肉食恐竜3種の化石、(岩手県)久慈で見つかる 国内初確認 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2021/07/10(土) 08:33:22.38ID:Q0dDvChj9
 岩手県久慈市の久慈琥珀(こはく)博物館は9日、ティラノサウルス類の歯化石が3年前に見つかった同市小久慈町の白亜紀後期の地層「久慈層群玉川層」(約9000万年前)から過去5年間で、国内初確認となる肉食恐竜3種類の歯化石計5点が発見されたことを明らかにした。

 確認された歯化石は、北米で報告例があるリカルドエステシア・ギルモレイ2点と、リカルドエステシア・イソスケレス2点、パロニコドン1点。リカルドエステシア2種の発見はアジアでも初めて。
 早稲田大と同博物館が共同調査をしている現場で2016年3月〜21年3月、学生らによって掘り出された。歯の長さはいずれも5ミリ弱〜15ミリ程度。各個体の体長は、恐竜としては小型の1〜2メートルと推定される。
 白亜紀後期の同一地域・同一層準から、少なくても4種類の肉食恐竜の化石が発見されたのも国内初。
 12年から発掘調査に当たる早大の平山廉教授(64)=古生物学=は東京都内で記者会見し「食物連鎖の頂点に立つ多様な肉食恐竜が生息しており、当時の日本にジャングルのような豊かな生態系があったことを示す」と解説した。
 また、「歯の形態から食性は肉食から雑食までさまざまだったと思われる。歯以外の化石も産出する可能性は大いにある」と今後の調査に期待をにじませた。


発見した歯化石を指す石賀さん。奥の4点がリカルドエステシア。手前左がパロニコドン、手前右がティラノサウルス
 リカルドエステシア・ギルモレイの歯化石を3月に見つけたTCA東京ECO動物海洋専門学校2年石賀大登さん(19)=足立区=も同席。「琥珀が出そうな場所を掘っていたら発見できて驚いた。卒業後は久慈に移住し、発掘を続けたい」と語った。
 久慈層群玉川層からは21年3月現在、大型植物食恐竜の歯化石、カメ類やワニ類の骨格など約30種類の脊椎動物化石が2300点以上、見つかっている。

河北新報 2021年07月10日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210709khn000053.html

0002ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:33:38.74ID:rY6DGnTk0
ゴッドハンド?

0003ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:34:18.60ID:B1E5C02b0
クジラザウルス

0004ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:35:05.15ID:ReNrqx8A0
岩手焼き

0005ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:35:12.65ID:uRIfR3C90
ノンザウルス

0006ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:37:30.97ID:Nj+kCnE80
ナウマンゾウのウンコかもしれない

0007ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:39:27.61ID:8ij5SaRL0
日本には、中生代の地層がある場所は珍しい、とか聞いていた。

0008ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:39:49.86ID:YrkTMlgG0
サッカー選手か?

0009ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:40:51.88ID:tFDFMFzD0
のび太と名付けよう!

0010ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:40:59.54ID:VRutIlvq0
8時でも久慈

0011ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:44:17.57ID:JX66ZWRz0
意外とちっちゃいな

0012ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:44:48.95ID:qYkVQ4Pu0
なんだ久慈署が小原でも見つけたのかと思った。

0013ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:48:44.19ID:qs3F4/eD0
へっぺ

0014ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 08:57:54.50ID:NY36o8Xx0
コモドドラゴンより小さい?

0015ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:02:36.87ID:Y89Gzw8G0
今日高速開通するし観に行くか

0016ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:02:38.69ID:VOWa4h+50
約9000万年前なら
現在の東北部日本列島を形成するパーツは大陸の東海岸の一部で
日本に豊かな生態系があったというのは違和感があるんだけどな。

0017ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:02:51.99ID:ehtfTE0b0
あまちゃんかよ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:03:38.05ID:Y89Gzw8G0
じぇじぇじぇ

0019ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:04:11.19ID:CbjuTID50
久慈、琥珀 化石ってあまちゃんかよ

0020ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:05:37.26ID:v7DTcq4L0
牛若丸!!

0021ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:08:08.32ID:NNj/DN880
>>7
珍しいわけでもないけど基本海の底だからなぁ
恐竜大国とか言う人もいるけど死骸が流れて埋まった場所に化石ってイメージだから全身は出ないわ

0022ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:09:41.33ID:JjIi44QZ0
おでグリムロック!のロックは岩手の岩から

0023ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:09:48.60ID:4pb6Aal90
琥珀発掘体験と化石発掘体験出来るぜ

まぁあそこら辺の山を普通に掘ると琥珀は大量に出てくるがな

0024ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:14:27.59ID:9472jt460
大怪獣ずんだ

0025ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:17:02.87ID:0KZ/KGgd0
そういやふたばすずき竜ってのは、双葉市で鈴木さんが発見したからふたばすずき竜らしい

0026ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:21:30.24ID:r6158qz+O
久慈慎之介

0027ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:22:26.73ID:URh4sYbn0
マジで出るんだ
自分のときは何もでなくて詐欺かよって思ってた

0028ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:24:14.63ID:6U2tVQMO0
琥珀のベンさん

0029ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:27:13.39ID:wt+DSVH30
>>25
フタバスズキリュウは恐竜ではないんだよね
>>1のイラストみたいに脚が体から真っ直ぐ伸びてないと恐竜とは呼ばないらしい

0030ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:28:22.68ID:1tXCk8M00

0031ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:30:43.12ID:ERn8zAEG0
パロニコドンとか。
ドレミファドンを思い出したわ。

0032ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:32:45.87ID:1tXCk8M00
あ、ソースに復元図あったのか
まあ歯しか見つかってないみたいだからなあ

0033ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:36:01.38ID:QK8dbvlZ0
守備は上手かったよな

0034ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:39:01.39ID:n2LdKO320
迫力が今一だな。これじゃ観光客は呼べないね。

0035ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:39:34.75ID:ifaIaVSO0
B級グルメでパロニコ丼が出てくるよ

0036ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:40:36.90ID:0g8SursJ0
>>33
長打力がもう少しあればなあ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:45:46.34ID:Wd7nRx/t0
ひ…久慈

0038ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:55:10.57ID:m92nNEGx0
全身骨格見つかってほしい

0039ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:56:11.49ID:XBRL9G5X0
さいきんステゴサウルスの人気が低調でかなしい

0040ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 09:57:54.31ID:aXVP7pTU0
フジテレビのアナウンサーが一言↓

0041ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 10:36:43.64ID:+gh1lmqD0
>>39
トリケラ「よお元気!?」

0042ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 10:54:28.42ID:ddB+sgHm0
リアル、べんさん

0043ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 10:57:46.36ID:gCmxjSKw0
>>6
ドラえもん乙

0044ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 11:03:04.86ID:kdhVdYrz0
新種じゃないのか
新種だったらジャイアン、スネ夫、シズカがいい

0045ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 11:22:14.18ID:1KrRxWd80
>>19
同じことを思った。
もともと久慈では、琥珀が名産で化石がでて地元の研究者が
いることをNHKのスタッフが調査して、それを脚本家が
ドラマに生かしている。

0046ニューノーマルの名無しさん2021/07/10(土) 13:15:38.62ID:go8ynYzF0
>>41
トリケラトプスの唐揚げ喰ってみたい

0047ニューノーマルの名無しさん2021/07/11(日) 04:28:20.46ID:NJlNDesd0
種類の特定までしているのが凄いな

後々の訂正があるかも知れないけど、
北米で見つかっている種が、アジアまで広域に分布していたってこと?

地理的な隔絶から、
属は同じにしても、種は別種になりそうな気もするけど

0048ニューノーマルの名無しさん2021/07/11(日) 14:52:52.89ID:/ZjznfIl0
久慈といえば三船久蔵だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています