【経済】経産省、トヨタ&パナソニックの車載電池に1兆円支援へ 中韓に劣勢の「日の丸電池」 巻き返し狙う [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/02/01(月) 11:51:48.53ID:f50bJtwg9
 世界的な脱炭素シフトを受けて、経済産業省が車載電池向けに1兆円規模の巨額支援を検討していることがダイヤモンド編集部の調べで分かった。
電気自動車(EV)の基幹デバイスとなる車載電池では、中国CATL(寧徳時代新能源科技)を筆頭に中韓勢による激しい投資競争が繰り広げられている。
政府の金融支援により、グローバル競争で遅れをとる日の丸電池が反撃に出る。果たして、勝算はあるのだろうか。(ダイヤモンド編集部 新井美江子、浅島亮子)

● 世界一、中国CATLの後塵を拝する日の丸電池 「グリーン基金」大盤振る舞いの成否は?

 遅れに遅れたというべきか。経済産業省が、車載向けリチウムイオン電池に1兆円規模の巨額支援をする方向で検討に入ったことが分かった。

 昨年末に、菅政権は「2050年カーボンニュートラル(炭素中立。二酸化炭素の排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにすること)に伴うグリーン成長戦略」を提示したばかり。
この実行計画の中で、政府は過去に例のない2兆円の「グリーンイノベーション基金」を創設し、野心的なイノベーションに挑戦する企業を今後10年間、継続して支援するとしていた。

 今回の車載電池の金融支援も、このグリーン基金の枠組みを通じて行われる。

 支援の対象は、トヨタ自動車とパナソニックの合弁で設立された車載電池メーカー「プライム プラネット エナジー&ソリューションズ」や、
リチウムイオン電池の主要4部材(正極材・負極材、電解液、セパレータ)などを製造する電池材料サプライチェーンに組み込まれている企業群となる見込みだ。

 世界的な脱炭素の潮流に歩を合わせるように、米中欧では脱ガソリン車の動きが急加速している。
中でも電気自動車(EV)市場は、既存の自動車メーカーのみならず、米アップル、中国のファーウェイや百度(バイドゥ)、あまたのベンチャー企業がこぞって参入する乱戦模様となっている。

 日本政府も30年半ばまでに新車販売の「ガソリン車ゼロ」を掲げたことで、自動車メーカーやそのサプライヤーもEV販売計画を前倒しさせる動きが目立っている。

 このタイミングで、EVの基幹デバイスである車載電池がコケたならば、日本のお家芸である自動車産業が崩壊しかねない――。
危機感をあらわにした経産省は、出遅れた車載電池の投資支援に踏み切ることを決めたのだ。

● 日本勢に待ち受けるいばらの道 モビリティの価値の決め手はソフトウエアへ

 それでも、日本が車載電池で覇権を握るにはいばらの道が待ち受けているだろう。

 テスラ向けの円筒型電池と旧三洋電機の流れをくむ角形電池を持つパナソニックの車載電池は、かつては質量共に世界一の座にあったが、中国CATL(寧徳時代新能源科技)の後塵を拝している。
18年時点の統計では、首位CATLと2位パナソニックとのシェアは僅差だったが、いまやCATLはトヨタやホンダに加えて、
独フォルクスワーゲンなど欧州自動車メーカーの大量受注を獲得しており、「受注量」ではパナソニックを大きく引き離している。
韓国LG化学も価格攻勢を仕掛けて米ゼネラルモーターズ(GM)などと連携を深めている。

 懸念はそれだけではない。EVの原価に占める構成比が高いという意味では車載電池は基幹デバイスだが、モビリティの競争力の「決め手」は、明らかにハードウエアからソフトウエアへシフトしている。
車載電池を含めた車体の製造・販売ではなく、モビリティサービスやエネルギーマネジメントなど新しいビジネスモデルを構築した企業が勝ち組になるとみられているのだ。

 遅れに遅れたタイミングで、車載向けリチウムイオン電池に巨額の血税を投入する判断は正しいのか。

 ある経産省幹部は「遅れたという批判があるのはその通りだが、兆円規模の大規模投資なくして電池では勝てない。
トヨタなどが取り組む全固体電池という“次のステージ”で日本が勝つブリッジとしても、今回の投資は必然だと考えている」と言う。
別の経産省幹部も車載電池への巨額投資を認めた上で、「遅くとも今年上半期までに金額やスキームなどの詳細を詰める」としている。

 今回の巨額投資の成否については、特集『脱炭素 3000兆円の衝撃』の#1『トヨタ・パナ電池合弁に血税補助金1兆円!日本はEVで「半導体の二の舞い」を避けられるか【スクープ完全版】』で詳しく解説している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fbe4f78761aff22714ca97ba984726eb27e3fe

0952ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:46:31.06ID:M2EjP8+O0
世界と渡り合うには、米中の市場で稼いでいる企業並みの資本が必要なのです!

それ政府が出したら回収が日本の国民からだろ、
とわからない時点で日本の国民の敗北は確定するのだよ、フッ(うつ伏せ寝で顔はあっち向きにて)

0953ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:46:33.51ID:UFj7k4Bw0
>>922
ソフトウェア=土方にヤラせんの?1兆円のうち9900億ぐらいが中抜きに消える
日本社会で、どうやって人集めるんだよ。そんだけのカネ用意すりゃ、
D通、H堂、S銀行、Rルート、旧電電とかロクでもない中抜き業者が群がって、
末端は奴隷しか雇用できなくなるよ。w

0954ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:46:42.50ID:CPSFgbVA0
半導体を製造するには安く安定した莫大な電力を必要とする
日本の政策全体が連携が取れてないから無理だよ

0955ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:46:48.75ID:veTJLENv0
>>762
Σ計画で失敗した人が業界で偉い地位に居続けたからな。

0956ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:46:50.04ID:s8Tg9J/50
>>895
安倍世耕が嫌いなのわかったけど時系列分かってないなら絡んでこないで

経産省の話してるんだわ

0957ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:47:11.75ID:UGcWrATq0
ポッケナイナイで終了の未来しか見えない

0958ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:47:15.60ID:OUADFGcu0
最後の悪あがきだよな 
もう日本の勝てるものはなくなる  

0959ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:47:30.78ID:CYnwefyF0
あーあ、トヨタとパナまで死神の経産省に憑依されたか。
この二者まで壊滅させて何がしたいんだ?経産省はw

0960ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:47:57.13ID:6XciviXi0
ウーブンシティ絡みじゃない?

0961ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:48:04.87ID:Zqslh/E10
>>925


自動車産業の国内二大開発生産拠点は愛知・九州北部です
最近電池も工場が増えてる。台湾の大型半導体企業も日米台の
協力と言う事で進出するよ

0962ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:48:06.76ID:4yxfV28N0
何にもしなかったら確実に死ぬからいいだろ
俺は応援する

0963ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:48:10.51ID:T6AgFxvB0
>>1
日の丸連合
官民一体

何でもいいけど・・・
今まで一度でも勝利したことがあったか??

ただの私的なことへの「公的資金投入」だろこんなん

0964ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:48:22.42ID:OUADFGcu0
10年後中国から輸入してんのかな  

0965ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:48:26.23ID:uUZKNOYq0
>>1
手遅れ感満載

0966ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:48:37.29ID:tRoG7Xw90
税金投入し開発してもシナチョンに朴られ安く作られるいつものパティーン

0967ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:48:58.56ID:DOUK3DKG0
中国50万円EVと全個体電池NIOで日本は完全包囲された
負け確定です

0968ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:12.16ID:hFslUHtc0
経営者と政治家で山分けするんだろ?(´・ω・`)

0969ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:19.97ID:8SGOrKtK0
もう終わったんだな日本は

0970ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:23.31ID:OUADFGcu0
>>685  
チャンと歯磨いて失礼のない準備しないとな   

0971ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:30.36ID:OYYIO+Ye0
いいよべつに
どうせ最終的に上級の貯金になるだけだしやるだけやってみれば

0972ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:32.95ID:V9lvMD0q0
>>964
現実的に2、3年後じゃね

0973ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:33.26ID:uUZKNOYq0
>>962
寝たきりのまま
ご臨終の日取りが一か月延期になるだけの効果しかなさげだ

0974ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:36.49ID:Zqslh/E10
レンコリ特亜在日の歯軋りとサゲ悲鳴が心地よい

0975ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:47.75ID:V7EltDzb0
経産省が絡むと太平洋戦争でいったら最後の特攻が始まった感じだからな

0976ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:49:58.62ID:4yxfV28N0
>>973
www

0977ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:03.69ID:Zqslh/E10
( '∀')y-~~
老いてなお盛ん。。充電池技術開発の影の総帥、名誉フェローらの提言が通産省を動かしたかw

https://www.dnp.co.jp/media/detail/10158075_1563.html

https://newswitch.jp/p/24873

0978ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:10.57ID:T6AgFxvB0
>>941
そんな端した金で『融合炉の実用化』は出来る訳ねぇだろアホ

0979ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:17.06ID:6XciviXi0
トヨタのいつものオープンだけどクローズド、クローズドだけどオープンな住宅市場を作るんじゃない?

売り逃げ厳禁。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:18.17ID:35HtU6ps0
>>204


民主党政権「ウチらが潰しましたw 韓国マンセーww」


0981ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:18.54ID:fIJYJti20
むしろ日本政府は今までが技術支援しなさすぎだった感
今更焦ってやっても追いつけるか分からんが方向性としては悪くない

資源がない国なんだから技術で遅れを取ったら本当に終わる

0982ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:35.74ID:BZ0SglLd0
技術流出も重罰はよう

0983ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:37.08ID:3OneMnY50
全固体電池に、全てがかかっている。

よって、政府が研究マネーを出します。

0984ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:37.31ID:vzXw92660
>>3
失敗してスパイがいたことが発覚しそつ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:50:38.79ID:aaqy++2d0
リチウム電池の元祖がジャパンにはついてる

0986ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:51:13.96ID:veTJLENv0
>>787
経産大臣だった。

0987ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:51:44.95ID:xaKqyWej0
>>945
そういう個性多様性を認めない土地柄やから、東京はオワコンになる
東京は個性多様性を認めない経済に向いてない都市
経済の中心は大阪にするべき
大阪は個性多様性を認めてる

0988ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:51:46.44ID:CPSFgbVA0
普通に考えたらこんな国同士の競争の激しい自動車市場で
韓国人なんて雇わないだろ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:52:01.38ID:7YpO/JI60
既に周回遅れだろw
最後の砦の自動車を落とされないように頑張りなさいなw

0990ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:52:27.39ID:3OneMnY50
>>967
トヨタは、それよりも早く、身体障碍者用の電気自動車を売って走らせております。

0991ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:52:38.93ID:LqtF2BAA0
ドブに捨てるとはこのこと

0992ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:52:41.22ID:SY/ezo3b0
まずは閣僚がリーフ乗れよ

0993ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:03.16ID:bsjq885g0
>>989
まだ何も始まってない

0994ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:13.88ID:Eq/dusOT0
5毛が騒ぎ出すな

0995ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:20.31ID:T6AgFxvB0
>>980
JDIは
ほぼ自民党時代で下降しまくってるけどな

0996ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:20.83ID:HQxlKN2B0
サムスンはー国家援助デー

なんて書いてたバカウヨクの面子丸つぶれだな

0997ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:26.27ID:xiCn5pH/0
>>989
周回すらしてない

0998ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:29.32ID:6T1yOUdlO
日本の貧乏神
それは経産省

0999ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:44.88ID:4yxfV28N0
>>992
閣僚が乗らなくても官公庁が全部EVのりゃいいんだよな
高級車は許さんてね

1000ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:53:59.53ID:Bpx3Q4qE0
情けない > トヨタ & パナソニック

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。