【消費者庁】「解約可能」と虚偽説明で契約 通販会社に業務停止命令 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2021/07/17(土) 12:02:44.19ID:wwhY9nla9
※朝日新聞

「解約可能」と虚偽説明で契約 通販会社に業務停止命令
https://www.asahi.com/articles/ASP7K00WHP7JUTIL051.html

杉浦幹治2021年7月17日 11時45分

「いつでも解約可能」と虚偽の説明をして、健康食品の定期購入契約を結ばせたなどとして、消費者庁は特定商取引法に基づき、通販会社「LIBELLA(リベラ)」(東京都新宿区)に9カ月間の業務停止を、代表取締役の男に対して業務禁止を命じ、16日に発表した。

同庁によると、同社は昨年1〜12月、うその説明で健康食品の定期購入の契約を結ばせたなどとして同庁から業務停止命令などの行政処分を受けた「GRACE(グレース)」「wonder(ワンダー)」「Kanael(カナエル)」の業務を実質的に担っていた。

これら3社はネット上で、ダイエットサプリなどを販売していたが、解約を通知しないとずっと続く契約であることを簡単にわかるように示さなかった。バストアップサプリを販売していた「カナエル」は、サイトに「初回無料」「いつでも解約OK」と表示する一方で、2回目受け取り前に解約した場合は1万2960円と送料が必要になる条件を設定していた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0006ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:05:19.41ID:Xhg5j3S10
どうせ会社を変えて同じ詐欺を続けるだろうしなぁ
実質的な主犯を逮捕投獄、逃がさず賠償させる法整備が必要だろう

0007ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:05:40.33ID:pwB0reMr0
健康食品と言えば胡散臭さしかないのになんで信じたかな。

0008ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:06:05.64ID:WMf+Zx1o0
ようわからんが
大企業はサントリーとか武田ぐらいの大手しか通販のサプリに
参入してねえのはなんでだ?
あと家のリフォーム業界も同様に謎だ

0009ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:06:16.71ID:k+tvA1sE0
9ヶ月の業務停止か
これは厳しいな
今の会社を潰して、新しく会社名を変えて再出発するしかないな

0010ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:06:52.90ID:jOUFyPfk0
>>1
> 「初回無料」「いつでも解約OK」と表示する一方で、2回目受け取り前に解約した場合は1万2960円と送料が必要になる条件を設定していた。

それほどひどい条件には見えないけど

0011ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:07:25.84ID:50RnfJay0
バストアップw
信じる方が間抜けだな

0012ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:07:41.00ID:XawabFuT0
 
 
 
いい加減、コロナも死者や重症者の数をより重視していかないと
もちろん新規感染者数も大事だが、その重要性はワクチン接種が進むにつれて減少している
ワクチン接種により、コロナはやや致死率の高いインフルエンザとなる
そうなりつつあるし、そうなったところで欧米のように、経済崩壊を避けるために、経済を回す必要がある
(というか、欧米各国は今でも日本より死者も重症者も出している)


プランBも考えた方がいいが、現状では酒類の抑制が最有力
それを執拗に邪魔している朝日新聞には、今までしてきたこと含めて、コロナを政争の具にしたい記者がいる


プランBガーとも朝日は主張しているが、プランBなんて誰でも発案できるが、朝日はせず
批判はすれども建設的な意見はできず
いや、自らも満たせない「異様に厳しい批判」をする朝日というべきか
その癖、朝鮮半島や野党には激甘なんだよな
 
 
 

0013ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:08:56.63ID:4N7wYSJk0
NHK「ぶっっっはwwwww詐欺じゃんwww」

0014ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:09:12.72ID:fDD1ZlKx0
>>10
お前凄いな
詐欺師の才能アルヨ

0015ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:10:29.12ID:VynNkXWI0
別の会社作るだけだしな

0016ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:11:33.01ID:rC2Judeu0
どうせ社長は反社のトカゲのしっぽ

0017ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:12:12.36ID:aAEkUL4n0
>>8
家のリフォームなんて
家一軒毎に形が違うんやから
どう考えても手を抜くかぼったくるかしないと儲からない
そんなリソース割くなら大手は新築で手を抜いてぼったくった方が利益になるのを分かってるから

0018ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:13:14.13ID:jOUFyPfk0
>>14
詐欺にひっかかる才能はあっても
詐欺師の才能はないなぁ

0019ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:13:16.88ID:aAEkUL4n0
>>10
初回無料

0020ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:14:03.63ID:btNlHzyX0
もう死ぬほど儲けたからokwww

0021ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:14:45.02ID:jOUFyPfk0
>>19
2回目以降契約する場合は初回無料ってことでしょ
よくある気がするけど

0022ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:16:17.85ID:Hfb6mz6O0
責任は取ればいいというものではありませんよ、って安倍言ってるし
安倍を業務停止できもしない消費者庁、本当にダメだね

0023ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:17:26.30ID:ae9CGRe70
頑張ってるなぁ

0024ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:17:31.22ID:f6eqv4YX0
>>5
最低なのはパンチドラッカーにしてしまった白木葉子

0025ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:17:45.93ID:NI4c9sYL0
これ、ひっかかって払ったわ。クレンズのサプリメント立ったと思う。一昨年の7月

0026ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:19:37.72ID:NKB9orYL0
こういう輩と詐欺師は手首から先を切り落とそう
マジで

0027ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:20:38.34ID:WMf+Zx1o0
>>17
あなるほど!締まりの良い悪いでなくて

大手だと名前変えてって技がきかねえか。
よその会社は過去にこんんなひどいことやった例も!
つって自分のことなのに知らん顔して
やり直すのもできねえもんな

0028ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:32:11.90ID:Qpm/53250
これ、携帯電話も似たようなもんな気がするけど

0029ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:38:19.11ID:WtGcA/rf0
普通に大手でも申し込みはネットや郵送可能だけど解約手続きは電話オンリーなのに電話は全然繋がらないとか詐欺だろってとこあるよな

0030ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:40:27.79ID:VL/2h7Pb0
日本では経済犯罪の罰が軽いからいつまでも撲滅しない
十両盗めば首が飛ぶ、江戸時代の方が正しかった

0031ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:42:39.70ID:i+9xLqIR0
>>8
むしろ大手が通販形式を取るの止めてほしい
店頭で普通に買いたい

0032ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:43:18.83ID:aAEkUL4n0
>>21
無いよ

0033ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:49:53.87ID:cxakrGRO0
詐欺コンブチャクレンズぶっ潰す

0034ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:51:47.10ID:uw6+eF6w0
てか消費者庁は早く国民生活センターのサイトをHTTPS化させた方がいいと思う
詐欺に注意呼びかけてるサイトが今時HTTPはないだろう・・・

0035ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 12:59:23.39ID:HytFV8q00
健康食品とか、サプリとか、二束三文で作れるものを
10倍くらいで売ってるんだからな。ボロ儲けだぜ!
高品質で効果があるものもあるけど、いずれにしても原材料費はたかが知れている。

0036ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:00:48.02ID:HytFV8q00
スーパーの普通の豆腐でも、栄養になるからプロテイン健康食品だわw

0037ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:02:14.37ID:ncwzqi9F0
廃業→新社→廃業→新社の無限ループで草

なくなりゃしねえよ!

0038ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:02:14.96ID:38fP5a2N0
>>29
しかも0570ナビダイヤル。平日昼間のみ。申し込みはフリーダイヤル年中無休24時間

0039ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:06:33.46ID:J30j0i8w0
>>29
ナビダイヤルで接続だけしてオペレータ待ちでどんどん課金してユーザーに電話諦めさせるとか色々とよく考えられてる

0040ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:25:25.11ID:jOUFyPfk0

0041ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:30:23.43ID:FaN/V53j0
新宿事務所・中央事務所「せやな」

0042ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:39:25.25ID:7a3c1DLc0
>>24
ピーター乙

0043ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:47:46.46ID:GchNMxdb0
>>21
違うぞ
2回目受け取り前に解約すると、と言ってる
2回目以降お金払って契約を継続するなら初月無料だが、一回目を受け取ってから解約するとお金取られる仕様になってる

0044ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 13:52:40.58ID:jOUFyPfk0
>>43
そういってるじゃん

0045ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 14:47:06.70ID:X/jAs0cv0
こういう連中は反社だよ
徹底的に潰していけ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 15:36:32.69ID:KPHeLsQt0
超厳しい命令だな
ジェネリック不正とか甘く感じてたけど、小さな会社には強い行政

0047ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 15:39:09.43ID:AdUwRhm30
詐欺は一律死刑で

0048ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 15:54:53.22ID:mNS0yQeD0
>>10
毎日新聞デジタルの有料記事読み放題のプランでも似たような感じだよ
こういうのは企業の営業戦略の範囲で、問題はないからね

※1カ月更新の場合
99円期間中の解約はできませんので、最低でも通常料金を1回はお支払いいただきます。プランは自動更新です。3カ月目以降は通常料金。
https://mainichi.jp/articles/20210716/k00/00m/040/473000c


この会社は
>解約を通知しないとずっと続く契約であることを簡単にわかるように示さなかった。
「簡単に分かるように示さなかった」部分が問題にされただけ
「いつでも解約OK」と表示しながら裏の条件があったから、消費者庁が処分を下したってことだよ

0049ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 19:23:30.86ID:59OViCPf0
発足してから1件しか問題解決してない庁だっけ?

0050ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:50:51.62ID:DXGADCYs0
>>49
こんにゃくイジメしか
してないとゆう

0051ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:56:21.23ID:BW8fiy/N0
>>24
矢吹はコークスクリュー放ってないから、白木のお嬢様は無罪だよ

0052ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:59:56.84ID:lXWNBP7W0
新会社を作って
そっちで販売継続すればいいだけなのでは?

0053ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:00:26.67ID:GfyPuSLR0
こういうの徹底的に取り締まってほしいわ
詐欺まがいな商法横行し過ぎてるし

0054ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:06:56.55ID:gu+H9VFX0
>>10
お前払っちゃってるだろ。
契約時に提示がなければ請求されたときに怒ってよかったんだぞ。

0055ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:08:31.49ID:H1ZoTbQ20
>>54
消費者センターのババアも>>10みたいな事を言って違約金を払うよう誘導して来るのがいるから注意@東京都

0056ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:19:38.25ID:K7kVmGTw0
その後は個人情報を売買

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています