【MSG】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★10 [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★2021/05/24(月) 13:04:44.57ID:PcOkjVaO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3807dc86ad7eb507d1b5ef784f0a2b3b3811efc0?page=3

抜粋
手間をかけるために、美味しい物を作るわけじゃない

「僕はたぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」


なぜたたかれるのか。レシピでうま味調味料を積極的に使用するからである。

「うま味調味料を使って料理研究家を名乗るなって意見がめちゃくちゃ多いですね」

実は私も最初、リュウジさんのレシピで「うま味調味料をひと振り」などと書いてあるのを見て驚いた。そういうものはあまり公にしないと思い込んでいたからだ。しかも使い方が「ひと振り」とか「3振り」とか、ちょっと挑戦的だ。リュウジさんによると、うま味調味料を使う理由は二つある。

「まずうま味が強く出ることです。天然の素材から取った出汁(だし)だけであれだけのうま味を出すには、相当凝縮しないと無理なので、事実上再現できないと思います。二つ目の理由はうま味調味料には香りがないこと。たとえばカツオとかコンブの香りを控えめにしてうま味だけ足したいときに、うま味調味料がいいんです」

彼なりに合理的な理由があるのだが、それでもたたかれる。

「それは出汁を取ることが美徳とされてきたからですね。手間をかけることがものすごく、大事なことになっちゃってる」

うま味調味料の合理性を、料理は手間をかけるべしという道徳観が排除する。

「でもね、人って美味しい物を食べるために料理するじゃないですか。そこに手間って一つもいらなくないですか。だって手間って、別に美味しさとかじゃないですもん。美味しい物を作るために手間が必要なわけであって、手間をかけるために、美味しい物を作るわけじゃないので」

ネットでは中華の合わせ調味料を使うことの是非について定期的に論争が起き、以前は「母親がお惣菜のポテトサラダを買ってもいいか論争」もあった。

「だったらお前が作ればいいんじゃないのって、だけの話ですけどね。作んない人が言うんですよね、それ。いっつもそういうの否定する人って、作んない側の人なんですよ」

全文はソースにて
※前スレ
★1 5-22 19:07
★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621754341/

0142ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:33:20.92ID:sU4C8CY/0
「リュウジ」がカタカナなのは評価。
ローマ字だったらイラッとしてた

0143ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:36:17.28ID:8A1DuQLO0
うま味調味料叩いてるやつは当然町中華行かないんだよな?
よっぽどの高級店以外どこも当たり前のように使ってるぞw

0144ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:40:16.84ID:WgGsXfvP0
>>143
自分ちで作る時くらい…って話よ

0145ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:41:35.43ID:bvkSRCEeO
特に九州とんこつとかモロに違うからな 近所の店が無化調でも出してたけど入れる方が美味いよってぶっちゃけてた

0146ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:41:43.72ID:nOvH0a/60
味の素否定で麺つゆ肯定っぽい意見もあるけど一昨日そうめん食べたくて市販の麺つゆ買って来たけどこれも大概色んなもん入ってるよ。味の濃さと香り成分が半端ない。味の素っぽいものだいぶ入ってんじゃね?

0147ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:41:45.97ID:Kf74w0a30
「こんなもの食わせるなよ」と食べる人が文句を言うだろうから、大抵は「作らない側」なのでは。

0148ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:43:58.64ID:bvkSRCEeO
>>146
創味シャンタンのとこが大手やってる業界やしそらそうよ

0149ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:45:46.08ID:ct0rLmlz0
>>1
すごく同意できる。
俺はキャロライナリーパー一味支持派なんだけど、その理由は「香りが無いから」

唐辛子の香りがしないので通常唐辛子が合わないものにも合わせられる。

0150ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 09:47:35.55ID:nOvH0a/60
>>113
冷蔵庫無しガス器具無しその日に消費生活中なんでお魚買って煮魚と菜っ葉のお浸し煮浸し揚げ浸しばっかりなんでさしすせそで足りてるよ。豆腐油揚げとかの加工製品は買ってるし油は安いの使ってるからそっちは判らんけど。

0151ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 10:10:56.72ID:ydDBOJjm0
わからん

レシピにコンソメの素とか書いてあるとキレる人が世の中におるって事か?

んなアホな

0152ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 10:11:28.39ID:aPvmH0JL0
>>137
流石にそこはおかしい店
京料理に味の素は不要

0153ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 10:15:36.57ID:RXqkMZKz0
着色料にしても合成着色料を嫌がって天然着色料をありがたがるが
その天然着色料はわけわからん虫から抽出した色素だという

0154ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 10:20:31.02ID:yp1ihEZM0
>>153
コチニールとかラックとか嫌だよな

大手メーカーの飲料では使用が減ってきてるから
嫌われているのは理解してるんだろうな

0155ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 10:42:14.77ID:aPvmH0JL0
>>127
中華は味の素使うのが当たり前だぞ

0156ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 10:49:01.25ID:aPvmH0JL0
>>153
合成着色料は嫌とかそういうことじゃない
安全性の問題が懸念されてるから
それとは別にアレルギーもあるからな

0157ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 11:52:30.42ID:RXqkMZKz0
>>154
やっぱり虫すりつぶして天然着色料作ってるのかな?

0158ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 12:18:06.89ID:nIvGkPJL0
>>156
「天然虫由来の物は安全!」


アホすぎ。天然物はエサ次第で猛毒になることだってあるのに。

0159ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 12:33:28.09ID:qDU7W/jn0
中華には中華あじを使うだろ

0160ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 12:50:04.93ID:8VnPIsPS0
>>14
塩味だって塩入れ過ぎれば舌に不快感が残るように、
うま味も同じことだろう。超えちゃいけない閾値がある。

0161ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 12:51:05.46ID:8VnPIsPS0
>>17
かつお節はそんなに濃度が高くない。
純度の高い粉末は簡単に使いすぎる。

0162ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 12:53:23.62ID:8VnPIsPS0
>>18
うま味だからダメ、って言ってるわけじゃない。
純度99%の結晶、粉末だと不味くなったり、下手すると失敗する原因になりやすい。

0163ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 12:57:56.88ID:8VnPIsPS0
>>27
その例えは違う。
現地までどう行くか、じゃなく登山なのにヘリコプターを使って登頂するようなもんだから。

0164ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 12:59:42.87ID:8VnPIsPS0
>>31
塩昆布で揉むだけでうまいぞ、って提案するのが料理研究家に求められる役割でしょ

0165ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 13:07:53.45ID:8VnPIsPS0
>>80
漢方のほうが危険である、と主張した瞬間から証明が求められ、
あなたのほうがオカルトになるけど?

最新のワクチンだって治験をして人体で確かめる。漢方も同じように何千年もかけてそれを行ってる。

0166ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 13:08:49.89ID:rBVl+FUI0
>>161
濃度なんてうま味調味料を料理に入れた時点で激減するだろ。すぐ溶けて拡散するし
お前は味の素を直で食ってんのかと
鰹節は直で舌に当たるだろ

0167ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 13:13:29.19ID:8VnPIsPS0
>>118
たとえば海水を口に入れたら塩辛い!って拒絶反応が起きるわけでしょ

うま味も同じなんだよ
超えたらいけないラインがあるわけ
味の素信者は入れたら入れただけ美味くなると勘違いしがちで
閾値を超えてる自覚を持てない

0168ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 15:05:48.07ID:nIvGkPJL0
>>162
純度99%以上の結晶、しおと砂糖使っちゃダメな人キターーー!!!

しおを使うと失敗しやすくなる!

…海水使えってことかな?

0169ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 15:32:03.77ID:UFwf3o460
アジノモトが味の素は化学調味料じゃないってどれだけ宣伝しても化学調味料だから馬鹿舌になるとか体に悪いとか思い込んでる奴多いからな。

0170ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 15:33:08.20ID:RXqkMZKz0
入れすぎだとかアンチは何で妄想で叩くかな〜
リュウジさんチャーハンでも1gもいれてないんだが

0171ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 16:48:06.65ID:jh6H9giM0
パワハラ上司はなぜパワハラを行うのか?
それは実力がないから、他の手段でマウンティングを行おうとするからだ

では同じく実力ないのに人気者になるにははどうすればよいか?
それは、わざと煽って自分を叩かせ、悲撃のヒロインになること
興味のないジャンルでも野次馬が集まってPVを稼げる
お人好しな日本人は「かわいそう…応援してあげよう」と、すぐ騙される

0172ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 21:43:31.13ID:K7C+YY5x0
5chにスレ立ったおかげで登録者増えまくりw

0173ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 22:18:54.38ID:4mkwDUVb0
メタルギアソリッドスレはここですか?

0174ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 22:20:16.09ID:7TzFpTVi0
塩味が欲しかったら塩入れるのと同じだわな
美味しんぼに洗脳されすぎなんだよ

0175ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 22:27:57.63ID:JWAl06dg0
麻婆豆腐は肉と豆板醤と酒、砂糖と豆豉だけじゃ旨味不足で味足すと塩辛くなるのよね。最後に味の素一振りするとやっぱり美味い。

0176ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 22:56:13.17ID:zicBzW120
>>175
麻婆豆腐は旨味のために中華スープ入れない?
旨味調味料入れたらなお美味しいけどね

0177ネトサポハンター2021/05/25(火) 23:27:02.59ID:l/+XaoqY0
大体味の素がクソだからな

関わらない方が料理家のため

0178ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 01:24:38.31ID:qQUqip860
化調は俺もうまいとは思わないな
味がきついとしか
ダシを取るのは時間がかかるっていうなら俺はダシ無しでもいいわ

0179ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 01:27:11.36ID:0yw4xPEx0
まだやってたんかww

0180ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 01:29:29.85ID:ZaKgKz440
>>137
そういう奇形チョン猿級の大嘘を書くから馬鹿にされたり叩かれるんだぞ。

0181ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 01:31:13.25ID:ZaKgKz440
>>132
結局、ラーメンとか中華みたいな馬鹿舌料理に合うんだろうな。

フレンチとかイタリアン作ってるときに味の素入れても町中華みたいなゲスい味の別の料理になっちゃうし。

0182ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 01:32:30.23ID:hgAz7o650
別に使うのは一向にかまわないけど、うま味調味料って名前はやめてほしいわ
化学調味料でいいだろ

0183ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 01:34:51.23ID:qvH7tPyO0
出汁の旨味と味の素の旨味の違いがわからんのなら
料理研究家名乗っちゃいかんだろw

0184ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 02:15:08.28ID:tI7DEdd40
>>146
当たり前だ、工業的にめんつゆ作るのにいちいち鍋で昆布や鰹節煮出すなんてことはしない、濃縮エキスを添加するだけだ

0185ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 04:28:17.29ID:UdH6QsVCO
酒もガンガン飲むし応援するわ

アンチ意識高い系としては貴重な存在だ

0186ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 05:28:42.48ID:OdkIRT7n0
へべれけ状態での包丁捌きには感服するが、僕にも一杯とか料理酒飲んじゃうのは引くw

従妹も酒飲みだよな

0187ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 10:50:42.60ID:op3q17OM0
>>175
麻婆豆腐好きなんだけど花椒は嫌い
最近花椒ブームなんで迂闊に外食で麻婆豆腐を頼めない

0188ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 11:13:50.82ID:BmFjY16X0
>>187
ナカマ!
山椒もあまり好きじゃないから最近ブームの奴は大概アウト。

0189ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 11:15:09.78ID:BmFjY16X0
まだ旨味調味料=化学調味料だと思ってる奴いるのな。

0190ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 16:06:13.72ID:dPjzOgHa0
味の素案件?
前も冷凍餃子で炎上させてたような…

0191ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 02:05:49.61ID:9knDB3XB0
>>163
マッターホルンの下山だけなら許してください

0192ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 02:17:36.34ID:Zrfzy/yh0
否定するのはグルメ気取りの馬鹿って証明なんだけど馬鹿だから理解できないだろうな
ただし金持ちで他人に作らせるとか手間隙とコストを考慮しない人で「ちゃんと味の違いを判別出来る」なら好きにすればいい。それ以外はマウント取りたいだけの馬鹿、判別出来るのが最低条件だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています