「電源タップにも寿命があります」…メーカーの投稿が話題、交換目安は3年から5年 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2021/04/03(土) 17:14:38.42ID:Fadje6d89
※まいどなニュース

インテリア家電やPCサプライ品のメーカー、ヤザワコーポレーション(本社、東京都台東区)の公式ツイッターアカウント(@yazawaCorp)の投稿が注目を集めています。

「#本当の事なので5回言います 電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります。※ 電源タップは消耗品で、交換目安は3ー5年。(日本配線システム工業会より)」

同社アカウントには「知らなかった」「教えてくれてありがとうございます」「思ったより短い」「10年以上使ってました」などの声が寄せられ、現在も拡散は続いています。

同社のツイッター担当者に電話で話を聞くと、これまでにも11月11日の配線の日などに同じ投稿をしたことがあったそうです。しかし今回は4千を超えるいいねがつき、反響の大きさに驚いた様子でした。

あくまで目安「目視で異常あれば交換を」

コンセントの差し込み口が1つのものは延長コード、複数あるものは電源タップやテーブルタップ 、OAタップなどと呼ばれ、家電量販店やネットショップなどで多種多様なタイプが手軽に購入できます。

配線器具メーカーなどの業界団体、日本配線システム工業会(東京都中央区)のホームページには次のような注意喚起があります。

「テーブルタップ(延長コード)の交換の目安は3ー5年です。そのまま使い続けると危険(怪我、火災など)を生じるおそれがあります」

同会の担当者に話を聞くと、扱い方により3年から5年で不具合が起きる事例が最も多いといいます。

例えば、コードの上にコタツの脚や家具が乗っていたり、テープなどでとめていると、コード自体が傷みます。また、コードを投げるなど乱暴に扱うと、差し込み口周辺のプラスチックにひびが入る可能性もあります。

コードなどが傷むと火花が飛んで火災につながる恐れもあるため、「事故を起こさないためにも3年から5年での交換を」と呼び掛けています。

しかし、3年から5年はあくまで目安。絶対に寿命がくるというわけではなく、コード周辺の環境や使い方によって傷み具合には差があるそうです。「コードが押し潰されていたり、プラスチックの部分にヒビが入っていたり、目視による点検で分かるような異常があれば交換してください」(担当者)。

メーカー作成「危険チェック」

前出のヤザワコーポレーションでは交換の目安になる項目を「危険チェック」としてツイッターで公開しています。1つでも当てはまる場合は、使い方の見直しや交換を勧めています。

【危険チェック】

・コンセントプラグにほこりがたまっている

・コードを束ねて使っている

・コードが家具の下敷きになっている

・電気製品の消費電力の合計が電源タップの最大容量を超えている

・コードやプラグが熱くなっている

・同じ電源タップを5年以上使っている

(まいどなニュース・金井 かおる)

2021年4月3日 15時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/19964499/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/e/ae98e_1717_6cf4afaf_a0e669f9.jpg

0952ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:34:17.13ID:USey5oEo0
20年使っても問題ないが・・・
一体、何の話をしているんだね。

0953ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:35:05.90ID:CLQVx4v80
毎日抜き差ししてるとだんだん緩くはなってくる
緩くなると電気抵抗が増して来るので加熱して最悪は発火しない事もない

0954ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:37:21.80ID:YxZwN+YE0
>>901

メーカー想定寿命を超えても機器は
生きてるのは珍しくないが不具合
遭遇時にツケを命で支払う可能性は
上がるよって言えないから(棒)

0955ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:38:52.31ID:tFr89n+C0
>>938 >>941
ハア、そうすると家は築数十年だけど今まで無事なのは単なる幸運かいな😢。

0956ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:39:06.33ID:yGaJ0oHx0
引っ越す時に電源タップ見たら発火した痕あったわ
火事にはならなかったみたいだけど

0957ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:39:25.37ID:hXvI9STB0
掃除機のコードみたいに丈夫にしようと思えばできるんだろ

0958ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:41:28.66ID:OyhEU12h0
>>3
安くて音がいいタップは残念ながらないので
タップを使わないことです。

どうしても書いたければチクマという会社のものが良いです。

0959ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:44:26.74ID:LDBZfyid0
マジか
家を出る時に実家から持ち出して
40年ぐらい使ってるのがあるw

0960ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:44:30.76ID:qF3HQZow0
昔の家と比べて
今の家電の多さは異常に多い

壁際に電源のコンセントが 2c3 あって、それぞれ5個に分岐する電源タップが付けてあるから、
1部屋平均で30個も家電があるということになる・・・・

0961ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:45:19.79ID:lI6+d+T00
頻繁に抜き差ししてあちこち移動してるハードな使い方ならそれくらいで不具合出そうだけど
場所が固定されていて挿してるコンセントも決まってて滅多に抜き差ししないのなら問題ないと思う

0962ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:46:49.65ID:9NZyZLFK0
>>955
環境とかケースバイケースで変わるからね
負荷が大きければ熱電線もを持つから寿命は短くなるし少なくなると長くなる
被覆や線材の寿命は基本的にそれの許容電流、電圧で最大に負荷を掛けた時の寿命だから、それが20年程度って事

そこに想定していない負荷、例えば直射日光が当たるとか湿度や環境温度が想定外だとか過結束とか、そういう要因で
寿命は想定よりも短くなる、電線も機械と一緒だって事

0963ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:47:56.94ID:km2AW2oy0
手持ちで一番古いのは1986年ナショナル製
他に1995年東芝製、2003年アプライド製が現役

0964ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:48:25.37ID:vGx0N1ph0
ヤザワのタップ買う時は製造年月日見て新鮮なの選ばないといけない

0965ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:49:28.98ID:+LtS2iEz0
12年使ってるわ

0966ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:50:52.43ID:e+9L4RQD0
>>57
当然

0967ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:51:08.61ID:wT1W1zPu0
つーか、ダメになって捨てたことないわ
せいぜいスイッチが点灯とかいう余計な機能をつけた部分だけ壊れるぐらいかな

0968ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:51:12.69ID:rI3HzFOG0
家の埋め込みコンセントどうすんの?
あんなのFケーブル使ってて大差ないだろ?終わりじゃん

0969ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:51:26.44ID:+LtS2iEz0
コンセントやフラグの寿命はどうなんでしょうか?

0970ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:52:20.31ID:0tC8WBtn0
20年余裕

0971ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:53:15.82ID:4b86f60L0
無視だな

0972ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:53:17.51ID:nUWJ1tpQ0
こういうものは年数で決めるもんじゃない
コードにヒビが入ってたりコンセントが錆びてるとかで判断するもの

0973ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:53:34.85ID:qF3HQZow0
>>968
可能なら、20-30年に一度は、壁面埋め込みコンセントは交換したほうがいい。
もちろん資格をも持った電気屋さんに

まあ交換しなくても大丈夫だけど
壁面スイッチは接触が悪化して動作しなくなることはあるだろ・・・

0974ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:54:44.73ID:KH106+/i0
1〜2年で壊れる中国製品は正しかったのか…
パナソニック壊れないから

0975ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:56:35.83ID:YnU6PW2l0
20年以上使ってるわ

0976ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:56:59.21ID:9NZyZLFK0
>>968
ケーブルは大体20〜25年、でも、一般家庭は需要率が高く無いから実際はそれ以上持つことが多い
電材も20年が基準、パナも神保も三菱も同じ、ケーブルタップよりも品質は高いよ

0977ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:58:12.36ID:1KCznwEM0
ほぼ同じ構造の壁のコンセントが数十年持つのになに言ってるんだろ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:59:04.62ID:LimpYcuC0
>>977
うちのコンセントほぼすべて焦げたり溶けたりしてる。

0979ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 22:59:51.79ID:KH106+/i0
コンセントも古くなると中でショートしてたりするよな

0980ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:00:24.21ID:KrLl0F9E0
3年程度で交換促すようなメーカーの製品なんか買わんわ
それだけ品質低いってことだろうし
漏電で火事になったら困るからちゃんとしたメーカーの物を買います

0981ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:01:12.69ID:9NZyZLFK0
>>978
それ、配線不良の可能性高いですよ、本当に危ないですよ
工事やったところにクレーム入れてもいいと思いますよ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:01:23.04ID:qF3HQZow0
>>978
なんかやべえw
古いコンセントで、容量オーバーの電気製品使っているとかw

0983ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:07:23.11ID:1r6uODGx0
>>1
新たなタイマー商法
汚いね

0984ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:07:46.10ID:tLaSO5Q60
コンセントだって寿命あるけどな。

0985ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:08:37.68ID:05nbkL1x0
何をもって寿命と定義してるのか

0986ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:09:15.67ID:1VlObJ8G0
3〜5年で壊れるしょうもないもの作るな。

0987ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:10:52.36ID:LimpYcuC0
>>981
>>982
築80年くらいなんで施工業者探すのに難航しそうです。

0988ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:10:52.73ID:HT1e1Xuo0
タップで救える命がある

0989ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:12:24.10ID:QGcDfoQA0
>>978
最近のコンセントは差し込み式で工事は簡単だけど
規程の長さを差し込まないといけない。
余っ程の事がないと家中のコンセントがそんな事にはならない。
まじ専門家に点検して貰った方がいい。

0990ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:15:45.62ID:fGVpWdrE0
欠けてるのに使ってる店あるよな。

0991ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:24:06.86ID:OLDP6aZO0
少なくともリチウムイオン充電池系は数年で取り替えた方がいいぞ

0992ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:27:53.25ID:LimpYcuC0
>>991
俺のスマホは7年物なんだがまだまだ使うぞ

0993ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:33:38.97ID:o6yEeaAw0
まあ使ってない穴に差し込むタイプの絶縁キャップつけときゃ割と平気だからな
もちろん差し込ん出るとこも絶縁ゴム噛ませとくともっと良い
要は埃が入らない工夫をしてるかどうかだ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:45:13.11ID:ZIVwgoMK0
>>993
今時の良いタップは自動キャップ付きだぞ
安物使ってると知らんのか?

0995ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:48:35.80ID:y4wOcSDl0
🚶‍♀

0996ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:48:42.13ID:y4wOcSDl0
🚶🚶💭😊

0997ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:48:55.78ID:y4wOcSDl0
😧💦
😧💦

0998ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:49:05.86ID:y4wOcSDl0
😷💦
😷💦

0999ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:49:15.90ID:y4wOcSDl0
😪😴💤
😪😴💤

1000ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 23:51:34.49ID:y4wOcSDl0
✨😃
✨😃
✨😃

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 36分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。