【社会】車線ふさぐトラックの列が1キロにも 違法な「人乗り駐車」を一斉取締り [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 【だん吉】 @朝一から閉店までφ ★2021/07/01(木) 23:11:46.07ID:6vGawHXQ9
07/01 18:54

 東大阪市にあるトラックターミナルの周辺道路で、運転手が乗ったまま長時間、違法駐車を続けるトラックが後を絶たず、警察が取り締まりに乗り出しました。

 (記者リポート)「こちら、3車線ある道路なんですが、1番左の車線を、違法に駐車されたトラックがずらっと並び、完全にふさいでしまっています」。

 周辺では、運転手が乗ったまま長時間、駐車を続ける通称「人乗り駐車」が常態化しています。

 多い時には60台近くが長さ1キロにわたって列をなし、追突事故の原因にもなっています。

 こうした状況を受け、警察は道路交通法に基づく一斉取り締まりを実施。

 約2時間で10件、検挙しました。

 道交法では、運転手が車内にいても、仮眠や荷物の積み下ろしを目的として、駐禁エリアに継続的に駐車した場合、違法となります。

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_11271.html

0952ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:44:55.14ID:c32NSSTh0
>>930
いや?
違法なのに毎日毎日仕事してるんでしょ?
オマエもそいつらもタダのキチガイ

0953ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:45:39.45ID:igFplOPN0
>>948
社会の役に立つからと言って違法行為が許されるわけないだろ…

0954ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:46:35.43ID:c32NSSTh0
>>950
案?
強要されたら警察呼ぶだけですよ
犯罪ですから

0955ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:47:25.21ID:KkD8wErg0
>>953
じゃー合法にしたら良い
世情は変化してんだから。

0956ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:48:08.46ID:h2jYU55p0
コンビニとか時間うるさいから手前に止まって時間つぶしてるもんな、ああいうのなんとかすればいいのにね

0957ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:48:25.22ID:igFplOPN0
>>955
>じゃー合法にしたら良い
>世情は変化してんだから。
それが筋だろうな、だが改正されるまでは違法だ

0958ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:48:48.18ID:mA8N48690
止める場所つくらない行政側の責任だろ

0959ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:51:00.59ID:zNNcBMSj0
むしろ1車線は大型トラックしか停めちゃいけないように改正しろ
ターミナルとか敷地も建物も非効率極まりない

0960ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:51:46.79ID:jvFsEBZ50
>>891
言うほど遠因か?ダイレクトじゃね

0961ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:55:26.34ID:ZGFYTkrk0
道路を倉庫代りに使うジャストインタイムが諸悪の根源
トヨタはこれを解消する社会的責任がある

0962ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:57:39.58ID:4Teqs1jj0
トラック問題はションベンボトルの投げ捨てを何とかしろよ。一発免停くらい厳しく積極的に取り締まれよ。

0963ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:58:03.01ID:ZGFYTkrk0
>>609
台風で船が何日か止まるとトレーラーの荷待ち列が大井競馬場前辺りまで続く時もある

0964ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:58:13.91ID:RyBAwQzI0
共有地の悲劇の典型だから負担転嫁しないとなくならない

0965ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:58:15.14ID:XNgzCv4F0
本当ジャストインタイムとか道路という公共物と下請け企業に在庫管理を押し付けて
搾取してるだけだからな。
凄い経営手法みたいに崇められてるけど、下らなすぎる。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:58:33.180
今の物流体制に交通行政が追い付けない
例えば物流拠点を自治体は積極誘致をするけども
そこに出入りするトラックの状況を想定してないから
待機駐車が発生して交通が混乱する

0967ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:00:37.15ID:OtzH1zry0
>>821
トヨタ方式は発案されてすぐにやめれば、
基幹輸送は鉄道見直しだった。

自動車産業はトラック輸送前提で工場建てていて、
国政に経団連も入り込んでいてもはや時既に遅い。
ゆっくりと戻していかないとならない。
国が本気で戻す気あるかは知らんけど。

09682021/07/02(金) 09:03:22.83ID:p6OwwSl90
この前、ニュースでやってたけど、先頭のトラックにだけ人が乗ってて
後ろのトラックは無人の実証実験を公道でやってた。後ろのトラックは
ピッタリくっついてて割り込みが出来ないようにとの事。
普通車が高速からインター降りる時にすげえ困ると思うんだけど。

0969ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:04:29.81ID:zNNcBMSj0
バス停やバスターミナルなんが成り立つのは人が集まって来てくれるから成り立つわけで、じゃあ荷物を皆ターミナルに取りに来てくれるかって話

0970ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:06:24.84ID:wMrfRpBG0
>>308
無職は黙ってろクズ
ゴミ小学生の代わりに
お前が死んだら良かったのに

0971ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:07:48.63ID:z6VaP11u0
トラックの運ちゃんは悪くないよ
入荷時間が決まっていて、その時間以外だと入荷拒否される
入荷拒否されたら、ペナルティー取られるからな
だから、時間に余裕をもって行くしかないと思うぞ
取り締まるのは、入荷している会社側だ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:12:19.66ID:MX4sYZ5L0
先日大阪から宅配便で夕方出したものが翌朝には東京近郊のうちの近くの営業所に届いていた
あんな凄い物流網を担っているのはドライバーの人達なんだからもっと大事にしてやれ
ドライバーが悪いんかよ
場所がないから仕方なくそうしているだけだろうに

0973ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:14:42.06ID:fUWH+vl80
いい加減トラックはトラックの専用道路作れ
一般車と一緒にするんじゃねぇよ

0974ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:17:15.02ID:H+IwVj4b0
高速の出入り口に停めるトラックに一番迷惑してるのは同業者

0975ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:17:44.92ID:9uaYQlNR0
>>372
脅し文句にもならない、そんな事言い出す会社とは契約しないいんじゃないか?

0976ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:19:54.40ID:7lRuH0xd0
なら路駐できるように道路を広くしろよ。馬鹿な日本は逆をやっている。

0977ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:20:23.62ID:9uaYQlNR0
>>972
悪いのは、無料配送が当たり前と思ってる客だな

物流のバリューチェーンの統合を許さない国に制度も問題

これらのおかげで人の差別化も発生する、ま、仕方ないかな

0978ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:25:58.97ID:zNNcBMSj0
公共大型バスがいろいろ交通法を優遇されてるのは優遇してあげないと交通違反するはめになるわけで
人を運ぶのですら優遇してあげないと出来ないのに貨物はきっちり取り締まるというのは間違い

0979ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:26:53.79ID:r6zAjXhv0
休む場所ないとトラック無双起きるぞ

0980ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:27:48.01ID:BbVGQpgx0
トラックなんて長距離になればなるほど時間の調整はしづらい
積み降ろし時間を指定されたら必ず待機時間が出る

これは構造的な問題
一方的に取り締まればいいってもんじゃないよ

0981ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:28:47.77ID:FLhiHahl0
車中泊ブーム

0982ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:28:49.73ID:bSgjyrIO0
なんか仕方ないの言い訳多いけど時間まで近所走ってればいいだけだろ

0983ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:29:18.80ID:4+hRVOVI0
タクシーも頼む、酷いのなんて別なタクシーの運転手と車道側に立って雑談してたりする
そいつがいるせいで対向車が来ると進めないのにどけようともしない
頭くるからタクシードライバーにぶつかるギリギリまで左に寄って通り抜けてるわ

0984ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:29:55.92ID:FLhiHahl0
自動運転になると
コイツラ酒飲むだろ
危険運転で取り締まれ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:30:16.35ID:xGc8EG1+0
休む場所は無い
ターミナルには定時に着け


無茶言うなよ...
日本の物流を支えてくれとんやぞ

0986ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:30:53.59ID:+L8xvg2w0
トラック乗りは総じて糞がまた証明されたな

0987ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:33:06.01ID:WMpGMad30
>>1
小便入ったペットボトルを路肩に捨てる民度の低いトラック運転手

0988ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:33:20.31ID:cJ78DSxM0
>>278

0989ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:34:12.77ID:6Hoe4lv80
>>985
ブラックだなぁ
絶対に就きたくない職業。

0990ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:35:41.58ID:zNNcBMSj0
>>982
お前2時間に1回休憩しないといけないって運送法があるの知らないだろ

0991ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:41:20.12ID:fVDAeMeo0
>>973
道路負荷の割に通行料税負担が少ないよな
大型車が走らなきゃメンテする必要もなくなる

0992ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:44:34.64ID:Jgu/B2nJ0
>>967
国は自動車と内航海運しか見ていないから鉄道には行かないよ
国鉄分割民営化時点でJR貨物は継子扱いで見放されている

ただしコロナ禍でJR旅客が貨物に注目しだしたから意外に復活するな可能性もある。

0993ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:45:18.61ID:nwdulpfV0
>>990
荷待ちでの停車は休憩には含まれないぞ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:49:55.26ID:tXXY23qu0
トラックを時間調整して停めるところがない
インフラが悪い

0995ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:52:02.33ID:zNNcBMSj0
>>993
停車せずにぐるぐるずっと走っておけとか言う無知に教えてあげただけ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:53:37.31ID:u7JixZLR0
引きこもりは何故かトラッカーには優しいw

0997ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:55:00.97ID:yRrXVtdx0
>>996
だって日頃からお世話になってるし

0998ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:59:22.85ID:pOScTDvr0
>>10
そんな荷主から仕事を取るなや

0999ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 10:07:20.22ID:Pps2i7MM0
>>996
底辺に優しく、上級にはきつく当たる

1000ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 10:09:37.52ID:p8TqhinV0
近くにトヨタの工場?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 57分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。