【神戸】フランス発の食卓シールド マスク無しでも安心《サンテレビNEWS》[12/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★2020/12/10(木) 02:10:47.22ID:0NG6PbhM9
座席の上の天井から吊り下げられたカプセル状の大きなフェイスシールド。

先日、神戸市中央区の「鉄板焼 神戸 FUJI」で、この新たなテーブル用シールド「PLE’X EAT」(プレックス イート)が関西初導入されました。

高い位置まで保護されているので、飛沫をしっかり防ぐことができ、食事と会話が安心して楽しめます。上が開いているので相手の声はしっかり届き、会話も不自由なくできます。

手元にしっかり空間があるのでシールドを気にせず食事を楽しむことができます。

サンテレビ NEWS 2020年12月08日(火曜日) 18:01
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/12/08/32119/
https://youtu.be/ulXq9Mmoo_s

関連系
【話題】 飲食用フェイスシールド販売へ・・・飲食時はワンタッチで口元のシールド部分を開閉できる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413022/

0018ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:24:29.62ID:Q4m0xGZj0
こんなん毎回掃除は無理だからアクリル板でいいんだよ

0019ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:25:41.98ID:KCYzrEKi0
しゃべらなきゃいいだけ
外食するなら食事中だけ黙って食べるしかない

0020ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:27:37.72ID:awqU3YSV0
アクリル板置いて受話器で会話とか絶対イヤやろ
そんなんして食うなら家で食うわ

0021ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:34:14.35ID:HN9tNJS60
少しはマシ程度のモノよね

0022ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:35:34.97ID:CiIVM0c80
そんな事するくらいなら外食しない。

0023ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:35:40.39ID:ehEKffP60
食事に飛沫は飛ばないの?

0024ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:37:36.97ID:XFtE73+70
もう溶接面でも持って食事しろよ

0025ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:37:45.72ID:aI76LfnU0
狭い店で換気も不十分だと意味ないんじゃね

0026ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:38:28.91ID:RV9efNcl0
下ががら空きやんけ

0027ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:38:43.50ID:Nx5iACN50
一見よさそうに見えてしまうのがアレだよねえ
こんなので防げるようなもんじゃないと思うんだが

つーか掃除がテキトーだとすぐきったない感じになりそうw

0028ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:40:40.86ID:Va8ZTYec0
直接の飛沫を浴びるのは防げるが換気しないと効果半減だな

0029ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:41:02.20ID:o+yIqJI20
下がスッカスカに見えるんだけどこれフェイスシールドよりも意味がないだろ

0030ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:41:30.22ID:WGc9cxIj0
小学生んときバ〜リア!ってやってたの思いだしちまったわ

0031ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:42:15.83ID:MSfOXzsF0
そろそろ宇宙でも使えそうな防護服が出来上がりそうだな

0032ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:43:50.60ID:PtRWNGk+0
漂う感じの飛沫にはノーガードじゃねーかw
下手に換気扇つけても余計飛沫吸い上げる感じになるしどうすりゃえーんや?

0033ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:45:37.42ID:Tzfyuojv0
鉄板焼の油はねは毎回落とすのかな?

0034ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:45:51.20ID:2p002h4V0
ニュース女子打ちきりにしたクソみたいな局やな

0035ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:46:47.59ID:awdPbkDW0
すぐ汚れて見苦しくなりそう

0036ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:51:19.20ID:xENicBtq0
みんなコロナにかかって
脳がいかれとる

0037ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:56:32.28ID:mnWcZg6j0

0038ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 02:58:17.85ID:mnWcZg6j0
>>32
99%を占める直撃弾は防げるから良いんじゃないの

0039ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:01:14.09ID:tOVzt6uj0
フェイスシールド系は効果ないて分かったのにw
誰も教えないのかよw

0040ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:02:09.78ID:kMZIf2rG0
>>13
そういうの気になるから俺は嫌だな。
普通の店のほうがいいわ。
何もしなければ前の客の飛沫が内側にべっとりだろ。
余計ヤバいじゃん。
客が増えると絶対雑になるって。

0041ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:02:12.14ID:Bv7Jx/uP0
んーどうだろう?

0042ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:05:36.73ID:DUNPy1fI0
コロナは世界をわけわからんコントみたいに変えたな・・・

0043ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:12:42.46ID:PHhPvd+Q0
焼肉でこれやったら死にそうw

0044ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:13:27.34ID:ctXC0v/u0
全身すっぽりかぶっちゃえばいいんだよな

0045ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:15:13.16ID:9VQx3UUO0
一人飯すれば会話もなくて安全だろ

0046ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:16:05.11ID:EVLHXdPt0
静かに飯を食えばいいだけなのにね

0047ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:18:00.60ID:Gr2/m6d90
サンテレビが阪神以外のニュースを流してるとわ

0048ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:22:37.22ID:Ahy7ApXG0
新品わたされるんだよ・・な?

0049ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:22:42.87ID:SaCodqT20
>>12
買い物帰りで荷物運んでんのとちゃいますのん?w

0050ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:26:36.18ID:/32fA2OY0
海外でボールの中に入ってスーパーで買い物してた婆おったなw速攻転がされて追い出されてたのワロタ

0051ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:27:42.28ID:su+OkjrS0
>>1
相手の呼気を直接吸うことは無いだろうけど
料理の上には降り注ぎそうやな

余裕ぶっこいてると痛い目見そう

0052ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:28:11.60ID:j9p9Y4+v0
ソデスカーセボーン

0053ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:43:38.54ID:+ZkOuS+30
しゃべって食わなきゃ死ぬ病気なん?

0054ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 03:48:15.17ID:PnB2XD7w0
エアロゾルの概念を知らなそうだな
見せかけだけの対策はもはや悪だよ
こんなもんありがたがってる時点でコロナ舐めてるわ
それでもそこら辺の居酒屋なんかよりはマシだろうけどさ

0055ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 04:09:38.81ID:+DZv3dry0
>>40
そういう奴が夏頃コンビニやスーパーでアクリル板貼るのに大騒ぎしていたな
舐め回す趣味がないなら、直撃喰らう機会が激減するだけ遥かにマシだろうに

0056ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 04:10:06.32ID:nQkR78Io0
これ座る時と立つ時、食事中に無意識にアクリル板触って感染する

0057ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 04:52:11.60ID:+Rvlw8fv0
空気感染するのに
効果ねえよw

0058ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 05:33:08.07ID:KjYvBFpY0
>>12
後ろも普通にフルフェイス被ればいいだけなのに。

0059ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 06:01:27.89ID:0JiyAjm10
フェイスシールドwwwwww
しかも首の高さから下が無防備

0060ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 06:19:28.14ID:7b2TX35E0
ナイスショットナイスイン

0061ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 06:43:29.41ID:9DmLBOSF0
喋ると飛沫は多い
こういうのならまあ一応減る
できればこれに併せてマスク会食式に飲食物を口に運ぶ以外不織布マスクを着用するとそもそも吸う吐く両方のウイルス量が減る
エタノールを持参してこまめに手などにかけると接触感染のリスクも下がる
さらにドアを開け放してサーキュレーターつけて常時換気
店員は不織布マスクをすること
これくらいしてたら何もしないよりはかなりリスクが減る
一番いいのは一切外出せず人と一切接触しないことだがそれを全国民に実施させるのは不可能で
外食客は絶対にいてしかも多数いるので彼らの感染率を少しでも下げれば
ユニバーサルマスク的に統計的には有意に減るので
今すぐにすべての店で上記を義務付けるといいのだが
だだっ広い戸外であまり意味もなくマスクしてるくせに、飲食中は外して喋って狭い店で吸って吐くというよくわからない状況
このままだと感染爆発の段階になったら今の飲食等の感染対策はあまり意味がないため
一気に増える可能性が高い
まあ別にいいんだけど

0062ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 07:09:34.66ID:pkqOibxp0
だから、
皆でマトリックスみたいに
チューブで繋がれて
脳内世界で暮らしたらええんや

したらコロナかからへんで

0063ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 07:13:41.92ID:/S1g/yvn0
あるあるw

0064ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 07:25:45.06ID:C2DGSa8U0
ウィルスがシールドにへばりついてくれるといいですね

0065Go Toトラベルは創価学会の仕業2020/12/10(木) 07:48:01.40ID:Gun4N+xJ0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです b67

0066ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 09:05:28.22ID:Ua6XSH1T0
>>58
バイクタクシーだろ

0067ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 12:23:43.25ID:fc42odJC0
>>37
これキャバクラのアイディアパクったとしか思えない似ようだな。

0068ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 12:28:07.53ID:VOk1NMy40
普通に衝立すればいいでしょ
今どき大皿料理も無いだろうし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています