【緑の中を走り抜けてけ】電動マウンテンバイクで観光誘致推進 山梨県と南アルプス市が合意 ルート整備へ向け [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2021/08/24(火) 11:42:02.98ID:bEWDwnTU9
マウンテンバイクで観光誘致推進 県と南アルプス市が合意

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210823/1040014182.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県内の山道をマウンテンバイク用に整備して海外からの観光誘致を図ろうという
南アルプス市の一般社団法人の事業が、観光庁に採択されたことを受けて、
県有地にある山道を整備しやすくするため県と南アルプス市が23日、許認可などに関する合意を結びました。

南アルプス市の一般社団法人が提案する電動のマウンテンバイクで山地を巡る体験ツアーが
ことし6月に観光庁が募集した海外からの観光誘致を図る新たな事業に採択されたことを受けて、
県や南アルプス市は、この事業をともに推進しようとしています。

23日は、南アルプス市の金丸一元市長などが県庁の長崎知事を訪れ
マウンテンバイクを観光誘致に推進する事業について合意しました。
一般社団法人がマウンテンバイクのコースとして整備を進めている場所は、
県有林や、県が管理する民有林にある道が多く、整備にあたっては法律的な課題も多いため
今回の合意には道の整備に関して許認可をスムーズに行いやすくするねらいがあるということです。

一般社団法人「南アルプス山守人」の弭間亮代表理事は「県有地の整備の許認可をスピードアップして
山梨県を日本やアジアのマウンテンバイクの聖地にしていきたい」と話していました。

08/23 19:40

0042ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:09:12.53ID:KlUsJ73z0
>>29
それ良いな。
電動キックボードなんかより日常の脚として余程安全。

0043ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:09:29.45ID:icfPvSNI0
>>39
途中に充電ステーションとかが必要だな

0044ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:10:13.66ID:NErIlovt0
やすい電動原チャリ作ってくれ

0045ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:11:04.80ID:icfPvSNI0
>>20
臭いんだよ

みんな山にきれいな空気を求めてハイキングしている所に原付きが走ってくると
その臭さでみんな顔をしかめる

0046ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:11:26.96ID:KlUsJ73z0
>>32
そもそも電池って効率悪いよな。
現状では結局使い勝手が悪い。

0047ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:11:40.33ID:/n2QRQ0S0
歩いて観察を楽しむ者としては、ひっきりなしにチャリが通過するのはつらい
高尾もランニングマンが増えすぎて、ゆっくり観察できなくなってしまった

0048ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:14:31.61ID:sclGjApG0
>>46
だからなんだっての
電池が気に入らないなら
お前のスマホの電池でも抜いてろよ

0049ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:16:35.60ID:1PwR24u80
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、真っ赤なポルシェだよ
  |  ω |
  し ⌒J

0050ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:17:13.21ID:m7XikrMf0
日本の林道の砂利って大きすぎるんだよな。タイヤが埋る
雨が多いから土って訳にはいかないだろうが、もっと細かい石にしてほしい

0051ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:21:18.72ID:KlUsJ73z0
>>48
何切れてんの。
アウトドア環境での自転車の話してるんだが。

0052ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:21:46.33ID:e0Taim0D0
?だス
  ク
  ラ
  ン
  プ
  ル
  化
  ま    08/24 12:21

0053ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:22:43.35ID:k5u1BWLP0
>>49
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  真っ赤なポルシェが許されるのは
( '∀')ノ   早瀬佐近ただひとりです!

0054ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:22:54.32ID:M/ZcYWCt0
自然破壊すんな

0055ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:23:40.30ID:U3/drT+A0
スレタイ意味わかんねーよ 頭悪いのか

0056ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:30:19.33ID:qp//f5yN0
>>22
そんな大袈裟なのじゃなくてシングルトラックでしょ
大部分はハイキングコースに毛がはえたようなもの

0057ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:31:20.88ID:qp//f5yN0
>>33
専用の道で、ってことだよ短絡アホ

0058おる 森MORU(もる) ニッポンジュソホンゾイときあかし2021/08/24(火) 12:32:29.84ID:njhJEHn50
>>1

北ストックホルム(小樽) 中央ストックホルム(札幌) 南ストックホルム(函館)
日本(やまと)モルダウ(多摩川) 日本(やまと)ポルダー(横浜) 日本(やまと)ドル(円)
飛騨山脈 木曽山脈 赤石山脈
西オルセー(神戸) 中央オルセー(大阪) 南オルセー(関空)
ALPS(アームス)

0059ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:36:35.63ID:mrJi5Ap40
あのへん整備されたら素晴らしいコースにはなるだろうね

0060ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:36:43.93ID:bfCwlCEX0
バッタがおるで

って書こうとしたらコピペ警告が出たからこのスレにはおっさんがおる

0061ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:41:35.57ID:ucI/p/vs0
日本のアシスト自転車は10km/h以下迄で人力の2倍迄のアシストをします。
速度が上がるにつれアシストしなくなり24km/hでアシスト0となります。

e-mtbだとこれから盛り上がる実用域でアシストが切れます。

乗って見れば分かりますが不満を感じる仕上がりです。

欧州だと25km/hでアシストが切れますがアシスト比率は高いままです。

0062ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:41:50.88ID:i8Gi/0zD0
薄暗くて荒れた杉林の中だけにしとけ。
うつくしい広葉樹林や亜高山帯針葉樹林には入れさせるな。

0063ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:44:28.26ID:TOKoP9ij0
電動と電動アシストじゃ免許とか変わってくるのに勘違いした人がいっぱいいるねえ

0064ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:52:47.35ID:icfPvSNI0
>>63
日本で言う、電動マウンティングバイクって、要は電動アシスト自転車のことで
フル電動自転車のことではないらしい。

0065ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 12:54:23.66ID:Ax3nE/r+0
>>4
「宣誓っ!我々は〜スポーツマンヒップにモッコリ!」

0066ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 13:08:49.61ID:ctpaUDVo0
電気にアシストされてまで自然の中を走りたいか?
自然を自らの手足で走破・踏破するのが醍醐味なんじゃねーの?

0067ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 13:23:56.27ID:A8Uie9FU0
真っ赤な人志

0068ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 13:36:12.21ID:0RTi6AcN0
>>66
まあマウンテンバイクは下りが本番みたいなもんだからw登りはロープウェイとか使ったりするくらいなので登りは極力人力を使わない方向の遊び

0069ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 13:41:33.20ID:icfPvSNI0
>>66
上り坂で、後ろから熊が迫っている状況でそんなこと言ってられん

0070ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 13:44:57.09ID:Bi1OGS3O0
電動のマウンテンバイクって運転免許が必要になる予感
つーかクマに襲われそうなんだけど

0071ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 13:46:41.63ID:nEJRN3rs0
プロゴルファー猿みたいなゴルフコース。

0072ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 13:50:47.64ID:/btViRqo0
>>70
電動アシストなだけだよw

0073ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:16:25.58ID:3ahtGS2Z0

0074ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:46:59.74ID:/nhaMbpG0
ヨーロッパだと電動MTBレースのカテゴリがあるらしいね

0075ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:54:08.61ID:qP6r2HB50
武川佑太 山梨県職員 犯罪者

0076ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:59:51.41ID:p481QM7E0
>>6
MTBでの登り大好き
MTBは登りのためにあるもの!
って人いるんだ?
あれ元々下り用の車種なのに

0077ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:08:55.42ID:oHLHyS9M0
電動アシストはの登りの楽しさ知ったら、電動マウンテンも新たな楽しみになるよ

0078ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:14:17.74ID:p481QM7E0
日本でのこの手の企画でのeMTBて、オートバイで言うならセローのツーリング仕様位の車種を自転車スケールに落としたくらいの感覚でダート走らせるがちょうどいいのに
そこにうるさがたの『真のMTBer!!!』様()をご意見番として連れてきちゃって失敗するんだろうな

0079ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 17:10:32.55ID:i8Gi/0zD0
>>73
エキサイティングな趣味ですなw

0080ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:51:14.31ID:uhFG+kFi0
>>78
そこはほれ、色々現金化できる企画だから。
何処からか引っ張ってきた二束三文のアシストを代理店挟んで高値で押し付けると。

0081ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:11:38.82ID:HsTfm44R0
草刈ったり枝打ちしたり
自然破壊じゃねえか

0082ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:15:37.86ID:ledMnDwB0
【緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ】
https://www.youtube.com/watch?v=4Cx8gyCcA7c

0083ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:30:54.00ID:E7U2Ac470
そろそろサイクリングロードを作るべきだもんな。200kmは続くコースが欲しい
千葉から茨城県にかけてなら作れるだろ

0084ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:51:38.95ID:wlbDSx0L0
登山者お断りなのにMTB乗りは歓迎なのか。

0085ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:05:44.92ID:FwMAvI6h0
>>84
ここのマウンテンバイクの団体は地域の道普請や祭りにも協力してるから。
ハイカーは地元のために何もしないから

https://www.minamialpsmtb.com/
事業】

本会は、前条の目的を達成するために次の事業を実施する。

(1) 地域の行事や活動への参加及び支援

(2) 地域の歴史、文化、自然ならびに持続可能なトレイルづくりに関する研究及び普及 

(3) マウンテンバイクによる山林の巡視及び環境整備

(4) マウンテンバイクに関する普及啓蒙

0086ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:10:54.16ID:CDK+ZPi/0
国内三大みどり

海老名みどり
伊藤みどり
辛島美登里
緑魔子

0087ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:29:36.08ID:roJcEQ+L0
井川雨畑林道に突撃だ

0088ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:38:28.18ID:dImq2fMu0
その分山歩きが好きなトレッカーが減るだろうな。地元はそれでもいいんだろうけど。

0089ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 23:57:25.68ID:NLSZVwD00
コレが良いな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/mNa1g85.jpg

0090ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 00:20:58.97ID:/Fj1iN1y0
>>89
めちゃかっこいいけど
漕ぎもできるオートバイにしか見えん

0091ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 07:31:05.57ID:k1nmmZAi0
>>83
途中に超級山岳組み込もうぜ

0092ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 08:38:04.80ID:CAZXDkyp0
コロナ禍で外国人誘致とか正気じゃない

その山道まで行く道は大抵しょぼい道なのに
それに土地勘のない奴等が押し寄せるとか恐ろしい
自転車カスなんて金落とさないだろうし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています