「大阪都構想」否決、結局「デメリット」しかなかった…! (現代ビジネス) ★5 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/11/03(火) 11:04:57.21ID:DRV0cKln9


大阪市を廃止し特別区に分割すれば、以下のことが起こると考えられていた。

(1)自治権限、機能の低下

大阪市が廃止され、特別区に分割すると権限が低下する。今の大阪市は政令市ゆえに、府の権限の90%以上が移譲されている。例えば府を通さずに予算などについて国に直接交渉、要望することが可能である。そのため独自のスピード感ある街づくりができる。

しかし大阪市を廃止し特別区になれば、このような権限は失われる。特別区の上には一部事務組合という組織が置かれ、国に要望がある場合などは、特別区→一部事務組合→大阪府→日本政府という伝言ゲームを行うことになる。

また特別区では、水道や消防、救急といった、村でも可能な基本的な行政についても独自で行うことができず、全て大阪府の管轄になる。

(2)自主財源マイナス5000億円、財源総額マイナス2000億円

現在、大阪市は市税6,601億円を自主財源として持ち、これに地方交付税などを合わせ、総額8,785億円を全体の財源としている。

これが大阪市から特別区に分割されると、市税6,601億円が四特別区の合計区税1,748億円になり、自主財源としては4分の1になる。そしてこれに財政調整交付金などを計上し、合計6,749億円が四特別区の財源総額となる。

要するに、大阪市から四特別区になれば、自主財源は5000億円マイナスになり、財源総額では2000億円マイナスになる(平成27年度決算ベース)。

(3)特別区設置コストがかかる

大阪市を廃止し特別区を設置するのも、当然コストがかかる。

自民党会派による試算では、ランニングコスト含めはじめの15年間で1,340億円。
賛成派の試算では、イニシャルコストで241億円、ランニングコストで年間別途30億円とされている(賛成派の試算の甘さについて言いたいことはあるが紙幅の関係上、省く)。

またこれらに加えて数値化しづらいが、移行作業には職員の労力も割かれる。

(4)政令市・大阪市に戻れない

一度、大阪市が廃止されれば、もう元には戻れない。特別区を一般の市にする法律がそもそも存在しないからだ。またそのような法律を作るには、大変な時間と労力がかかる。仮に一般市に戻る法律が実現しても、かなり遠い未来の話になるだろう。

(5)住所が変わる

大阪市が廃止されれば、当然住所が変わる。例えば、「大阪府 大阪市 阿倍野区 ○○」という現在の住所は、「大阪府 天王寺区 阿倍野 〇〇」になる。この際、企業・団体で管理する名簿や個人の名刺などの住所変更は自己負担となる。なお誤解している方もおられるが、「大阪都」にはならない。

以上の5つについてはただの事実だから、賛成派からも特段の異論はないだろう。それでは、その結果として何が起こるのだろうか? 以下の懸念事項が多くの学者、専門家から指摘されている。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8993f81a7270cc0483afa3e1ae04624c373f8688
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201102-00010000-gendaibiz-000-5-view.jpg

★1 2020/11/02(月) 13:18:19.
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604319760/

0952ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 18:52:02.72ID:UOlh6D6H0
維新の会が大阪を私物化してきたということだね

0953ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 20:39:38.18ID:Omz3IGtf0
都構想で府に広域化事業を一元化したら意思決定がスピードアップて言ってたけど
あれこれ調整も必要な訳だし、東京都の築地市場移転のゴタゴタを見てたらホンマかなと思うな


築地市場移転決定に至る経緯
https://www.shijou.metro.tokyo.lg.jp/gyosei/pdf/gyosei/07/siryou/201204_4.pdf

0954ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 20:40:08.04ID:65g3FrG30
大阪市を廃止して特別区を設置する住民投票を否決されたから、賛成派が反対派に対して制裁の案を出してるな

https://i.imgur.com/VeBztzX.png

0955ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 20:41:14.77ID:X9pwAvqz0
我々はみんなショーンTに騙されているのではないのか

0956ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 20:42:08.94ID:Pxe8l6gn0
>>953
区側に権限のない東京でもこれだけ調整が大変なんだから
府と市が対立してる状態ではまともにプロジェクトが進むわけないってわかるだろ

0957ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 21:02:14.74ID:0XQucbkP0
>>956
大阪市内にある中央卸売市場は大阪府ではなく大阪市が開設したものなのでそもそも大阪府が口出しできない。

0958ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 21:05:23.00ID:qCt+iNRp0
>>954
やってるのか知らんけど、学費や給食費補助や何か知らんが塾のクーポンみたいなのやめちゃえば

0959ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 21:21:46.01ID:Omz3IGtf0
.>>956
自分が言いたかったのは、仮に都に一本化したところでステークホルダー、調整すべき相手方は
あるのだから、机上での想定みたいに簡単には進まないということ
特に費用負担の割合だの補償だのの話になると、調整には苦労するだろうなと思う
中国みたいな独裁なら、そりゃ何でも決めて動かすの早いだろうけど

0960ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 21:30:05.13ID:HOzvJvAB0
>>954
俺が大阪が特別市になるように売り込んでやる

0961ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:18:07.81ID:waVsljia0
>>954
まあ成長戦略を否定したらジリ貧でやってくしかないよね。
政令市が残ったんだから満足なんだろう。安上がりでいい。

0962ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:20:59.60ID:PLUwThe40
>>961
成長戦略をするための大阪市なんだわ。
いい加減維新にこれ以上壊されたくない

0963ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:35:13.32ID:WdcSP3AX0
>>959
> 自分が言いたかったのは、仮に都に一本化したところでステークホルダー、調整すべき相手方は
> あるのだから、机上での想定みたいに簡単には進まないということ

当然だが、これまで中核市や一般市との調整では『二重行政』ともいわれなかったし、
そのせいで『大阪の発展が阻害されて来た』といわれることもなかった

つまり、何かをやる際の地元との調整は必要だが、
それは府がこれまで他の市町村に対してやってきたことと同じように対応をすればよくなるってことだよ

0964ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:43:19.59ID:yyC6Ej7b0
>>961
「都構想が成長戦略( ー`дー´)キリッ」
wwwwww

0965ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:45:09.38ID:yyC6Ej7b0
>>963
そのニジューギョーセーってのは具体的に何?

0966ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:57:36.54ID:waVsljia0
>>962
ほう。
早く発表しないと手遅れじゃね?w

0967ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:58:35.04ID:waVsljia0
>>964
使えるものは少ないんだから使えばよかったのに他に何があるのやらw

0968ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:01:54.20ID:X9pwAvqz0
さんざんショーンTの好き放題やらせてきて
この日本の状況見てまだ崇拝しよるんか

0969ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:06:24.74ID:yyC6Ej7b0
>>967
大阪市を解体することと
成長戦略にどう脈絡があるのかを
具体的に

0970ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:09:12.24ID:waVsljia0
>>969
実際それを維新が言って躍進した訳だからそれで良いんだよ。
他にあるならそれをどこでもやればいい。出来るならね。

0971ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:10:09.16ID:X9pwAvqz0
成長戦略は儒教の排除と
一神教の無い日本に於いての
天皇が神の責務として弱者救済の規範となる事
人材育成難と無能な働き者への対処が重要だ

0972ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:11:32.84ID:yyC6Ej7b0
>>970
> 実際それを維新が言って躍進した訳だからそれで良いんだよ。

維新の党勢の話は、成長戦略と何の関係も無いけど?

0973ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:11:42.97ID:290C5VXS0
セレッソは大阪市 ガンバが大阪府
二つあってもええやないか

0974ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:12:39.42ID:waVsljia0
成長戦略なんか胡散臭い、というならそれはその通り
堅実に座して死を待つのも選択

0975ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:13:56.57ID:yyC6Ej7b0
>>974
「都構想=成長戦略」で思考停止してるだけじゃん

0976ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:14:37.68ID:9IZ/09gZ0
後半で反対派が上回ったんだから、
大阪市民にメリットはないと知れ渡ったんだろう。
こんなの大阪府のための制度だよ。

0977ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:18:19.71ID:tyIRhkxW0
維新をクビにして全て改めろ
維新議員をクビにして、維新利権も無くしてしまえ
こいつらが大阪にたかる寄生虫と化してる
駆除しないと大阪は食い尽くされるわ

0978ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:19:05.91ID:yyC6Ej7b0

0979ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:24:09.36ID:yyC6Ej7b0
再編効果2,917億円
活用可能財源1,375億円
ちなみに飲まなかったら2,323億円の赤字に…
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQJQy2kd419XwRTV2GIB2g4kLPQQC46XLwulS4pxbgafgsHiFcE6C97YInL&;s=10

ってのが精査したら全部デタラメだったのに、何故信じられるのかフシギ

0980ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:26:42.06ID:PLUwThe40
>>966
ほんとほんと。
まずは大阪の屋台骨、中小企業支援均を9割カットしたのを戻してほしいわ。
新自由主義と言いながら、友達にお金配ってる維新がじゃまでしょうがない

0981ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:28:03.69ID:DH8QCixc0
>>1
論理がなく踊らされた感情で動いてしまった人が目を覚ましつつあるのは良い傾向

0982ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:30:07.60ID:yyC6Ej7b0
賛成派の人って、元々都構想がこういう話だったのを憶えてないんだろうか?
財政効果が無くなって経済効果だの成長戦略だのと全く具体性の無い話になっていったんだけど…


都構想推進派の維新の会は、都構想のメリットとして「二重行政廃止により、財政効果が4000億円」などと喧伝していた。
正確に書くと、二重行政廃止とやらの財政的な効果は、2010年時点では「8000億円の財源を確保できる('10年松井一郎知事(当時は幹事長)」と主張。その後「最低ラインは4000億円('11年橋下徹市長)」、さらに'15年時点では「17年間で2700億円('15年都構想推進派のパンフレット)」と、次第に効果額が先細っていった。
とはいえ、もともと大阪市の法定協議会の資料では、都構想の財源効果は「1億円」となっているのだ。
しかも、都構想により大阪市を解体すると、初期投資コストが600億円かかる。何と、600年かけなければ、初期コストを回収することすらできない計算になる。

0983ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:37:35.85ID:yyC6Ej7b0
「メリットが有るから、やりましょう」
コレが普通の発想

ところが都構想の場合は、
想定していた財政効果というメリットが無い事が明らかになった後も
「やるためにメリットを、後付けで考える」
という展開になっていった

0984ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:40:33.38ID:yyC6Ej7b0
【橋下市長会見詳報】「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
2014.7.4 13:10

−−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい

 財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。

 −−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に力を入れていた

 それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の充実についても言っていた。僕の価値観は、財政効果に置いていない。

0985ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:49:04.15ID:RJtSsnEv0
このスレ頭悪い奴しかいないな

0986ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:57:09.67ID:Wh+WSlbb0
維新の政策は所詮バクチのテラ銭稼ぎの考え方だったのだろう
当然、イチかバチかで半数は賛成、半数は反対を見込んでの政策だった
賭場がなくなった今、これからどうするのだろう

0987ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:57:10.80ID:iNtmcm5K0
>>2
竹中平蔵はまだ生きてるぞ

0988ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:08:47.98ID:GcpFLWzA0
>>965
> そのニジューギョーセーってのは具体的に何?

>>963では中核市や一般市のとの調整において二重行政と言われるものはないっていう
客観的な事実を書いてるわけで、論点がずれてるというか、
無関係な問いを発して何がしたいのかと…

0989ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:19:23.30ID:JA7luq0a0
>>982
>「二重行政廃止により、財政効果が4000億円」
民主党政権の埋蔵金にかぶってみえるな

金の話で一貫して動かないのは「大阪府に大阪市の財源が移管される」という点
財政効果や経済効果はあくまで試算にすぎないが、財源移管は大阪市の税収という
実態のある金だからな

そう考えると、やっぱり大阪府が一番得をする制度だわ きちんと毎年上がりがあるんだから

0990ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:31:31.59ID:86f1s5Cp0
>>278

都構想のメリットデメリットと共に、
大阪市を存続させて、知事市長・府議会市議会与党がバラバラになった時の状態のメリットデメリットとの比較をしなければならない。
そして、財政効果だけでなく、経済効果も見なければならない。

知事・市長、府議会・市議会与党が維新以外でバラバラだったら、
万博はそもそも立候補すらできていなかった。2兆円の経済効果がなかったことになっていた。

IRも批判ばかりしてるが、IR誘致に手を挙げなければ、IRが納める税金数百億も数万人の雇用もなくなる。
アジア最大規模の国際展示場・会議場も作られず、数百億の税金投入してインテックスの建て替えか大規模改修が必要。
地下鉄の延伸費用の一部202億も税金で負担、JRや京阪の延伸計画も頓挫。

MGMはレディーガガやブルーノマーズといったトップクラスのアーティストと定期契約していて、
大阪でもそういうトップクラスのライブが観られる。
スポーツにも力を入れているから、格闘技などの試合も誘致される。
IR誘致をしなかったら、そういう機会は全部東京に独占される。

府と市で折半するはずだったなにわ筋線も市だけで負担することになり負担が倍増して先送り・凍結。
淀川左岸線延伸部も市の負担が2倍になるか、市を通過するだけだと言いだして頓挫。
一方で今里筋線はやっぱり造ると言いだして、1363億の税金投入。さらに毎年10億投入。

4000億どころじゃない損失することになる。

0991ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:34:58.38ID:86f1s5Cp0
>>989
いつまでそのデマ真に受けてるんだ・・・

「財源が奪われる」と喚いているが、財源は「市から府へ移管する事務」にかかる分の金額が移る。
財源だけじゃなくて仕事とセットで移管される。

市から府へ移管する事務には消防や高校などが含まれる。
東京の特別区内の消防が東京消防庁、高校が都立なのと同じ。管轄が変わるだけ。

「2000億の財源がむしり取られて府の他の事業に使われる」とすれば、
それは現在の大阪市域内の「消防署や高校の運営費をなくして潰す」と言っているようなもの。

反対派は机上の空論に空論を上塗りしているだけのアホ。

0992ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:36:16.38ID:hE+6/7jb0
>>988
でも政令指定都市とは、有るっていう設定なんでしょ?
めっちゃ関係あるでしょうに

具体的に何?
そして解決手段は政令指定都市を解体する以外にはないの?

0993ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:37:42.63ID:hE+6/7jb0
>>991
特別会計で管理してくれんかね?
一般財源でしょ

0994ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:40:06.79ID:hE+6/7jb0
>>990

> 都構想のメリットデメリットと共に、
> 大阪市を存続させて、知事市長・府議会市議会与党がバラバラになった時の状態のメリットデメリットとの比較をしなければならない。
> そして、財政効果だけでなく、経済効果も見なければならない。

ソレをやらずに住民投票したのは、何故なんだろう
フシギだなぁ(棒読み)

あと、財政効果と経済効果はベクトルが真逆なので…

0995ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:46:04.99ID:hE+6/7jb0
>>989
元々、
「収入を管理すれば毎年最低でも4000万円儲かる」
って話だったのにねぇ…

儲けの金額が「17年間で2700万円」になり
「年間1万円」になり…

挙げ句に「コレで成長できる。孫子の代までのことを考えましょう」
と具体的な儲けは無くなり、自己啓発か宗教のような話に…

しかも初期費用が掛かるw

0996ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:48:54.40ID:86f1s5Cp0
>>993
特別会計。
反対派は協定書すら読んでなくてデマを真に受けちゃったことがバレたな。

東京都の会計は財政調整財源を一般会計で歳入 ・財政調整交付金の総額のみを特別会計へ繰出しする。

一方、大阪都構想は東京と比べ、財政調整財源(普通税三税)・目的税二税を直接特別会計で歳入し、
特別区と大阪府に係る経費は全て特別会計で経理するなど、より透明性が高い仕組みを構築する。

特別区と大阪府それぞれの事務分担に応じて過去の実績を勘案し財源を配分する。
配分割合は府が勝手に決めるわけではなく、過去3年間の平均値で自動的に決められる。

さらに特別区と大阪府の配分割合が適正であるか、原則として大阪府側が説明責任を負うし、
大阪府から財政調整制度の運用状況等の報告を行うなど毎年度検証するから勝手に減額もできない。

財政調整財源の配分割合の変更には、大阪府・特別区協議会で協議が行われ、合意されることが必要。
大阪府は任意に配分割合を変更することはできず、協議会の合意を受けて条例改正を行わなければならない。

大阪府・特別区協議会の基本メンバーは知事1人と特別区長4人で、特別区が優遇された仕組みになっている。
協議が不調に終わっても、大阪府が勝手に変えることはできず、第三者期間で調停。

0997ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:52:25.31ID:GcpFLWzA0
>>992
脈絡のない主張でアレだが…

とりあえず、
おれが>>963を書いたところまでの流れについては特に意見はない、って主張でいいのかな
まぁ、そこが一致できるならそれでいいよ

0998ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:57:31.54ID:86f1s5Cp0
>>994
メディアが都構想のリスク・デメリットだけに争点を矮小化してミスリードしたから。
5年前も、大阪会議についてはノーチェック。
いざやってみたら何も決定できない仕組みでグダグダ。

今回も、いざ知事市長がバラバラになったら、10年前に逆戻り。
でも、山本太郎やヘドロ藤井ら反対していた連中は何の責任も取らずに逃亡。

メディアは「大阪はダメだダメだ」「地盤沈下だ」「衰退だ」と喚くだけで、メシのタネにするだけ。
反対した大阪市民はそういう状態になって初めて、松井吉村が言っていたことはこういうことだったのかと思い知ることになる。

0999ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:57:37.56ID:JA7luq0a0
>>990
「知事市長・府議会市議会与党がバラバラ」にメリットデメリットがあるというなら
その解決方法は大阪市解体だけでなく、大阪府解体(もしくは権限を市に委譲する)という選択もあるよね
大阪市解体は都構想、大阪府から権限を委譲するのが特別自治市構想

あと気になったのが、

>淀川左岸線延伸部も市の負担が2倍になるか、市を通過するだけだと言いだして頓挫。

吉村知事も説明会で「大阪市の言い分としたら、この道路っていうのは大阪市民以外の人がたくさん
使うから大阪市関係ないんじゃないの、ということです。」と言っていたが、

受益者負担、という考えに立てば、この言い分もおかしいとは思わないけどね
大阪市民の使わないものなのに、大阪市に負担を押しつけてきたのが大阪府、とも言えるわけで
大阪市だけを事業を阻害した悪者にするのはどうかと思う
巨額の資金が必要な事業にかかるコストは、関係事業者の間で負担割合でもめることが多いね

1000ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:58:30.02ID:hE+6/7jb0
>>996
ごめんなさい、コレは不勉強でしたわ
でも協定書には特別会計の文言は見当たりませんよ?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 53分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。