【産経新聞】KADOKAWAの世界史漫画が刊行 グローバル・ヒストリーを採用、近現代史が半分以上 [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★2021/04/25(日) 10:01:00.76ID:aixBahp49
 出版大手各社が先行する世界史の学習漫画界に、KADOKAWAが「角川まんが学習シリーズ 世界の歴史」(全20巻)で新たに参入した。国や地域で歴史を分ける従来型の「縦の世界史」ではなく、同時代に世界各地で起きたことを多角的に記述する「グローバル・ヒストリー」を重視するのが特徴。監修を務めた羽田正(はねだまさし)・東大名誉教授は「現代社会を理解するには、世界全体を視野に入れることが必要。それは過去も同じです」と語る。

 来年度から高校では、近現代の日本史と世界史をセットで学ぶ「歴史総合」が必修科目となる。東大など難関校の入試問題や実際の歴史研究の現場でも、大局的な歴史の流れの把握が求められている。「漫画はストーリー仕立てで、教科書よりずっと面白い。漫画を先に読んで太い“幹”を作っておき、その後で教科書を読み“枝葉”を作ると理解しやすい」(羽田さん)

 先住民や黒人の視点から見た米国史など、従来の学習漫画ではあまり扱われなかった分野が多いのも特徴。近現代史に20巻中11巻を充て、アラブの春やBLM(ブラック・ライブズ・マター)運動、現在の新型コロナウイルス禍など最新の情勢も収録する。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/entertainments/news/210423/ent2104230006-n1.html
2021年4月23日 15時38分

※KADOKAWAの公式サイトで、試し読みや宣伝動画が見られます。
https://mangagakushu.kadokawa.co.jp/sekainorekishi/

0119ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 12:36:00.86ID:ltU+PccP0
>>72
BSの歴史番組見ただけのバカ発見w

0120ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 12:42:48.32ID:aixBahp40
オールカラーで画がきれいなのは、学研の『NEW世界の歴史』。
https://bpub.jp/sekainorekishi/

知識はペラペラっぽいが。(´・ω・`)

0121ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 12:50:14.44ID:NBHSv+7c0
BLMって当然アメリカに香港デモを非難された中国がデモを鎮圧するのは
どっちもどっちをやりたくてアンティファに金を渡して起こさせたと解説してるんだろうね?

0122ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 12:51:28.66ID:pxeoyv0Q0
>>119
NHK総合ってBSなの?

0123ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 12:55:14.57ID:HZlSMxG/0
>>32
経済、つまり利益の絡まない戦争なんて無い
赤くなーれー

0124ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 12:55:21.13ID:db+923VH0
なろう系教科書

0125ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 12:55:33.72ID:19vfC5oj0
>同時代に世界各地で起きたことを多角的に記述する「グローバル・ヒストリー」を重視するのが特徴

「19世紀に起きたこと」とか、そういうまとめ方になるのかな?
西欧中心はやめて欲しいな

0126ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 13:03:11.03ID:+/4rm0kM0
横山光輝タッチで描けば歴史はすべて三国志になる。
さあ!

0127ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 13:04:37.00ID:8lzPvJPR0
西欧が今の文明作ったようなもんだし当然だろ
アジアの土人の歴史学んでも役にたたない

0128ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 13:07:19.38ID:3yOL862o0
弓道警察だ!

0129ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 13:26:17.06ID:Djd0TDuT0
こういう学習漫画やビジネス書のコミカライズってバカにされがちな風潮があるけど、本当にバカなのはそれすら読まない読もうとしないで読む人をバカにする人
コミックがとっかかりとなって興味を持ち原典や専門書に進むのは十分ありかと

0130ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:29:29.57ID:NU3H+7X10
男は要らんから、登場人物全員美少女美幼女でお願いします
絵柄次第では全巻買いますw

0131ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:33:19.61ID:rmyMYZi70
>>9
いらすとや

0132ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:35:51.99ID:rmyMYZi70
>>1
>出版大手各社が先行する世界史の学習漫画界に

世界史の学習漫画界なんてものが存在するのか

0133ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:37:05.15ID:BBpc5Blw0
KADOKAWAって中国資本が入らなかったっけ?

0134ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:39:22.11ID:rmyMYZi70
>>27
幼女戦記を読んで、ちょっと戦史に興味持ったな

0135ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:45:48.23ID:m5Ij3KuS0
角川だしネトウヨホルホル?

0136ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:46:10.29ID:rmyMYZi70
>>94
合戦のときは馬に乗った武者たちがぶっとい金棒を振り回してそう

0137ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:47:10.19ID:xGP6FGwL0
>>129
古参が若手をイビっていたら新入りが来なくなって衰退の一途を辿っていたミリタリーモノも
艦これや萌えミリ系で人が入ってきて若干息を吹き返したからな

0138ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:49:05.43ID:rmyMYZi70
>>117
マンコカパックが出題されても正答率高そうだなぁ
サービス問題か

0139ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:49:15.91ID:m5Ij3KuS0
>>134
戦史とは若干違うが、あれ面白いと感じるならビスマルク時代から第一次〜第二次大戦への歴史の流れが非常に面白い
ドイツとフランスの怨恨の歴史というか

0140ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 14:51:53.18ID:m5Ij3KuS0
>>132
むかし手塚プロが世界史学習漫画やってたな
二次大戦だけ手塚本人が手掛けたとか

0141ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 15:05:49.90ID:gFVM4lYS0
>>1
教科書には枝葉なんて無いだろ
何センチのところから枝が出てたか数字を暗記するだけ

0142ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 15:17:59.60ID:sbx7LdcT0
>>1
角川の反日左翼っぷりは異常

0143ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 15:19:25.29ID:rmyMYZi70
>>139-140
実際、学習漫画ってカテゴリもっと盛り上がっていいと思うんだよね
初期には「マンガでわかる○○」なんてのがチラホラ出たけど
読むとそれ漫画じゃなくてイラスト、挿絵だろってのばかりでがっかりw

ちゃんと漫画っぽいのだと
石森章太郎のマンガ日本経済入門?が初めてだったかな俺には
あれは破綻論っぽかったなたしか

今は技術系もけっこう出てるよね出来はピンキリぽいけど

ことさら学習漫画でなくても一般の商業漫画でも
学習の参考になる作品も今はたくさんあるのがいいね
でももっと特化したレーベルがあってもいいなと

0144ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 15:24:14.52ID:gFVM4lYS0
>>143
漫画で歴史を教えるんじゃなく
教科書を皮だけ漫画形式にするの多いもんな
むしろ薄くて勉強になりにくいまであるようなやつ
漫画が広くエンタメとして受けてるのは形式よりもキャラやストーリー、設定なんだからそこをおろそかにしちゃいけないのにな

0145ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 16:01:32.28ID:9IxHhmKC0
>>1
寺田寅彦「災害と日本人」 早うもう一度売り出せ>角川ソフィア文庫
本業がなっとらん!

0146ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:16:04.39ID:PhWmudv40
>>83
我が意を得たり
重要なのはヒトの群れの向かう方向であって、そのとき先頭にいる一匹の名前ではない

0147ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:25:58.87ID:PhWmudv40
個人やイデオロギーじゃなくて、もっと科学や経済の側面から歴史を学べば理系に逃げずに済んだのかなあ

「○○王が☓☓を興した」を暗記するんじゃなくて、「Aの発達により人々はBを得られるようになり、Cという動きが起こった」みたいな

0148ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:12:24.38ID:7AA7TbJn0
>>19
ファンロード?

0149ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 07:52:20.93ID:IYusW5yQ0
>>1
KADOKAWAって中国企業だっけ?

プロパガンダヒストリーばっかりになるのかな?
南京と関東大震災デマばっかりページを割いた

0150ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 07:54:53.11ID:k0dsPcd40
羽田正(はねだまさし)

イスラム史の著作が多いけど

0151ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 07:58:51.45ID:2OOLWUYZ0
漫画(ラノベもそうだけど)はキャラクター重視だから面白く読めるけど、やはり誇張や単純化の弊害はある。
興味の入り口になれば良いけど、馬鹿が増える可能性もある。

0152ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 08:28:56.89ID:EeKxukXM0
>>151
教科書の方が単純化されてね?

0153ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 09:55:04.00ID:1WOvI0Vv0
>>101
第一次中東戦争や朝鮮戦争なんかそうだろ

0154ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 16:53:27.54ID:S8P4iRr50
>>147 それなら理系でよかったんじゃないの。

0155ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 16:55:55.40ID:pKDYuE2n0
これだけは言いたい
俺の世界史chはめちゃくちゃ面白い

0156ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 16:58:33.77ID:LPuOJhDv0
もっと迫力ある絵描く絵師使えよ
原哲夫で頼む

0157ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 16:58:58.16ID:YpYbKGC+0
横山光輝の史記は読みやすくて分かりやすかったな

0158ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:01:22.79ID:YpYbKGC+0
十字軍も第一回から最期の十字軍まで漫画にして欲しいマアッラ攻囲戦とかWiki読んでるだけで面白いし

0159ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:16:59.08ID:bc4u9s4d0
>>154
結局、医者になって趣味で歴史について読んでる

0160ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 22:42:21.54ID:DU5ZoaEi0
>>156 原哲夫は引き受けてくれんやろ。(´・ω・`)

0161ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 22:45:15.08ID:nF8Fm0B60
縦糸と横糸
地域の歴史と時代時代の歴史地図を縦横にみるといいよ

0162ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 22:46:18.10ID:DO519EkQ0
石ノ森の歴史漫画の縄文編は大変エロかった

0163ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 00:10:00.84ID:2aj23fmQ0
角川が創価系に乗っ取られてKADOKAWAになってから
中国に媚びたりオナニーみたいなことばかりしてるね
NHKの映像の世紀でも観たほうが1万倍いいと思うの

0164ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 18:48:52.99ID:esiUjwzJ0
近代史スレ
まあおそらくスレでもガイシュツだろうと思うけど
日本の歴史教育ってさ、昔から古代とか原始時代とか力入れ過ぎて
肝心の近代史とか全然教室じゃ来ないのな。今はどうか知らんけど。

まさに中世ジャップとはよくいったもんでw
国民の歴史リテラシーも趣味者好事家でもなければ
大抵そこらへんで止まっちゃうのな。近代の曙は届かない。
とはいえ、受験とかは容赦してくれないけどw

そういうわけでね、ヤングでもおっさんでも問わず
世界の近代史に触れる試みはいいんじゃないでしょうか。

>>145
寺田寅彦のエッセイ再評価は評価するwww
ウリもいつもいってるけどね、
これは岩波だけど『柿の種』なんてね。実に興趣に富んでいていい。
作者が言うように寝る前に一話読むくらいでちょうどいいよ。

『藪柑子集』(吉村冬彦名義だけど)でもそれこそ
五巻組(だっけ?)の『寺田寅彦随筆集』でもいいけどさ。

0165ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 19:30:17.57ID:a8trSeYz0
>>164
テレビやテキストで番組出したり宣伝しているのに全く売っていないってことなんだけど
ネット通販でごく一部を除いて
これ充分問題だろ

しかもKADOKAWAホームページで再販のアナウンスもお詫びの挨拶ない
こりゃどうなっているんだ?

0166ニューノーマルの名無しさん2021/04/28(水) 09:46:47.15ID:T4HRudrR0

0167ニューノーマルの名無しさん2021/04/28(水) 09:55:11.67ID:UnwrIn/A0
学校で習う世界歴史は大戦前までしかなかった
これは大戦前後もあるんかな
ビニ本になってなければ本屋さんで立ち読みしてみるか

0168ニューノーマルの名無しさん2021/04/28(水) 22:28:57.10ID:o2kVo1Ow0
>>164
近現代史が三学期だけで、まともにやらんというのは昔話。

今の中学歴史は三年一学期まで、近現代史の学習にあてるのが普通。その分、公民がけずられてるが。

0169ニューノーマルの名無しさん2021/04/28(水) 22:37:53.71ID:/7rezYdm0
>>166
ムカつくww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています