【歴史】なぜ信長は鉄砲隊を千挺しか配置しなかったのか (JBpress) [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/10/21(水) 20:07:39.15ID:swms2OIL9
(城郭・戦国史研究家:西股 総生)

■ 家康に泣きつかれた信長

 (前回より)のっぴきならない状況に追い込まれた徳川家康は、格上の同盟者である織田信長に泣きつくしかなかった。その信長は、数年前から上方での戦いに忙殺されていたのだが、長篠城が囲まれていた頃、ちょうど上方での戦いが一段落して、兵を休ませていた。

【写真】長篠城跡(愛知県新城市)

 家康からのSOSを受けた信長は、織田軍主力を一気に長篠に投入することを決心し、約3万の織田軍を率いて三河に向かった。美濃方面でも武田軍が陽動作戦を行っていたが、構わなかった。そして、家康と合流すると長篠城の6キロほど手前で停止して、武田側から見えないように織田軍主力を注意深く配置した。

 対する武田勝頼は、織田軍の進出はキャッチしたものの、その兵力と信長の真意を計りかねていた。これまでのいきさつから見て、信長が本気で家康を助けることはないだろう。織田軍の兵力が多少大きくても、戦意が低いのなら、織田軍がモタモタしている間に徳川軍を叩いてしまえる。そう踏んだ勝頼は、会戦を決心した。

 5月20日、勝頼は長篠城の押さえを残し、武田軍主力(推定1万5千)を設楽ヶ原(したらがはら)の東まで前進させた。これを見た信長も、織田・徳川軍を前進させ、決戦の機は熟した。翌21日、武田軍は夜明けとともに攻撃をはじめた。

 対する信長は、前田利家・佐々成政ら5人の奉行が指揮する鉄砲隊3千を前線に配置した、と『信長公記』という史料には記されている。『信長公記』とは、信長の秘書官だった太田牛一(ぎゅういち)が書き残した、一種の信長回想録だ。記述の信憑性がたかいため、信長研究の基礎資料として知られている。

 信長が鉄砲隊を活用して武田軍を撃破した、という話の大元の出どころも、この『信長公記』の記述だ。ところが、『信長公記』の研究が進んだことによって、もともとの記載は鉄砲千挺であり、3千は後で盛られた$博嘯轤オいことがわかってきた。

 だとすると、総勢約3万という織田軍の中で、前線の鉄砲隊が千挺では少なすぎないだろうか?  また、約1万5千の武田軍主力による突撃を、千挺の鉄砲だけで粉砕できるものだろうか?  そう思って、『信長公記』の記述を注意深く読み直してみると、次のように書いてある(意訳)。

 21日の早朝、武田軍が動き出したとの知らせを受けた信長は、家康の本陣である高松山へやって来て、戦況を視察した。そして、諸隊から抜き出した鉄砲約千挺を、前田利家・佐々成政ら5人の奉行に指揮のもとに配置した、というのだ。

 ここで、決戦に至る流れをふりかえってみてほしい。われわれは長篠の合戦を、「織田信長が武田勝頼を破った戦い」と認識している。けれども、この戦いは本来、徳川家康vs.武田勝頼という図式で起きているのである。

 信長は、家康に泣きつかれて駆けつけた援軍の立場だった、という前提に立って、例の『信長公記』の記述を、もう一度、読み直してみよう。信長は、なぜわざわざ家康の本陣にやってきたのだろうか。論理的に導き出せる答えは、ひとつしかない。武田軍の主力が、徳川軍に向かって攻めかかっていたからである。

 だとしたら、例の千挺の鉄砲隊は、徳川軍の側面を援護するために急遽配置した、と理解するのが正しい(続く)。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d988cfd6ed36378b1489f36524c76faf880c098
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201021-00062517-jbpressz-000-1-view.jpg

0952ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:05:19.28ID:TvOFfiBX0
>>947
それかボンボン臭が半端なくていけると確信したか。

0953ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:05:19.96ID:Gqyx+Gco0
>>943
楽市は結構色々な場所で先駆者がいる
楽座の規模こそ信長の功績

0954ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:05:21.11ID:+I8E5kEx0
>>947
大男総身に知恵がまわりけり

0955ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:05:23.67ID:tOrI7+ZP0
>>940
チェリニョーラの戦いの時からテルシオは砲兵との運用がセットだぞ
相手を一方的に攻撃できる砲を配置して、それを守る為に方陣を組むんだよ

0956ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:05:45.78ID:U6/jlaKQ0
何故アホなのだ?宣明暦は地球を球であるとして計算する

0957ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:05:59.35ID:5I8zp+eaO
>>937

カトリックでは球体説も異端扱いされてたけど

0958ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:06:32.82ID:tOrI7+ZP0
>>957
コロンブスがいつの人間だと思ってんだ

0959ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:07:17.08ID:TvOFfiBX0
>>951
戦士として見た時に技術、筋力、スタミナがあるのは大前提だけどね。
武道にパワー求めて無い時点で偽物やからな。

0960ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:07:57.84ID:d1RG3bQU0
>>925
船乗って水平線眺めると地球が丸いって実感出来るよ
てか星もじっと見てると動いているのが良く分かるw
星というか地球の自転だが
地動説なんて陸の人間の世迷言
当時の日本人はどういう世界観持ってたのかねえ

0961ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:08:00.56ID:sNINbPPq0
>>943
良いとこどりの名手みたいなもんかもな、信長は。
ビルゲイツさんみたいなw

0962ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:08:38.46ID:U6/jlaKQ0
唐の一行は地球を実測した。計算の為にタンジェント表も作り割と正解な大きを割り出した。書籍が残っている。

0963ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:08:43.82ID:5I8zp+eaO
>>958

だからダブルバインドしてたわけだろ
教会がさ

今日もネオリベが仕掛けてる対外調略の原点だな

0964ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:09:39.05ID:i32OLDCm0
仰る通りだと思います。
異論ございません。

0965ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:09:45.76ID:VrUFDH6l0
>>959
パワーなんかいらないでしょ
正確なコントロールがあれば他になにもいらない
素人が力まかせなのはなんでも同じ

0966ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:09:48.97ID:PVmMrI4E0
>>957
されてないぞ
古代ギリシャ以降教会含めヨーロッパの主流はずっと球体説
地動説じゃなくて球体説自体で異端審問された人いる?

0967ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:10:41.38ID:TvOFfiBX0
>>949
海外の資料でも壮年の侍は手を付けられないから気をつけろってあるからな

0968ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:10:57.50ID:5I8zp+eaO
ここで工作してる連中も
かつてのイエズス会みたいに騙そう部隊なんだろ

陰謀論を拡げながら陰謀論に騙されるな

こういうダブルバインドが工作あんだな

0969ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:11:19.60ID:VrUFDH6l0
近世以前の武力で一番重要だったのは機動力だから
次に正確な射術
これだけでモンゴルは常勝だった

0970ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:11:34.49ID:sNINbPPq0
>>960
ああそうか。乗船してみりゃ解るか。
伊勢湾の船乗りとも縁があったろうから、
そんな話を信長も聞いていたのかもな。

0971ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:11:53.66ID:ab08ab/e0
いくさを皆殺しまでやり合う殺し合いと勘違いしてないか?(実際にそうなることもあるが)
15000の兵がいて、鉄砲1000人に出花くじかれて仮に1000人ポンと死んだら
戦況的にも士気的にも総崩れだよ
効果的に鉄砲が刺さったんだろう

0972ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:12:06.27ID:TvOFfiBX0
>>965
そりゃ的に当てるだけならそうだろ笑
戦争で使うなら大前提体力ないと使い物にならん。
オタクの理論と同じやでそれ。

0973ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:12:06.38ID:i32OLDCm0
すみません
>>964

>>959
あてです。

0974ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:12:23.46ID:TstnhxpL0
>>876
秀頼に関して巨漢だったことは肖像画からではなく大坂の陣で後藤又兵衛に従軍してた長澤九郎兵衛が後年記した長澤聞書にその記述がある
197cmってのは明良洪範っていう江戸中期に成立した創作出典だよ

豊臣秀頼公は大坂冬の陣の折には御歳23であった。世の中に無い程お太りであった。
木村長門守重成も同年である。
大野修理大夫治長はその頃、47,8位に見えた。
後藤又兵衛は60余りに見えた。男ぶりは百人頭という風情の人であった。
真田左衛門佐信繁は44,5位に見えた。額に2,3寸程の傷跡があり、小兵なる人であった。
秀頼の御子8歳と長宗我部盛親の二人は戦後生け捕られ、京にて御成敗された。

0975ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:12:38.01ID:sqxe6GKv0
徳川の戦力を武田との戦いで消耗させるのも狙いだったんだろうな。

0976ニューノーマルの名無しさん}ルの名無しさん2020/10/22(木) 01:13:01.93ID:qBTtGLgr0
>>917

でかい兵器を運ぶ道が無かったんだよ。

0977ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:13:41.22ID:VrUFDH6l0
狩りをするときに動物と力比べをするやつはいないわけよ
喧嘩をするわけでも戦争をするわけでもなくて
食料を得るだけなんだから
相手と能力を比較し合う必要なんかない
これを戦争に応用したのが遊牧民
残酷とか狡猾とか言われるけど
人間を狩猟の獲物にしただけだから

0978ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:14:16.87ID:oL3Hs+PY0
>>976
だから100目筒くらいまでのが流行ってた

0979ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:14:56.86ID:sNINbPPq0
>>974
へぇ、秀頼は巨デブだったのか。肖像画からは想像できないな。

0980ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:15:04.24ID:Bbis6FWP0
>>974
成人病で秀頼政権は短命で終わったかもな

0981ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:15:51.64ID:TvOFfiBX0
>>964
曙なら俺でも勝てるってテレビの前で言ってる理論だから気にしない方が良いよ

0982ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:16:08.80ID:aD7QTgbS0
>>140
人が小さい

0983ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:18:17.92ID:TvOFfiBX0
>>974
そりゃトップがデブのボンボンなら潰せる気になるわな

0984ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:18:21.19ID:x2wL0E6Z0
>成人病で秀頼政権は短命で終わったかもな
大阪成人病センター森ノ宮大阪城の近くは囲まれてるがまだ大阪の日本人一向一揆衆と大阪門徒延暦寺の僧兵も103年ぶりに仏説阿弥陀経を唱えながらロシアソビエトッか梅井103周年おめでとうで突進するからな

0985ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:18:29.59ID:VrUFDH6l0
>>974
江戸時代はまだ人体を数学的にそんなに認識してなかったから
197cm相当とか言われてもそれがどの程度のレアなのかわからない
みんな漠然としてたから
いまみたいに子供の頃から隣近所と比較しあって
全国平均まで全部知ってたら
『そりゃそんな身長なんてウソだろ』とすぐ言える
でも当時はわからなかったから噂もデフォルメされたんでしょ

0986ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:19:42.21ID:QuEdnhs10
単純にあれっていつまでも使えるもんじゃなくて
一定回数撃ったら危険で使い古したりで
使用可能なにはそれくらいしか用意出来なかった
弾薬用意出来なかったってのもあるけどね

0987ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:20:13.60ID:5I8zp+eaO
落書事件の頃から鶴松は実子じゃねえだろって疑われてたからな

0988ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:21:11.73ID:VrUFDH6l0
そんな身長の奴がゴロゴロいたら布団も間取りも全部変えなきゃならんでしょ
戸のサイズが日常に合わせてあるのに
戦国時代の家は197cmが通れるように出来てたのかよ
まず無いでしょ

0989ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:21:30.34ID:TvOFfiBX0
>>986
中古の火縄銃が今だに撃てるんだから丈夫やろ。

0990ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:23:34.46ID:VrUFDH6l0
>>989
やめといた方がいいよ
危ないよ

0991ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:24:51.13ID:Sld1MWR00
>>974
脚気でお亡くなりになりそう
徳川将軍家でも数人が脚気で死亡しているし

0992ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:24:54.74ID:sNINbPPq0
>>980
23歳で、8歳の子供がいた秀頼だから、
30まで生きれば大丈夫だったろうw

てか13歳くらいで仕込んだのか?秀頼は。数え年、妊娠期間入れてw

0993ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:24:57.00ID:pv6C97Lx0
鎧のでかさで身長は嘘か本当かわかるんじゃね
加藤清正に関してはでかかったというのは大阪城で実物見たとき小さかったから子供時代の鎧じゃないなら嘘だろうなと思った

0994ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:25:03.84ID:zTS7WKYQ0
江戸時代にかなり歴史は脚色されている

北条早雲は足利将軍家の御側衆で今川家の重臣
明智光秀は美濃の豪族
宮本武蔵は黒田官兵衛の家臣の息子

正体不明の素浪人どころかみんな名門上流階級
特に宮本武蔵は大名家で働いている
養子が小倉小笠原家筆頭家老
もう一人は姫路本多家の藩主の息子の側近
大阪の陣は水野家藩主の息子の側近として出陣
明石藩の町の再開発担当奉行も務める

0995ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:26:27.69ID:Ney1mdvn0
>>986
火縄銃は2時間も打ち続けたら過熱して水にでもつけないと使用不能になる

0996ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:26:58.50ID:rb4/2igQ0
>>45
蒙古襲来絵詞で騎乗戦闘してるけどな
あと 馬身と太刀・弓矢の長さから
ポニーはないわw

0997ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:28:38.13ID:5I8zp+eaO
ほとんどがデカイつってんだから
無理くりに小さくすることもねえだろw

0998ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:29:57.55ID:Ney1mdvn0
>>976
朝鮮半島は山ばかりなのに朝鮮軍と明軍が大砲を巧みに運用して日本軍を苦しめたね

0999ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:31:45.43ID:VrUFDH6l0
>>994
戦国時代はそもそもその上の階級が
正体不明なんだよ

1000ニューノーマルの名無しさん2020/10/22(木) 01:34:28.20ID:FcqFqlQw0
硝石の国内生産がまだ確立できてない時代で
海外経由(イエズス会経由)でしか実質火薬を入手できないとなると。

鉄砲本体がいくらあっても火薬のコストがかかりすぎて制限した。
ってなことも十分ありそう

ちなみに江戸時代に花火が推奨されたのも、硝石の安定的な国内生産が確立できて
あまる状態なったからだしな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 26分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。