【日産】ノートオーラNISMO リアはドラムブレーキ [速報★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001速報 ★2021/08/18(水) 12:27:04.83ID:JgZneHCr9
新車試乗レポート [2021.08.17 UP]

【試乗レポート 日産 ノートオーラNISMO】圧巻の走り! すべてが俊敏で一体感がある

https://www.goo-net.com/magazine/114158.html

日産 ノートオーラ NISMO(電気的CVT)
■全長×全幅×全高:4125×1735×1505mm
■ホイールベース:2580mm
■車両重量:1270kg
■エンジン:直3DOHC+モーター
■総排気量:1198cc
■エンジン最高出力:82ps/6000rpm
■エンジン最大トルク:10.5kgm/4800rpm
■モーター最高出力:136ps
■モーター最大トルク:30.6kgm
■サスペンション前/後:ストラット/トーションビーム
■ブレーキ前/後:Vディスク/ドラム
■タイヤ前後:205/50R17
■新車価格:286万9900円(ノートオーラ NISMO)



関連
「ノート オーラ NISMO」今秋発売 286万9900円 プロパイロット34万円、レカロシート39万円でオプション可能 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629198205/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 12:54:15.65ID:usFOzNjY0
トヨタもハイブリッドのスポーツモデルを
どうするか、楽しみに待つよ。
今更、ガソリンターボ、500万円でドヤって
やられても。
それはGRスープラかGR86に任せて
コンパクトはコンパクトなりの解答を
ヤリスハイブリかアクアで見せて欲しいね。

ホンダはeHEVモデューロX出してて
皆さん大好きなリアディスクブレーキ、
価格もナビつけたらオーラNISMOと同じくらい
だから直接のライバルでしょう。
ただパワートレインは手をつけていないのを
スポーツモデルとしてラインアップしているのを
どう評価するか。

各メーカーの現在の立ち位置が見えてくるから
面白いと思いますがね。

0953ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 13:13:11.85ID:g3HmtoWf0
>>90
株をバカにしなさんなw

0954ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 13:22:07.08ID:Xm3AN5sG0
1200ccの3気筒にえらい熱くなってるなw

0955ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 13:25:18.71ID:BI6Y7zvp0
>>948
買えない癖に偏見だけ一丁前なお前が一番ダサい

0956ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 13:31:11.01ID:9jU0MmRm0
Zもあんだけ引っ張ってフルモデルチェンジ出来なかったんだから
体力はもう無いんだな

YouTuberで大絶賛しあって情弱釣ってやれば良いんだろ
そういうポジションなら生き残れる

0957ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 13:49:06.62ID:OhajU/LR0
>>956
そりゃレクサスみればわかるだろ。
LSもISもTNGA使えずにビッグマイナーで
延命するしかなく、
2000年代のプラットフォームのまま。
かと言って新規でやって、10年後に
ガソリン、ハイブリッドは販売禁止とかに
なる可能性だってどうなるかわからない。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 14:02:37.41ID:BWcbocYt0
作り続けて、様子をみる過渡期なのは間違いない。
ただ欧州は本気だよ。
ディーゼル不正の欧州は
ハイブリッドでトヨタに敵わないから、
と言うのが正しいとしても。
どっちみち達成できなくて、抜け道作って
内燃機関は生き残るだの
EVは電気作るのにCO2排出するから
エセエコだ、って言うヤツが多かったけど
来年には風向きがもうEVになっているよ。
FCVも水素作るのに大量の電気が必要で
CO2出すとか
それをステーションに運ぶ際に大量の
電気使って水素を維持しなくちゃいけないとか
輸送の際にCO2排出するとか、
EVよりエコと言うのが怪しい事もわかって
きたし。
FCVは大量に人や物資運ぶバスやトラックに
限定されそう。
メルセデスの受け売りだろ、って言われれば
その通りだけど。

0959ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 14:33:08.97ID:a9lA6znZ0
何か足回りが150万ぐらいの車だろこれ

0960ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 14:37:38.45ID:Kzk70LNc0
>>959
車体、足回りは欧州で販売ナンバー1の
ルノールーテシアとSUVのキャプチャーと共通
ですが

0961ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 14:40:19.46ID:5vfxmXl40
>>957
ビッグマイナーならそれでいいんだよ
14年だっけ?の間隔ならもっとマイナー改良続けるべきだったね

まぁ体力が無いのは間違いない

0962ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 14:50:09.93ID:J+3K85/T0
オーラNISMO 286万円〜
フィットモデューロX 286万円〜
GRヤリスRS 265万円〜

0963ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 14:50:51.20ID:gd15rWCA0
>>957
お前は5年前の世界から来たのか?
レクサスLSは4年前にフルモデルチェンジしてGA-Lプラットフォームに変わってるぞ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 14:59:50.27ID:sDyHhhc00
>>12
目をこらし 見つめてみろ
闇の中 星はあるさ

何気に座右の銘だったりする

0965ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:08:34.52ID:iTdRneTg0
>>955
今どきドラムで大満足のお前がクソダサ

0966ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:12:54.35ID:J+3K85/T0
>>949
>つまり軽や安いコンパクトと同じレベルと認めるということ?
この車は車重1200kg以上もあるメーカーチューンドモデルじゃないの?
走りに軽やコンパクトカーの底辺グレードレベルの期待しかされてないならわかるけどね。


車オンチ乙
オーラNISMOはモーター最高出力はノーマル素オーラと変わらない
ドライブシュミレーターと開発ドライバーによる実走テストを散々繰り返して開発されている
車重も10kg変わっただけ無駄にコストかけてリアディスクブレーキにする必要性はないというNISMOの判断だ

0967ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:14:26.31ID:iTdRneTg0
>>966
ダッサ

0968ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:21:23.10ID:2uE7MWAp0
>>967
反論できてないのワロス

0969ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:22:01.38ID:iTdRneTg0
>>968
反論もクソも、ドラムはダサダサだろ
カッコいいと思ってんの?

0970ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:23:54.86ID:9dXdvG5V0
>>965
で?
お前何乗ってんの?
まさかそこまで馬鹿しておいて自分はドラムブレーキの軽すら持ってないとか無いよな?
まさか駐車場でや周りの他人の車のタイヤ除いていちいちブレーキ見てんのか?キモっもw

0971ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:24:30.10ID:7/VFI2Dt0
軽量なダミーディスク標準装備してやれば解決してたのに。。。w

0972ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:25:33.90ID:iTdRneTg0
>>970
で、ドラムはカッコいいか、カッコ悪いかどっちだ?

0973ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:28:32.01ID:J+3K85/T0
せっかく軽量コンパクトなのに無駄にコストかけてリアディスクブレーキにした分の重量増で遅くしてしまう車はダサいしカッコ悪い

きっちりノーマル素性を活かしたまま足回りとボディ補強で剛性あげたチューニングで
加速フィーリングや旋回性能を格段にUPさせたセッティングの方が運転しても楽しいのが容易に想像できる

0974ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:28:43.69ID:9dXdvG5V0
>>972
お前が車持ってないからわからないだけ
外出て働いて免許取って車買ってみろよ
始めてわかるさ

0975ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:30:33.23ID:ap25CJvp0
マイナーチェンジでディスクブレーキになるんじゃないの?
今買ったら損だな

0976ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:31:22.57ID:9vC137T00
シュミレーター

0977ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:31:26.13ID:iTdRneTg0
>>974
お前は原付と同じ、ドラムブレーキの車に乗って喜んでろw

0978ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:31:40.88ID:IPqZhsHH0
>>973
そのアップした性能どこで使うんですかね…

0979ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:34:04.65ID:J+3K85/T0
>>978
んなもんオーナーしだいだろ
基本的にどこでも使えるよ

0980ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:34:41.56ID:ap25CJvp0
FFだと後輪はドラムブレーキのほうが速くなるの?
じゃあシビックタイプRもドラムブレーキにすればニュルのFF最速奪還出来るかもしれないね。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:37:34.73ID:IPqZhsHH0
>>979
自分は買わないのに声だけは大きい奴だな

0982ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:39:47.65ID:mui0EOEi0
>>966
おまえが言ってるのは「ニスモってのはガワだけの雰囲気だけで、街乗りしか考慮してないノーマルと走りは同じでいいんです」ってことだけどいいのか?www
しかも"シミュレーター"なwww

0983ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:42:21.54ID:NRV7TS0x0
トヨタの工作員たちが生々としているね

0984ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:47:01.89ID:TnIrIxKI0
どれだけイキッてオラついてもノーマルノートの4駆にぶち抜かれるニスモ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:47:34.54ID:sFv1zZ880
>>62
中学生が乗ってそう()

0986ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:51:20.84ID:J+3K85/T0
>>980
シビックタイプRはBセグメントコンパクトカーより重い上に300馬力以上のハイパワーで500万円以上の車だ
根本的に軽量コンパクトカーとクラスが違う
 
重い車がサーキット走行など高いスピード領域からしっかり減速するにはリアディスクブレーキの必要性がでてくる

街乗り重視ならシビックタイプRでもリアドラムブレーキで全く問題ないと思うぞ

0987ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 15:58:11.55ID:J+3K85/T0
フィットなんかはせっかく軽量コンパクトなのに無駄にコストかけてリアディスクブレーキにしたのはダサいな

サーキット走行メインでもないし

0988ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:03:35.46ID:ap25CJvp0
>>986
ノートオーラニスモならサーキット走行でもドラムの方が速いという事でOK?

0989ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:04:17.15ID:J+3K85/T0
>>982
お前が言ってるのは「ボクはリアディスクブレーキが付いただけで速くなってカッコいいと勘違いしてる車オンチです。
チューニングやセッティングの意味すら理解できません」

ってことだけどなw

0990ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:06:47.20ID:9dXdvG5V0
特に意識したこと無かったけど
家のも後輪見たらこれだった
そんなダサいかね?
https://i.imgur.com/DAseeZp.jpg

0991ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:13:31.84ID:5vfxmXl40
>>987
そりゃプロパイロットよりセンシングの精度が高いからなぁ

0992ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:16:55.55ID:hH1sx4Yj0
>>990
スポーツ走行に向かないってだけで
日常使用には十分だよ

0993ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:17:25.54ID:BpNpkDTV0
IMPULから出たら買うわ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:19:16.69ID:J+3K85/T0
>>988
ドラムブレーキが速くなるとかディスクブレーキが付いて速くなるなんてことはない
制動力自体はディスクブレーキよりドラムブレーキが効くしe-powerでは回生ブレーキもある

ノートオーラNISMOならサーキット走行でもリアドラムブレーキでも問題ない
そもそもサーキット全開走行が1、2周しかできないというならブレーキフェードより電欠が早く発生してしまうだろう

0995ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:25:34.70ID:YPLFy/ra0
ディスクブレーキはローターにわずかに接触して引きずりが有るので、後輪はドラムで良い。
駐車ブレーキと兼用できるし。高級セダンもドラムで良いとは思うけど、ここのスレの人たち
のような人も居るので無理か。

0996ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 16:51:00.80ID:ap25CJvp0
高級セダンは性能の低いディスクブレーキを採用しているという主張ですか

0997ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 17:01:31.90ID:0uepKKBe0
Z35にアリアそしてオーラNISMO、最近日産が元気でアンチがアンチ活動大変だ〜〜

0998ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 17:05:49.55ID:FsVum7C90
なお売り上げ

0999ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 17:07:30.86ID:JebdAmMU0
まあ黒転してからだなドヤるのは

1000ニューノーマルの名無しさん2021/08/21(土) 17:07:44.49ID:D9GGXynv0
1000なら速報しね!!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 40分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。