところ、sataSSDとM.2Gen4は数値上はすごい開きがあるけど
体感上あまり変わらないらしいしM.2Gen4なんて熱が凄いからバランスを考えたら
今はまだsataSSDでもいいのかもしれない
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:54:10.71ID:D8DpKJo30
16Tは凄いなw

金持ちはこれノートPCに積んでモバイルエロ動画図書館作れる
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:54:37.40ID:6RuVCzCK0
俺達が安く買えるころには
windows14.0
usb8.0
sata5
SDカード/USBメモリーに1TB
とかになってんだろうな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:55:25.49ID:9tmxuITN0
500MBのHDD買ってこんなに使わねーよ w と思った頃がとても懐かしい w
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:56:22.68ID:RJXGagi50
重要なことは3.5インチのHDDの最大容量にSSDが追いついたということだよね
HDDの大容量化は頭打ちだけどまだまだSSDは伸びしろがあるってことでオッケー?
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:56:44.48ID:YUbJVeqE0
>>140
アベガーの正体わかっちゃった
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:58:52.09ID:tEQCB7oA0
20年前は10GBなんて何に使うんだよって
騒いでたのにな
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:59:35.77ID:w9SlzZRS0
そんな容量…と思っていたが、動画制作で無圧縮で出力するととんでもないことになることを知って仕事や趣味でやってると需要あるんだなと思った。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:00:08.92ID:YqO+QiiR0
4万円にして
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:01:15.96ID:h11rhcBS0
3年ぶりに押し入れからバッファロー外付けhddひっぱり出したら電源入らん
試しにケース変えてもダメだった
hddって数年通電しないと死んでしまうん?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:01:26.03ID:PMYIvBtf0
>>59
読み書きの耐久性能であれば、一般家庭ならほぼ気にしなくて良いレベル
業務用にDBサーバを組んで常にトランザクションが発生してるシステムで初めて気にする
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:02:22.78ID:h6CFbQWE0
>>163
4TBで?
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:04:33.07ID:giC9fMtJ0
停電とか強制シャットダウンに対してどうなの
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:06:51.96ID:eDI8S3Ms0
これはいらん
もっと低容量でデータを分散化させとかないと、飛んだらエロ紳士の蓄積してきたコレクションが全部消えてしまう
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:06:57.45ID:c6ae9gnW0
SSDは在庫たくさん余っているという話なのでこれからのセールで安く売られてくる可能性がある
尼のセールで期待しよう
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:07:20.54ID:VGB/mYzE0
>>4
深夜アニメの撮り貯めで合計40TBのHDD使ってるからそう云った用途。
SSDになれば深夜起動しっぱなしでも静か。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:11:18.40ID:h6CFbQWE0
>>170
増えるかな…?
セル当たりで電荷4個入れるのを1個に変えるのだから。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:11:33.28ID:aATN7hFQ0
>>169
深夜アニメwww
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:11:46.45ID:7KlIEUrh0
>>157
VRで4K,5Kのh265動画はもう日常で640x480とかに後戻りはできない
10GBじゃ1本分にも足りない
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:11:57.25ID:h6CFbQWE0
>>172
失礼、そうだったね。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:14:16.32ID:YUbJVeqE0
動画素材用4TB HDD
システム用M.2Gen3 500GB
実際作業に使う場としての動画素材用SataSSD1TB
完成した動画保存用4TB HDD
どう?
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:18:09.23ID:eDI8S3Ms0
420,000/16,000=26.25
1GBあたり26.25円

てことでいいのかな?
安いか、高いかはてさて
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:18:55.96ID:+s4/2aqS0
BDってお前ら的にはもうなんも使用価値ないんか?
最大でも50GBやからな
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:22:26.81ID:3ukuR3Hn0
>>131
これね
起動、作業ディスクはM.2の高速で淘汰される
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:25:49.64ID:fX5Irb2p0
>>4 >>6
サーバ用だよ。
「Nearline」といって、24時間365日までの信頼性は求められない、お買い得な製品という位置づけで販売するようだな。
SAS と SATA の中間、ちょっと良い SATA、って感じ。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:31:25.26ID:sD3zsRgB0
これでもコンシューマー向けだから安いんだぜ
エンタープライズ向けだと一個700万とかあったはず
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:45:25.92ID:Y5YtMla40
突然死リスクあんのに42万はだせんだろ〜

複数をパーテーション統合した方が賢いだろよ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:52:47.54ID:j0vjhcq10
今のエロ動画ってどれぐらいの大きさなんだ
10ギガとかあるのかな
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:18:21.10ID:fNRa9OwS0
SSDは信頼できるサムスン製しか買わない
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:19:07.37ID:lrO9fW4J0
>>160
そら物理的にディスク回してるんだから、何年もほっといたら回る部分が固まって動かなくなるよ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:21:05.07ID:hT/lyFy70
>>13
本気のお宝データはHDDやBD-Rにバックアップを取っておけよ。
USBメモリやSSDに入れたデータは数年たつと虫食い状に壊れるぞ。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:21:33.79ID:1MqpNpFS0
>>144
わかる
それに日々ネットを巡っていると大概また再び会えるから
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:23:10.87ID:rKtSkAL70
SSDって正直言ってRAID組まないと安心して使えない
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:28.89ID:K6n15dzu0
高杉開発
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:28:48.50ID:hT/lyFy70
>>160
電極にホコリやサビ、油の被膜が付着して電気が流れなくなってる場合がある。
スプレー缶の接点復活剤を電極に吹いて磨き、何度かコネクターの抜き差しを繰り返すと通電するかもよ。

それでダメなら、(どうせ保証期限切れなので)HDDのフタをあけて、
手で円盤を回してみろ。軸の固着が原因ならそれで回り始める。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:39:44.65ID:8hqiInFX0
USBなどを使って外付けだが、最初からRAID1とかRAID5に組まれている
そういうものに私は買いたい。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:46.31ID:G5dpiAls0
SSDはたとえば容量が500GBだったら、それを使い切ったら寿命なんだろ?
だったら、500GB分の動画を入れればそれでもう使えなくなるってこと?
そんなもん、よく使えるな。HDDでも起動は十分に速いし容量/価格のバランスも良い。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:46:06.85ID:cm/uSyfv0
PC10年たつけど HDD250GBの内 まだ70GBしか使ってないぞ。なんにそんなに使うんだ?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:46:58.76ID:HzalxWlA0
バックアップはBlu-ray何枚ですかね
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:47:55.22ID:SEtjCtHB0
ひえええwww
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:48:30.05ID:HzalxWlA0
>>144
それだよそれ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:03:22.01ID:iIRR+kCg0
わいSSDはSamsung 840 250GBを頻繁に使ってたけど3年くらいで読込みが不安定になって
エロやアニメの動画データが途中でファイルが壊れているだとかエラー出るようになった
長期保存はやはりHDDだなと思い知ったぞ

まぁsource eraseして一応SSD復活させて余り使うことのない
サブのPC用に利用してるがいつまた読めなくなるかわからん
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:26:57.02ID:vewkLeOm0
AbonMaxっていう変な名前のSSD使ってる。意外と良い。早い。
安定してる。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:29:19.69ID:i9BFhy1k0
下記のリンク先を開いてお読み下さい

人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう 2020/09/14 20:27
https://bakusai.com/thr_show/acode=8/bid=4209/tid=8849559/
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=151/acode=8/bid=4209/tid=8849559/rrid=18-26/

正誤表)
誤 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部であると考えられています。
正 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。

誤 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
正 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を訴える人達が何人も出ています。

fo
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:56:35.48ID:yTNbp0zs0
>>212
キオクシア買っとけ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:57:50.17ID:CQCdBtKs0
SSDはコントローラーが死んだら即死するのが辛い
HDDはなんだかんだで老いながら死んでいくので、ストレージとしては本当に色々と完成している
0220aa
垢版 |
2020/09/15(火) 22:14:13.33ID:QQmPsRdj0
イラン
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:20:49.09ID:NQQUlqvf0
すごいなぁ しかし世の中のエロというエロを集めたら何ペタ必要なんだろう
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:54:49.66ID:/lewA+x90
>>68
と、思える価格にはなってきたものな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:07:45.11ID:KfR2I2EF0
壊れる直前が読めないのがSSDの欠点
HDDは、ほぼ例外なくカッコンカッコンと異音がした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況