【社会】「スマホは現代のアヘン」スマホの依存性を世に知らしめた『スマホ脳』 上半期ベストセラー1位[新書部門] [凜★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001凜 ★2021/06/05(土) 07:51:54.09ID:Qd/iYJTC9
■Y!ニュース/ブックバン(6/5 土 7:00)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e63c446dd5707ec2202fd0589b24ef905be826

 6月1日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書第1位は『在宅ひとり死のススメ』が獲得した。
 第2位は『スマホ脳』。第3位は『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』となった。

 2位の『スマホ脳』は同じく6月1日に発表されたトーハン調べの2021年上半期ベストセラーでも新書部門で1位、総合部門で3位に輝き、2021年上半期を代表する一冊となった。同書はスウェーデンの精神科医がデジタル・デバイスの使いすぎに警鐘を鳴らした一冊。最新の研究成果からスマホの便利さに脳が依存してしまい、体や心に様々な悪影響を及ぼすことを解説している。「脳がスマホに操られている」、「スマホは現代のアヘン」、「スティーブ・ジョブズでさえ、我が子にIT端末を持たせなかった」など衝撃的な事実が提示され、多くの人にスマホの依存性の高さと健康への影響を知らしめた。3月には日本テレビ系バラエティ番組「世界一受けたい授業」に著者のアンデシュ・ハンセン氏が出演し、大きな話題となった。

1位『在宅ひとり死のススメ』上野千鶴子[著](文藝春秋)

累計111万部ベストセラー『おひとりさまの老後』シリーズ、最新作!  「慣れ親しんだ自宅で、自分らしい幸せな最期を迎える方法」を提案。(文藝春秋ウェブサイトより)

2位『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン[著]久山葉子[訳](新潮社)

平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか? 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸。(新潮社ウェブサイトより)

3位『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』宮口幸治[著](新潮社)

「頑張る人を応援します」。世間ではそんなメッセージがよく流されるが、実は「どうしても頑張れない人たち」が一定数存在していることは、あまり知られていない。彼らはサボっているわけではない。頑張り方がわからず、苦しんでいるのだ。大ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』に続き、困っている人たちを適切な支援につなげるための知識とメソッドを、児童精神科医が説く。(新潮社ウェブサイトより)

4位『人新世の「資本論」』斎藤幸平[著](集英社)

5位『現代語訳 論語と算盤』渋沢栄一[著]守屋淳[翻訳](筑摩書房)

6位『名画で読み解く プロイセン王家 12の物語』中野京子[著](光文社)

7位『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治[著](新潮社)

8位『トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉』若松義人[著](PHP研究所)

9位『生物はなぜ死ぬのか』小林武彦[著](講談社)

10位『京大 おどろきのウイルス学講義』宮沢孝幸[著](PHP研究所)

〈新書ランキング 6月1日トーハン調べ〉

Book Bang編集部 2021年6月5日 掲載

0952ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:48:51.70ID:bgEDJmWn0
ドコモにタダで貰ったけど、6.5インチ邪魔くせぇ、小さいのに代えたい

0953ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:48:54.78ID:tU4KQrwj0
>>930
テレワークはビッグテックも普通にやってるぞ

そもそも頭脳を使う仕事は、会社のオフィスで椅子に座って
画面みて作業するのも、自宅でやるのも同じだからな

昔から、一級建築士なんかは自宅を事務所にして
ビルの設計してる奴も多かったし、どこで仕事しても同じだよ

そんな簡単な理屈すらわからないのは底辺のサラリーマン

0954ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:48:55.63ID:5JrgKFn70
>>943
おまえらポケモン世代じゃないだろっていう人がポケゴやってるやつな

0955ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:09.13ID:+VTn2joa0
左翼にとって都合悪い情報に溢れてるから?w

0956ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:09.17ID:fImcZBl70
トイレと食事時にスマホ持ってる奴はほぼ依存症

0957ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:27.10ID:y371R66N0
プレステ5でゲーム脳リバイバルさせろや!

クソどもが

0958ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:32.09ID:JKFLWpX90
>>938
>経済成長しない労働も実はありなんだよ。

経済成長をしない労働では、付加価値を生み出してないて事だよね。
誰も欲しがらない物を生産してるて事だ。

0959ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:38.02ID:IJMUT8VU0
課金ガチャはマジでヤバいと思う
国が規制を掛けないのはおかしい

あれこそ国民の貴重な時間と資金を吸い上げる
現代の奴隷の鎖だ

0960ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:48.57ID:5yW0UcQ80
>>949
俺は既にアラサーだし個人事業主として自力で食ってるが
子供の将来を考えるからこそ、一歩ずつ確実に寄り添っていくためにまずは同じ目線に立ってみるんだろ

0961ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:52.99ID:G/p05qmj0
スマホ依存とかいうけど、スマホによる恩恵の方が大きいよ
アヘンとは全然違う、筆者は煽ってるだけ

0962ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:49:54.74ID:+otI42f20
一日一時間以上使ってれば立派な中毒

0963ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:07.99ID:XnzNFWrg0
>>938
経済成長しない?
労働してるから価値が生まれてる
価値が生まれれば経済は成長する
この成長をマイナスにするものそれは為替マジックとか別のメジャー
労働は必ず価値を生む

0964ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:14.17ID:sodMp9Gl0
>>946
>全員がガラケーでも文庫本でも新聞でもそれはやはり異様なワケ

中堅商社勤務の鈴本康太さん(仮名、58歳)は、会社だけでなく自宅でもパソコンを使っているが、携帯はガラケーにこだわり続けている。
周囲にスマホをすすめられても、頑として断るという。その理由は、ひと言でいうと「アナログへのこだわり」だ。

「スマホが普及し始めたころ、大きな病気になって入院したんです。退院したのはちょうど桜が咲く時期で、昼間に電車に乗っていると、車窓から美しい桜並木が見えた。
風が吹いていたので桜吹雪のなかを電車が走っているような感じでしたね。でも、外を見て『きれいだな』と思ったのは私だけで、ほかの乗客は誰ひとりとして桜並木に気づきませんでした。
なぜ桜に気づかなかったのかというと、その車両にいる人はみんな下を向いてスマホを見ていたからです。その瞬間、スマホの弊害を強く感じました。
定年を目前に控え、私の人生も終盤に入った。今後は目にするものすべてが最後のアルバムのように貴重なものになります。スマホに夢中になって大切なものを見落としたくないと思ったんです」

0965ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:14.42ID:tU4KQrwj0
>>948
おまえがIT音痴のバカなのはわかったから
一生そのまま思考停止した金魚のフンのままでいろよw

0966ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:15.67ID:BPLh70Mo0
>>950
スマホを使いこなす必要はない

0967ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:37.25ID:GRoehIHO0
>>936
マシではないんだよね
今はバチンカーが減ってネットギャンブルに移ってきてる

0968ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:43.16ID:FZJLCdR70
スマホ使いよりチャリカスのが遥かに害悪だろ
歩道走るなよそんなに急いでるなら走れよ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:49.66ID:bvIxx7v90
 確かにスマホ中毒かもしれんな家にいるとスマホ、キンドル、Switchが手に届く範囲に常にあるし。

0970ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:50:58.53ID:N82vamAW0
スマホだけあれば漫画喫茶もいらない

0971ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:51:17.19ID:X1X+kgEz0
>>947
エロサイトなんて普通はオナニーするときしか見ないだろw

0972ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:51:57.50ID:lZPI8MqY0
>>959
究極的には無くならない土地以外は思い出引換券なのでどんな形でも同じ
課金ガチャも釣り具の高級リールも高級外車も同じ

0973ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:00.68ID:5yW0UcQ80
>>967
パチ屋に入り浸るよりは、スマホ片手でもそれなりの社会生活送れる方がどう考えてもマシだよ
勿論ベストではないけどな
というかそもそもソシャゲ課金についてはギャンブル依存の問題なので、本質的にはスマホ関係無いわ

0974ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:05.44ID:JKFLWpX90
>>956
食事中はスマホをイジらないかなw
トイレと風呂場では弄ってるw

>>960
30なら子供が居ても小さいな。
子供が言う事を聞いてくれる年齢でもあるな。
でも思春期を迎えた子が、親の思い通りになると思うなら違うだろ。
君は無責任だと思うよ。 子供が働けない馬鹿になっても良いのだろう。

0975ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:07.14ID:lAs/Bbav0
>>944
それはあるな
便利で安全になって生きることがイージーモードになってて
生きてることの価値とか面白さみたいのを感じられない
ボンクラは増えてるんだと思う

0976ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:08.76ID:++8fYbdc0
日頃呑気な俺でも
「貴様!!30秒以内で返信しろ! 糞が!」とか割と思うもんなあw

0977ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:23.15ID:bJ+KxZvS0
スマフォは
固定電話、カメラ、テレビ、ラジオ、本、楽器
懐中電灯、メモ帳、ゲーム機、目覚まし時計、
腕時計、カーナビ、地図、リモコン、
カレンダー、予定表、郵便、新聞、本

スマフォがアヘンというのは無いね。

0978ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:26.10ID:4imoYw6m0
(-_-;)y-~
あら、三枠の馬、馬体検査やて。競走除外になるかも。
今、中京2R、一気に七枠総流しが売れてるんやろなぁ。
俺は見学する。

0979ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:26.87ID:XnzNFWrg0
>>945
ミクロな独善の生産性な

0980ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:30.52ID:tU4KQrwj0
>>935
当たり前だ
やる前から結果がわかってるんだから独身のままでいいだろ

ビスマルクは言った
「愚者は自分の経験から学ぶ。賢者は他者の歴史から学ぶ。」

0981ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:33.65ID:IJMUT8VU0
キンドルとオーディオブルは
スマホなりタブレットがないと機能しないから必要

それらと株価見れるアプリと家計簿アプリがあると
本当に便利だ、 それしか使わん

0982ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:34.70ID:d0Bflr8M0
この本読んだけど
人間の進化的にスマホに注意を割かれるのは当然みたいな話だったから
ゲーム脳とかとはちょっと違いそうだな
まあだからこそ麻薬なんだけど

0983ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:37.60ID:aGk6xGep0
かつて
宗教はアヘンだ
と言った連中が実は1番自己紹介乙だった、って話があるけど
まるで鸚鵡返しだねw
パ欲に都合悪い話の嵐だし

0984ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:38.68ID:W+uHu3pM0
若者にはスマホを与えておけば社会に対する不満も出ないから、むしろいいと思う

0985ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:45.42ID:BPLh70Mo0
>>963
単位当たり生み出す価値が一定なら成長しないぞ

0986ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:50.07ID:ll9ozyzG0
オレはYouTubeだな。TV見なくなったし

0987◆RinCh/cVBRmH 2021/06/05(土) 10:52:52.99ID:Qd/iYJTC0
【社会】「スマホは現代のアヘン」スマホの依存性を世に知らしめた『スマホ脳』 上半期ベストセラー2位[新書部門] ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622857951/

0988ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:52:55.40ID:2lH0ApVL0
>>964
ガラケー最高だよ
通話とメールがメインなら

0989ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:00.29ID:lZPI8MqY0
>>967
北朝鮮への送金が減って実にめでたい

0990ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:14.89ID:4imoYw6m0
(-_-;)y-~
あ、除外や、七枠から売れまくりやわ。

0991ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:16.63ID:pI6ZJ2Md0
>>970
だから漫喫もつぶれまくってる。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:27.56ID:IJMUT8VU0
>>977
結局、使い方次第だ
どちらかと言うとスマホゲーとSNSが
アヘンだと思う

0993ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:33.06ID:id3tlniQ0
>>976
それ、どんどん脳が破壊されてるよ
歳とったらボケてすぐキレる老害になるよ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:45.36ID:mh86JDdO0
>>970
えー俺は紙媒体って好きだな
今は控えてるけどさ

0995ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:54:06.07ID:BPLh70Mo0
>>958
単位当たり生み出す価値が一定なら成長しないぞ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:54:19.53ID:Vcfy5hNk0
俺も紙媒体の方が見やすいから好きだわ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:54:23.54ID:tU4KQrwj0
>>983
人類を大勢殺してきた宗教はアヘンだって批判した
共産主義者が一番人類を虐殺したっていうオチな

0998ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:54:58.59ID:XnzNFWrg0
それより国民国家に依存してる現代人はそれに気づいてない

0999ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:55:31.28ID:2lH0ApVL0
何かをやるという目的をもってスマホを触るより

スマホを触ってたら次から次にスマホでやることが生まれる方が多くなったら、一度おちついて考えるべき

1000ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:55:43.84ID:5yW0UcQ80
>>974
俺はなにも依存したままにしろと言ってる訳では無い
依存対象を取り上げて精神状態にトドメを刺すんじゃなく、まず共に同じ事をして会話の取っ掛りを作り、子供に関心を持っていることを示すべきだと言ってるんだよ
そこから徐々に他のことに目が向くよう誘導していけば良い
心の拠り所を求めて依存してるんだから、それを急に取り上げたらどうなるか位分かるだろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 3分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。