【宮城】内部通報あったのに「事実ない」と判断 初任給誤算定の登米市 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2021/09/01(水) 16:25:30.39ID:owYImjJS9
 宮城県登米市が職員の初任給を誤って算定していた問題で2020年11月、市の公益通報制度に基づいてミスを指摘した市職員の内部通報を市が受理していなかったことが31日、分かった。市は内容を精査せずに「事実がない」と判断。今年8月に是正するまで、通報後も約8カ月にわたって誤支給を続けていた。

 公益通報制度は、勤務先で法令違反が生じていることを処分権限のある行政機関に通報する仕組み。自身の初任給が規定よりも高く設定されていることに気付いた市職員が20年11月19日、窓口である市人事課に電子メールで通報した。正しい算定方法を具体的に記載し、同じ方法を採用している宮城県の給与規則を添付した。
 市からは同年12月18日、「通報対象事実に該当しないものと判断し、受理しない」と人事課長名のメールで回答があった。不受理の理由について、市人事課の幡江健樹課長は「当時は誤算定とは思わなかった」と説明する。
 市の給与規則で初任給を定めている条項はA4判1枚程度の分量。通報した職員は「規則を読んでいなかったのでは」といぶかる。幡江課長は「規則を読んでいたかどうかは言えない。結果として誤って解釈してしまった」と釈明する。
 市は15年度以降、15人の初任給の算定を誤っていた。9人が基準を下回り、累計約910万円が過少に支払われていた。6人は逆に高く設定され、本来の金額との差額は計130万円だった。市は「内部の問題」として誤支給の事実を公表していなかった。

河北新報 2021年09月01日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210831khn000041.html

0011ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:42:16.63ID:J1fFqkNF0
>>121
妄想でない「厳然たる過去の事例」が大体こんな感じw
だからまあ「何の根拠も無い妄想」ってよりは「事実という判断材料からの推測」てのが適切なんじゃない?

鉾田市社会福祉課の男性職員(34)が、市を通じて集める日本赤十字社県支部会員らの
社費や寄付金、市に事務局のある市遺族会の会費など計約465万円を着服していたことが
わかり、市は10日に懲戒委員会を開いて職員らの処分を決めることにした。
 この職員は合併前の鉾田町福祉課時代の03年度にも同じような着服問題を起こしたことを
 認めているが、親類などが返済したため不問に付され、05年の合併後も同じ仕事を続けて
 いたという。市は処分しなかったいきさつなども調査する方針。

「アメリカからの義捐金が、被災地へ贈られる途中で約1000万円あまり横領される事件が大阪で起き、
仙台では、幼稚園の天井が地震によって崩れたと装って、園長らが1000万円以上の補助金を不正受給する事件も起きました。
いずれも、経営上の資金繰りに苦しんでいたのが犯行の動機だという話です。
また、岐阜県内でも、地元の特養老人ホームが精一杯で支出した100万円あまりの義捐金を、私的に流用した役場の公務員が逮捕されています。

県庁に勤務する男性職員が5年後の佐賀国体の開催に向け競技団体が会場を視察する旅費など、
あわせて785万円余りを着服したとして県はこの職員を懲戒免職処分としました。
懲戒免職処分を受けたのは、県のスポーツ課で国体準備室の副主査を務める35歳の男性職員です。
県によりますと男性職員は、5年後の佐賀国体の開催に向けての経費785万円余りを自分の口座に着服したということです。
男性職員は、競技団体が会場を視察する旅費などを支払う事務を担当していましたが、今月11日、
その旅費が未払いになっていると競技団体から県に問い合わせがあり着服が発覚しました。
着服した金は生活費や借金返済のほかギャンブルに充てていたということです。

 石垣市は13日、市民保健部主事の20代男性職員が、市民や市内事業所から集めた首里城火災や台風災害の義援金、
赤十字活動費の計501万6931円を着服していたと発表した。
同日付で男性職員を懲戒免職処分にし、刑事告訴も検討する。
管理監督責任を問い、不正があった2019年5月から今年5月の当時の担当課長と現課長、係長をそれぞれ減給10分の1(3〜2カ月)、市民保健部長を戒告処分にした

0012ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:43:36.49ID:XwV/AJ1N0
ひどいじゃないかモネ

0013ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:44:08.98ID:Dq53hwJb0
馬鹿に馬鹿といっても伝わらない典型的な例

0014ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:44:10.70ID:u0wH/dOL0
すごく有能で正直な職員なのに
こりゃアホな上司に潰されるな

0015ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:44:13.69ID:+59RtwaD0
>>10
>>大徳中学校は見せしめをやめてください9

0016ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:47:55.35ID:m/8mwCqR0
>>12
モネは森林組合だから…

0017ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:49:39.47ID:USHPXUZZ0
お帰りマネー

0018ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:50:21.94ID:JzlsMjJS0
聞いたことあると思ったらモネのところか

0019ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:52:50.78ID:CyPD665d0
気に登米ませんでした

0020ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:54:22.20ID:HWVlJwfi0
サヨクが多い地域はこんなのばっかりだな

0021ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:54:59.82ID:BRZd9cWc0
みいちゃんは少しワガママ

0022ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:58:10.10ID:4jvnUsc00
そもそも経験者採用でなく社会人経験数年で転職しても初任給が上がる仕組みになってるのを知らない人も多そうだが

0023ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:01:16.84ID:hkxmzCfT0
借金の返済やギャンブルなどのために金が必要

せやなー
おれもそうしたいよ

0024ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:06:13.97ID:rKOg6RQa0
まぁな。
俺の親父の実家だけど
自己申告が大袈裟だからコッチも過大に評価して
母方より長らく上だと認識してたけど
実際は月とスッポンくらい逆だったからな。

0025ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:07:17.79ID:rKOg6RQa0
登米市っていうか隣町なんすけどねw

0026ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:23:04.59ID:ral2Pt480
市長を逮捕して取り調べをしなさい

0027ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:30:54.53ID:6B+hC/GL0
公務員なんて最低賃金でいいよ。
そうすりゃ必死に最賃上げるだろ。

0028ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:38:23.02ID:L9UI6YFrO
やる気のない事勿れ主義の公務員の典型、しかも誤謬を指摘した者が悪者や変わり者にされる我が国の風土…。

0029ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:56:22.11ID:FO6Xn79x0
>>28
そうか?
なぜ、こうなるの?そうするの?って聞かれて
根拠を示さずに
みんなこうしてる、いつもこうやってるっての
民間のほうが多くね?

0030ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 18:14:43.83ID:1QaFBgsF0
コネ採用に盛って、試験採用は減らしてたんだろ

0031ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 18:41:41.29ID:h/QUu+7o0
内部通報っていうと聞こえがいいけど守秘義務漏洩だし組織への裏切りだから

0032ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 18:43:32.66ID:6clD6v9T0
>>31
法令遵守という言葉を君に贈ろうか

0033ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 18:44:07.16ID:6clD6v9T0
>>31
おっと今回は内部規定違反か

0034ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 19:45:56.79ID:fvWTY6VV0
>>1
高く算定していたのはもちろんB枠です
今後も直しません 内部の問題なので

0035ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 19:48:43.39ID:iC+G2Uc50
>幡江課長は「規則を読んでいたかどうかは言えない。


読んでたら読んでたって言うわなw

0036ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 19:54:42.20ID:WYxu3S/I0
めんどくさがりの無能ばかりということだな

0037ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 01:16:55.56ID:/YhUQBAa0
規則をよんで質問していた職員がいた。
月2万円すくなく、家族への支援ができない金額なので
民間に転職したんだって。
今回、本人へこの訂正の話があり河北に話したのが発端の様子。

0038ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 01:19:04.94ID:/YhUQBAa0
>>37
追加。
本人は人生を変えられた。返せと言っている様子。

0039ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 02:13:46.09ID:UuFwviu10
登米市「コネ採用を守る!」

0040ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 02:40:30.23ID:PXGuva340
課長を免職にして、この指摘した人を課長に登用するべきだろ

0041ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 03:35:28.53ID:x8Ay3WD/0
強い危機感を持って初任給を算定する。誤算定したという認識はない。誤算定の定義がない。内部通報は自主的な研究の成果だと思う。コロナでも初任給が正しく算定できることを世界に示したい。算定すればやっぱり算定してよかったと思う人が増えるだろう。

0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 04:38:52.18ID:0P1PmoP60
税金なのに内部の問題ってなんだそりゃ

殺せ

0043ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 08:33:34.92ID:2V1GdtDP0
>>9
多く貰った分は最終的には返さなきゃならんからな
タイミング良くお金足りない時期と合ったりしない限りはとっとと回収してもらった方がいい

0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:41:29.59ID:lA02nUNI0
>>38
ソースのリンク先見てきなよ

0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:20:26.09ID:s4WaRSl80
誤算定のわけないだろ
誰が抜いたか調べろ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:23:02.90ID:H8dp3hFt0
美しいパヨクガーランド

0047ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:32:58.01ID:Pxl7gfgD0
>>10
後から突っ込まれると厄介だからな

0048ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:38:40.49ID:Q9fr6GU30
>>45
一応いうと、高卒で社会人経験後に大卒程度枠で採用された自分の初任給がどの号給に格付けされるかは、初任給規則を知ってればわかる話。大半の自治体はホームページの例規集で見られる

0049ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:45:13.56ID:lInJ/8MY0
>>48
それでもわざと抜いたのかw
犯人誰?

0050ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:48:46.86ID:h/eHObir0
>幡江課長は「規則を読んでいたかどうかは言えない。結果として誤って解釈してしまった」
 
規則を理解していない=読んでないって事だろうw
加えて内々に済まそうとしていた≒関わった奴の中にBが居る可能性大

0051ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:50:01.38ID:PjFkHtrw0
コネ採用に高くぶっ込んでたから隠したかったんだろこんなクソ田舎

0052ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 06:50:35.78ID:HC5T5J5t0
自分の給料が高かったのを報告するとか偉いな

0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 07:01:15.15ID:IkMLT7fE0
一応建前上は任意の支払いだけど強制的ってのでもめたんか
あれ地方によってまちまちでわかりにくいからな
それより根が深くてもう長いことやってて当たり前になって算定段階まで食い込んでるか
とりあえず十年は我慢しろ それくらいでようやく追いつくからっての
その期間は実家からの援助が期待できないと生活できなくて破綻ってのは
役所だけでなく教職でもあるだろうからな 実家暮らしでもない限りはやってけない
独り暮らしした段階で金銭的に破綻
実家が裕福でなくて普通の家でなにもないと十五年は結婚なんかできないってやつ

0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 07:06:41.58ID:Q9fr6GU30
>>53
何の話?
ここで問題になってるのは中途採用の初任給の額を間違えたことだが

0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 07:34:49.11ID:qB2s/hITO
給料表なら直接言えばいいんじゃね?

0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 07:43:29.37ID:Q9fr6GU30
>>55
本質的にはそれなんだよね
少なくとも高卒後4年以上経過で大卒程度採用された時の初任給が大卒初任給より安いことはないし、登米市の初任給規則にもそれは明記されてる

0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:02:03.49ID:pkwpGLFY0
民間企業なら失業給付が即貰える案件だぞコレ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:10:50.56ID:PeMRoQCp0
えええー

0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:18:20.18ID:vJB2+kPx0
税金で禄を食んでる割に、税金の扱いがぞんざいすぎるな
令和3年度における国家公務員の人件費の予算額は、5.3兆円です。

0060ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:20:33.68ID:vJB2+kPx0
令和3年度における地方公務員の人件費の予算額は、20.2兆円です。

0061ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:28:27.16ID:dTfpUw3a0
>>1
これさ「お手盛りで多く支給してたのがばれた!」じゃないの?

頭いいやつばかりいるんだよ。
普通の会社でも判子は二回押すんだよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています