【東京電力】敷地内タンク23基増設 福島第一原発、汚染水7カ月分 [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★2021/05/27(木) 21:10:37.95ID:hs+6ptBw9
 東京電力福島第一原発にたまり続ける処理済み汚染水について、東電は27日、保管用タンク23基(約3万トン分)を増設する方針を発表した。既存のタンクのうち約3万トン分を処理水の放出準備用タンクに転用するため。実質的な保管容量は約140万トンに増え、東電はタンクが満杯になる時期について、2023年春ごろと説明している。


https://news.yahoo.co.jp/articles/55577de2ac31cfc11eb065e4537527028d05220f
敷地内タンク23基増設 福島第一原発、汚染水7カ月分
5/27(木) 20:38配信


参考)
https://asagei.biz/excerpt/26358
福島原発作業員が明かした深刻被害「汚染水は海にダダ漏れしている」 2021年3月14日

以上

0002ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:11:21.14ID:WvadYBSd0
飲めよ太郎wwwww

0003ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:15:16.90ID:vE4TBHFu0
また税金使う
その金で
早く東京湾の上流に運べよ

0004ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:17:50.10ID:DerKkl9B0
呑んで解決
都民がんがれ

0005ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:18:01.62ID:BQqq70Rv0
手遅れになる前に防潮堤つくれよ

0006ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:19:52.77ID:qOdms4+/0
決断の先送りのため、税金無駄遣い
電気代高くなったし、もう駄目だな

0007ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:25:39.05ID:EPAeFox60
>>処理済み汚染水
悔しそうでワラタ

0008ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:28:23.36ID:cMxDjjfC0
将来的に放出を決めましたけど実施は先送りか

0009ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:30:20.52ID:cMxDjjfC0
徹頭徹尾責任問題になることはやらない方針

0010ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:30:55.05ID:2r/kgii70
>>1
パソナ竹中とか、ノーパンしゃぶしゃぶ武藤とか、
悪党どもを汚染水プールに放り込もう!
競争させて勝ち残ったやつは休ませてやるとか。
負けたやつは自己責任だから沈んでもヨシ!w

0011ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:31:37.91ID:zPnNOHy00
処理したなら飲めるんだろ?
おやしいお水で売ればいい、簡単な事だ

0012ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:34:59.43ID:P8arJuvh0
ミネラルウオーター
復水

0013ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:38:27.43ID:ys1/VUgQ0
【福島原発】小泉環境相、除染作業の土について「国会議事堂の敷地で使う考えもある。まず国が活用して、全国に拡げていくべき」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621993424/

0014ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:39:22.56ID:XOehjKDs0
国内より海外の反応が大きい

0015ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:40:11.63ID:tnL09e0i0
>>3
フクシマのためにそうしてやる理由はない
「風評被害だ!!」
と申すのであれは自分らで飲んでもらわないと、誰の心も動かすことはできない

0016ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:40:16.83ID:RUoj8yLH0
>>1

東京湾で放出早よ

0017ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:49:54.51ID:ZG01H7og0
東京湾に放出すればウィンウィン

0018ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:55:32.62ID:y7oWxCgq0
流すのには賛成だが
貯めようと思えばまだまだ土地は有るということは
あまり報じられてないな

あと飲む云々は大腸菌処理してないからね

0019ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 21:58:31.42ID:tR4AfAXV0
どれだけ税金使われてんだよ
流せば楽になるのに

0020ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 22:03:15.68ID:vgezA37m0
廃炉費用の見積もりもどんどんウナギ上りに上昇中 うまうまですね

0021ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 22:05:04.44ID:ZTyVKn/T0
タンク屋はウハウハです

0022名無しさん2021/05/27(木) 22:09:29.36ID:dwqpRJVn0
早く海に流せ!もう限界だろ!

0023ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 22:16:23.86ID:LZWSVSdJ0
これには左翼もニッコリ

0024ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 22:17:34.57ID:HiYEzd9XO
朝鮮自民党「原発は作って儲かり、停めて儲かり、人員売買で儲かり、タンクで儲かり笑いが止まらんわwえ?その費用?もち税金www」

0025ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 22:17:42.44ID:LZWSVSdJ0
>>8
2年後って言ってたよ

0026ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 22:18:48.94ID:haD9ek/G0
敷地内にこだわらなくていいだろ
周りは立ち入り禁止なんだろ
敷地外にもじゃんじゃん作ればいいじゃん

0027ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 23:13:24.05ID:W81cGF+U0
これが安い電力ですか

0028ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 23:18:08.96ID:W81cGF+U0
東電および東電の電力使ってた企業、自治体、都県民が負担すべきだろ
自助、自己責任の世の中なんだから
都合のいい時だけ共助持ち出すんじゃないよ

0029ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 23:49:32.91ID:u62t49Bc0
だから蒸発させる装置を作ってその工場を稼働させろよ
残渣は最後にガラス容器に詰めて六ケ所村の廃棄施設に処理してもらえばいいだろ
なぜそれをやらない

0030ニューノーマルの名無しさん2021/05/27(木) 23:57:26.21ID:LZWSVSdJ0
>>29
もしかして、トリチウムを蒸留濃縮できると思ってる?

0031ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 00:03:27.32ID:SCY+K2390
>>27
過剰な安全策を取ってるから高くなってる
火力発電の大気汚染で年間450万人死んでるとされてるけど原発並みの安全性を求めると火力は採算がとれない発電方法になるとされている

0032ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 00:14:24.83ID:NiOF6ys40
タンク増やせるなら流さなくてよくね?

0033ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 00:56:23.05ID:ECvJtNbR0
過剰も何も安全じゃなかったからこうなってんだろ
事故から10年、今後何十年、何百年にわたって負債を払い続けることが決定しているのに
処理方法も分からないものを生み出して、その損害は計算できませんと無視し続けてきたツケ
万が一が起きたことを受け止めろよ

0034ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 01:01:03.95ID:ECvJtNbR0
除染土も汚染水も電気を使ってたやつが引き受けるべき
恩恵を受けたのであれば、その損失も受けるのが当然というもの
どんなに金を注ぎ込んだって消えるわけじゃないという現実を直視すべき

0035ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 02:52:34.78ID:g/I8kum90
>>31
しれっと書き逃げするな
20年に死亡したのは138万4544人

0036ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 02:54:17.08ID:F2Ghv9sI0
>>34
確かにその通りだな
汚染土は東京湾埋め立てに、汚染水は東京湾に流し、原発は東京湾に作るべき

0037ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 05:53:46.87ID:MSkYIrpC0
トリチウムちゃんキャンペーンは
もうやめたの?

0038ニューノーマルの名無しさん2021/05/28(金) 07:17:02.97ID:SCY+K2390
>>35
ここでは450万人となってる
ttps://rief-jp.org/ct8/99259
諸説あるんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています