【映画業界】大手のTOHOシネマズが「レディースデイ廃止」に踏み切った! 各社の動き、割引日は減る? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/07/10(土) 18:07:09.73ID:6L5Jc1sH9
大高宏雄の新「日本映画界」最前線
大手のTOHOシネマズが「レディースデイ廃止」に踏み切った! 各社の動き、割引日は減る?

公開日:2021/07/10 06:00 更新日:2021/07/10 06:00


 国内最大手の興行会社であるTOHOシネマズは、長年親しまれてきた映画館の割引サービス「レディースデイ」を、7月7日をもって終了した。レディースデイは女性のみの割引サービス(1200円)で、同社系列のシネコンは毎週水曜日が実施日であった。

 終了に至った背景には多様性ある社会を認めるジェンダーレスの広がり、浸透があるとみられる。レディースデイは性別によって映画の入場料金が割引となるため見直した、ということらしい。

 ただ割引自体がなくなるわけではない。これまで同社は毎月14日、年齢性別問わず誰でも1200円(高校生以下は1000円)で見られる「TOHOシネマズデイ」を実施してきた。この割引サービスを毎水曜日に移行し(「TOHOウェンズデイ」に名称変更)、同様に1200円で見られるようにする。つまり、水曜日は女性に加えて男性も割引となるのである。新サービスは7月14日から始まる。

■競合他社関係者の反応は…
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/291684




大高宏雄映画ジャーナリスト
1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

0405ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 14:49:14.58ID:bMebTfqN0
使った事ないから別に

0406ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 14:49:18.81ID:fLSCI2mP0
>>403
LGBTだけ優遇したら逆差別だろ

0407ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 14:51:18.43ID:1KL0NLXW0
今まで高値で渋ってたのに会員デーの火曜とあわせて急に安い日増える

0408ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 14:52:08.15ID:1KL0NLXW0
>>394
なんで?安い日なのは変わらんぞ

0409ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:20:03.22ID:ieC5FdtR0
LGBT団体の圧力ですかね?

0410ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:34:38.41ID:seGsLmxq0
>>1
>著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

もっともらしい経歴書いてあげたんだから最後も別の著書から選んでやれよ

0411ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:39:41.60ID:uEEwx9eB0
メンズデーで女性は来るけど
レディースデーだと男性ひとりとか行きづらいからな

0412ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:40:46.56ID:bAHjSFcu0
女性差別だ、もう二度とTOHOシネマズには行かない

0413ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:44:14.47ID:4H8qd+QH0
これはGJ
女如きの分際で勘違いしちゃってる例も多いからな

0414ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:46:21.20ID:RBo2IYQ30
オカマデーとかいろいろ作らないとな

0415ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:46:53.65ID:ig64SGnf0
レディースデイが金曜の映画館へ知らずに行って後悔したなー

0416ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:48:01.00ID:8bCzqt0a0
心は乙女です

0417ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:50:25.24ID:OcKHq7ff0
こんなのジェンダー(笑)が進んでる海外では無いらしいしね
日本だけこんなのが存在してるのがそもそもおかしかった

0418ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:50:39.11ID:mITWDXRS0
女性ばかりだから安心して映画を楽しめたのに
もう利用するのやめます

0419ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:50:40.46ID:cnPdwIVj0
>>399
群れて飛沫するからね
ロクなことない

0420ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:51:56.92ID:OcKHq7ff0
自分で自分の首を絞めてるフェミwwwwwww

0421ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:52:23.53ID:Rbedjs4A0
つかレディスデーに対してさ「男が損するわけじゃないから良いじゃん」
って散々言われてたよな

今回の変更なんて女が割引される状況は変わらんのだから
それこそよっぽど「損するわけじゃない」って言葉がピッタリなのに
なんで発狂してる奴がいんだよ

0422ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:56:19.34ID:OcKHq7ff0
>>421
男も割引だと男が近くに来やすくなるかもしれないし、
これを見て他の飲食店とかもレディースデーやめて男女とも通常価格にしますってなるかもしれない

0423ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 15:58:11.17ID:598HKqVv0
>>385
二階建て電車にしない鉄道会社が悪い

0424ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 16:02:22.79ID:+YlKXJrd0
>>421
女だけが優遇されないと気に入らないんだろ

女専用車も男を全員犯罪者予備軍に仕立て上げて正当化してるけど
根本は同じ

0425ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 16:08:05.49ID:nTF5RSte0
>>423
座席全部取っ払えば良いんだよ

0426ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 16:33:34.88ID:jfVoVrw10
レディースデイとメンズデイ2つ用意すればいいのに

0427ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 16:42:01.54ID:gwFYdcBi0
>>426
むさくるしい髭面で心は女とその逆が来た時に映画館の従業員が苦労するじゃん。

0428ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 20:41:30.83ID:Ubes7c2g0
レディスデーなんか設定してるアホな会社は即刻潰れろ

トーホー英断だよ

0429ニューノーマルの名無しさん2021/07/13(火) 22:02:53.78ID:9qMe7wsA0
差別ってのはこういうことなんだがな

0430ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 15:11:08.18ID:Tcw3FWGp0
>>426
LGBTが区別出来ないから却下

0431ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 16:40:26.61ID:WhH5sYvk0
水曜は安いってんで今日は100ワニが結構入ってるらしい
100億行くかもな。エヴァと合算で

0432ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 17:25:31.13ID:lScxLtG90
>>431
俺がスマホカメラで自費クソ映画撮って上映してもエヴァと合算なら100億行くよ!

0433ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:15:26.79ID:KcXwwGY50
>>431
102億くらい行く?(´・ω・`)

0434ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:17:28.14ID:SMsDZc6p0
およげ!たいやきくんのB面歌ったなぎら健壱のディスってのか

0435ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:28:44.42ID:Qtq7JLbP0
>>368
的外れ。
女性専用車両はレディースデーと同じで、女に女優遇を好むクズが多いからできたもの。

男性は女による迷惑行為があっても男性優遇など要求しないし
女は男性による迷惑行為が無くても女優遇を要求するからね。

0436ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:34:26.49ID:Qtq7JLbP0
>>383
女性専用車両の原因は女優遇を喜ぶ女にあるんだから
文句をつけるべき先は女で正しい。

0437ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:38:09.27ID:FK2PvHYd0
男女不平等!!

0438ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:38:26.41ID:Qtq7JLbP0
>>321
男性は、自分たちだけが優遇されることを快く思わない。
女と違って人間としての正義感があるから。

女だけ優遇される施策が蔓延するのは男女の民度の違い。

0439ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:46:17.69ID:qSEp6zs00
女性専用列車も廃止で

0440ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:53:18.49ID:qPtXQAlQ0
>>6
保護される立場を望む女性を減らすような教育が必要なのかな?

0441ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 18:55:26.90ID:Qtq7JLbP0
>>424
女にとって男性の不幸は蜜の味だらな。
これが分かってしまえば、女性専用車両をはじめとする施策の本質が
簡単に理解できるようになる。

それに気付かない奴ら、薄々気付いてはいるけど女を悪く言いたくなくて目を逸らしてる奴らは
女性専用車両は痴漢対策だとか言い出して
共用車両が混んで痴漢しやすくなっている状況とか
説明できずに自分の論理が破綻していく。

0442ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 19:00:15.27ID:6gL/AI1L0
こんな形で男女平等が実現するとはな

0443暇つぶし ◆Naoki28pY. 2021/07/15(木) 01:49:46.74ID:yxcnTa5M0
https://i.imgur.com/DlaDfxu.jpg
(´・ω・`)男女平等に狙っている奴等も居る

0444ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 02:04:49.17ID:CqchCBIT0
幼女先輩に迷惑をかけないよう、春映画・秋映画それぞれメンズデイを

0445ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 07:04:28.14ID:uZC8PULi0
税制の不公平を是正するために増税します、っていうどこかの国と同じだな。
メンズデイを作って割引しろよ。

0446ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 07:17:20.94ID:9PUIEjT50
>>445
内容読むと値上げしてないしレディースだのメンズだのいう呼称を使うのやめただけで
実質レディースデイをレディースデイ&メンズデイにします呼び名はTOHOシネマズデイにしますってだけの話なのにこんなこと言われるTOHOかわいそう

0447ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 12:36:05.64ID:yXVX/8cG0
>>44
そのかわりレイトショー料金無くす動きあるんだよな
それはこまるんだが

0448暇つぶし ◆Naoki28pY. 2021/07/15(木) 14:21:05.59ID:LuIok3CH0

0449ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 14:22:50.14ID:wegpDwv90
映画はどんどん高くなってるなw
贅沢な娯楽だ。

0450ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 14:30:59.46ID:zd85ZiRn0
>>449
ライブチケットの高騰にびっくりしてるよ

0451ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 14:31:53.13ID:Yhd5l/ce0
>>417
外国は日本ほど女性と男性の給与差がひどくないから当たり前

0452ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 14:34:24.56ID:yKbnPbLe0
ジェンダーに反するよな。女性専用車両も廃止な

0453ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 14:37:31.53ID:U7DHZYoF0
LGBTをダシに女限定サービスに反対すると結構効くぞ。
被差別カードの強さがわかるわ

0454ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 14:41:50.49ID:zd85ZiRn0
>>452
LGBTを反映してか、名称が変わるらしいよ。

0455ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 14:54:07.21ID:Y/b+B2Tg0
日付限定の割引は土日と重なってお得に利用したい貧乏人フレンドリーだったが、完全に改悪
TOHOもコロナで金が無いんだろうな
貧乏人の行く回数は減るね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています