違法な時間外労働 厚労省が立ち入り調査の事業所の37% [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2021/08/23(月) 23:10:17.14ID:e0L2vZdF9
※NHKニュース

違法な時間外労働 厚労省が立ち入り調査の事業所の37%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013219401000.html

2021年8月23日 19時52分

厚生労働省が昨年度立ち入り調査を行った全国2万4000余りの事業所のうち、違法な時間外労働が確認されたのは、37%に上ったことがわかりました。

厚生労働省は昨年度、労働者から申告があるなど、長時間労働が疑われる全国の事業所2万4042か所に立ち入り調査を行いました。

その結果、残業をするために必要となる労使協定がなかったり、労使協定の上限を超えて残業させたりするなど、違法な時間外労働が確認されたのは8904か所で、全体の37%に上りました。

このうち1か月の残業が80時間を超えるケースが確認されたのは2982か所、率にして33.5%で、150時間を超えるケースがあったのは419か所、4.7%ありました。

長時間労働の是正に向けては、働き方改革関連法が施行され、去年4月から中小企業でも時間外労働を1か月100時間未満にするなどの上限規制が始まりました。

厚生労働省によりますと、小売業の中小企業では労使協定を結ばずに1か月に235時間の時間外労働をさせていたことが確認され、労働基準監督署が直ちに改善するよう是正指導を行いました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0013ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:16:17.19ID:uvZyTKlO0
武漢の飛行機の担当者自殺したでしょう。
あれどうなったの?

0014ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:17:25.05ID:xWe6Vh320
>>11
一度働いてみたら?

え?厚労省で働いてるって?    あぁなーるwww

0015ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:17:35.58ID:ysIlDWNW0
自民・公明党の連立政権がずっとブラック経営者を甘やかしてきたのが悪いんだろ。それと無能で阿呆な野党は労組の犬が多いから、何にもやってこなかったし

0016ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:18:16.21ID:5jfDQD1l0
是正指導じゃなく労働基準法違反で刑事告訴だろ

0017ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:18:59.56ID:ToJ6iqAl0
したくてもできないよ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:19:36.07ID:JDFzEVe+0
>>11
カワサキか・・・

0019ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:20:57.04ID:OClJ16140
日本人はルールを守らないと言われても仕方がない

0020ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:21:32.24ID:Yjm2IWFa0
そもそも残業に45時間も制限つけるなよ
せめて2時間程度にしろ当然残業代は1,25なんて糞じゃなく30倍だ
人生を消費されてるんだから厳しくするべきだろ犯罪だよ直属上司と経営者と大株主4〜5人を即日実刑にしてくれ
ちゃんと仕事してくれよ

0021ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:21:39.80ID:teeGnONW0
コロナもびっくりの陽性率

0022ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:23:00.83ID:teeGnONW0
ゆとり経営が日本衰退の原因なんだよね
もっと厳しく叩いて分からせないと

0023ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:28:15.03ID:c7YLlCWe0
残業させすぎると精神やんだり
健康害して働けなくなるんだから
経営者を牢屋に入れるくらいの罰与えないとダメね

0024ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:29:42.08ID:nMNpr/0N0
帳簿ちょろまかしで逃げてるところ多いよね

0025ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:31:17.67ID:FuBRb1zd0
調べあげてんのはどこの業者

0026ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:31:22.14ID:i803wwy30
保健所の残業時間大丈夫か?

0027ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:33:23.36ID:vECCS/UF0
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/ 

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

0028ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:33:54.11ID:Udexgwgd0
労使協定無しとか1ヶ月235時間残業とか怖すぎ
いやホント235時間っておま…

0029ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:37:02.65ID:TvttngK80
有名無実の法律どすな

0030ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:38:33.63ID:h8B3Yf9+0
知的障害者を積極的に採用してる良い会社だと思ってたら、
残業しても、深夜残業しても、休出しても、一切時間外手当払ってなかった。

障害者に代わって、労働監督署、市役所福祉課、あと何か所かに相談したけど、
本人の申告がないと動けないとか言って役所は何もしようとしなかった。
役人はどいつもこいつも役立たず。

0031ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:45:56.03ID:zymlRHOE0
自販機の補充屋さんが一番ブラックだからみてやれよ

朝からよるの12じ近くまで肉体労働者として働かされてるぞ
俺も昔やってたからわかる
さぶろく協定とかで残業代もないし休憩もないぞ
夢にまで出てきたわ

0032ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:52:14.83ID:QSS6ZU+30
警備員
日勤12時間、夜勤12時間、当務24時間
※当務のあとに日勤夜勤当務が来ることもあります
働かせ放題です、狂ってます
こんだけ拘束時間が長いのに休憩時間は実働とみなされない
当務で16時間しかつかないなら16時間で帰らせて

0033ニューノーマルの名無しさん2021/08/23(月) 23:54:50.07ID:KWySd9wE0
>>10
どういうこと?

0034ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:02:58.58ID:dqnfzdU50
サビ残とか未だにやらせてたり、
帳簿ごまかしたりしてまで従業員に負担かけてる会社は、
従業員に愛社精神とか求めるなよ

従業員を馬車馬のように働かせて、ときには残業代も踏み倒して、家族泣かせて健康も害して人生を破壊する
従業員に対する愛なんて当然ないわけで、
ただのコストとしか思っていないのは明らかなのに
従業員の会社愛を期待するのはバカげてる
不満が出るのにもいちいち目くじら立てるなよ
それだけの仕打ちをしてるんだから

辞職を引き止めたりもするな
辞職したら滞りなく離職票出せ

当たり前のことだ
相手は人間だぞ

0035ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:03:03.75ID:uz/vzFrE0
省庁にも立ち入り調査してほしい

0036ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:08:55.65ID:JdWd6qlc0
>>20
そこまで書いてるのであれば何故残業はしないと会社に言えないのか
結局ただの社畜?

0037ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:08:57.14ID:CqLdd2v70
また調査だけか税金泥棒や

0038ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:10:54.85ID:tl4olg4p0
>>31
自分の知ってるサブロク協定と違う…

にしても>>1は怪しいところにガサ入れしてるんだからバレたのが37%で残りは発覚しなかっただけなんだろなあ

0039ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:10:58.43ID:HUEYFiLv0
一時間超過する毎に
社長にげんこつ一発食らわせろ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:12:07.74ID:fV9AB25x0
なるよ。仕事は必ず偏るから

0041ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:12:51.69ID:AWzPwmI60
>>16
それな
本当に甘い

0042ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:14:23.32ID:dkKjwjcB0
>>31
36協定は時間外労働を認めるだけで残業の支払いとは別だよ

0043ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:14:41.20ID:fV9AB25x0
>>40
今なんか特にそうだ。
コロナのせいでコロナなんかなってる場合じゃねぇ

0044ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:25:02.96ID:b5XaQ5ZH0
残業200時間もしたら余裕で100万円は行くな!

0045ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:30:15.49ID:qrSIJEQw0
コロナ対応病院は?

0046ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:33:31.56ID:df6umsEP0
厚労省そのものが法律違反してるじゃん死ねよ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:57:43.71ID:9IYiwEC40
前の会社辞める時ばとったけど隠蔽されたわ
ケータイの会社

0048ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 00:58:08.60ID:4mUAYi6W0
>>34
そういう会社は社労士が同類の屑だから捏造し放題

0049ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 01:04:05.39ID:CXQgupbz0
>>2
リンク先のPDF、介護業界が入ってない(笑)
その他の事業にまとめられてるんだろうけど

0050ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 01:47:40.53ID:e9xG3etP0
実際に調査しているのは厚労省から委託されたパソナの調査員

これが「増税」する理由
日本はマジで腐ってる

0051ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 02:09:50.59ID:ECgLCfva0
と言うか店が8時間以上営業してるんだから
そもそも残業無しで成立してねーだろと

0052ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 04:09:58.88ID:cZ75x35t0
厚生労働省も労働基準法からすると違反組織だからね。

0053ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 04:10:39.63ID:cZ75x35t0
武漢の飛行機の厚生労働省の担当者の自殺どうなったの?

0054ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 04:11:53.95ID:cZ75x35t0
労使協定無しで226時間が厚生労働省でしょ。

0055ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 04:15:19.55ID:johSJOFy0
労働基準法の罰則が甘いからだろ!

0056ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 04:31:25.13ID:Q3qL8tiZ0
>>34
君君たらざるといえども臣臣たらざるべからず

0057ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 05:29:57.01ID:gX/QEWTk0
>>4
これな
6分とかふざけてるとこが多いわ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 06:08:24.22ID:G6GFyxRh0
6分に満たない部分を6分に切り上げるなら文句出ない

0059ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 07:00:11.53ID:2jlzFdji0
俺氏の仕事
働き方改革で残業がほとんど無くなり、世の中の勤め人って、残業ありきの給料体系で生活してたのにね、役人の偉い人や学者さんは、その辺理解してないんだろうね。今までは残業分が小遣いになってたけど、本当に困った問題だよね。仕事マイペースでやって、残業で終わらせて来たのが、今は下手したら、昼抜きで定時で終わらせるパターンもあるのよ

0060ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 07:27:12.00ID:UdexUws20
>>16
それやると労基署の管理能力に欠点がつく。

結果として、労基署は仕事しない。
代理権の無権代理を常時発動と云う(働いてる人とはあまり関係なしに)ゴミクソ組織になっている。

0061ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 07:39:07.66ID:dnCw2vto0
>>36
残業しないと生活出来ない給与体系と思われる

0062ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 08:05:25.97ID:5dLs2itN0
>>59
昼抜きはともかく、それ以外は普通のことでは
むしろダラダラやって残業代貰ってたバブル世代が日本を後進国にした

0063ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 10:25:08.64ID:f2ViRAv90
>>52
違反してないよ
公務員には労働基準法が適用されないから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています