【グルメ】 鹿児島銘菓「かるかん」をバターで揚げ焼きに カロリーは気にしない! [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/02/08(月) 18:45:32.97ID:sS94Lnrq9
グルメ 話題・知識2021/2/7 15:00

 鹿児島や宮崎などで親しまれている和菓子「かるかん(軽羹)」。名前からキャットフードと勘違いされることもありますが、米粉で作った白いカステラのような見た目の蒸し菓子です。そのまま食べてもおいしいのですが、ひと手間加えバターで揚げ焼きしたアレンジレシピが激うまだとTwitterで注目を集めています。

 鹿児島や宮崎など、南九州ではよく知られた和菓子の「かるかん」。米粉と山芋粉、砂糖からなる生地を型に流し込み、せいろで蒸しあげて作ります。

 同じように米粉と砂糖を使った蒸し菓子に「ういろう」がありますが、かるかんは山芋粉がベーキングパウダーのような役割を果たし、ふっくらとカステラのような仕上がりになるのが特徴。しっとり軽い口どけで、中に餡を包んだ「かるかんまんじゅう」も有名です。

 そのまま食べても上品な甘さがおいしいのですが、バターで揚げ焼きにするというアレンジレシピを紹介したのは、野生の食材を採って調理する「野食」の第一人者、茸本朗さん。パートナーの方が鹿児島出身ということもあり、かるかんを買い求めたそうです。

 茸本さんは「九州人なら一度は食べたことのある鹿児島銘菓かるかん。羊羮とカステラと道明寺の中間みたいな味がする不思議なお菓子なのですが、バターでじっくり揚げ焼きにしたら死ぬほど旨くなるということがこの度判明しましたのでシェアします。なおカロリー」とTwitterに投稿。

 作り方は、厚さ2cm〜2.5cmくらいにスライスしたかるかん1切れあたり20gのバターをフライパンに溶かし、中火でかるかんの表面全てに焼き目を付けます。その後、弱火にしてじっくりと揚げ焼きに。

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/02/karukan_02.jpeg

 揚げ焼きにする関係で、フライパンは小さいサイズの方が作りやすいと思います。もしバターが少なくなったら、さらにバターを足していきましょう。

 出来上がりは、表面がバターと砂糖で香ばしく、中はかるかんのふっくらした食感。バターのおかげで、ちょっと洋菓子というか、どこかフレンチトーストのような感じになります。

 バターをたっぷりと使うため、カロリーは気になりますが……試してみると、面白いと思いますよ。また、南九州の和菓子屋さんの中には、かるかんの材料を売っているところもあり、自作することも可能なので、自分好みのかるかんで作ることもできますよ。

<記事化協力>
茸本朗さん(@tetsuto_w)

edited by 咲村 珠樹
URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2021020704.html
Last update: 2021/2/7 15:00 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります

0022ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:56:33.37ID:BbK4y5Rq0
インドの
かるかんバター
揚げ焼きの
作り方

0023ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:57:25.95ID:2JUR69XT0
伊達「潰せばカロリーゼロです」

0024ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:00:08.01ID:sL6b2yxo0
>>2
これを見に来たw

0025ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:00:27.52ID:42i4Nyvv0
>>2
仕事はえーなw

0026ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:03:07.96ID:5hfQoR030
鹿児島の親戚からたまにもらうけど苦手だわ…

0027ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:03:33.90ID:uJ+Eqfnj0
かすたどんのほうが好き

0028ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:03:40.07ID:AStLQ1p70
「かるかんまんじゅう」を「かるかん」だと思ってたわ

0029ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:05:24.23ID:jZzcS6oY0
息子がたくさんかるかんをお土産で買ってきた
パサパサで不味いと思ったが
ちょっと電子レンジで温めたら
モチモチになって美味しかったよ

0030ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:07:44.56ID:SHkmVJEO0
>>2
早いよw

0031ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:08:20.00ID:x00X11oJ0
最後に砂糖をまぶせばもっとおいしくなるな。

0032ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:09:53.10ID:yC/ibv+W0
>>8
ピーナツバターとイチゴジャムのサンドイッチに衣つけてこんがりと揚げるなんて素敵スナックがある国だからな

0033ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:10:34.38ID:/FjGmsH/0
>>21
食べたこと無いが、どんな食感?

0034ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:10:44.31ID:Va/79mlk0
鹿児島では猫の餌食うのかと思ってたわ。

0035ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:17:06.92ID:sX9Dk4bW0
>>33
ムチっとして粒々感がある
それでいて歯切れや口溶けがいい

バター揚げおいしそうだな
今度入手できたらやってみやう

0036ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:19:46.13ID:IXBpsKBK0
フレンチトーストっぽい味になるのかな
今鹿児島住んでるからやってみよ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:19:52.62ID:u2mzaYK40
>>33
だから、表面がザラッとして甘い
製造会社によって味が大変 違います
甘党にとってはうまい

0038ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:20:34.33ID:RfDbZ2l80
>>32
バンズにピザを使ったピザバーガーもなかなかのインパクトだった

0039ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:22:04.45ID:8yhXuiLb0
うちの猫が嫌いなやつだ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:23:08.39ID:zF7Pzoy/0
>>8,32,38
読んだだけでお腹いっぱいになるわそんなんw

0041ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:25:46.61ID:DdBKn2As0
あずっかんやら、いこもっのうんまか食べ方はよ?

0042ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:27:27.62ID:wo/VgB3Y0
デブのもと

0043ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:29:56.16ID:Frf8Lxsh0
鹿児島といえばアゴ肉のステーキ

0044ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:31:00.69ID:3vDjzzy20
>>1

佐賀のまるぼうろや加賀のじろ飴、金沢の甘納豆、秋田きりたんぽ、東松島で雪崩れアラレとか!

東京の新橋とかあの辺と、田舎は、コラボ売りwww

0045ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:33:42.54ID:3vDjzzy20
最近、流行ってるのは、カラーマカロン

ピンク、イチゴ味、バナナ味が流行ってますよ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:34:02.89ID:Ld8xRoAh0
餡とバターの組み合わせ自体、禁断の旨さだからなぁ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:34:15.51ID:a7pSZNao0
>>1
家では賞味期限位の奴をやってたなw

0048ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:38:31.41ID:5ysOH/DU0
>>23
白いからカロリー0だよ

0049ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:38:32.61ID:VNe0Mv6m0
スーパーの九州物産展とかだと、あんこの入ってないただのかるかん売ってないことが多いのが残念

0050ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:39:25.40ID:3vDjzzy20
>>27

被災地や新橋とか、のび太くんモード

いちごのどら焼きくん、台湾女性、コンシーラー塗りの

退院後の地下デバの販売のおデブちゃんコーナー、割烹着男子までw

0051ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:39:42.61ID:LvJTMrFD0
現地の人はいやがるかもしれないがノーマルのかるかん より、かるかん饅頭の方がすきだわ

0052ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:41:05.86ID:8J4UYFhY0
>>35
そうそうそんな食感
美味しいよねー
嫌いな人がいてビックリした

0053ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:42:00.11ID:4Dg7r8Zx0
>>27
あんなもんドコでも品名変えて売ってるやろ(´・ω・`)

0054ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:42:15.24ID:3vDjzzy20
ど田舎の萩の月や最中もこうてくれww

0055ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:48:23.18ID:Q9EFB9Z40
微妙な銘菓なんだよな

0056ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:48:48.22ID:Be4dYRFq0
>>6
軽羹大好きなんでそれ試したら、気持ち悪くなったw糖分が多すぎたのかも。

0057ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:48:54.39ID:U/Re8mDY0
かるかんだいすき

0058ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:57:20.69ID:OHWc4suV0
全国の有名和菓子を食べたけど、カルカンともみじ饅頭と四国のタルトがずっと苦手だ
もさもさした食感がどうもね
好きなのは瓦煎餅、亀の卵、にわか煎餅、炭酸煎餅、播磨焼きだね

0059ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:05:52.66ID:ofsQn1as0
>>58
かるかんはもさもさしてないけど?

0060ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:06:48.90ID:iZ5FvRT20
バターで焼いたら大抵の物は美味しい
カステラとかあんぱんとか

0061ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:17:17.16ID:Hz8oNv/70
>>41
そういうのいちいちどや顔で書かんでいいから。

0062ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:24:29.81ID:mCYU28Gm0
かすたどんのほうが好き(´・ω・`)

0063ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:55:15.36ID:CrO6Ig1s0
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://ldsyi.homeplex.org/MCA/628868169.html

r w 324 32432

0064ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:00:18.21ID:ogQLecMI0
>>1
きのこ もとろうさん?

0065ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:01:56.65ID:5rMib9/30
>>1
かるかんと言うと、是枝監督の『奇跡』を思い出すばい

0066ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:04:39.68ID:PmyDBHCP0
これ美味しいんだよね
https://i.imgur.com/anFUYr7.png

0067ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:05:42.04ID:PmyDBHCP0
>>38
ラーメンライスとかお好み焼き定食みたい

0068ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:23:05.00ID:297lNAc60
猫だった頃はよく食べてた

0069ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:29:52.30ID:0WvmO57b0
>>33
磯部揚げから海苔無くして
甘い味付けにした感じ

0070ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:40:52.19ID:aNw1rYlG0
外郎と下郎の違いについて

0071ニューノーマルの名無しさん2021/02/09(火) 00:04:53.78ID:q7VQLKaS0
グルテンフリーだな

0072ニューノーマルの名無しさん2021/02/09(火) 00:05:24.61ID:82jscXSf0
かるかんフレーズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています