X



【映画業界】大手のTOHOシネマズが「レディースデイ廃止」に踏み切った! 各社の動き、割引日は減る? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/07/10(土) 18:07:09.73ID:6L5Jc1sH9
大高宏雄の新「日本映画界」最前線
大手のTOHOシネマズが「レディースデイ廃止」に踏み切った! 各社の動き、割引日は減る?

公開日:2021/07/10 06:00 更新日:2021/07/10 06:00


 国内最大手の興行会社であるTOHOシネマズは、長年親しまれてきた映画館の割引サービス「レディースデイ」を、7月7日をもって終了した。レディースデイは女性のみの割引サービス(1200円)で、同社系列のシネコンは毎週水曜日が実施日であった。

 終了に至った背景には多様性ある社会を認めるジェンダーレスの広がり、浸透があるとみられる。レディースデイは性別によって映画の入場料金が割引となるため見直した、ということらしい。

 ただ割引自体がなくなるわけではない。これまで同社は毎月14日、年齢性別問わず誰でも1200円(高校生以下は1000円)で見られる「TOHOシネマズデイ」を実施してきた。この割引サービスを毎水曜日に移行し(「TOHOウェンズデイ」に名称変更)、同様に1200円で見られるようにする。つまり、水曜日は女性に加えて男性も割引となるのである。新サービスは7月14日から始まる。

■競合他社関係者の反応は…
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/291684




大高宏雄映画ジャーナリスト
1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:10:19.31ID:vSN2d/pH0
●「専業主婦になりたい日本人女性増加」、20代は半数越える。

3月、ソニー生命は有職女性619人に現在の生活に関するアンケート調査を実施
36.7%が「本当は専業主婦になりたい」と回答している

年代別では20代が53.2%と、全体より16.5ポイント高い結果となっている。
働くのは辛いようだ

北欧や中国みたく日本人女性が働くことを当たり前にしないと労働力不足は解消されない
女性活躍社会だと言っているのに若い女性ほど主婦になりたいだから困ったものだ
主婦が忙しいのは子供幼児期のみだ。

日本の専業主婦は稼いでいないのに家計を握れる。欧米は基本的に男女平等に働くが専業主婦もいる。しかし、家計は稼いだ旦那が握っていてお金は自由にならない。
女性でも外仕事もするし軍隊にも入る。イスラエルは男女平等に徴兵もしている。だから政治家や企業幹部も多い。

主婦になりたいのに育児はたいへんだし体型は崩れるから出産はしたくない。
日本の専業主婦は世界的に憧れの的だ

日本では女性が医師になっても眼科、精神科、皮膚科で、きつい外科、産婦人科、小児科にはならないから人材不足を埋めるため大学は男性を優位にするしかない
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:10:27.76ID:PQhpJhIP0
明らかな差別だしな
これもフェミさんが声をあげてきた賜だな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:11:38.44ID:YCruelf+0
元来、日本は伝統的男尊女卑の国なんだから。レディースデー廃止もだけど、最近の女性に辛らつになってる風潮は危ういと思う
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:12:04.64ID:g25x/VdZO
男女差別がなくなるのはよいこと
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:12:59.42ID:PKm8+XGq0
発狂フェミが大量発生しますw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:13:02.30ID:rh7HofiM0
当たり前だろ。遅すぎたくらいだ。
これで男女逆差別が減っていくといいけど。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:13:04.22ID:vSN2d/pH0
●「専業主婦になりたい日本人女性増加」、20代は半数越える。

世界トップレベルに幸福な日本女性

3月、ソニー生命は有職女性619人に現在の生活に関するアンケート調査を実施
36.7%が「本当は専業主婦になりたい」と回答している

年代別では20代が53.2%と、全体より16.5ポイント高い結果となっている。
働くのは辛いようだ

欧米や中国みたく日本人女性が働くことを当たり前にしないと男女平等にはならず管理職や政治家も増えずジェンダーギャップ指数もよくならず女性差別社会だとマスコミは批判する

女性活躍社会だと言っているのに若い女性ほど主婦になりたいだから困ったものだ。主婦が忙しいのは子供幼児期のみだ。

日本の専業主婦は稼いでいないのに家計を握れる美味しい社会だ。欧米は基本的に男女平等に働く共働きだが専業主婦もいる。しかし、家計は稼いだ旦那が握っていてお金は自由にならない。
女性でも外の仕事もするし軍隊にも入る。イスラエルは男女平等に徴兵もしている。だから政治家や管理職も多い。
欧米女性は厳しい社会で働いているから幸福度は高くない。

日本女性の幸福度はたいへん高い。
幸福度の女性優位度についての以上7回にわたる調査結果では、日本の順位は1位が3回、2位が2回、3位が1回、11位が1回となっている。日本の女性の幸福度が男性を上回る程度は、まず間違いなく、世界トップレベルにあるといってよいであろう。
日本男性の幸福度は低い。きつい仕事は男性、責任は男性、家計や家庭内は妻が仕切り男性は働くだけ、女性デーや女性割引はあるが逆はないなど日本女性はお姫様扱いなのだ。
外仕事なんてさせたら日焼けするとか言われ働かないだろう
日本の専業主婦は世界的に憧れの的だ

日本では女性が医師になっても眼科、精神科、皮膚科で、きつい外科、産婦人科、小児科にはならないから人材不足を埋めるため大学は男性を優位にするしかない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:14:39.72ID:KD1H5Lt+0
女は歴史的にもずっと虐げられてきたんだから男よりも優遇されて当然
これは別に差別じゃない
借りを返してくれと言ってるだけ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:15:33.30ID:fXuORwK10
>>2
どっちかって言えばこっちだよな。
各々が好きなジェンダー名乗って割引してもらったらいいんだよ。
そもそもどちらかの性別に特化して割引することがおかしいんだから。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:16:22.23ID:l/sgqZUE0
>>17
マジでそれ。こんなどうでもいいことなんか目くじら
立てることでもないけど、こういうこともやらないと
仕事だとか女子大とか改革しようって空気が醸成されないからな。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:19:41.55ID:iNgmdqky0
当たり前じゃん都合のいい優遇だけいい思いして都合悪い事は差別差別ってさわいでたらヘイトも貯まるし
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:19:51.83ID:SePT/N100
次は老人への不公平なサービス中止だな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:19:52.22ID:t+5rxr9k0
差別だもんね
フェミも歓喜でしょうよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:21:09.96ID:fJKAXCkd0
男は映画館にはほとんど行かないから昔はメンズデーあったのに廃止になってしまい
女はやたらと行くから優遇されすぎてしまった
男ももっと映画館に行くべきなんだよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:22:41.16ID:wnHCYw1Y0
フェミはこれ喜ぶでしょ?
男女平等だよ?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:22:46.82ID:lDGR/EPD0
あってもいいがその代わり、性自認が女と申告すれば適用されるようにしてくれ;
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:24:05.85ID:K/huSZDw0
レディスデー「割引」するから文句垂れる男がいるんだろ
同料金でいいよ空いてるから行ってたのにw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:25:22.39ID:bEeTvygK0
>>3
5%しか値引きしませんw

もう結構長いことイオンには行ってないけど
たった5%のために・・・と今思うとホントアホ
らしい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:27:56.11ID:UvPkfnGc0
差別だしね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:28:35.22ID:82h24ghr0
自分は ショートムービーが観てみたい

観たことないんだよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:31:54.65ID:roiVkTSx0
>>1
レディースデイ・メンズデイ
両方の割引設定すればいいだけ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:32:09.91ID:yErp/hMT0
>>18
コピペにマジレスするのもなんだが
お前は関係ない
過去の男が過去の女に借り返せ
あの世でな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:33:35.42ID:+/u+beQ+0
こんなの当然だわな
メンズデイだったらめちゃくちゃ叩かれてることだったんだから
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:33:49.15ID:S9KQ+uMx0
ジェンダーに配慮して統一か
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:34:44.36ID:S9KQ+uMx0
昔有楽町の映画館にメンズデーあったよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:37:00.30ID:w+4Hhzzo0
イオンシネマのイオンカードでいつでも千円
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:39:27.73ID:hlpQyccT0
自殺者も男性が女性の倍だったが、コロナ禍のおかげで女性の自殺者が増えてきた
世の中少しずつジェンダー平等に近づいてるな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:39:54.33ID:2OkMElQE0
今までBBAを優遇し過ぎてきたんだよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:40:13.81ID:TJdrr2fm0
レディースデイは男性差別だからな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:42:04.32ID:N79xhAiY0
TOHOは松竹を見習ってリピート割するべきだ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:45:09.78ID:gBC09JGA0
男女平等を訴えるなら女性専用車両とかいらないよね?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:45:24.07ID:lTmC3IXp0
単館系の映画館にはメンズデーがあったりするよね
レンタル屋に個人情報を掴まれたくない映画を観るときは映画館に行くから
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:46:47.44ID:IMErKFI/0
>>1
なんで珍走団の女の割引きしてたんだよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:51:19.43ID:y23ALlHd0
バカフェミのせいで
どんどん暮らし辛くなるね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:51:23.87ID:N2IpaPCl0
女子大は廃止しねーのかよ。
もう40年前に女のほうが高等教育の進学率は高い状態だぞ。
男性差別やめろよ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:52:40.99ID:rv5iArgC0
最近の夫婦50割引(片方が50歳以上のペア割)は名前変えたりして組み合わせ自由なのが増えてるみたいだな
男同士でも親子でも使えるとか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:54:44.79ID:jhwmR5mM0
完全なる差別
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:06.61ID:TjYrLiyF0
レディースデーやってる企業は攻撃していいぞ

完全な人種差別企業だからな

潰れろ
0088あみ
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:39.01ID:MOAvKh+L0
別にもうコロナ禍で映画館行くつもりないからいいわ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:58:29.13ID:12w0VnBl0
ん?
元々男女関係なく割引の日だったのを廃止してレディースデーにしたんじゃなかったっけ
元に戻っただけ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:58:55.60ID:gALO/tcO0
ようやく男性差別を止めるんだな

他のところも、早く男性はやめろよな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:59:00.42ID:iv2DT1uT0
LGBTデイは?
>>1
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:01:39.66ID:g0rJoS150
最初からこんなんいらんでしょ
女性デーだからって女客でいっぱいなってたか?
専用車両と同じで糞フェミの手柄自慢みたいなもんさ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:02:34.26ID:700SxulV0
少子化対策にカップルデーや夫婦デー作れよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:47.89ID:mdpkEu1m0
早く電車もやろうね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:55.49ID:wWSs8Lwj0
そりゃ今後「体は男だけど心は女だから割引しろ!」とかいう
面倒なクレーマーが出てくるだろうからね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:05:15.68ID:4GDF5Pt40
>>64
差別は差別。逆はないよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:06:59.92ID:ofRjqZrT0
半球形は差別するからな

なんなんだこいつら
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:07:22.11ID:Qodcl7480
お前らって芸能人には「令和アップデートしろよ」とか「時代に合ってない」って言うくせに
フェミのこういう動きにも叩きまくるのな
何かしら叩かないと死ぬ病気なの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:07:51.05ID:ofk5Qz9V0
ほら、男女平等だぞ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:08:50.31ID:iBErQpup0
割引日は減ってないよ?
俺そんな恩恵受けてないし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:08:51.97ID:TXZrM1iN0
映画の日みたいに全員を割り引くとか、リピーターが欲しければポイント制とか
性別に関係ないサービスすりゃあいいだけのことだわな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:16:07.97ID:kiYOQvBr0
ざまぁwフェミw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:18:36.86ID:m5IpZghD0
>>107
効いてるの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:18:43.54ID:jnTRUcVQ0
>>2
メンスデイ?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:19:03.47ID:WUUsG0a70
水着女子デーとかどうかな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:19:10.99ID:ORE4Ng8C0
メンズディーと、男性専用車両作ればいいじゃん
単に、映画業界が割引にも持ち堪えられなくなっただけでは?と心配
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:19:56.52ID:gihhx7mv0
1も読まずに書き込む馬鹿の多さが世間の男の程度を表してるな
レディースデイから無差別級サービスデイにしたのに
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:20:38.58ID:ACcAO1uf0
ここ数年レディースデイにしか映画を観ていない。レディースデイでもないと定価では絶対観に行かないという人もいると思うからレディースデイは売上に貢献していると思う
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:20:54.40ID:WUUsG0a70
昔、三菱東京うんこ銀行の株主提案にあったな。
「男子割を導入する」
理由:女子だけ割引は不公平だ。

→株主提案否決
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:22:01.90ID:K3nmW5CH0
>>18
こう言うの言う人って絶対鬼瓦みたいな顔したブサババアだよね 美人は絶対言わないし
あの女性専用車の「私はどちらでもいいです」の画像みたいなw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:22:28.97ID:zbKGyY0U0
悪意のある記事タイトルだなあ
レディースデー廃止じゃなくて、レディースデーが誰でもデーになるだけじゃん
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:23:57.93ID:4Rpvu7c60
ジェンダーとか言いだしてんだからこうなるわな
女の特典縮小されても文句は言えんわ
😷ゴホゴホ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:24:01.00ID:Gr7SXue10
童デイ作れよ
大人になれないオッサン達も子供なんだから割引したれ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:27:15.99ID:m5IpZghD0
>>130
妄想力凄いね
もうお薬は飲んだ?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:27:16.48ID:DM572dzv0
レディースデー廃止は女性差別じゃね?
男女には賃金差があるわけだし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:30:25.28ID:wdmP0CBX0
ヒゲが生えてるハゲが女って言い張る事案が続出したから
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:32:19.11ID:nSGNexJf0
これは男女差別の是正を訴える人には朗報だな
強いて言えばこれに変わる割引デーを作ってもらいたいとこだな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:33:14.43ID:igoNKUBB0
「カップルデイ」にして、二人連れなら誰でも割引、とかはどう?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:33:21.50ID:bqVHFnr60
そもそもなんでレディースデイあったんや
平日の昼間に暇な汚いおっさんと見るのが嫌とかか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:33:44.35ID:+3+m3kBw0
>>44
女性専用車両は昨今のジェンダー差別に配慮し、女性に加えて男性も乗れる様になりました
ってすればみんなウィンウィンじゃね?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:34:17.31ID:7tsubdSt0
女にとってはレディースデイとTOHOシネマズデイで週二回割引日があったのが週一回に減って男は変わらずか
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:37:45.11ID:7tsubdSt0
>>152
これが一番客には優しいけど客に優しいって事は劇場には厳しいからあまりやりたくないんだろうな

>>153
TOHOシネマズは毎週火曜日だか割引曜日だったよね?シネマズデイじゃなく会員割引だっけ
としたら基本的に割引日に見る人(俺だけど)には会員であるうまみは減る感じか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:41:47.04ID:XDym1ATH0
>>2
こんなだからジャップの男は世界で一番モテないって言われるのよね
韓国人のカレからも「ジャップの男はワリカンといって女性に支払いを押し付けるんだって?韓国ではそんなみみっちい男はモテない、情けないインポだね(笑)」とバカにされて恥ずかしくてたまらなかったょ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:46:25.45ID:YPMFtD680
まんの者「レディースデイを無くすのは差別!」
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:54:39.67ID:jgTY/yWk0
>>148
バカか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:55:03.77ID:4QTwfmQX0
>>32
なんで?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:55:08.24ID:/q005L0A0
これ目的で女主張してた奴いるだろwwwwww
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:57:44.47ID:z861RrCe0
またひとつ、白人のせいで日本の文化が消えた。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:02.23ID:8mK3FKZQ0
アレ?水曜日はメンバーズカードでサービス料金じゃなかったか??
入会金¥500払ったんだが…あとは、ポイントで1回無料ってヤツか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:08.90ID:c3JTgohD0
男も割引になっただけでこれまでといっしょだからフェミは誰も話題にしてない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:34.68ID:BdBoJ3Zw0
ジェンダー差別続けろや
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:52.94ID:iosc4K1x0
>>170
市松劇場側にとっては都合悪いんだろうけど観客としては超超超超快適なんだよな…
変なの隣に来ることや座席蹴ったりガサガサ動いて座席に振動与えるようなのが近くに座る事多いから快適すぎて市松になると映画観に行きたくなるくらいだ
最近見たいもん来ないから行ってないけど
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:08:12.47ID:ywp+JiJC0
性差別はよくないから、いい動きだと思う
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:12:08.33ID:HYpic0wj0
>>17
>>22
普通にやってるだろ何言ってんだ??
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:14:00.19ID:OOC1o1up0
映画の何百円の割引ごときで女性が優遇されてるって騒がれるくらいならそんなもんいらんわ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:14:23.88ID:bY+8nEoj0
女は、都合のいいときは女性差別って言わないからな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:15:29.23ID:CCElaHmx0
女性だからと優しくしてたら調子に乗るアホが増えすぎた
容姿も悪いのが男をバカにしてるの多すぎ

男は女に優しくしないといけないよ
これを昔から言い続けられて男達は洗脳されてきた訳
男女平等になるとチカラもなく能力も普通の女性達は大変だよ
特に日本人は体も小さいからね

それでも男女平等にしてくださいとお願いする日本女性は立派過ぎるよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:15.85ID:lcABzjyb0
レディースデイだけ激混みだからなw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:27.15ID:t5BeU4jx0
女性を入れればクリーンとか華やかとかイメージアップが長年あったからな
今は男でも身ぎれいにする人も増えたし、男女分けできない性の人もいるしな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:20:39.69ID:B+/MlqWI0
ユナイテッドシネマやMOVIXは地域によってメンズデーがあるな
メンズデーとレディースデーと両方あれば問題ないのかな
TOHOはレディースデーしかなかったけど
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:21:05.96ID:t0QB1aJc0
どうみてもおっさんだけど心は女性ですって奴の相手するコスト考えたら
一律値引きの方が安いと判断したんだろうな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:23:07.85ID:O/MUV+ww0
男女平等じゃなくて良いからこの類の優遇なくさないでよ
社会的に男女平等なんて無理なんだからさー
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:26:34.09ID:gt7jTZtw0
レディースデーに定価で見に行く楽しみがなくなるんかい。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:26:48.19ID:YVpQj+cp0
>>110
上客を優遇してただけの話なんだよ
でも今はもう女も働くのが普通だから昼間に女があんまり来ないだろうし
差別差別うるさい男からの抗議も面倒だから廃止したんだろう
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:27:11.61ID:622yyDdr0
たりめーだ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:28:08.84ID:WfVEszh80
>>187
そこはレディースデーがあるから別にいいじゃん
単にメンズデーに男があんまり来なくて売り上げに繋がらなかっただけでは
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:29:28.39ID:r9MyWws40
先日、久々に映画を観に行ったけど、さすがの鬼滅ももう23区内でも一館しかやって
なくてそれを調べるのにもけっこう難儀したわ。なんであんなわかりにくい回りくどい
HPなんだ?おまけにこの割引の多様さ複雑さは斜陽産業のもがきそのものだと思ったわ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:31:00.24ID:23ma7q990
>>57
どっかにメンズデーあったぞ
利用者が少ないから廃止になった
この板でその時のニュースのスレも立った
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:31:27.73ID:S5yTcdy30
特別料金1900円固定やめろや
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:32:07.55ID:abDVvC0a0
価格よりもトイレ近くなって劇場行かなくなった
残念
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:34:11.39ID:vtBxPr5E0
>>1
毎週、誰でも割引日ができるんだから
むしろ割引日は増えてるだろ

なんじゃいこの記事
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:34:36.87ID:/9x0V3WD0
>>204
署名したか?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:36:59.88ID:6Bn9ng7q0
>>203
映画好きかつ頻尿の友人が地獄の黙示録のファイナルカット版見る為に大人用オムツして行くべきかと迷ってたな…
3時間超えるようなのは昔みたいに休憩挟んでもいいのにね
まあ休憩時間にトイレが酷いことになると思うが
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:39:53.82ID:YGN3Wc5K0
>>154
シネマイレージデーの方か
それは火曜日だね
それはなくならないはず

レディースデーと共になくなるのは毎月14日のTOHOシネマズデー
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:40:37.40ID:WKQ1DBqj0
氷河期デー作れよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:45:07.10ID:idDuaQlz0
>>18
それ大学時代に男に言われたな。
社会に出たら足引っ張られるんだから、大学の成績に色付けてもらえるのは受け取っとけって。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:46:51.89ID:zWFAmno90
この話ひと月前くらいから出てたよね
見た目オッサンのトランスジェンダーが「女性料金で見せろ」っていう喚き叫んだケースが多発したとかなんとか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:54:02.82ID:S5yTcdy30
>>212

劇場内淀んでそうw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:54:21.12ID:n4mkRwjJ0
映画館の割引でそんなんあったんや。知らんかった。
それにしても女というだけで割引になるなんて差別もいいところやろ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:57:07.45ID:CS55DYdt0
そもそも競争内容が値段ってのがなぁ
値段下げるってことは働く人らの給料下がるってことだから寧ろ害悪なんだよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:57:09.66ID:I0wai6ZF0
>>219
シニアや子供・学生向けの割引もあるから
大人の男向けが一番サービスが悪い
一番の非お得意様だからしゃあないんだがw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:00:36.82ID:SZalQstq0
いいと思う
飯屋とかは男女で食う量差があるから価格差つけるのも分かるが
映画は女ってだけで安くなる理由ない
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:02:32.13ID:S5yTcdy30
>>221

平日昼間とかどうやったって客が減るんだから

施設や人員を遊ばせとくよりマシやろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:03:32.02ID:LAEX2icU0
レディースデーも何も
通常1900円
総入れ替え制
ポップコーンとコーラ買って下さい
パンフレット買ってください
グッズ買ってください

これでカスカスとかそもそも商売として終わってるだろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:04:40.25ID:0vF2lFaX0
あとは女性専用車両だな。

せめて、U30以下の女性専用車両とかなら許せるが、ババアが痴漢気にしてか女性専用車両に乗ってたら虫唾が走るわ。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:05:37.00ID:p7PMCRhD0
トイレも一緒な
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:05:57.73ID:mdY7ZfCc0
女性を優遇しないなんて差別だ!(棒
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:06:15.33ID:bu2dKzqr0
ネトウヨデー作ったらどんな映画上映する?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:07:38.87ID:jlI5J+Rk0
>>219
自分らの得になる事は差別だと訴えない時点でねえ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:10:30.30ID:ASitqy6C0
団塊jrのかーちゃん達は学校送り出したあとパート行ってたよ
今どきの若いかーちゃんは屁ーこいて韓流とかSNSに夢中なんだろ?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:11:49.61ID:I/stQWHx0
また女性差別しようとしてる東宝には二度と行かない
廃止はするな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:12:03.49ID:I/stQWHx0
男尊女卑会社東宝
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:12:23.86ID:Wz/ijvNp0
男女平等、ジェンダーレスなどという「神様の意思」に逆らった「新興宗教」なんかに迎合するから、古くから男性が認めてきた性差によるハンディを考慮した「女性の特権」が次々と消えていくんだよ。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:12:33.74ID:I/stQWHx0
廃止したら二度と行かない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:13:00.80ID:I/stQWHx0
男女平等の流れを無視する東宝映画
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:13:07.16ID:Q+eewdXI0
水曜日にみんな安くなるならいいんでない?
男客増えるかどうかは知らんが
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:13:15.97ID:xg5TVwKs0
差別を無くしたのは素直に良いこと
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:14:53.61ID:BA5K0/1J0
お見合いパーティも女の会費が安いってのもやめたら
婚活の世界のことは知らんがな
余り物なのに優遇するから選ぶ側と勘違いする女が出るんでしょ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:15:07.12ID:yNbl+1py0
レディースデ―ってそもそもどんだけ人入ってたのかね
1日と14日のサービスデーも平日だとそこまで来ないんだけど
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:20:13.02ID:7D2r1oB70
シネマサンシャイン系列もレディースデイやめてみんな安くなる日になったね
他はどうだろ?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:20:34.41ID:U3ELXX/h0
男女平等騒いでいた議員がいるんだから当然だよな
あと食べ放題の男女差別もなくさないと
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:23:41.51ID:o24qjnf+0
>>2
メンズデーって映画館も美術館も色んなところで作ってみたけど売り上げが全然で廃止の流ればかりだったと大昔に新聞か何かに記事が載ってた。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:33:34.55ID:aWcWE2AN0
男女の問題については女性が優遇されてる部分に手を付けることは禁忌じゃなかったのか。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:33:49.92ID:r3fLnGpY0
毎日1200円で十分だと思う
たくさん入ってもらえるように努力しよう
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:35:36.89ID:aWcWE2AN0
>>219
それは女性を優遇しているのではなく、商売として
儲かるからそうしているんだってよく言われてたな。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:35:49.40ID:HxT2joyj0
まぁ女さんが損するわけじゃないからいいんじゃね
これで性別制限取っ払って少し高くなったら理由つけて差別言い出しそうだけど
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:39:24.73ID:QluACZPP0
過去にさかのぼって徴収したら噴く
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:42:41.14ID:yNbl+1py0
>>260
ニッチ過ぎたのでは?両方50以上って客層見てもそうはいない
毎週水曜安くすりゃ十分でしょって
60過ぎたらシニア割引使えるし
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:13:05.47ID:/U5s/tM+0
JRも見習って女性専用車両廃止しろや
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:13:09.67ID:557MgN3m0
>>252
そら平日の昼間に行ける人なんて少ないからな
学生やサービス業勤務の人は男女関係ないけど、女は専業主婦(夫)が男より多いから
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:14:37.66ID:biy/xJm50
ドリンク半額デー
とか
ポップコーン半額デー
とかは?

ドリンクはペットボトルで持ち込んでるけど。
炭酸系が好きだから紙コップでは気が抜ける。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:24:14.01ID:+ufW/WnG0
体はマンコ VS 心はマンコ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:27:17.11ID:N79xhAiY0
映画の適正料金って\1,000だよな。
あとどんなボロい映画館でもシネコンと同じ料金取るのも何とかして欲しいわ。
パンフレットも高すぎなんだよ。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:41:02.46ID:bu2dKzqr0
>>274
映画の日自体は12/1
毎月1日のはファーストデーとかそういうのだったかと
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:02:08.65ID:fpg0t/Ua0
LGBT男が「アタシ心は女なのよ」とか言い出して揉めるからな
男と女しかいなくて女が一方的に被害者面できる時代は終わった
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:06:22.15ID:0EyVvMQb0
YouTuberのカズさんが75インチだかのテレビ買って動画上げてたけど、あんなのサラウンドシステムあったら映画館いらんやんと思た
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:13:01.21ID:tJBCNp9N0
>>274
確か12月の頭の水曜かなんかじゃなかったかな
それがサービスデーの名称で12月以外の月の頭の水曜日がサービスデー
気がついたら1日に統一された
12月1日以外は映画サービスデー
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:18:23.60ID:SqWus+3L0
ボールドデイを導入しろ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:21:34.15ID:yrhUqWcZ0
これは、昔の専業主婦が多かった時代の名残りなのかな?
時代錯誤も甚だしいけど
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:37:30.50ID:iQe6QolC0
レディースデイが無くなっても
女性の平均賃金は低いままつー

やな社会だな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:39:27.95ID:Sfix7ffU0
ウーマンリブ「女性優遇がなくなるのは性差別だぁー」
かな?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:39:53.85ID:iQe6QolC0
>>284
違うよ
パートさんの女性の休みが多いのが水曜日
土日は休めないけど、非正規だから水曜日が休み
それと昔は水曜に半ドンだった学校もあったからな
女性の日にしたのは男は単身で観にくるが女性は友達と来ると言う理由
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:42:34.74ID:vP6Tm/FT0
デート代を男が払ってたからレディースデイがあると財布の負担が減って誘いやすかったから
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:46:25.45ID:pr3aYAKz0
アジア人差別なんかどーでもいいけど甘い蜜を吸わせてくれる中国の悪口は許さん(キリッ)
ニケ心の声でした
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:13:24.80ID:KssPaxmf0
平日料金、平日レイト料金、休日前レイト料金、休日料金、休日レイト料金
性別関係なく客入りに応じて値段を決めればいいだけでは?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:49:16.70ID:0yVsPpLm0
映画よく見に行ってた頃は土日にしか東宝シネマズ行けなかったから、レディースデーやシルバーの人に憎しみみたいな気持ち抱いた事ある
当時貧しかったせいだと思うけど、そんな気持ちになるのが嫌で行かなくなった
そっか無くなるのかと思ったら形を変えただけか
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:52:57.49ID:Yjfe/F+S0
イオンデーとかの
サービスデイを各自に設けてるから1900円でもそれ程反発なかった(実際客単価は1200円くらい)けど
徐々にサービスデイ外して実質値上げする算段やろ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:55:15.98ID:1Uunpwd50
レディースディ廃止なんて女性差別わよ!!
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:55:37.62ID:MTXs9TDq0
>>10
平日の高齢者割引はやって欲しい。
土日に高齢者が来られると迷惑だから。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:57:03.28ID:MTXs9TDq0
>>291
2両連続の女性専用車両は止めて欲しいわ。
階段が近い車両が女性専用だと遠くなる。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:58:29.81ID:nlLYrdRI0
>>288
昔、女だらけの職場で働いてたが
水曜日になると同僚と映画観に行く人多かったな
仕事帰りに6時過ぎから始まる回に間に合うから
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:01:38.36ID:SvDREoVH0
映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』団地パニック体感篇【大ヒット上映中!】
https://youtu.be/Cpq_ybPCIHY



ハリウッド大作公開後も勢い止まらず。週末興行ランキング3週連続 堂々第1位。映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』
https://nbpress.online/archives/48130


映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』が公開3週目を迎え、新作としては話題のハリウッド洋画大作『ゴジラvsコング』も公開となったが、『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』の勢いも止まらず、週末興行ランキング≪3週連続≫邦画第1位となった。

「スゴイものを見た/20代女性」、「これ人間業なのか?!/30代女性」、「驚きのあまり座席から3cmジャンプした/10代学生」、「アクションはもはやハリウッド級!満足感ハンパない」といったSNSの口コミに加え、
Yahoo!映画レビュー★4.3、映画ランド★4.4など、映画レビューサイトの評価も日を追うごとに高まり、絶賛の声は勢い止まない。
細部までこだわられたアクションシーンは、何度見ても新たな発見があると、追いファブる現象。何度も「ファブる」人々が続出し、SNSではすでに12回ファブった人も出現している。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:03:44.04ID:nlLYrdRI0
イオンシネマならカードでいつでも安いしいいよな
近場に東宝しかないから東宝に行ってるが
そもそも、見に行くと決めた映画は前売り買ってるわ
前売り特典欲しさに
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:12:43.67ID:FNIN4dN10
レディースデー廃止を批判してるやつは誰もいない
100%何の問題もない
0310!ninja
垢版 |
2021/07/11(日) 01:37:41.42ID:SUvnJXIz0
>>94
でもスマパスに金払ってるでしょ、無駄金だよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:55:19.86ID:/UUeFyRP0
>>308
田嶋センセェにも聞いたんですか!?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:10:52.03ID:gqX8MhhZ0
割引きも無くなっていくんだなぁ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:15:19.32ID:U+eyboDD0
アホな社会になってきたな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:33:21.19ID:mltVmRl/0
「レディースデイは女性しかいないから安心」の旨の発言をした人がいたんだが、そういう意味じゃないよね?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:48:53.97ID:FNEwiUzJ0
>>17
おるおる
風俗とかあと風俗とか
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:51:39.24ID:5meOv/LN0
レディースデイ廃止しなくていいから童貞デイとかホモデイ新設しろよ
入館した奴がどういう性癖かよくわかるから
ちなみに処女デイはしれっと嘘つくからだめ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:04:41.69ID:C7SKh3h50
>>318
TOHOシネマズは数年前までメンズデー(木曜日)あったんよ
水曜日のレディースデーと同じくね
メンズデーを早々に廃止してしまったのは明らかに効果あげてなかったり
問題があったんだろな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:06:06.01ID:YfiCcyTd0
ピンクの女性専用車両って一番世の中ナメた存在だと思う
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:06:38.37ID:C7SKh3h50
>>316
レディースデーに普通に男性一人でも見に来ているよ
基本映画行かない人が言ってるんだろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:13:07.28ID:7oWjpm3D0
実質、ジェンダーフリーにかこつけた便乗値上げだろうな
映画館も苦しいんだろうし
でも売り上げ下がったらまたひっそり復活させそう
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:15:52.95ID:C7SKh3h50
今や女も働く時代で
昼間に暇してる女から金取るシステムの旨みが無くなっただけだよ
ネトフリに負けないようにするには女性以外も組み込むほうが得策ってだけだろな
性別関わらず全てのカップルや友達同士が来やすいようにするほうがいいに決まってる
水曜日の映画館はやや密になるかもしれないということを除けば問題ないね
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:17:02.56ID:YOgCznLL0
レディースデイ無くすんじゃなくて メンズデイ作ればいいのに
無くす方が利益大きいのかな
レディースデイがほんとサービスな催しだったって事か
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:20:06.69ID:YOgCznLL0
ほんとLGBTの問題が面倒くさくて巻き込まれたくないんだろうなw
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:21:03.74ID:C7SKh3h50
夫婦50割もなくなるんだな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:21:47.40ID:C7SKh3h50
>>326
だからメンズデイはあったんだよw
でも数年前になぜか廃止になった
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:26:48.80ID:C7SKh3h50
松竹系(MOVIX)は今のところメンズデイもレディースデイもまだあるぞ

TOHOに追従しないでほしいな
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:42:03.58ID:YAioi6b70
>>316
ま、デートの口実だからなw
あまり勇気のない学生に、「安くなってるから行こうよ!」って
女を誘うための口実を与えている
平日なのが完全に学生狙い
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:42:34.20ID:qxd4BaXT0
まぁ怒るのはツイフェミだけでまともなフェミの人は何も思わないだろ
一部の賢い人には朗報かもしんないけど
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:47:08.32ID:YyoHC+PU0
トイレの標識も男の方だけ紫で女の方が従来通り赤なところがあるのが理不尽
女の方もジェンダーフリー仕様にすりゃいいのに
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:26:25.72ID:vcJTzBps0
嫁がいると女優遇は結果的にありがたいんだけど
さすが5ちゃんやなぁというレスが多くて笑うわ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:28:41.50ID:YOgCznLL0
>>329 サービスデイつくっても儲けに見返りがないんでしょうね
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:29:19.01ID:YAioi6b70
>>339
男用の割引は「大盛無料」だからなぁ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:32:39.86ID:C7SKh3h50
>>335
まともに学校に行ってない学生だなw
基本まともな学生は平日昼間忙しいよ

メインターゲットは老人と、専業主婦だったんだよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:35:32.78ID:C7SKh3h50
>>342
同じ料金なのに男はたくさん食べれて不公平じゃね?という思考にはならないのが男w

もしかしたら割引という文字より追加無料という文字のほうが男には効くんだろうか
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:43:05.47ID:eLGYtfkG0
>>341
レディースデイも「女性は連れ立って来場する」って前提だったけど
最近はお一人様が増えたって言われてるね
あと「女性は口コミに長けてる」ってのもSNSじゃ男女関係ないしね
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:46:53.14ID:/ZcDbWdG0
レディースデーってのは差別とかじゃなくて女性が寄り付かない業種に女性客呼び込むためのもの
映画はまさにそうなんだろうよ

女ひとりで映画に行くようなのは少ない
1人でいくならDVDで十分、むしろそっちの方が落ち着けるだろ
音響だのスクリーンだのにこだわるのも男性的な領域だし

女にとってはデートで彼氏と行く場所、じゃね
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 05:35:13.96ID:/UZ92X3D0
>>340
どちらも割引された方が夫婦ならより得だろ
反論する人は独身という勝手な思い込みも>>1すら読んでないのもツイフェミらしい

>>345
男女問わず多く食べる人もいるだろ
女だって空腹感が強ければ大盛り無料の恩恵を得られるし男だって食欲がそこまで無いならその恩恵を受けられない
何で男だけが大盛り無料の恩恵を受けられるという偏った認識が共有されている前提なのか意味が分からない
自演としてガバガバ
そもそもストレートに男性割って名前だったらそんな希少で常にアテに出来ないものが無くなったところで文句言うような男なんていないから
妄想で語るな

>>348
女性が映画を見ないという根拠の無い前提が意味不明
邦画は女性向けが多く洋画は男女両方が見て近年ヒットしたコナン、鬼滅は女の割合がかなり多め
映画を女が寄り付かない業種の例として扱うのは無理がありすぎる
理不尽でも寛容だから騒がれなかっただけ
幼稚な騒ぎが起きていないのに先に企業が動いて驚いてるやつさえいるこの状況って相当皮肉的だよな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 05:57:04.77ID:C7SKh3h50
>>352
お前の方が妄想大盛り無料じゃん
雑談ができない系かよ
いきなりの喧嘩腰の無駄な長文って大きな特徴だよね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 07:57:59.25ID:5/dJ87Xh0
まんはケチだから
ポップコーンの売り上げが低い
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:27:47.13ID:tmBmoBUC0
やっと欧米の40年前に追い付いたな
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:50:29.00ID:EQtvW8pg0
平日水曜日に映画に行けるのは主婦や育休中
それなら夕方から女性割引導入したほうが会社帰りに同僚と誘いあって行くとかデートで映画とかそっちのほうが集客できる
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:57:31.44ID:enuuaiZS0
もう一つ言うけど
昭和に映画館で一人で入ると痴漢されることが多かった
席に着くとコートを手に掛けて隠して触ってくる奴結構居て問題化してた
それで女性が一人で気軽に寄り付かないイメージが付いたつーことを
お前らの世代は知らないんだよな
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:00:07.90ID:7/pd67mM0
やっぱLGBTって鼻くそだわ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:05:37.30ID:y0A90jbv0
女性優遇を終了して男性と同じにするなんて女性蔑視よ!!差別よォォオオオォオオオオ!!!
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:10:52.05ID:96+oMkBS0
映画見ようと思ってネットで予約しようとしたら
レディースデイだけいっぱいだった
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:19:06.89ID:XfcfJpoO0
>>268
結局売り上げの落ちる平日昼間の鉱脈が専業主婦とかパート主婦ってだけだったんだよな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:20:54.79ID:XfcfJpoO0
>>367
痴漢する殿方がもう少し減ったらかな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:24:31.93ID://kf5u+l0
差別だ平等だ
便所も浴場も男女共用にすべし
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:29:22.85ID:EVynPaXY0
>>367
生理中の女の子には必要だよ
臭いを気にするから
それと妊娠中の主婦も
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:31:20.03ID:OI645Scl0
女性専用車両も無くなるなw
まんこざまぁwwww
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:33:09.78ID:PLaDUstp0
嫁と娘が見に行くときの料金が高くなるわけだからお父さんにとっても打撃。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:36:08.58ID:MP2Dlijc0
国内最大手ってスクリーン数ではイオンシネマの方が多いけど
映画興行部門として売り上げはTOHOの方が上なのかな?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:42:35.48ID:IXJYS9DL0
>>373
いやこれからはレディースデイだった水曜が毎週TOHOシネマズデイになるから男も割引されるよってだけで
別に嫁と娘の鑑賞料金は高くはならんのでは
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:43:23.70ID:zQ8KjcS60
ババァデイだもの
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:50:58.73ID:a6i6dtHj0
平日夜一番遅いやつを割引でイオンに観に行く
車止めるとこ気をつけないと帰りはイオン閉まっちゃって出口一ヶ所で歩く歩く
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:51:01.14ID:x7Z9GmlF0
ブラックウィドウを劇場公開しないクソ会社
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:08:50.41ID:nYkTG3wQ0
性別にかかわらない割引の日になっただけだよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:32:45.60ID:XfcfJpoO0
>>382
それは痴漢する変態に言えよw
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:41:55.33ID:M0lh0vgK0
>>268
男性の来館者増やしたくてがんばって夜間も美術館開けてたんよ
でも全然来てもらえなかったって書いてあった
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:07:50.45ID:u8dhUHs00
リモートワーク増加で交通機関混雑緩和するかと思ったけど
鉄道会社が合わせて本数減らしてるから結局無意味なんな

首都圏鉄道会社が超絶黒字を保っていられたのは要するに
鉄道会社がクソすぎただけということ
女性専用車両なんてただのポーズ、ただのガス抜き
まあそれをやらんと地方赤字路線を維持できないというのもあるけどね、JRとかは

でも大手私鉄、おまえらはダメだ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:00:23.73ID:ZRmia73x0
LGBTがクローズアップされるようになってから悪用する男が増えて対応がめんどくさくなったんだろうなw
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:21:33.15ID:C7SKh3h50
>>356
何が追いついたんだよ
日本は世界一映画料金が高いんだから追いつくどころかトップ爆走してるわ

ハリウッドあるアメリカでも1000円程度
カンヌあるフランスでも1000円程度
ボリウッドあるインドじゃ600円の座席がプレミアシートだぞw
アジアの他の国だと500〜1000円が相場だってよー

日本はブレミアシートとかセレブ用の設備ばかり整えて1900円からさらにプラス何千円を取ろうとしてるからなぁ
アホみたいにぼったくられまくってるのに、すべてレディースデーが悪い!だもんなw

こんなの、邦画が廃れるわけだよ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:47:35.65ID:/L9YG4vG0
>>24
Qってなんだ?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:13:17.20ID:YWP6WL310
変態をのさばらせたツケを払うときがきたね
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:25:07.12ID:O+5RWsJ10
TOHOシネマ不買するわ
チンカスきぎょう
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:53:54.14ID:FfbreMMx0
わざわざ映画館行かなくてもいいしね
目当ての映画だって年に数本だしレディースデイ狙っていくようなものでもないわよ
俺おっさんだけど
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:16:10.84ID:g6G8W4HF0
>>395
最近のフェミは「幸せな女性を自分達と同じく不幸にしてやる!」ってのが見え見えだから、同じ女性からアンチフェミを大量にだして力がない

氷河期世代の行き遅れの八つ当たりだからね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:04:11.38ID:zV9/QSGP0
メンズデーがねえぞ!
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:19:40.14ID:8rlkEUnW0
レディース怖い
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:27:37.38ID:p1irP8Sy0
まあいいや
ポップコーン我慢するわ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:29:15.00ID:p1irP8Sy0
>>395
フェミはこれ大賛成じゃないの??
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:47:28.11ID:Rbedjs4A0
>>347
それな
まあそもそも連れだって来場する人を優遇したいなら複数割りにすりゃ良いし
口コミを重視したいなら紹介割にすりゃ良いわけで、女性割自体昭和の発想よな
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:49:18.81ID:fLSCI2mP0
>>403
LGBTだけ優遇したら逆差別だろ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:20:03.22ID:ieC5FdtR0
LGBT団体の圧力ですかね?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:34:38.41ID:seGsLmxq0
>>1
>著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

もっともらしい経歴書いてあげたんだから最後も別の著書から選んでやれよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:39:41.60ID:uEEwx9eB0
メンズデーで女性は来るけど
レディースデーだと男性ひとりとか行きづらいからな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:40:46.56ID:bAHjSFcu0
女性差別だ、もう二度とTOHOシネマズには行かない
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:44:14.47ID:4H8qd+QH0
これはGJ
女如きの分際で勘違いしちゃってる例も多いからな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:46:53.65ID:ig64SGnf0
レディースデイが金曜の映画館へ知らずに行って後悔したなー
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:50:25.24ID:OcKHq7ff0
こんなのジェンダー(笑)が進んでる海外では無いらしいしね
日本だけこんなのが存在してるのがそもそもおかしかった
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:50:40.46ID:cnPdwIVj0
>>399
群れて飛沫するからね
ロクなことない
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:52:23.53ID:Rbedjs4A0
つかレディスデーに対してさ「男が損するわけじゃないから良いじゃん」
って散々言われてたよな

今回の変更なんて女が割引される状況は変わらんのだから
それこそよっぽど「損するわけじゃない」って言葉がピッタリなのに
なんで発狂してる奴がいんだよ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:56:19.34ID:OcKHq7ff0
>>421
男も割引だと男が近くに来やすくなるかもしれないし、
これを見て他の飲食店とかもレディースデーやめて男女とも通常価格にしますってなるかもしれない
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:02:22.79ID:+YlKXJrd0
>>421
女だけが優遇されないと気に入らないんだろ

女専用車も男を全員犯罪者予備軍に仕立て上げて正当化してるけど
根本は同じ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:15:26.79ID:KcXwwGY50
>>431
102億くらい行く?(´・ω・`)
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:28:44.42ID:Qtq7JLbP0
>>368
的外れ。
女性専用車両はレディースデーと同じで、女に女優遇を好むクズが多いからできたもの。

男性は女による迷惑行為があっても男性優遇など要求しないし
女は男性による迷惑行為が無くても女優遇を要求するからね。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:34:26.49ID:Qtq7JLbP0
>>383
女性専用車両の原因は女優遇を喜ぶ女にあるんだから
文句をつけるべき先は女で正しい。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:38:26.41ID:Qtq7JLbP0
>>321
男性は、自分たちだけが優遇されることを快く思わない。
女と違って人間としての正義感があるから。

女だけ優遇される施策が蔓延するのは男女の民度の違い。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:53:18.49ID:qPtXQAlQ0
>>6
保護される立場を望む女性を減らすような教育が必要なのかな?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:55:26.90ID:Qtq7JLbP0
>>424
女にとって男性の不幸は蜜の味だらな。
これが分かってしまえば、女性専用車両をはじめとする施策の本質が
簡単に理解できるようになる。

それに気付かない奴ら、薄々気付いてはいるけど女を悪く言いたくなくて目を逸らしてる奴らは
女性専用車両は痴漢対策だとか言い出して
共用車両が混んで痴漢しやすくなっている状況とか
説明できずに自分の論理が破綻していく。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 19:00:15.27ID:6gL/AI1L0
こんな形で男女平等が実現するとはな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 02:04:49.17ID:CqchCBIT0
幼女先輩に迷惑をかけないよう、春映画・秋映画それぞれメンズデイを
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:04:28.14ID:uZC8PULi0
税制の不公平を是正するために増税します、っていうどこかの国と同じだな。
メンズデイを作って割引しろよ。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:17:20.94ID:9PUIEjT50
>>445
内容読むと値上げしてないしレディースだのメンズだのいう呼称を使うのやめただけで
実質レディースデイをレディースデイ&メンズデイにします呼び名はTOHOシネマズデイにしますってだけの話なのにこんなこと言われるTOHOかわいそう
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:36:05.64ID:yXVX/8cG0
>>44
そのかわりレイトショー料金無くす動きあるんだよな
それはこまるんだが
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:31:53.13ID:Yhd5l/ce0
>>417
外国は日本ほど女性と男性の給与差がひどくないから当たり前
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:34:24.56ID:yKbnPbLe0
ジェンダーに反するよな。女性専用車両も廃止な
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:54:07.21ID:Y/b+B2Tg0
日付限定の割引は土日と重なってお得に利用したい貧乏人フレンドリーだったが、完全に改悪
TOHOもコロナで金が無いんだろうな
貧乏人の行く回数は減るね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況