インド外相「中国との関係、岐路に立っている」「昨年の印中国境地帯での衝突の責任は中国側にある」「競争する準備できている」 [Felis silvestris catus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★2021/05/25(火) 18:03:26.17ID:hwfKcCoF9
https://www.recordchina.co.jp/b876959-s25-c100-d0192.html


インドのジャイシャンカル外相がこのほど、中国との関係について「岐路に立っている」との見方を示した上で、「中国と競争する準備ができている」とまで発言したと、中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)が22日付で報じた。

それによると、ジャイシャンカル氏は20日、英紙フィナンシャル・タイムズとインディアン・エクスプレス紙の共催による「印中米の新たな地政学的状況」をテーマとしたオンラインイベントで、「印中関係は岐路に立っている。どちらの方向に進むかは中国次第だ」との見方を示した。

その上で、昨年の印中国境地帯での衝突の責任は中国側にあるとし、「緊張情勢が続く限り、より大きな経済的悪影響がもたらされることになる」と警告した。

また、「インドの影響力は、インド太平洋に深く入り込み、アフリカに根を下ろし、欧州にも向かっている」とし、「中国と競争する準備ができている。それはインドにとって問題ではない。問題なのは、二国間関係の基礎が一方の側から侵された際に、どうすれば関係を管理できるかということだ」とも述べた。(翻訳・編集/柳川)

この

0002ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:03:51.74ID:B1LjE/e70
 
若い世代の菅内閣支持率13%(笑笑笑笑笑)

選挙ドットコムとJX通信社は、5月15日・16日の両日、定例の合同調査を行った。このうち、電話調査では、菅義偉内閣の支持率が2ヶ月連続で下落し、27.9%(前月比マイナス4.1pt)となった。不支持は48.0%(前月比プラス7.5pt)だった。主に10代から50代までの若い世代が回答するネット調査では、支持率は13.4%(マイナス3.1pt)、不支持率は51.2%(プラス6.9pt)だった。
 

0003ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:05:58.97ID:IFr2SYUr0
どちらも人口多すぎるからお互い半分ぐらいになるまでやりあってええよ

0004ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:06:54.10ID:NiQEhKYN0
インドから中国へ遊びに行くとか

0005ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:08:41.48ID:fmnKiW5y0
>>1
中国と競争する準備ができている。


いやいや、戦争して?

0006ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:09:31.38ID:UIoanoCc0
競争ってw
婉曲表現すぎるだろ

0007ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:09:51.98ID:DIWpqBCR0
どっちも譲らなそう

0008ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:10:09.96ID:cWiMO+Sz0
ヒリついてんな
いいぞいいぞ

0009ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:11:45.31ID:ZwZndzov0
インドとやっている終わり頃にアメリカ参戦してくれないですか

0010ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:14:17.03ID:6cr0IXFi0
一度滅ぼした方がいいかもな

0011ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:15:21.32ID:uIVnxnyQ0
インド人はしたたかだからなあ。こんなこと言いつつちゃっかり中国からの金は受け取ったりするんだよなあ。

0012ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:15:30.24ID:e1NudtJe0
中国はアメリカにもインドにも、
日本にもオーストラリアにも
喧嘩売ってて馬鹿な国だね

0013ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:16:39.54ID:YdfYsBbY0
競争は誤訳。闘争と言ってる

0014ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:18:10.41ID:ic+inA1v0
インドが侵略やめたらええんちゃうか

0015ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:25:31.96ID:u3dtbZuI0
オリンピックで中国とインドが競争すんの

0016ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:26:02.94ID:vo+eiRKD0
>>1
本気かね?
インドは冷戦時代には米ソと両陣営とも距離を置いて第三世界の盟主と自らを位置付けていたから

0017ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:27:07.36ID:ksUZEF9O0
>>13
逆じゃねえ?
中華人民共和国が侵略してるんだぞ
チベットもウイグルも侵攻中
中華人民共和国は滅ぼさないとダメ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:28:03.58ID:lNK/1Xl90
なおインド土人はこの状況下でも中華スマホを買い漁ってる模様

0019ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:28:39.10ID:CQmyiSZa0
>>1
×競争する準備ができている
○戦争する準備ができている

0020ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:31:01.78ID:WvMdcb5+0
戦争だろ?

0021ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:38:41.70ID:InYnAlTb0
よろしい ならば戦争だ

0022ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:39:26.45ID:G0w5s96K0
戦争しろ

0023ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:45:31.78ID:NHDtM/gK0
お、強気だな
核持ってて人口も変わらんから全然怖くもないだろう

0024ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:45:40.19ID:NeMRX4zc0
チベットはインドか?
ウィグルは?

0025ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 18:48:02.65ID:3al7m58w0
中国包囲網がどんどん狭くなってきてるなw
これで不動産バブルが弾けたらキンペー一族は吊し首か斬首確定だろw

0026ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:03:41.28ID:qNhkuKye0
10億対10億か
ジャップは巻き込まれないように逃げ回るしかないな
今の自民じゃ死ぬしかない

0027ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:08:15.74ID:wGVODtqg0
国境を競争で決めるのですね
玉入れ競争とかですか?

0028ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:14:08.63ID:vQNAfer60
そうだ日本人=悪にしてしまえば良いと思いますが

0029ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:18:42.12ID:u3dtbZuI0
中国は四分割されて
一部はユダヤ人に与えれてるんだよね

0030ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:19:24.77ID:Z6NEQ+Pc0
まあ、日曜米英辺りと渋々付き合ってるだけで
中から揺さぶりかけられたりするだろうしな。

0031ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:19:26.02ID:+6FNzLKp0
インド行っちゃえ

0032ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:25:59.99ID:/TRP1Gs+0
>>26
ミサイルを朝鮮半島にぶち込めばいいんだろ?
楽勝じゃん

0033ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:27:48.10ID:RbK2mZbP0
日本も見習うべき

0034ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:29:53.00ID:V9zPJkzJ0
あーあ、インド人怒らせた
日本人の遺憾なんてゴミのようだな

0035ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 19:49:13.05ID:X6h4QwAZ0
中国、インド、そしてイスラムは
アメリカの単独覇権とか欧米中心の世界秩序に満足してる日本と違って
いつか帰り咲きを狙っている

0036ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 20:33:07.95ID:gWgLO/9i0
お互い核持ちだから本格的戦争はできないだろ
せいぜい小競り合い程度

0037ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 20:38:17.07ID:Qhg7Stot0
中国のフライングには、気をつないと

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/

0038ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 21:13:03.70ID:DlSCx8820
>>13
I am ready to competeって言ってるようだな
competeを競争と訳しても誤訳じゃないだろ
闘争でも誤訳じゃないだろうけど

他には、張り合う、取り合う、やり合う
太刀打ちできる、か…まあ戦争は無いっぽいか

0039ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 21:33:29.59ID:YNvKTPrI0
新型の改良型を投入しても、変異株扱いしてくれるから楽でええわぁ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/05/25(火) 23:01:52.37ID:uuSLZMwq0
コロナ蔓延の責任も中国にあるって言っちゃえよ

0041ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 00:11:13.79ID:stlPxpKy0
>>40
QUADの主唱者である日本の首相が言ってくれないと

0042ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 01:45:16.82ID:C+HXI9Nz0
印中大戦はカレーと餃子の投げ合いになる!

0043ニューノーマルの名無しさん2021/05/26(水) 06:31:33.17ID:3L0cHWSg0
やっていいよ
ウイグル、内モンゴル、チベット解放
残りの中国は4分割ぐらいか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています