【いきもの】ウミウシ、頭から胴体再生 自ら切断後―寄生動物排除が目的か・奈良女子大 [みつを★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2021/03/09(火) 01:13:18.93ID:Wmx5ly/j9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900042&;g=soc

ウミウシ、頭から胴体再生 自ら切断後―寄生動物排除が目的か・奈良女子大
2021年03月09日01時08分

貝殻のない貝の仲間ウミウシで、頭部から胴体を自ら切断した後、胴体が再生する種が発見された。奈良女子大の大学院生三藤清香さんが鹿児島市の海岸で採集し、代々飼育している「コノハミドリガイ」と広島県尾道市の向島で採集した「クロミドリガイ」で再生を確認。遊佐陽一教授と共に論文を8日付の米科学誌カレント・バイオロジーに発表した。<下へ続く>

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210308at24S_p.jpg

0253ニューノーマルの名無しさん2021/03/10(水) 14:00:52.34ID:DrqiKcFt0
>>244
タツノオトシーゴー
オオウミウマという大きいのがいる
>>248
生える
>>250
目はあるし、脳のように固まってはいないが神経もある
脳は神経の塊だから

0254ニューノーマルの名無しさん2021/03/10(水) 15:11:52.00ID:R4AIyqal0
次も同じ顔生えてくるんだろうか?

0255ニューノーマルの名無しさん2021/03/10(水) 19:39:58.83ID:M3v6Gb2a0
光合成も出来るのかこいつ…パラサイトイヴみたいな

0256ニューノーマルの名無しさん2021/03/10(水) 21:48:03.56ID:bZKpwfcj0
>>49

彡⌒ ミ ピュー♪
   ( ・∀・)<髪なんて飾りです。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
   = ◎――◎  

0257ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 03:44:46.61ID:vh+Zg7zZ0
再生を早送りで見てみたい

0258ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 14:09:00.58ID:hwMu5zsR0
>>247
再生するにはカロリーとかエネルギーとか消費するだろうからなあ
光合成とかで簡単に補給できるのはそれも強みなんだろうね

0259ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 14:10:36.06ID:skQ3hZi30
>>5
ヤリチンは脳みそが亀頭にあるというが…

0260ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 14:49:56.13ID:hwMu5zsR0
タコは足を生やすときどうしてるんだろうね
普段からエビとか貝とか沢山たべて丸々太ってないと
エネルギー足りないか使いすぎてぐったりしたりするのかな

0261ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 14:56:30.34ID:sBWPag4W0
>>5
亀頭から体が生えてくるパターンか
ちぎれた体は枯れて死ぬ

0262ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 15:05:20.83ID:iRjyDa300
>>1
気持ち悪そうなので画像は見ていないのだが、胴体を再生するためのエネルギーと素材はどこから持ってくるのだろうか?
頭部だけでは消化器官もないように思えるが

0263ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 15:08:44.69ID:hwMu5zsR0
>貝殻のない貝の仲間ウミウシで、

そういえばつべのへんな生き物チャンネルの
タコだか貝だかよくわからない謎生物タコブネ動画で知ったけど、
タコと貝って先祖が同じでアンモナイトみたいな貝に入ったタコっぽい生物がルーツなんだっけね

貝殻のない貝の仲間ウミウシとタコの両方が再生能力持つってことは
もしかして先祖のアンモナイトにも再生能力あったのかな

0264ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 15:12:21.06ID:2F4F5wyn0
>>1
首より上が本体ってことか
正確に本体はどこなんだ?脳か?脳あるのか?
魂あんのか?ドーナツの穴を食べることは出来るのか?

0265ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 15:30:17.38ID:HH/A5iE40
>>262 葉緑素で光合成するらしい

0266ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 19:18:20.69ID:Wpjc9S/l0
>>262
食べたエサから吸収した盗葉緑素で光合成出来る特殊な種類のウミウシなんだって

0267ニューノーマルの名無しさん2021/03/11(木) 19:25:52.79ID:GLd7+o7Z0
自分で切るのかよ

0268ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 04:57:21.07ID:x8iffVz00
>>247
餓えたら尻尾の栄養を吸収して、尻尾がしわしわになっても生き延びたりするのかな

0269ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 05:09:37.12ID:X2x5tFCaO
頭のキレる奴だな

0270ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 14:15:56.15ID:gmlUoWaR0
>>146
ウミウシ結構強いから全滅するよそれww

0271ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 14:16:28.27ID:zJJmMJua0
キウイのようでなんともいえないカラーリングなのだ

>>263
アンモナイトは足がたくさんあったので
いくつか再生した足でもわからんね
>>264
>魂
1寸の虫に5分の魂だから余裕であるってことになってます
コノハミドリガイは2pくらいだから1pの魂があるでしょう

0272ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 14:55:58.60ID:VHS5vZjC0
ウミウシってナメクジっぽいと思ってたけど貝の仲間だったのか
それともナメクジも貝の仲間なのか

0273ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 14:57:36.69ID:8o6dSxvV0
ネトウヨは寄生虫の在日(ネトウヨ談)を切り捨てるために日本から出ていったらいいよね

0274ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 14:58:25.56ID:VHS5vZjC0
>>265 >>266
それで身体を再生するほどのエネルギーを賄えるってのも凄いな
コスパがいいのか

0275ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 14:59:46.01ID:B8cz03Mk0
ウミウシですら出来るのに人間様は毛根も歯も再生させられないとは

0276ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 15:01:36.76ID:0iUD8h7g0
うんカタツムリの仲間だから貝の仲間

0277ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 15:08:01.49ID:rS3pm8xN0
>>220
つうこんのいちげき

0278ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 15:37:01.13ID:zJJmMJua0
>>272
ナメクジも貝
コウラナメクジは平たい殻が残ってる
もっとも、ウミウシの仲間には巻貝とわかる殻が残ってるものもいる
>>275
爪は再生するだろ!
ある時、左半分くらいが剥がれてしまったが、しばらくしたら完全に元通りになっておった

0279ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 16:15:13.57ID:9EMZaryD0
自ら切断しても生えてくるところがタコより凄い。

0280ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 16:52:28.94ID:Mv0hrBfD0
>>278
詰めは全部とれても綺麗に生えるよね

>>275
ウミウシに比べて人間は身体の構造が複雑すぎるんじゃないかなあ
こいつら骨もなさそうだし脳も発達してないし
まあタコは頭いいらしいが

0281ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 16:53:48.68ID:Ri5kXLgp0
ディオみたい

0282ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 16:54:37.94ID:3XNRUNEfO
プラナリアみたいなやつだろ

0283ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 17:07:54.72ID:gQoH/dir0
生ジオング

0284ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 17:14:07.30ID:zJJmMJua0
角が再生したかなんかで二股になってる個体の写真見たことあるなあ
ウミウシは再生するもんだったな

0285ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 17:21:00.12ID:Mv0hrBfD0
>>284
タコの足も時々変に生えてるなあ
一本用のスペースに間違えて二本生やしてないか?って感じの

0286ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 17:29:04.18ID:sPetsIfa0
地球上の誰かがふと思った
ウミウシの数が半分になったら、いくつの海が汚れてしまうのだろうか…

地球上の誰かがふと思った
ウミウシの数が100分の1になったら、生態系での役割も100分の1になるのだろうか…

誰かがふと思った
生物(みんな)の未来を守らねば…!!

0287ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 17:34:29.68ID:vcgKHeI30
よくもまあ女のくせにウミウシなんかと毎日向き合えるよね

0288ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 18:42:48.52ID:LvoRrM1D0
ウミウシはカラバリも豊富で動きものっそりしてて
かわいいって女も結構いるぞ

0289ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 19:46:37.00ID:7ZVpMJd50
種類によっては、カラフルで派手なデザインだよな ウミウシ

0290ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 20:27:03.10ID:pdrVzorX0
まるで〜ウミ〜ウシ

0291ニューノーマルの名無しさん2021/03/12(金) 20:28:56.28ID:32Mfs1b50
要するに韓国人の祖先はウミウシだったと。

0292ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 02:01:05.88ID:21SFeAbb0
>>289
種によって形も色も全然違うんだよな

0293ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 02:01:19.30ID:DmPrMVZ80
>>285
そうなのでは?
だから足が百本以上になったタコもいる

0294ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 02:04:17.31ID:21SFeAbb0
>>293
どんだけ再生したんだ
よっぽど食われまくりその度再生しまくりの過酷な環境だったのか

0295ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 02:09:36.61ID:u9htmjKZ0
すげーな。

俺にもこの能力があれば・・・

0296ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 03:04:05.64ID:21SFeAbb0
>>279
ストレスで自傷したのは生えてこないってやつ?
これもよくわからん生態だな
失った原因によって生えたり生えなかったりするって

0297ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 03:15:05.92ID:LshUTsof0
奄美大島で夜釣りをした時、泳ぐウミウシを初めて見た。ビラビラと身をよじらせ、まるで意思を持って単独浮遊する小陰唇のようだった。

0298ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 03:50:48.09ID:ThSEy1yt0
餌から葉緑体を体内に取り込んで、光合成するウミウシもいるそうだ。

0299ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 06:40:37.80ID:TLRKriQe0
ウミウシと言うと昭和天皇を思い出すな。

0300ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 07:15:17.47ID:T+fLjhUd0
つまりウミウシの胴体食べてほっとけばまた再生したのを食べられるわけだよね

0301ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 07:17:09.13ID:tVYbarjN0
>>297
本当にそれはウミウシだったのか?
まーんが小陰唇をビラビラさせて夜の海で浮かんでいたんじゃないのか?

0302ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 07:33:35.92ID:Mb6XcXzt0
>>300
餌は必要なんじゃないか
何食べるのか知らんけど

0303ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 11:12:31.48ID:cYMJ+yLT0
>>291
ウミウシに失礼なんだよぉ!
>>302
コノハミドリガイはこの件によると光合成で足りるらしい
いつもは藻を食べる
藻の葉緑体をゲットして自分で使えるので藻を食べてない個体は白地に黄と黒斑点

ただしこの海牛は小さいから食べてもしょうがないというか…ウミウシは毒があるのもいるし
イソアワモチは沖縄で食べるけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています