【食】ねぎまの「ま」は「間」じゃない!? なんと元は串料理ですらなかった [みなみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★2020/10/07(水) 17:38:00.51ID:XN3/f5uI9
2020.10.7
https://trilltrill.jp/articles/1587584

身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!

この雑学では、焼き鳥の定番メニューである「ねぎま」の由来や本来の意味について解説していきます。

雑学クイズ問題

ねぎまの名前の由来はどれ?

A. 元々はねぎとまぐろで調理していたから

B. 元々は鶏肉とねぎの順番が逆だったから

C. ねぎが焼けるのをねぎ待ちと呼んだから

D. 鶏肉の間(ま)にねぎが挟まってるから

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

ねぎまの由来とは? 多くの人が勘違いしてる食べ物雑学!

焼き鳥は、居酒屋の定番メニューであったり、スーパーの惣菜、またはバーベキューをする時など様々な場面で食べますね。味のバリエーションも基本的にタレと塩の2パターンあるので、飽きずに何本も食べてしまうことも…。焼き鳥のメニューは豊富なので、名前を聞いてもどの部位がわからないものもあるかもしれません。今回はそんな数多くある焼き鳥の種類の中でも、定番である「ねぎま」の由来についてご紹介します。

以下ソースで

0185ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:27:19.03ID:gt93VrRR0

0186ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:38.26ID:yHgjxfal0
先輩、どうでもいいっす

0187ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 22:01:50.21ID:k2JSYW2V0
>>1
ねぎまってネギとマグロの鍋だと思ってた。
焼き鳥とは知らなかった。

0188ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 23:51:43.38ID:osrGiiHI0
>>1
答え教えてよみなみちゃん

0189ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 23:58:06.08ID:rhup5sc40
うちの近所の焼き鳥屋では
「ねぎ」だった
当時はねぎまなんて言葉無かったのかも

0190ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 05:59:41.73ID:B5CF5U2s0
Aだよ

0191ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:26:20.44ID:SblFk2cd0
>>1
マグロ女子にネギってこと

0192ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:30:11.43ID:mjeNBHpQ0
ならネギまぐろ食わせろ

0193ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:30:48.96ID:92OCsRyX0
鉄板焼きねぎまとかあるもんね
串とは限らない

0194ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:30:58.56ID:pZWRR2/I0
ねぎまとかどこの土人の食い物だよ

0195ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:32:41.31ID:m0hpVf8T0
そこそこ有名な話だと思うけど
記者が知らなかっただけでニュースになるのかな

0196ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:34:38.33ID:OKMmoSVV0
アニキ、ねぎまが煮えたぜ

0197ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:34:45.65ID:Us9u6KiB0
これマ?

0198ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:36:07.94ID:R1YaMcb40
>>51
有能

0199高篠念仏衆さん2020/10/08(木) 09:36:15.97ID:0xhs746P0
犬じゃないの?🐶

0200ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 09:56:01.49ID:o3A3MW9w0
関係ないけど、鰹のたたきも別に叩いてないよね
あれは鰹の炙りだよね

0201ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 10:06:11.68ID:m0hpVf8T0
>>200
炊く からだとか民明書房風に書こうかと思ったけど思いつかなかった。

ってか、実は本当に叩くんだよ
指でだけどね

0202ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 11:01:04.12ID:OKMmoSVV0
>>1
ソース削除されとるやん

0203ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 20:20:42.25ID:1t5xHKfl0
>>1
以下ソースで、だと?塩で頼む

0204ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 02:33:31.37ID:AHxP5QwF0
みなみちゃんと仲良くなりたい
ただこのサイトじゃなくて別のところでコミュニケーションとりたいです、ここじゃ嫌すぎる
そしたらもうこのサイトには用はない

0205ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 02:04:52.80ID:Y1AXz/di0
ねぎまはじま

0206ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 02:40:53.23ID:SKv5LlM/0
知ってた定期

0207ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 02:48:23.55ID:c774aivA0
>>52
だってー、グロついてちゃ、いやだもーん

0208ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 04:06:42.82ID:k69jEQqq0
ねぎまって、マグロの中おちを"ねぎり取る"から

ねぎまな、ネギマグロじゃない

0209ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 04:12:25.50ID:zMzgHTkR0
>以下ソースで
TRILL
ご指定のページが見つかりませんでした。

昔ギミアブレイクで巨泉がこれがほんとの「ネギ・マ」と言いながらマグロで料理してたが

0210朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/10/10(土) 04:23:33.92ID:haAfvgKF0
マグロとネギの奴喰った事あるで(^。^)y-.。o○

0211ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 04:36:34.98ID:8IE0X3nc0
>>19
すげー高級品

0212ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 04:48:00.06ID:mY9/DQWi0
ねぎまよりとしま

0213ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 04:51:53.27ID:+VaxzNLP0
葱が間に入ってるから葱間(ねぎま)でいいんだよ
くだらない起源説はいいんだよ、言葉は使われてナンボ、生き物だからな

0214ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 05:17:28.49ID:v2s8NAqI0
民明書房には何て書いてあるの?

0215ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 18:09:35.91ID:+5D8jxM/0
俺の母ちゃんが「ねぎま汁」が好きで、よく作って出された。
ネギは旨かったが、マグロは安物だったので、嫌々食っていた。

0216ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 22:11:09.22ID:s8DJQRwq0
ね ネギ
ぎ ぎんなん
ま マンコ

0217ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 22:30:24.08ID:sD6PLFap0
かつをは叩くんだぞ
ネギとかの薬味を乗せたら包丁のヒラの部分でピタピタ叩く
むかし寿司屋では大トロなどの脂の部分は捨てていた
それを安く譲ってもらい臭み抜きのネギと鍋にしていた
暖かくておいしいので冬の居酒屋の定番になった
昔の寿司は赤身が上で高かった
本マグロの赤身のうまいのを食べたら
その繊細な味はトロどころではない
旨さの極致だ

0218ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 22:36:15.56ID:SWZG0j7A0
俺ネギってほんと苦手だけど
焼き鳥のネギはその中でもトップクラスで苦手
噛まずに飲み込むもん

0219オクタゴン2020/10/11(日) 17:25:03.68ID:rIu6uQVL0
トロはダンダラと呼ばれていた
とろっとした食感がトロの由来
ネギマはネギとマグロの鍋料理から

0220ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:27:58.61ID:FzH5uQjj0
>>1
「一週間後にもう一度」

0221ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:28:16.73ID:yReoCtkb0
ねぎまとかメニューで見たことない

0222ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:28:30.08ID:FQpG709a0
マグロのマやぞ

0223ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:31:09.66ID:vjGNb+1u0
ネギスプリングフィールドのま

0224ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:38:47.77ID:6Mj+2aZZ0
まんこ。熱が出た時ネギをまんこに挿入

0225ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:50:41.83ID:zk5WrTxd0
>>208
それはネギトロ

0226ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:53:12.55ID:ZYjijc960
どーでもええわ何でニュー速に立てるんだよゴミ

0227ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:07:35.62ID:yA0g1VsP0
>>218
好き嫌いすると禿げるぞ

0228ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:13:50.38ID:U7NQTHTg0
>>14
マグロの値段が上がり
ブロイラーが普及して鶏肉が安かったから

0229ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:15:16.92ID:vjGNb+1u0
シーチキンと言うくらいだからな

0230ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 13:41:40.89ID:vvL6cg120
ねぎまって魚だったんだ
鶏の味と食感だから鶏と思ってたわ
恥ずかしい

0231ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 15:03:00.08ID:B0ykQiLb0
確かAと思ったが
元記事読まずともレスを見るとAのようだな
でも俺はD派

0232ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 15:05:56.74ID:DItWFsE00
むしろ俺は「ねぎまの殿様」でねぎまの存在を知ったから
ねぎま=串料理と思い込んでいる奴に違和感があるわ

0233ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 15:20:31.77ID:C/Pt6GdS0
ねぎま鍋を食わせる店浅草にあるな

0234ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 16:21:03.65ID:xIZDtvNu0
つうか今でもねぎま鍋あるだろ

0235ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:29:50.32ID:thNFoj/W0
なんでマグロは略してネギは略さないんだよ!ねまじゃないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています