八ツ場ダム晴れぬ心 「下流域守る」住民決断も 治水効果の評価二分(西日本新聞) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2020/11/11(水) 06:36:30.94ID:HGzBJqby9
 熊本県で是非論が再燃している川辺川ダム計画とともにかつて「無駄な公共事業」の象徴とされた八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)。「東の八ツ場、西の川辺川」と呼ばれ、いずれも2009年の民主党政権時に中止が決定。八ツ場ダムは事業再開の方針に転換され、今年4月に運用を開始したが、その治水効果はいまひとつはっきりしない。苦渋の決断でダムを受け入れた住民の思いは複雑だ。

 今月3日、利根川支流の吾妻(あがつま)川の中流にある八ツ場ダムは紅葉に彩られ、家族連れらでにぎわっていた。ダム湖面を観光用の水陸両用バスが遊覧し、湖畔にはキャンプ場やカフェを備えた施設。道の駅では、堤体を模したご当地グルメ「ダム焼き」も売られていた。

 ダムのそばには1日に資料館が開館したばかり。利根川流域に大きな被害が出た台風をきっかけに、国が調査を始めた1952年から完成までの道のりを示すパネルを展示。昨秋の台風襲来で、試験湛水(たんすい)中だったダムが洪水を防ぐ役割を担ったことを示す下流河川の水位変化の写真も並ぶ。

 埼玉県から訪れた女性(78)は模型を眺める孫にこう話しかけた。「このダムが下流の私たちを守ってくれるんだよ。『ありがとう』って言わないとね」

      ◆

 2009年9月、自民党から政権を奪取した民主党は「脱ダム」を打ち出し、川辺川ダムと八ツ場ダムの事業中止を表明。八ツ場ダムについては事業費を負担する関東の6都県が反発し、ほどなく方針は撤回され、建設が再開された。

 久々に注目を浴びたのは昨年10月の台風19号。国土交通省関東地方整備局によると、八ツ場ダムを含む七つのダムで利根川の水位上昇を約1メートル抑え、氾濫危険水位(4・8メートル)を超えさせなかった。

 「八ツ場ダムがあったから氾濫を免れた」と、自民党議員はダムをたたえる。だが一方で、4カ所の遊水池が八ツ場ダムの3倍以上の水をためたとの国交省のデータなどから「ダムがなくても氾濫を免れた」と唱える専門家もいる。

 ダム湖を見下ろす高台でレストランを営む水出耕一さん(66)は、ほぼ空だったダムが台風で一気に満水となるのを見た。運用開始後は常に水がたまっているため「次の台風ではあふれるのではないか」との不安が拭えないという。

 水出さんが長く営んだ食堂の土地は、ダム湖に沈んだ。高台に移ったのは「上・中流域の住民は下流域を守る役割がある」と腹を決めたから。「造ったからには国はしっかり運用してほしい」と語気を強める。

      ◆

 ダム湖に水没した旧川原湯地区は、最盛期に20軒弱の宿が並ぶ温泉街だった。このうち高台に移ったのは6軒。造成地整備に時間がかかり、土地を離れる人が相次いだ。

 真新しい建物が立つ風景は、まるで売り出し中の新興住宅地だ。川原湯温泉協会の樋田省三会長(56)は「ダムを観光資源として人を呼び込み、まちを新たに生まれ変わらせたい」と力を込める。

 ダム問題で揺れた頃は、川辺川ダムの水没予定地の住民と意見を交わす機会もあった。川辺川流域の住民を思うと、先の見通せない不安を思い出す。「熊本の人たちがダムと生きる道を選んでも、ダム無しを貫いても応援したい。ダムは万能じゃない。本当に必要なのか、よく考えてほしい」 (鶴加寿子)

   ×    ×

【ワードBOX】八ツ場ダム

 1947年のカスリーン台風で1900人を超える死者と行方不明者が出たのを機に、旧建設省が52年に調査を開始。水没予定地の住民は激しい反対運動の末、代替地移転を受け入れた。2009年9月、民主党政権の前原誠司国土交通相が中止を表明。11年12月、同じ民主党政権下で建設再開が決まった。今年4月1日、治水、利水、発電などの多目的ダムとして運用開始。事業費は5320億円。

西日本新聞  2020/11/11 6:00 (2020/11/11 6:11 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/663098/

0170ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:32:03.10ID:RwZfyN8A0
>>167
半分空いてるのか

0171ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:32:10.18ID:EqMCHZMB0
>>164
大雨が降ってるところにダムが満水になって放流される方が大迷惑だよ。

0172ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:32:29.20ID:07IgTynN0
利権まみれだけど人命保護という観点では一定の効果が見込める利権ズブズブ自民と耳障りのいい大義名分を振りかざすだけでその実何も出来ないばかりかシナチョンに尻尾振ってる売国左翼のゴミカスどもとどっちがマシかって話だな

0173ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:33:12.65ID:Qgb2SnZn0
>>170
ダムによる

0174ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:33:43.23ID:65yNQFa90
ここで水を食い止めておけば
武蔵小杉はまだクリーンだったかもしれないのにね

0175ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:33:58.60ID:Qgb2SnZn0
>>171
アホ発見定期

降ってる雨より「たくさん」流すことはない。
ダムがないときと同じになるだけ

0176ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:35:17.75ID:Qgb2SnZn0
>>174
多摩川上流に超巨大ダムを構築し、流域の堤防の高さを下げられていたらとおもうと、ムサコマダムは涙が止まらないな。

0177ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:35:41.36ID:zLozz3WC0
>>167
俺の書き方が悪かったかもしれんが、そりゃいくらでも水を貯えれば効果はあると言えるだろ
でも大雨を防ぐ効果となると、ある程度の空きがないといけないだろ 直前の放流が問題になっている以上
そこが論点になることはおかしくないだろ

0178ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:37:43.56ID:Qgb2SnZn0
>>177
直前の放流の実施がいつ問題になったの?

「実施しないこと」を無責任に批判されることしかないじゃない。

0179ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:39:14.11ID:zLozz3WC0
>>178
愛媛県のダムの放流 訴訟になっているやつ

0180ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:39:23.62ID:RwZfyN8A0
>>171
過放流があったのではないかという検証はやるべきだな

0181ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:39:50.93ID:n412URaT0
やはりダムのない清流・球磨川の豊かな大自然は守れるべきだな
たかが40数名の人命などとは比べ物にならない価値だ
コンクリートから人へ!

0182ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:42:08.01ID:Qgb2SnZn0
>>179
だから「しなかったこと」を無責任に批判するって書いてあるやん。
したらしたで、渇水時に訴訟するんだからほっとけ。

その論点なら、ダムをからにしないと一定の効果、とはなんの関係もない利水利権の話だ。

0183ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:42:42.61ID:Qgb2SnZn0
>>181
ダムなしだと、流域を高い堤防で封鎖する必要があります。

0184ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:45:21.87ID:zLozz3WC0
>>182
何を言っているか分からない

「直前の緊急放流で死者がでた件」だよ?

0185ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 13:47:43.63ID:ZFwQPG4F0
じゃ熊本みたいに脱ダム言いながらほったらかしでいいのか
マスゴミは人命なんてどうでもいいからな

0186ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 14:09:02.29ID:Qgb2SnZn0
>>184
緊急放流は「直前の放流」ではない。災害時の最後の放流だ。
しかも、緊急放流はしてもしなくても洪水規模はかわらない。

だから、裁判の論点は事前放流の規模だよ。

で、緊急放流だったとしても、「カラじゃないと効果がない」とは一切関係ないね。無知をひけらかして楽しい?

0187ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 14:51:29.72ID:zLozz3WC0
>>186
詭弁を使い始めたか 緊急放流と直前の放流の意味の違いなんて本質には何の関係もない

ダムに水を貯めていれば治水効果が弱まる だから放流が必要となる その放流で洪水が起きる可能性があること
が分かった。

となると治水効果を高めるにはできるだけからであるほうが望ましい 
「からじゃないと効果がない」というのは俺は撤回したよ というか 俺は別に空じゃないと一切効果がないと言ってない

あなたは言葉尻を掴めて絡むだけだろ  そして最後に「中傷、罵倒」 自分の論理に自信があれば
冷静に理屈だけを述べればよい できないから中傷に走る

0188ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 14:54:53.60ID:EqMCHZMB0
>>180
現にオレの故郷が洪水になったしな。愛媛県の肱川辺りだけどな。

0189ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 14:59:51.67ID:EqMCHZMB0
>>182
何を言ってるんだ? ダムがあっても貯水率が高かったら余裕がないから、すぐに放流しないと
いけない事になるのが分からないのか?

0190ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 15:03:51.64ID:Qgb2SnZn0
>>187
放流で洪水が起こることはないよ。

放流じゃなくて貯水終了だから。言葉が誤解をされやすいね。

0191ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 15:14:08.57ID:SSG9JStq0
ぶっとい土管で海まで繋げればだいたい解決する。

0192ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 15:14:37.32ID:zfkufa+k0
脱ダムは民主党政権や田中康夫長野県知事が旗振ってマスメディアも乗って大騒ぎだったもんな

0193ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 15:27:50.24ID:dXWZQI6E0
>>189
あの豪雨の時、琵琶湖がためた水の量は約5億トン!天ヶ瀬ダムの13個分だった?!
https://shigatoco.com/toco/biwako_bousai/

まあこれでも読んでみようぜ

0194ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 15:42:57.93ID:3pjZobuY0
19号で役に立ったのは間違いないが、美しい吾妻渓谷を味気ないトンネルで通過する事になったのと、川原湯温泉が沈んでしまったのは微妙

0195ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 15:44:34.65ID:3pjZobuY0
>>193
古代湖、構造湖の琵琶湖と人造貯水池を較べるなやw

0196ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 15:58:37.78ID:tV+1wmIQ0
>>195
ダムの役割が書いてあるから読んでみ
成り立ちはともかく琵琶湖の運用はダムそのもの

0197ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 16:02:59.28ID:EqMCHZMB0
>>193
日吉ダムって、大雨の中放流をして、桂川を洪水の危険に晒し、渡月橋を押し流しかけたんだけど。

0198ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 16:05:31.01ID:EqMCHZMB0
>>196
当たり前じゃん。琵琶湖の出口は瀬田川しかないんだから、デカいダムだよ。今さら何を
言ってるんだ? 琵琶湖はデカいから、余裕があるのは当たり前だろ。滋賀県の1/6も
面積があるんだぞ? 

0199ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 16:08:13.40ID:tV+1wmIQ0
つまりデカいダムがあれば安全と言いたいのか
ダム有効じゃん

0200ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 16:13:49.51ID:EqMCHZMB0
>>799
琵琶湖サイズのダムは作れないだろ。

0201ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 16:27:52.97ID:Za/Ojmsb0
>>6
でも どこのコンビニかは 教えません。
と 記事にしていたな。

0202ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 17:06:34.27ID:aqiwVHDw0
>>200
やってやれないことはないけど、さすがに現実的じゃないわねw

琵琶湖tとは言わないけど、過去には芦ノ湖の3〜4倍クラスの、
尾瀬を丸ごと沈める尾瀬原ダム計画(貯水量 6億8,000万トン)とか、
沼田市を地図から消し去る沼田ダム計画(貯水量 8億トン)とかいう、
壮大な計画もあったw

0203ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 17:56:43.05ID:EqMCHZMB0
>>202
滋賀県は元から琵琶湖があるから、それに応じて琵琶湖の周りで生活してるけど、他の
ところはそうじゃないからなあ。例えば諏訪子も天竜川が流れ出てるだけだけど、
『治水のために松本盆地を全部ダムにしろ』って言ったら、猛反対を食らうだろ。あと、
阿蘇山の外輪山の内部とかね。

0204ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 17:59:00.71ID:EqMCHZMB0
>>202
連投になるけど、尾瀬を沈めたら、世界中の戦士国の笑い物になるよ。

0205ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:07:00.96ID:w4jHNPcZ0
どうしても五分五分痛み分けにしたい新聞

ち、致命傷で勘弁してやる、次は覚えてろよ!

0206ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:09:52.50ID:w4jHNPcZ0
>>200
> >>799
> 琵琶湖サイズのダムは作れないだろ。

不思議なアンカーを見た

0207ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:17:05.81ID:u+0oMCrF0
琵琶湖と比較するって何かなあ。

地下水とか人間には管理できない部分がいくらでもあるからなあ。

0208ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:25:36.25ID:Qtazf3Gb0
八ッ場ダムは石原慎太郎が他の知事とタッグを組んで何度も何度も抗議してわ再開させたんだよ 
何もしなかった蒲島と一緒にすんな

0209ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:31:35.59ID:Qtazf3Gb0
一応>>208のソース
https://www.pref.gunma.jp/06/h5200042.html
民主党政権時の群馬県及び下流都県知事の動き

0210ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:33:23.08ID:adQyhy4f0
だから琵琶湖をダムを一緒に扱うなよ
何考えてんだ?

ダム湖なんて堰止湖や河跡湖程度の規模、寿命しかないのに

0211ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:41:42.01ID:99+vXnc+0
>>88
だからその前に放流するんだろバカ

0212ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:44:03.66ID:kGzc3gW80

0213ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:44:17.95ID:kGzc3gW80

0214ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:45:10.65ID:kGzc3gW80

0215ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:45:16.05ID:PZJa+xan0
一方やんばダム湖ツアーは大人気で平日でも満席
水陸両用ダム湖バスを倍に増やした

0216ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:45:23.31ID:yaafqOh40
◆日本と同じ島国、地震国のニュージーランドの再生可能エネルギー

ニュージーランドは、ノルウェーやアイスランドのように世界的に再生可能エネルギーの
利用率が高い国であり、図1に示すように再生可能エネルギーから電力の約70%を得ている。

・水力発電52.8%
・ガス発電19.6%
・地熱発電13.6%
・石炭火力7.7%
・風力発電4.8%
・バイオマス発電1.3%
・その他0.1%
また、歴史的に水力発電と地熱発電の開発が進んでいるが、風力発電の適地でもあるので、今後導入が進む見通しである。
実際、図2の発電設備容量の推移に示すように、風力発電の実績が増加してきている。
Business innovation & employment省が2013年8月に公表した資料(図3参照)では、
2040年までの再生可能エネルギー導入のための4つのシナリオが示されている。
シナリオ1は自然体の場合であり、シナリオ2は地熱発電を最も増加させる場合、
シナリオ3はCO2排出権価格が低位で、天然ガスが安い場合、そしてシナリオ4は、
地熱発電が制約を受け、さらにCO2排出権価格が上昇する場合である。
以上のシナリオで、地熱発電は、2012年の13.6%から2040年には21〜29%に増加する。
また、風力発電はコスト削減が必要であるためシナリオ3では、2040年までに100MWと少なく、
シナリオ4では2,700MWとなり、18%まで増加することが予測されている。

0217ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 18:55:07.96ID:yaafqOh40
原発ゼロ国のニュージーランドの水力発電
ニュージーランドは,2025年までに再生可能エネルギーの比率を90%にすることを国家目標にしています。
GLOBAL NOTE にある世界銀行の2007年のデータでは,ニュージーランドの総発電量の53.6%は水力発電によるとのこと(日本は6.58%)。
果たして日本でもそのようなことはできるのでしょうか? 

【政治】米超党派グループによる対日政策提言の要旨
【エネルギー安全保障】
原発を慎重に再稼働することは日本にとり正しくかつ責任ある措置だ。
原子力は日本の包括的安保の不可欠な要素となる。
日米は原子力エネルギーに関する協力を強化し、世界規模で原子力安全の促進を図るべきだ。
米国は資源ナショナリズムに訴えてはならず、民間企業の液化天然ガス(LNG)輸出を禁じてもならない。
日米はメタンハイドレートの研究・開発で協力すべきだ。
原子力エネルギーの推進 


地球規模の被害を生む危険性があるにも関わらず、二酸化炭素を出さないクリーン・エネルギーとして、推進されます。
(※原料のウランの鉱山はロスチャイルド財閥が、ほぼ独占。ロックフェラー財閥は石油を支配するばかりでなく原発の建設に深く関わっている)
そして、2009年12月にデンマークのコペンハーゲンで行われたCOP15(第15回気候変動枠組条約締約国会議)では、世界統一政府の核となる組織(High Panel Board)が設立され、この組織の財源となる炭素税が世界中の条約締約国に課されました。
(GDPの2%と2-10%炭素燃料税)このような世界中から税金を集めるシステムが作られたのは、人類の歴史上はじめてのことです。

0218ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 20:05:52.29ID:0xE1wlH50
>>1
中日新聞信濃毎日新聞と並ぶ反日カルト地方紙
西日本新聞

0219ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 20:16:19.12ID:aqiwVHDw0
>>218
だって、スペースワールドにあったNASAスカイラブ用のサターンIBロケット(機番SA-212)を、
ICBMダー!遊園地に核ミサイルガー!ってフェイクニュースを垂れ流した新聞社だぜ?w
しかも誤報の謝罪もしないどころか、未だに記事削除もしてないしw

0220ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 20:48:05.16ID:Z9a1h3HS0
台風19号では、千葉が救われた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています