事実婚で27年、選択的別姓望む夫婦「変えない権利認めて」 ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2021/10/16(土) 11:08:54.92ID:Pe35honr9
<民なくして(中)多様性>

 「一時の辛抱だと思って事実婚にした。まさか、27年も続くなんて…」
 団体職員の小泉祐里さん(52)と研究者の田中浩さん(62)=茨城県牛久市=は1994年に挙式した。婚姻届は出さなかった。以来、ずっと、「選択的夫婦別姓制度」実現を待ち望む。
 制度実現への兆しはあった。96年、法制審議会が制度導入の民法改正案を答申。だが自民党国会議員らが「家族の一体感が損なわれる」などと反対し、法制化には至っていない。
◆家族も周囲も理解、それでも…
 仕事への影響もあるが、小泉さんはそれ以上に「これが私の名前。変える意味がわからなかった」。夫の田中さんも姓を変えたくないし、妻に改姓を強制することもしたくなかった。
 「事実婚にする」と伝えた時、小泉さんの母は「同棲どうせいと何が違うの」「けじめがない」と反対したが、父が「若い世代がそう言うなら」と説得してくれた。今は父母ともに2人を応援してくれる。田中さんの両親も認めてくれた。
 4年後、一人息子の知碩ともひろさん(23)が誕生し、姓は「小泉」に。夫婦でもめることはなかった。知碩さんが友達に「お父さんと名字が違うの?」と聞かれても「そうだよ」と言えば、大概は「ふ?ん」で終わった。
 「うちは仲が良い方だと思う。『両親の名字が違うと子どもがかわいそう』とか『家族が崩壊』とか言う人がいるけど、そんなことはない」と知碩さんは言う。
 2019年3月、IT企業「サイボウズ」の青野慶久よしひさ社長らが、夫婦別姓を認めない法制度を違憲と主張した訴訟の東京地裁判決を、小泉さんは知碩さんと傍聴した。「画期的な判決」との期待は裏切られ、請求は棄却。その瞬間、「自分たちの存在がないものとされている。待っているだけじゃダメ」と気付かされた。
◆国会に声は届くか
 小泉さんは若いころ、夫婦別姓が認められるには、議員に「自分たちの存在」を伝える必要があると聞いた。当時は一歩を踏み出せなかったが、いつまでも動かない国会に声を届けることを決意。市民団体「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」に加わり、夫婦でこれまでに茨城県内の7市町議会に働きかけ。団体の活動もあり、15年以降、全国で250議会が夫婦別姓に関する意見書を可決している。
 衆院選で、立憲民主党は「民法を改正し選択的夫婦別姓を導入」を公約に盛り込んだ。一方、岸田文雄首相は「個性と多様性を尊重する社会を目指す」と訴えたが、自民党の公約は「夫婦別姓」に言及していない。
 夫婦同姓しか選べない国は、法務省が把握する限り日本だけだ。小泉さんは「姓の変更を望む人も変えたくない人もいる。個人の選択を認めてこそ、多様性ある社会」と思う。(奥野斐)

東京新聞 2021年10月16日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137030
★1 2021/10/16(土) 08:10:55.23
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634339455/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:51:42.78ID:2vHmZ7Ja0
>>948
キチガイパヨクは中核派使えばいいじゃん笑

0953ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:51:43.07ID:+98d5Brv0
>>948
dappiの件って深掘りすると立憲に不利になるやつでしょw
面白そうだから頑張ってほしいよね!

0954ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:52:47.27ID:5B+qsE5d0
>>948
?もうし訳ないけど、別姓反対なのは、右左関係ないから
フェミでも別姓には反対しますよと言うぐらいの事柄なので、勘違いしないように

0955ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:54:21.01ID:kwnFmhTz0
>>954
いやその人ネット工作がんばるっていってる人だからな
右左の話してるわけじゃないよ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:55:13.32ID:zDeWJ3KV0
>>950
うちの両親は母方の姓にしてる
当然父親が変更した

好きな方の姓にすればいいだけなにな

0957ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:58:27.72ID:XqXBl8Hs0
子供の人権問題だってわかってない馬鹿フェミ多すぎ、っていうか意図的に無視してんだろうな。
世の流れは子供優先だから。
本当に卑怯な奴らだ。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:58:39.59ID:7vqrNGLD0
事実婚って婚姻届出してないってことは
他方と関係を持ちつつ、違う人と結婚できる可能性もあるのか
不受理届けとかしておかないと
勝手に婚姻されてる場合もあるから気を付けないと

個人的には自分は変える気はない
でもよその家庭で親子で名字違うと
離婚しちゃったのかなとか二世帯ならまだしも
一世帯で違うなら違う人だけ阻害されてないかな
とか変な心配しちゃう

0959ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 17:59:56.40ID:GWbQK7L+0
通名みたいなもんだろ、27年も時間あったのなら近場のどこでもいいから他の国にでも帰化して日本に帰国して在日にでもなればいいじゃん、日本の結婚に関する法律嫌いなんだろ?
通名なら役所行って1時間もあれば家族全員、好きな苗字と名前に何度でも変更出来るじゃんかよ

0960ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:03:54.41ID:laq+7X/G0
>>934
でもそれで数十年やって来たんだから
結婚とはお互いのどちらかの籍に入ることだってわかりきってたわけで
結婚と言う 契約 がしたいけど 契約内容の一部は守れない では
話にならないのでは

0961ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:05:36.50ID:CI43D5J60
別姓でもいいけど男女ともに既婚者は米印か何かつけておけよ

0962ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:06:33.14ID:kn/f7biv0
東京新聞ww

思ったんだけど
犯罪者とかじゃないの?
ここまで変えたくないと思うのは

0963ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:07:22.49ID:Wr5ie88e0
戸籍制度が邪魔だって人は多いんだね
バツだらけとかでよほど汚れてんのかね

0964ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:07:54.63ID:QZOgX1Pq0
>>488
ファミリーネームだね。

0965ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:08:11.54ID:Wr5ie88e0
>>961
昔の風習お歯黒で行きましょう

0966ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:08:38.11ID:OJA3Zt7Z0
>>960
未来に行われる契約の形までは強制できないよ

0967ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:11:41.52ID:Eh1+UTYE0
もう選択制になるのは止められないわな

0968ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:13:35.47ID:+98d5Brv0
>>967
どっちでも良いけどさ
そんな流れは来てないぞ。

お前の脳内世界だけでは?

0969ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:14:18.25ID:C97t0lPJ0
>>960
たったの数十年なら
いくらでも変化して行くってことだよ
その契約について社会通念から変えて行くのが未来時間

0970ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:14:41.96ID:+98d5Brv0
>>963
背乗りしたい某国人から見ても戸籍は邪魔だな

0971ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:15:13.15ID:aVPK1BwN0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

0972ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:15:57.30ID:+98d5Brv0
>>969
それは未来じゃない…w
お前の願望・妄想の脳内世界だな。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:17:51.71ID:C97t0lPJ0
>>972
需要があることが浮上してはいるじゃん
本気で自分はどちらでもいい
だから成熟した社会のためにも制度改革はありだと思ってる

0974ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:18:53.37ID:Eh1+UTYE0
>>967
ふふ

0975ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:19:26.34ID:Ua3sAZC80
面倒な手続きとかしなくていいくらい?
別姓のメリットとは?

0976ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:21:40.31ID:C97t0lPJ0
>>975
そうだね、まずその面倒な手続きが一切いらなくなる
これ相当でかい
あと特許や論文については自分の人生にずっと紐付け出来る

0977ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:24:28.01ID:JYhhwFqD0
最初から結婚するな
馬鹿かよ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:25:54.70ID:NtMNdR4H0
>>977
しなくてもいいし、してもいい
お前が心配することじゃない

0979ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:27:36.93ID:KcveOg770
>>930
全体の統計はあるのだから、それで済む話だ。
敢えて賛成率の高く見える箇所のみ切り出している時点でどうかしている。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:28:47.12ID:KcveOg770
>>398
日本で日本人と、と言うのがネックなんだろう、奴等に取っては。
もしくはお前さんもそうかも知れんが。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:30:50.22ID:ss9H3xzD0
何が嫌なのかさっぱりわからない
こんな嫁が来たら最悪だ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:31:52.43ID:JIazYoqZ0
ふたりの苗字を組み合わせる選択肢も欲しい

0983ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:32:50.03ID:vKgb9TiY0
ごく一部の変人に配慮なんかしなくていいよ
現状のままで問題無し

0984ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:39:34.94ID:Eh1+UTYE0
外国人にどんどん来てもらうために煩わしさを取っ払います

0985ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:40:09.02ID:NtMNdR4H0
>>981
「嫁が来る」って概念は現行法にはないよ

0986ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:40:51.92ID:iw65k4Eo0
そこまでして頑なになる理由が皆目見当もつかなくて怖い

0987ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:40:59.82ID:NtMNdR4H0
>>984
外国人は現行法でも別姓婚が可能
現状で大満足

0988ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:41:02.52ID:gnRiui1Y0
そこまでして別姓で暮らしたいの?
もうそろそろお迎えが来る年齢なのに

0989ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:41:59.80ID:uJgxKnSIO
面倒な手続きが要らないって本当にそうなる?
戸籍制度維持したままの別姓だと役所での手続きがより面倒になったりしない?

0990ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:43:27.86ID:pWxB/B8V0
通名ではなく 半島名で言え

0991ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:43:45.88ID:BDThosYA0
>>987
戸籍もいらないし家系図なんて残したい人だけ自分の所で管理して貰えばいい
相続権はマイナンバーで追えればいい

0992ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:47:32.27ID:WbjFwKlI0
>>1
もう事実婚でいいだろ

0993ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:47:55.07ID:KcveOg770
手続きの問題かこれ、
唯でさえ離婚率が増えていると言うのに。

割り切ってシンマを支援しまくったフランスがどうなったよ。

0994ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:49:54.86ID:KcveOg770
>>79
人口が減っている原因をこれ以上促進してどうするよ。

ちなみに男女平等がその最大の要因だが。
ムスリム共を見てみろ、ゴキブリの様に繁殖しまくっている。

0995ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:50:35.67ID:wnS/LCoy0
>>809
夫婦で話し合って別姓が良いとなったんだから別姓でも良いよね?
違う?

>>815
で、納税者にとってなんの問題があるんだよ?

>>818
誰がいつどう否定した?

0996ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:54:42.65ID:ibTDHbs30
事実婚で十分だろ!
子供の認知もできるんだし。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:00:10.50ID:fmVcOrYj0
>>995
スレ終わりに来て言い逃げ作戦
情けねぇ……w

0998ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:00:34.55ID:yQQEFMGN0
伊是名夏子
中野淳

0999ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:01:02.49ID:v5F9C5J/0
>>1
夫婦別姓で喜ぶのは中国人と韓国人

1000ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:03:33.62ID:j+03PieR0
氏もファミリーネーム、姓もファミリーネーム、名字も苗字もファミリーネーム

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 54分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。