【現実】人生、「努力」では攻略困難な“無理ゲー”だった…成功はほぼ「遺伝」と「環境」次第、失敗は「自己責任」★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/08/27(金) 18:12:16.78ID:hS9y78+19
就職氷河期世代でまともな職につけず、将来の見立てができない、子育てと親の介護にお金を使い老後に自身が生きる蓄えなどできるわけがない、
将来に対する不安が多様で大きすぎて、早く死にたいと毎日考えている......。

「彼・彼女らが抱えているのは、単なる「生きづらさ」ではなく、もっと暴力的で対処不能な現実だということだ。」

現代にはさまざまな不安や生きづらさがあり、個人の力でそれらに対処するのはもはや無理なのではないか。
攻略が極めて困難なゲームを意味する「無理ゲー」という言葉を使って、現代はそんな「無理ゲー社会」であると指摘するのが、
橘 玲さんの新著、『無理ゲー社会』(小学館)である。現代社会のリアルな分断の構図を描き、
13万部を超えるベストセラーとなった『上級国民/下級国民』(小学館新書)の著者である。

ームであるからにはクリアのための目的やルールがあるはずである。本書にはこれに関して、以下の記載がある。

(略)......きらびやかな世界のなかで、「社会的・経済的に成功し、評判と性愛を獲得する」という困難なゲーム(無理ゲー)を、
たった一人で攻略しなければならない。これが「自分らしく生きる」リベラルな社会のルールだ。

そもそも人生をゲームと捉えるべきではない、など異論はありそうだが、ゲームであれば公平なルールでなければならないだろう。
では「公平」さとは何か。本書では、機会の平等、つまりスタートラインが全員同じであること、と定義している。
そのうえで、競争の条件が公平ではないと感じている人がいること、
また、そもそも競争をさせられるのが理不尽だと考える人がいることを指摘し、「理不尽」と思われるゲームの構造やその理由が綴られていく。

■才能によって格差が生じる現実
例えば格差の問題。お金持ちの人、そうではない人、その違いはどこから生じるのか。
昔の階級社会であれば、その違いは「生まれ」で生じただろうし、逆にお金持ちになれなかったことを「生まれ」のせいにできた。
しかし、リベラルな社会、自分の意思で自由に選択できる社会では「生まれ」に関わらず、自分の頑張りにより才能を伸ばすことで成功できる、と考えられている。
知能格差が経済格差に直結するのだ。

成功できない場合は「自己責任」とされ、自分を責めることが生きづらさの一因ともなるが、はたして才能は「公平」なのだろうか。
そこにくじ引きのような運の要素、「遺伝ガチャ」が存在するのであれば、そもそも無理ゲーではないのか。

本書では「遺伝なのか、環境なのか」という問題に対して、学術論文に記載されたデータを紹介し、
ほとんどの人にとっては「遺伝が半分、環境が半分」と結論づける。
ただし、環境にも色々とあること、幼児期の子育てにはこれまで言われていたほどの重要性がないこと、友だちという集団の影響などについても述べられている。

遺伝的な要因を無視はできないものの、自分の手で運命を切り開くことができる。
少し中途半端にも思えるこの結論は、実は「ゲームのスタートラインは完全に公平であるべき」という条件にとっては「不都合」である。
しかし、これを事実として受け入れたうえで、よりよい社会を構築することが求められるのではないか、と著者は述べる。

(以下略、全文はソースにて)
https://trilltrill.jp/articles/2074917

★1が立った時間:2021/08/27(金) 16:13:16.61
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630048396/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:31.64ID:LMqYT1870
>>1
そんなのとっくに知ってる
努力たくさんした結果が今だから
本等に無理ゲー

0953ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:33.23ID:gjO5KD3m0
私立医って偏差値低い所は60ぐらいしか無いんだよな
ちょっと頑張れば入れるし、医者になるのは難しくない
学費がちょっと高いが

0954ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:42.93ID:8zGgjA3Q0
>>933
本それ
自己責任とか努力不足とかw

親ガチャで当たり引いただけのクズの言うことを
なんで真に受けるのかなあ

0955ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:43.06ID:hZRfDuvP0
>>936
お前受験したことある?
私立と国立の医学部のレベルの違い知らない馬鹿?

0956ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:43.33ID:hcnqvPqA0
>>594
あー俺の人生の中にでも出てきたわ
非建設的な努力をしてるノイズみたいな人達ね

0957ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:53.38ID:lEa5XRBh0
>>909
youtubeに映像残ってるで
最高ですか!最高でーす!

当時結構笑ったw

0958ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:53.73ID:LMciHvSv0
この手の啓発本って
いろんなデータを見た上での結論じゃなくて
結論からデータを探して持ってくるから嫌い

0959ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:05:58.01ID:ZpXNS2px0
>>948
けど金持ち…親の売れ次第だけど…

0960ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:06:07.73ID:1EMtlkdL0
>>636
>>636
筑波の首席ってとことん使えないイメージしかない。
まして当時の筑波、周りに何も無かったろ?
むしろ首席で無かった方がよいのではないか?

0961ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:06:19.08ID:Z407Bw920
>>951
確かに

「継続こそ力なり。」


「石の上にも3年」

だからな

0962ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:06:29.01ID:MmxoSW5A0
>>596
まじ?じゃあちょっとかわってみる?明日からオナニーしかできなくなるけどw

0963ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:06:35.13ID:34fnDZA30
何でもこなせるやつって優秀扱いされてるけど、全てにおいて表面的かつマニュアル的だからね
専門家からしたら素人にひとしいレベル

0964ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:06:44.37ID:hZRfDuvP0
>>953
今は65ぐらいだな
理系の偏差値は文系よりプラス5しないとダメ
早慶の理系上位学部ぐらい

0965ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:06:54.91ID:morx3L8U0
>>955
お前こそどこ受かったの?

0966ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:06:58.09ID:RBpzCFNF0
>>954
よう外れクズ!

0967ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:07:11.48ID:ZpXNS2px0
>>596
パパ活したいよあたいも

0968ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:07:26.99ID:ayezhxEN0
成功の定義は人それぞれとか現実逃避しちゃうのは負け組の特徴かと
目を背けたらダメ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:07:55.60ID:pxp2Welt0
>>938
そういうマウントすぐわいてくるけどいらねーからw
舐められないようにすることが目的で戦うことは最終手段。
戦う選択取った時点でお前に問題ある。
もう人間性の問題かと。

0970ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:07:58.40ID:ZpXNS2px0
>>966
てめっ・・・!

0971ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:08:00.04ID:foUoPkroO
天才と呼ばれた発明家や科学者が子供の頃は劣等生だったという話はよく語られるが、それはレアケースだからこそ目立っただけで、大抵の劣等生は劣等生のままなんだよな

0972ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:08:02.92ID:LMqYT1870
何か、努力するのが才能とか言ってる人がいるみたいだけど
努力なんてのは誰にでも出来る。
だが努力を結果に結びつける事が出来るのが一握りの天才か運の良い人達。
俺は努力しまくったが結果出せた事無い、今までは。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:08:05.10ID:mCSkR8ZT0
こんなん自殺待ったなしやん

0974ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:08:28.81ID:h4JlZdxA0
>>953
私立医大の難易度、河合の50%ボーダーで最低が62くらい。
文系と理系の数字は母集団が違うんだよ。理系62取れるようになるのはたいへんだ。
さらにこれで合格率50%。

0975ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:08:38.08ID:lEa5XRBh0
安心と安全が別物のように
幸せと金持ちはイコールではない

0976ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:08:43.24ID:bw5Q+QHQ0
>>620
なかったよ、鉄道会社の駅員も数十倍の難関だった

0977ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:08:52.83ID:hZRfDuvP0
>>965
私立医レベルのとこ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:09:22.09ID:IHrQAmg40
>>953
そんな低いの?
雲の上の存在と思ってた

0979ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:09:32.58ID:OSdZXVqA0
>>1
世襲の正しさが証明されてしまったか

0980ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:09:45.62ID:RBpzCFNF0
日本に産まれただけでも幸運だわ!
とか言ってみる

0981ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:09:45.68ID:7R0LHG5R0
>>963
使えるヤツは社会に必要だろ
使われて褒められて満たされてるチョロいやつだろ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:09:47.58ID:morx3L8U0
>>977
へえ
それで国立医が神に見えるの?

0983ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:09:50.95ID:MpFUgzGl0
天才を潰すことを無上の喜びにしてる親とか実在するからな
悲惨な実例はいくらでもあるぞ

0984ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:09:56.72ID:7YkhPAAZ0
>>968
本人が納得できてないものは成功ではないよ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:04.93ID:kWM9EEXc0
不細工に生まれると自己肯定感がなくなる
高校時代全国模試で成績上位者になったことあったけど
容姿の陰口を叩かれて心が折れた

0986ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:06.21ID:hZRfDuvP0
>>969
武道極めてる俺からしたら
筋肉のつき方や立ち姿勢で勝てるかどうかすぐわかる
マジで

0987ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:08.81ID:pxp2Welt0
>>955
学部問わずザコクと私立高偏差値は偏差値ではかれない部分があると言うことは大卒なら知ってるけど。
だからそいつは高卒だねw

0988ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:15.52ID:lEa5XRBh0
>>974
何で理系で偏差値上げるのが大変なんだ?
文系はなんで楽だと思うの?

0989ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:22.41ID:Pe4MIT5O0
医学部も底辺駅弁でさえ私立との差はかなりある
早慶理工レベルなら下位私立大抵受かっちゃうもん
重量科目でセンター85%2次偏差値65の駅弁は東工レベルでも普通に滑るよ

0990ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:23.70ID:MsIHdh8a0
小泉、竹中、安倍による構造改革によって、強いもが勝ち、そこにのみ富が蓄積される格差社会に急速になりつつある

「自己責任論」などで労働者階級を洗脳し、貧乏で搾取されるのは「本人の努力が足りないから」などと、奴隷化しているのが現状だわ

中間層は貧困層に脱落していく人がどんどん増えるだろうな

0991ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:27.80ID:LMqYT1870
>>620
マジで無かった
今年の採用は0人です、っていう企業がずらり

0992ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:35.21ID:KxSQU9Nv0
>>976
氷河期世代だけど適当に就職して好景気な時に転職するだろ。
最初は派遣で低収入だったけど転職したら就職なんて倍以上になったよ。

0993ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:40.60ID:Ed0r6dcW0
地方の中の下の家庭に生まれ、浪人するも大して努力ができずに都内の中堅私大に入り、大学で遊び呆けて留年して就職当初は奨学金地獄
仕事も対して頑張らずにほぼサボりながらダラダラ、こんな俺でも30歳過ぎで年収900万で妻子持ちなんだから、日本はイージーゲームだと思うよ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:55.01ID:pxp2Welt0
>>986
だからそういうマウントいらねーからw
筋肉バカは引っ込んでろ
頭弱そう…

0995ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:10:57.91ID:foUoPkroO
知能の差というのは努力で埋められるのかね?
難しい気がするが

0996ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:11:13.64ID:hZRfDuvP0
>>987
そりゃ国立下位と比べてもな

0997ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:11:14.71ID:ayezhxEN0
>>984
納得しちゃったら成長もないけどな

0998ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:11:24.72ID:bw5Q+QHQ0
>>614
子供作るのは動物でも出来る。

0999ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:11:47.19ID:oYkqXTVK0
10のパイを10000人で争奪するなら報われるのは1000人に一人

此を理解出来ない馬鹿が“努力したのに報われない”なんて言い[この世は無理ゲー]なんて言いだす

才なんてのはまぁ、無数に有るわけでさ…

1000ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 20:11:52.70ID:34fnDZA30
>>974
底辺医大でも
マーチ底辺理系くらいの実力は要求されるかな 理科二科目だし

金沢、川崎医大とか教科書の基礎標準レベルの問題しか出んでw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。