【サラリーマンサバイバル術】社長の一存で就業規則が変更された…諦めるしかない? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2020/12/04(金) 18:08:28.35ID:zyyHAgL59
2020.12.4

 【Q】 従業員30人ほどの小さな会社で働いています。これまで、勤続20年の社員が表彰され、慰労金が支給されていました。しかし、経営が厳しいため、社長が突然、制度の廃止を宣言しました。廃止に賛成する社員はいないはずですが、ワンマン社長ですので、何も言えません。諦めるしかないのでしょうか。 (40代・男性)


 【A】 労働基準法第89条で、常時10人以上の労働者を使用する使用者は、就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない、とされています。

 この就業規則には、必ず記載すべき事項として、「始業・終業の時刻」「休日や休暇」「賃金の決定や計算方法」「昇給、退職」に関する事項などがあります。

 また、定めがあれば必ず記載すべき事項として、「臨時の賃金」「安全・衛生」「職業訓練」「災害補償」「表彰および制裁」「当該事業場の全労働者に適用される定め」に関する事項などがあります。

 また、就業規則の作成・変更にあたっては、労働者代表への意見聴取義務があり、労働基準監督署への届出に際して、労働者代表の意見書を添付しなければなりません。

 労働条件を変更する場合は労働者と使用者の合意があることが原則であり、労働契約法第8条・第9条によって、労働者と合意することなく就業規則を変更し、労働者の不利益に労働条件を変更することはできません。

 使用者が就業規則の変更によって労働条件を変更する場合、労働契約法第10条により、「労働者の受ける不利益の程度、労働条件の変更の必要性、変更後の就業規則の内容の相当性、労働組合等との交渉の状況その他の事情などに照らして合理的であること」「変更後の就業規則が労働者に周知されていること」などが必要です。

 表彰に関する規定は就業規則に定められているはずであり、使用者は労働者に就業規則を周知する義務があります。

 現在どのような定めになっているのか、会社として今後どのような手続きをするのか確認し、就業規則変更手続きの要件や社員は制度廃止に反対していることを同僚の方と一緒に、まずは会社や社長に主張してください。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201204/ecn2012040003-s1.html

0002ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:11:13.88ID:PoGKLJYV0
お前が社長に成れば良いだろう

0003ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:11:48.16ID:ZLVt1pdE0
社長を刺せ

0004ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:12:02.92ID:hPAsj1Tp0
これで
「慰労金を継続するのが当然だ!!」
「勝手に帰るのは許さない!!」とやって会社が潰れたらこいつらどうするんだろう
コロナのこのご時世に
この40代社員ってアスペで独身で実家暮らしかな

0005ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:13:05.63ID:W2jclL720
>>1
> まずは会社や社長に主張してください。

それをやった結果どうなったかまで取材してから記事にしろよ

0006ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:14:36.58ID:Qa5/n0/F0
韓国GMが良い例

0007ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:16:32.40ID:zj5iKuQy0
起業しろ

0008ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:18:06.89ID:+rZMvaQs0
弁護士系サイトのソースロンダはもういらんて
そういった架空の質問いらんって
こんなもん余程の世間知らずじゃなきゃこたえ解るがな

0009ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:19:49.00ID:FbdZbMJT0
ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?
http://sjxor.kirovograd.biz/202012/NMSR7022039.html

オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】

http://sjxor.kirovograd.biz/202012news/evar7172078.html

0010ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:21:48.91ID:b3aYyXz90
なになに慰労金100万円くらい出てたわけ?

0011ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:24:40.45ID:TMwo2C5I0
リスクなしで他人におんぶしてんじゃねぇよ

0012ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:27:19.09ID:KF/vA7fy0
やっぱり労組は必要だな

0013ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:27:44.90ID:BdU90atl0
KDDI社員は勿論社長の発言を支持するよな

0014ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:29:18.45ID:rjjNqgUQ0
>>4
会社が潰れるほどの慰労金なのか?

0015ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:29:51.47ID:hp6X+hbE0
慰労金ぐらいならまだマシ

いきなり倒産とかに比べたら

0016ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:30:23.28ID:872R0JOP0
会社の経営が厳しいなら仕方ないと諦めるのが普通だと思うが。

0017ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:32:31.42ID:MkYZEfjB0
従業員30人規模なら社長より偉そうにしてる人いるだろ
そいつに頼め、味方にしろ、社長を追い出せ

0018ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:34:46.88ID:PoGKLJYV0
慰労金の類いの金を支給されるのが慣例に成っているなら、就業規則に書いて無くても労働者は請求出来るんだよな
実際に就業規則に書く必要も無いし。このくらい労働者側に立ってる日本の法令法規。マトモに日本で起業する気に成らないのは当然

0019ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:39:09.04ID:MkYZEfjB0
ところで慰労金てなに? 皆勤賞? 遅刻ゼロ? 
みたいなものか

0020ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:40:44.44ID:wWvRIfiI0
> 廃止に賛成する社員はいないはずですが、

これ明らかに付け足しただろ
労使交渉という話にしないと無理筋だと解っているからこうい憶測を言わせたことにしているのがみえみえな下手な文章

実際にアンケート結果が手元にあるとか質問意見書として労働組合が用意したとかでなければ無理
そもそもそういうスタンスで進めているならば「無理でしょうか」なんて馬鹿な質問はしない




さもあったかのように文章書くにもほんの少しでいいから才能というものはいるということだ

0021ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:44:55.29ID:+mqRpXYU0
俺、勤続30年で使わないと消える休みを5日貰った

0022ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:54:47.23ID:RuVEeezT0
そんな会社にしがみつく必要あんのか?
あるならしがみつけばいいし、無いなら他所にいけ

0023ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 18:54:49.65ID:zkanxDr+0
課長部長偉い
社長会長偉い
偉きゃ黒でも白になるぅ〜♪

0024ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 19:00:20.78ID:sLvkXH/q0
>>1
勤続20年で慰労金…就業規則には載ってないと思うけどな、ワンマン社長らしいから社長の思いつきで配っていたと思うんや
だからいくら吠えても無理やで

0025ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 19:00:27.96ID:ubhZ+xks0
経営者は労働者を搾取する。それなのに起業する人は少ない
つまり経営者は楽じゃないと皆が知ってる
だかは文句を言っても労働者の階級にしがみつく

0026ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 19:09:39.27ID:JuMkY5IG0
転職しろよ
どうせすぐ潰れる

0027ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 19:11:01.51ID:4EBir1fW0
>>25
楽じゃないし仮に失敗したら巨額の借金だけが残る
その代わり成功したらそれなりの金が入る
ハイリスクハイリターンだからやりたがらないんだろうな
雇われならローリスクローリターンになるし

0028ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 19:31:24.20ID:JfMRny5t0
>  【Q】 従業員30人ほどの小さな会社で働いています。これまで、勤続20年の社員が表彰され、慰労金が支給されていました。しかし、経営が厳しいため、
> 社長が突然、制度の廃止を宣言しました。廃止に賛成する社員はいないはずですが、ワンマン社長ですので、何も言えません。諦めるしかないのでしょうか。 (40代・男性)

自分が対象間近なだけだろw
若手に聞いてみ?「勤続20年の慰労金積立の為、君のボーナスを毎年3万円カットか、慰労金積立を辞めて毎年ボーナス3万円アップどっちが良い?なお途中退職時は支払無しw」

0029ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 20:03:11.48ID:p8AJWe3l0
8時始業で23時終業
週休1日で繁盛期は14連勤もあり
月給手取りで17万

コロナでも変わらず休み無し

持続化給付金?のために月17日休んでるていの給与明細。

もうダメかもしれない

0030ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 20:23:15.09ID:oqeeQLKx0
「何も違わない私は何も間違えない」「私が正しいと言ったことが正しい」

0031ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 20:40:03.49ID:xvZ/AzXP0
>>4
アスペも困るがこういうやつも困る

0032ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 20:57:53.70ID:2EH6xzuR0
勤続表彰か…。
社内旅行、財源と共に残存する古い慣習だよな。

あれ残して欲しいか?

0033ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 21:48:43.64ID:aklJ4MU90
>>1
家の会社の就業規則見せてもらったことないわ
50人以上いる会社だけど

0034ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 23:05:20.52ID:YF0ROS+S0
>>2
別に交渉の余地あれば交渉していいじゃん
バカなのか?

0035ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 23:06:03.33ID:YF0ROS+S0
>>4
潰れないように代わりに補償すればいいんじゃね?
どっちにしろそれで潰れるならヤバイでしょ

0036ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 23:09:44.58ID:dxKqLfdm0
>>23
シビビン、シビビン、シビビンビーン

0037ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 23:30:02.56ID:sP41emtH0
>>4
ブラック企業の経営者かな

0038ニューノーマルの名無しさん2020/12/05(土) 07:09:13.47ID:arNy20EW0
>>4
いやこの会社もうすぐ潰れるでしょ
だから社長も強硬手段に出たわけで
さっさと辞めた方がいい

0039ニューノーマルの名無しさん2020/12/05(土) 09:06:55.15ID:lv0B97nN0
30人しかいない零細企業なら話し合って仲良くやれよw

0040ニューノーマルの名無しさん2020/12/05(土) 09:19:20.34ID:mBLmoOP/0
>>28
従業員30人だとこの40代社員が一番若手かもしれないけどねw
俺の勤めている会社もやっていたが、止めてもらった、就業規則には書いてないので周知などないがw
今の時代に永年勤続表彰なんかいらないだろう、どうせ次は正社員を契約派遣に変えようとするに決まってる、
もう日本で正社員とか永年勤続なんてほんの一握りで良いんだ、日本人いなくなるんだから、
後は交換可能な労働力の高齢者や移民で賄うしかない、

0041ニューノーマルの名無しさん2020/12/05(土) 12:30:06.18ID:4EU8wLV70
シビビーンとシビビーンと
やるしかない

0042ニューノーマルの名無しさん2020/12/05(土) 15:47:44.42ID:xuIwCnf/0
>>1
> 同僚の方と一緒に、まずは会社や社長に主張してください。
これができないから相談してるんだろ

0043ニューノーマルの名無しさん2020/12/05(土) 15:54:11.91ID:YlHGWiI10
大企業だとコンサル中小企業だと社労士辺りが吹き込んでる可能性が高いね。
現場業務の経験がない社長さん2世社長さんとか現場との意志疎通が出来ないんで孤立化してたりすると、こういう連中につがけ込まれる。
webやYoutubeで「社長の味方」とか称して宣伝してる社労士とかその典型

0044ニューノーマルの名無しさん2020/12/05(土) 16:07:39.20ID:UnuRFNt00
雇われなんて何も考えずに従うしか考えてないからな
やっぱり起業だよ

0045ニューノーマルの名無しさん2020/12/06(日) 19:00:31.46ID://lNGdOr0
雇われる側としても
労働基準法はちゃんと知っておくべきなのだね

0046ニューノーマルの名無しさん2020/12/06(日) 22:24:09.41ID:D58Xs2wS0
従業員代表(又は過半数代表)から承諾を受ければ何の問題もないんだよ
従業員の過半数を占める労働組合がない場合は必ず従業員代表を選出しているからね

0047ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 10:01:23.89ID:YYl/DYwE0
>>25
別に経営者とか労働者の話じゃなくて、契約社会かどうかの問題だと思うけどな。つまり約束を守るのか守らないのか、そういった話

0048ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 10:02:58.61ID:YYl/DYwE0
>>33
見せて言っても無いと言われたことある。今から思えば、だったら私が文書にしますとでも言えばよかったな

0049ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 10:05:04.28ID:YYl/DYwE0
この程度で諦めちゃうような人間が起業なんてしても上手く行かんと思うけどね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています