【大雪】あすにかけ日本海側中心に断続的に雪強まる見込み 警戒を [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2021/01/09(土) 18:23:03.73ID:zYRu1n/m9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210109/k10012805731000.html
あすにかけ日本海側中心に断続的に雪強まる見込み 警戒を

北陸や新潟県では短時間に降る雪の量が多くなり、積雪も増え続けています。10日にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に断続的に雪が強まり、積雪がさらに増える見込みで、交通への影響に警戒し、除雪中の事故や停電にも十分注意してください。

気象庁によりますと、強い冬型の気圧配置と上空の非常に強い寒気の影響で日本海側を中心に雪が降り、特に、北陸や新潟県では短時間に降る雪の量が多くなっています。

福井市では午後2時までの6時間に25センチの雪が降り、気象庁は大規模な交通障害のおそれが高まっているとして「顕著な大雪に関する情報」を発表しました。

福井県では、午後5時までの3時間にも20センチ近くの雪が降っているところがあります。

午後5時の積雪は、
▽新潟県上越市で1メートル92センチ、
▽富山市で1メートル23センチ、
▽福井市で98センチ、
▽金沢市で44センチ、
▽長崎市で13センチなどとなっています。

強い冬型の気圧配置は10日にかけて続く見込みで、北日本から西日本の日本海側を中心に、10日朝にかけて断続的に雪が強まる見通しです。

10日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで
▽新潟県で100センチ、
▽北陸で80センチ、
▽岐阜県で70センチ、
▽近畿で60センチ、
▽東北で50センチ、
▽中国地方で40センチ、
▽九州北部と長野県で30センチ、
▽四国で25センチなどと予想されています。

その後、10日夕方から11日夕方にかけての24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで
▽新潟県で60センチから80センチ、
▽北陸や東北、それに岐阜県で20センチから40センチなどと、さらに雪が続く見込みです。
気象庁は積雪や路面凍結による交通への影響に警戒し、なだれや着雪による停電にも注意するよう呼びかけています。

積雪や路面の凍結による転倒事故にも十分注意してください。

また、積雪が多くなっている地域では、除雪中の事故が相次いでいます。

除雪作業は、必ず2人以上で行い、雪が落ちてくる可能性がある軒下は通らないようにするなど、十分注意してください。
平年を2倍から8倍ほど上回る積雪
一連の大雪で北陸や新潟県、それに東北では、ところによって平年を2倍から8倍ほど上回る積雪となっています。

除雪作業中の事故や雪崩などに十分な注意が必要です。

午後5時現在の積雪です。

新潟県内の積雪は、
▽上越市では平年を5倍上回る1メートル92センチ、
▽湯沢町では2倍上回る1メートル89センチ、
▽新潟市では8倍上回る49センチとなっています。
富山県内の積雪は
▽富山市で6倍上回る1メートル23センチ、
▽高岡市の伏木で6倍上回る1メートル11センチ
▽魚津市で4倍上回る80センチなどとなっています。

富山市では、35年前の1986年以来となる1メートルを超える積雪を観測しました。

石川県内の積雪は、
▽加賀市の菅谷で平年を3倍上回る1メートル5センチ、
▽七尾市で6倍上回る55センチ、
▽金沢市で4倍上回る44センチなどとなっています。

福井県内の積雪は、
▽福井市で5倍上回る98センチとなっています。
また、東北でも
▽秋田県北秋田市阿仁で平年を2倍近く上回る91センチ、
▽青森県むつ市で3倍上回る65センチ
▽山形県酒田市で6倍上回る53センチなどとなっています。

山形県酒田市では午後4時までの24時間に降った雪の量が45センチと、1月の記録としては統計を取り始めてから最も多くなりました。

2021年1月9日 17時40分 NHK

0002ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:23:43.08ID:a6X3MKqr0
中共による雪爆弾だろ

0003ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:24:33.58ID:TiZZY2b/0
コロナ〜♪ 雪〜♪ ね〜♪

0004ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:24:41.54ID:1hLAEn/e0
これだけ雪降ってりゃ密は避けられるな

0005ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:25:22.06ID:D0DLx3ka0
スノボ行きたいよ〜
一人で行くから許して…
酒も飲まないし、他人とは最低限しか
会話しないからさ〜
東京から越後湯沢行ってもいいよね?

0006ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:26:25.29ID:m5JtKvDj0
コロナの天敵発見したわ

大雪

0007ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:26:31.97ID:F4MYgqRA0
もう積もってるやん!
やめてー!

0008ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:33:26.87ID:R2R3uXHV0
>>5
ええで

0009ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:33:54.40ID:boJv/vEL0
>>6
なんで?
雪国はそこまで感染者多くない様な

0010ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:34:41.43ID:UN5hHy7J0
窓ガラスに雪が押し寄せてきてる
どんぐらい積もったら割れるんだこれ

0011ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:35:08.97ID:TkQPnVua0
嘘だろ
もう勘弁してくれお願いします

0012ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:35:24.50ID:pAhv3QsB0
ちょっとした非日常のお祭りで楽しそうだな
こっちは今日もいい天気で日向ぼっこしながら昼寝してたわ
雪降らんと面白くねえよなぁ〜

0013ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:36:28.77ID:R2R3uXHV0
>>9
石川県

0014ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:36:40.13ID:R2R3uXHV0
>>9
北海道

0015ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:38:34.37ID:FGfji9fM0
筋肉痛と腰痛できついです
もう勘弁して

0016ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:38:48.98ID:BenAxJtd0
予報が外れて太平洋側はほとんど降らない

0017ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:39:50.30ID:nCPfByJ20
日本海上空でヨウ化銀散布しろよ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:40:20.02ID:EXaT55xx0
唐突に、長崎市13センチ。
地元民だけど、そこまで大したことは無いです。

0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:43:15.98ID:m303axnM0
北陸は雪かきでコロナどころじゃないよ。

0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:43:20.09ID:Ylnoqwhx0
富山福井は予報見る感じだと
降り続きそうだな

0021ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:43:47.75ID:QkFTQ1rb0
昨日の夜10時まで雪かきして、とりあえず駐車場から出れるまでにしたが、今朝見たらもう車埋まってる
昼までふて寝してたら玄関も雪吹き込んでて、雪をおしのけながらでないと扉が開かない
食料は米はあるからなんとかなると思うけど、灯油が残り10l…この点は3年前よりヤバい

0022ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:46:56.62ID:yyutYs0Y0
明日秋田いくんだけどやめた方がいいか?

0023ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:56:00.19ID:JYh1knTd0
>>22
秋田市は50cmくらい降って
パニックになってるから
厳しいと思われ。
普段降らないから電車もバスも止まってるみたい。

0024ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:59:33.96ID:EizAFIX50
今日8号線走ったけど
枝道に入る交差点で
結構スタックしてたな
軽が多かったけど

10時回ってたけど
どんどん降ってくるから
除雪が追い付いてなかったので
急遽北陸道入ったわ

高速はインター毎に、
除雪車がループしてたけど、
何回も前塞がれたw
それでも雪の勢い凄かった

0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:06:48.08ID:NUtsV7W40
チェーンじゃなきゃダメだな
スタッドレスでも滑る

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:16:23.20ID:KpXFlyWd0
上越そんなに積もってんの?!

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:27:54.06ID:ME7KUMxx0
富山は2mいってほしい

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:28:50.82ID:zqL6vjLD0
>>26
かなりね!!!

0029ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:29:06.43ID:9aq8J9Fx0
東京に全集中してくれよん(´・ω・`)

0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:42:58.49ID:BNZtZfdg0
>>5
苗プリでクラスターが出てる。

0031ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:58:32.49ID:3urCFMnn0
地球温暖化は嘘だったんや

0032ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:10:49.49ID:51G0WJ/P0
これだけ雪が降ってるのに最近はかまくら作ってる人を見ないよな

0033ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:16:54.08ID:6vFRZ1fo0
上越市高田、積雪2メートル超えました。なんかコロナなんかどうでも良くなった。

0034ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:25:01.59ID:zqL6vjLD0
除雪用ロボットがほしいね

0035ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:27:03.02ID:ueBi9+9X0
まだ降るんか
明後日から気温上がって来週10℃くらいになるんだが全部溶けるよな?

0036ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:49:15.22ID:LdlNktal0
九州で30cmは北陸の1mに換算していいのか
というよりスタッドレスタイヤ持ってなさそう

0037ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:50:56.54ID:omjEyq/L0
九州でも山沿いに住んでる人はスタッドレス持ってるよ

0038高篠念仏衆さん2021/01/09(土) 21:00:37.72ID:8r5u0VZU0
https://youtu.be/jU1oUpAb1Pw
✨🚬_(:3」∠)_🇰🇿✨✨✨⛄

0039ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:03:28.21ID:zqL6vjLD0
屋根の雪下ろし用にドローンあたり利用できないのかな

0040ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:09:11.14ID:g+GavHNj0
積雪の深さ 20時00分の値

1 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 285
2 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 280
3 新潟県 十日町市 十日町(トオカマチ) 278
〃 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 278
5 新潟県 中魚沼郡津南町 津南(ツナン) 252
6 新潟県 魚沼市 守門(スモン) 220
7 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 206
8 岐阜県 大野郡白川村 白川(シラカワ) 200
9 新潟県 魚沼市 小出(コイデ) 198
10 山形県 西村山郡西川町 大井沢(オオイサワ) 191


酸ヶ湯がだんだん落ちてきた
大井沢が巻き返してきたな

0041ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:15:13.13ID:LdlNktal0
林業やスキー場従事者ってことかな
まあとにかく山に住んでる人はスタッドレス持ってるんだな

0042ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:15:15.71ID:g+GavHNj0
そういえば気象庁、長期予報で暖冬になるとか言ってなかったっけ…

0043ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:17:56.55ID:GiSX/I8e0
日本海をヒマラヤ山脈と白頭山の土で埋めたてれば豪雪は解決

0044ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:20:10.59ID:GUNsIfcT0
雪強まる!って聞くと貧乏臭いイメージになるw

0045ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 22:38:38.13ID:PdlIwA/D0
温暖化なのに雪
本当に温暖化温暖化言ってる奴って馬鹿だよな

0046ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 00:40:00.10ID:V4szjNNO0
自分の車じゃもう走れない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています