X



事実婚で27年、選択的別姓望む夫婦「変えない権利認めて」 ★2 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/16(土) 11:08:54.92ID:Pe35honr9
<民なくして(中)多様性>

 「一時の辛抱だと思って事実婚にした。まさか、27年も続くなんて…」
 団体職員の小泉祐里さん(52)と研究者の田中浩さん(62)=茨城県牛久市=は1994年に挙式した。婚姻届は出さなかった。以来、ずっと、「選択的夫婦別姓制度」実現を待ち望む。
 制度実現への兆しはあった。96年、法制審議会が制度導入の民法改正案を答申。だが自民党国会議員らが「家族の一体感が損なわれる」などと反対し、法制化には至っていない。
◆家族も周囲も理解、それでも…
 仕事への影響もあるが、小泉さんはそれ以上に「これが私の名前。変える意味がわからなかった」。夫の田中さんも姓を変えたくないし、妻に改姓を強制することもしたくなかった。
 「事実婚にする」と伝えた時、小泉さんの母は「同棲どうせいと何が違うの」「けじめがない」と反対したが、父が「若い世代がそう言うなら」と説得してくれた。今は父母ともに2人を応援してくれる。田中さんの両親も認めてくれた。
 4年後、一人息子の知碩ともひろさん(23)が誕生し、姓は「小泉」に。夫婦でもめることはなかった。知碩さんが友達に「お父さんと名字が違うの?」と聞かれても「そうだよ」と言えば、大概は「ふ?ん」で終わった。
 「うちは仲が良い方だと思う。『両親の名字が違うと子どもがかわいそう』とか『家族が崩壊』とか言う人がいるけど、そんなことはない」と知碩さんは言う。
 2019年3月、IT企業「サイボウズ」の青野慶久よしひさ社長らが、夫婦別姓を認めない法制度を違憲と主張した訴訟の東京地裁判決を、小泉さんは知碩さんと傍聴した。「画期的な判決」との期待は裏切られ、請求は棄却。その瞬間、「自分たちの存在がないものとされている。待っているだけじゃダメ」と気付かされた。
◆国会に声は届くか
 小泉さんは若いころ、夫婦別姓が認められるには、議員に「自分たちの存在」を伝える必要があると聞いた。当時は一歩を踏み出せなかったが、いつまでも動かない国会に声を届けることを決意。市民団体「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」に加わり、夫婦でこれまでに茨城県内の7市町議会に働きかけ。団体の活動もあり、15年以降、全国で250議会が夫婦別姓に関する意見書を可決している。
 衆院選で、立憲民主党は「民法を改正し選択的夫婦別姓を導入」を公約に盛り込んだ。一方、岸田文雄首相は「個性と多様性を尊重する社会を目指す」と訴えたが、自民党の公約は「夫婦別姓」に言及していない。
 夫婦同姓しか選べない国は、法務省が把握する限り日本だけだ。小泉さんは「姓の変更を望む人も変えたくない人もいる。個人の選択を認めてこそ、多様性ある社会」と思う。(奥野斐)

東京新聞 2021年10月16日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137030
★1 2021/10/16(土) 08:10:55.23
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634339455/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:09:47.00ID:mwpzcRKv0
夫婦別姓は離婚しやすい保険みたいなもの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:10:48.54ID:M4D5IYso0
東京新聞って反政府勢力かと思ってたけど厚生労働省の職員への恫喝、暴力的行為をみると反社会的勢力の印象しかないんだよねぇ。。

反社会的勢力の情報紙なんて読む価値ないなぁ〜
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:11:40.30ID:EsQBU+gi0
>>1
夫婦別姓は家族別姓

子供には姓の選択権がない
ともひろさんが、僕の両親の名字が違うのは嫌だという選択権はない

家族の中で父母には選択権があり、子にはない
絶対破綻する
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:13:31.40ID:xx26udHi0
分からないからやらない人って
やってることは全部分かってるってことかな?
凄い人がいたもんだ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:15:14.89ID:aam3HG4W0
結婚しなければいい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:15:16.19ID:E+589rR80
事実婚でよくね?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:15:51.69ID:8jmSRj340
名前も苗字もただの記号なのに、何事もこだわりがある人って大変ですね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:16:58.36ID:TDtb5/A+0
名字の決勝トーナメントやってるようなもんだしなあ
下手すると絶滅する名字が指数関数的に増える
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:17:10.69ID:wft6qOgw0
ならば先に通名制度廃止にしろ
それができたら別姓やってくれていいぞ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:17:12.25ID:S0tSW4dS0
そもそも何%ぐらいの人が別姓を希望してるの?
混乱と手間に対してリターンが薄すぎる
LGBTもそうだけど声でか過ぎ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:17:29.18ID:5jJ+DWBW0
田中が代えればいいんだよ
こういう場合は

佐藤さんと西園寺さんが結婚して 佐藤を残す意味がわからん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:17:39.41ID:YUNZqDcR0
27年それでやってきたんだろ?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:17:42.84ID:E5U+EO+U0
>>1
27年もやれたなら、もうそのままでも問題ないだろう。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:17:54.28ID:84zT20500
桑田佳祐「やりようは」
原由子「あるよねー」
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:18:32.33ID:za9GX4sX0
事実婚で何の問題もないけど
妻も子供も何も困らない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:19:28.67ID:jDWpoW4s0
こんなん誰得なん?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:19:43.64ID:2Z71WFcH0
なんで別姓がいいんだろう
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:20:20.01ID:za9GX4sX0
田中には別の人と結婚出来る権利あり
そっちでは田中姓の子供も作れるね
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:20:47.11ID:3IhA/jQ60
LGBTとか、選択制夫婦別姓とか、多様性とか
全部、パヨクの日本破壊行為だから認めない
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:21:18.93ID:RralMHRC0
認めねーよぼけ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:21:36.21ID:1FY3pvlf0
結婚しない権利があるやんけアホか
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:22:21.13ID:WAnc0tTN0
結婚しない権利は認めとるぞ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:24:11.39ID:21IWc+t/0
「団体職員」
この時点でお察し
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:24:51.50ID:rRBsF0ei0
うちも事実婚だが
子供がいない事もあるがとくに困らない
周囲も理解してくれてる
一緒に入る2人だけの墓もあるし
入院関係も住民票見せて事実婚で生活を共にしてることを相談したら医者からの説明も聞けた
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:26:05.91ID:EmeqFLOB0
多様性って言葉使って権利主張するやつらはこの件に限らずみんな金の臭いしかしねえんだよゴミが
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:26:33.90ID:dA53Z5510
婚姻制度による優遇と権利を得たいだけ
結局金だよ

伊是名夏子の例をみろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:26:43.80ID:/+s++BxW0
団体職員やたらコロナ感染してて死ねって思ったわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:26:46.83ID:v5F9C5J/0
>>1
これさあ、夫婦別姓を選べない国は日本だけとか言ってるけど

選択的夫婦別姓を導入したヨーロッパで、実際に夫婦別姓を選択しているのはだれよ

圧倒的に移民が多いのではないか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:27:53.80ID:YY4rumso0
認めるよ。

>>1 スレ立てお疲れ様です。ありがとう。
0046転載
垢版 |
2021/10/16(土) 11:28:02.14ID:B+Hs1BKo0
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧.
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:28:16.70ID:aw0oGMBi0
どちらかの氏を名乗るのを変えるとほざくな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:30:04.27ID:1HjR9jtz0
名前に拘るから駄目なんじゃない?
変わろうがそのままだろうがどうでもいいと思うけどね
周りは普通に変えてるだろうし
老後の心配が出てきたら婚姻届出せばいいし、戸籍で名前変わっても旧姓名乗ればいいだけ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:30:09.54ID:kally3MG0
>>5
中国は家族が破綻しているのか?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:31:09.23ID:NGaSLpik0
>>30
LGBTは軍の弱体化が目的
選択的夫婦別姓は家族制度破壊が目的
日本弱体化して植民地化する戦略だよ 中共
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:31:33.63ID:9E1Vv67S0
まぁ遺族年金や相続絡みだろうな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:31:35.32ID:kally3MG0
>>49
突然配偶者が交通事故等で亡くなられたら、連れ合いに相続の権利が無い状態。
あまりにも無能な意見だ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:32:13.94ID:kally3MG0
>>52
女性の気持ちになれば分かるが?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:33:27.58ID:848ARKuq0
身近に居たらなんか色々ピーキーなんだろうなぁと思って一定の距離置くと思うわ
名前に愛着があるのは結構なことだけど他のすべてを曲げるほどの事かね
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:35:56.50ID:hc6Vitoq0
事実婚27年
こういうのって別姓可能になって入籍したら1年後に離婚してたりするんだな
一段落して気付いたら二人の絆は夫婦別姓活動しかなかった〜みたいな〜
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:36:06.54ID:v5F9C5J/0
>>51
一人っ子政策のお陰で表面化してきたようだよ
あっちは血統主義の夫婦別姓だから当事者にとっては深刻な問題みたい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:36:23.96ID:YisxcHR20
背番号2つ欲しいって言ってるようなもんだろ、サーバーに負担がかかるだけだからやめとけみたいなもんだろ、めんどくさくて誰も得しないものに時間と金かける余裕はまだ今の社会には無いんだよ
認める条件は、マイナンバー必須で、名前なんて事務処理しない、国の事務処理は全部マイナンバーでって他の国みたいにした後ならどうでもいい
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:37:46.28ID:z5trucWW0
新しい名字を名乗れるようにしたら?

小泉さんと田中さんが鈴木さんを名乗れるように。両方変われば文句も言わんでしょ、家族の一体感も出るし
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:40:04.14ID:jDCz3TiQ0
27年もそれならもうそのままでいいやん
この形で家族であるということを自分達自身の27年が証明しているはず
子供できたら自分達の主義主張より子供の為に籍入れたほうが良かったと思うけど
そうするつもりも無く自分自分できてるわけだし
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:40:22.74ID:r0XoFIVv0
あえて社会と違う道を歩みたいなら事実婚で良いじゃないか
それでこれまでやってこれたんだし
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:40:52.58ID:mhyUYlIZ0
>>64
本当にこれ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:42:09.56ID:S5bXZhqm0
>>1
子供一人しかいないじゃん
孫4人持たないだろう

しょせんは持続不可能なライフスタイル
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:42:28.28ID:aW7v6Dfd0
事実婚一番のメリットは、子供の親権を女性が持てること。

別姓婚なら、親権だけ男が取って、
ポイ捨てされるリスクがある。

日本社会が一番最初にやらないと駄目なのは、選択的別姓ではなく、事実婚という新自由主義的な環境下でも女性が自立出来る環境整備。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:42:41.08ID:S5bXZhqm0
私の娘がこの夫婦の一人息子を連れてきたら
拒絶する
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:42:58.55ID:hYbgKqUO0
>>1
これまで通り紙面上の婚姻なんぞに拘らにゃ良いだけやん
一緒に棲むの否定してる訳でも無ければ結婚式挙げるの禁止してるわけでもないぞ?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:42:59.61ID:E9Y3pRh40
検討すらしない態度を示してくれた自民党を選挙で勝たせよう
これが争点にはなり得ないことが分かればイナゴもヨソに群がるようになるだろう
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:43:10.88ID:r0XoFIVv0
>>64
読めないキラキラ名字だらけになりそうw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:00.99ID:R6PdsQR/0
>>70
婚姻制度廃止すりゃいいだけなんだけどな
各事項ごとに随時契約が一番よ

だから今の別姓運動はただのその場しのぎで
新たな歪みを生むだけのくだらない運動だと思ってる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:01.93ID:BDThosYA0
どんどん人口減ってくんだから何でも解放せざるを得なくなるわな
1億3000万人の生活レベルを8000万人の生活レベルに落とすことはできない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:05.38ID:Lxs0WDU10
そもそも結婚すると税制等が優遇されんのがおかしい
>>80みたいに、結婚したくても結婚できない人だっているんですよ?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:19.28ID:r0XoFIVv0
>>73
女だけに押し付けるのは間違いだろ
話し合いで決められなかった二人の問題
別に男側が変えても良いんだし
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:46:27.07ID:0jenukRb0
日本人のアイデンティティを壊す行為。
別姓いってるのは日本人かよ?
戸籍は自分の生い立ちルーツが目でみてわかる優れたものだ。
戸籍を消したい、背乗り野郎どもが暗躍してる。そいつらがプロ左翼やフェミニンとつるんで騒いでる
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:46:38.32ID:E9Y3pRh40
結婚したくても出来ない奴なんて居らんわ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:46:49.49ID:r0XoFIVv0
>>80
結婚したいのにできないのか、気の毒に
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:47:39.84ID:0t36mAkZ0
昼からカルトがワラワラ湧いてるな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:49:14.54ID:jDCz3TiQ0
>>64
小泉と田中二人で役所窓口でジャンケンして勝者の名字を先にして合体 「小泉田中」
名字を一文字づつ書いた紙を箱に入れてジャンケン勝者から先に一枚づつ引いて組み合わせて 「田泉」「泉中」とか
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:49:51.17ID:0n5QJVyn0
事実婚てただ一緒に生活してるだけやろ
夫婦別姓が認められたら結婚するの?
どうせ結婚せんのやろ 無駄なことすんなよw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:51:14.74ID:h91A5ug50
日本もマイナンバー普及させたいんなら戸籍制度を廃止して個人登録にしろよ
そうすれば夫婦別性なんて問題なくなる
世帯単位の登録なんて無意味でバカくさいから早くやめた方が良い
日本が後進国である証左
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:52:46.69ID:R6PdsQR/0
>>89
クルム伊達公子忘れた?

そういう発想がこの運動にでてこないから
ただ面倒くさいのが理由なんだよね、この運動
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:53:22.29ID:d2+oCA8y0
その昔、安室奈美恵が結婚して丸山奈美恵になりまーすと言ったら
それを年配の女性評論家の方々がかなり批判していた

制度が施行されたら別姓女性は進んだ人権平等の考え方の人で同姓女性は
遅れた差別的な考えの人という風潮を生む可能性が高いつまり分断

特に芸能人なんかの女性有名人にとってはある種の強制的別姓になりかねない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:54:34.52ID:K1V+fyw70
明治のころは藩や宗教など伝統とか文化を廃止してきて文明化したが
最近の日本は伝統だとか文化だとか日本独特の考え方だとか言って
世界基準に合わせようとしない傾向があるわな

自分たちが世界の中心だという思考だった清や朝鮮のようにならなければいいが
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:54:55.79ID:aam3HG4W0
いつもはもっと別姓賛成の書き込みが多い気がするけど
今日は他所に行ってるのかな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:55:51.05ID:r0XoFIVv0
>>88
お前みたいなアホの存在がフェミを増長させるんだよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:56:20.36ID:h91A5ug50
>>96
いや、自分たちが劣ってるとわかっているから拒否ってるんだろ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:57:33.68ID:R6PdsQR/0
>>96
世界の方が間違ってるからな
ペーパー秀才増えすぎて
丸暗記と受け売り猿真似思考停止しかできんし
大麻運動と同レベル
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:58:07.67ID:IxDdHgNY0
もういっそ、名字辞めればいいじゃん。
国籍も無くしちゃえよ。
人間と動物の区別も止めちまえ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:58:13.88ID:4KPQmzxq0
>>58
・家族だったら受けられる控除が受けられない
これは別姓目指して事実婚してるような人達にはあまり関係ない話だと思うけどそうなるらしい
・遺言書を作っておかないと遺産相続できない、きちんと遺言で遺しても相続税2割増
・手術や施設入所などの同意書書くにも関係性を疑われることがある
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:59:42.28ID:r0XoFIVv0
>>97
パヨチンはDappiに全力投入中だろw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:00:14.86ID:E9Y3pRh40
>>103
俺も別姓夫婦来たら関係性疑うわ
分かんねぇもん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:01:02.01ID:+ZI3RqoR0
>>103
書類上の話なら、しかるべき手続きをとれば
それらの恩恵を受けられるようにすればよい。

戸籍をいじる必要がどこにある?

それとも、別姓婚というのは、単なるそれらの
恩恵をうけることができるようにするだけで
戸籍をどうこうするということではないのか?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:01:11.39ID:kally3MG0
>>61
嘘つけ。
仕事柄中国人と接しているが、そんな話は聞いた事が無いし、質問したが全く問題にしていなかった。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:01:18.06ID:6r1mqcX/0
>>20
個人的には賛成だけど
悪用する輩が多いんだって
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:03:17.51ID:4KPQmzxq0
>>105
だから
別姓でも公的に認められていたらそれを証拠にできるけど
今は出来ないっちゅうことでしょう
内縁関係だと別に婚姻関係にある人がおるかもしれんもんね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:03:19.98ID:K1V+fyw70
一部地域限定の宗教観や道徳観だけが根拠の
意味不明な制限はなくなっていくのが時代の流れだしな
名前とかもなくなって番号になる時代も来るだろう
ちょうどワクチンで全世界民のナンバリングが始まってるのかもな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:04:09.83ID:i1ad+iOx0
このスレざっと見るだけでも日本が衰退してるのがすげーわかるな
変化を嫌ううえに他人の足引っ張る奴が多すぎるんだわ日本は
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:04:18.70ID:KhBF1ODo0
>>110

住民票や運転免許に旧姓表記できるからそれで証明できるな。
で?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:05:18.94ID:r0XoFIVv0
>>103
名字を家族で揃えるのが嫌なんだし、しゃーないよね

日本で夫婦だと周囲にはっきり分かって欲しいなら、入籍して名字を揃えれば良いだけ
嫌なら理解されなかったり、手間や金が掛かるのは受け入れなきゃね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:06:11.32ID:R6PdsQR/0
>>110
選択式だと姓変更コストの問題で
別姓強制圧力が絶対かかる
今、別姓が面倒臭さを理由にしてる以上
許したじてんで終わり
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:06:55.51ID:4KPQmzxq0
>>114
それはどちらかの姓にして婚姻届出した上で旧姓表記?
だと別姓で結婚したいという人には意味ないんじゃない?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:07:11.17ID:dRuAuoBq0
住民票には乗るみたいだけど、年金記録が最初のでできるから難しとか聞いたけど
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:08:04.46ID:WsjtSGgc0
>>110
現状の主張見るに、その内「一々証明させるのは差別だ」とか言いそうだけどな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:08:18.27ID:B4m72Y000
俺、自分の名字が◯瀬なんだけど
好きな子の名前が×瀬で
結婚すると◯瀬×瀬で変な感じになっちゃうから
個人的には賛成
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:08:44.23ID:9ZoCkOME0
27年できない言い訳語ってきた人たちに合わせる義理はないわなこれ反対してるとこってどこの政党?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:09:37.28ID:dPuUpbd30
うちの会社にも再婚したのに前の旦那の名字使い続けている奴いるわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:09:42.19ID:SCkYLSe/0
結婚制度をなくせば全て解決する
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:12:27.45ID:oV2I4yyp0
水田さんと結婚する真里さんとか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:13:07.15ID:r0XoFIVv0
>>127
それな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:13:49.68ID:4KPQmzxq0
>>130
大場さんと結婚する夏菜子さんとか
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:14:51.67ID:ufvGoxrw0
もう結婚したら自動的に佐藤になるようにすればそのうち名字選択で悩まなくなる時代が来る
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:16:03.07ID:kally3MG0
>>116
そんな事はあり得ない。
それが中国の風習だから。
日本の価値観で判断するな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:17:11.95ID:S6ICArzF0
事実婚って親戚関係や介護からも逃げられるし
名前云々より面倒事から逃げてるだけだろうって思う
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:19:30.73ID:dlNIngS30
子供の姓はどうすんの?出来てから揉めるん?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:22:09.60ID:OJA3Zt7Z0
>>141
でも同姓強制は日本だけな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:22:09.66ID:cCo9ZNKQ0
苗字を止めるとドラゴンボールの世界
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:23:06.16ID:42G6BO+90
>>122
せめて付き合ってから考えろよww
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:26:13.03ID:cCo9ZNKQ0
>>143
ググったよ、選択できるんだね
でもめんどくさーとも思ったよ
日本ならではの選択制度ができればいいかなと感じました
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:26:21.13ID:IYfSfUIj0
>>1
日本に固執せず別姓とやらを認めている国に移住すれば良いのでは?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:29:12.31ID:U/XyvvxK0
超マイナー事象を制度的に当然のこととするのはこれまでの伝統が崩壊するからやめて
何かのよほどの特殊事情があるときに限って認めるのはありとしても
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:30:06.24ID:Ex+tlQX90
>>25
事実婚だと入院の時とか相続の時とか困るんじゃない?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:31:01.90ID:FBQVwX/j0
夫婦別姓(別姓強制)の国はあっても、選択的夫婦別姓の国なんか無いからな

同姓と別姓が入り混じって日本がおかしくなるだけ

そして別姓を好む支那朝鮮人が結婚しやすくなって支那朝鮮人が増えるだけ、支那朝鮮人に悪用されるだけ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:32:12.08ID:OJA3Zt7Z0
>>153
デマ書くなバカ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:32:16.60ID:k/TZyjVn0
うちの職場に、職場でだけ旧姓使ってる人いるわ
家族では姓を統一しても、ビジネスの場でだけ旧姓を使える制度がすでにあるんだから
別にこのままでもいいだろ、それか妻側の姓に統一するケースが増えても良いと思う
別姓に賛成してる人でも自分が別姓を選ぶかったらそういうわけでもないし
ごく一部のヘンな人たちの為に国民情報管理の根幹たる戸籍法をいじるのは
非生産的だと思うっつーか一部のモンスタークレーマーに屈しちゃダメだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:36:23.88ID:KtlHNz3t0
文句ばっか言ってんじゃねーよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:37:52.40ID:OJA3Zt7Z0
>>158
えー、法務省が言ってることを否定するわけ?
同姓強制は日本だけだよ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:38:16.69ID:EEeKuQu70
同棲のままで、遺言書けば何の問題も無いよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:39:25.35ID:If4TTPz60
よくわからないんだよなあ

どっちかの姓を名乗るすり合わせすら出来ない2人で、結婚しようとかするなよと
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:39:32.52ID:WsjtSGgc0
まず同姓の強制って表現がおかしい
ただの結婚制度だろ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:40:06.65ID:63I155oj0
>>143
夫婦同姓を採用している国は日本以外にはジャマイカやインドのヒンズー教徒
それにいつもそうやってパヨクは言い方で誤魔化しているが、その国それぞれの風習文化宗教で様々な状態。
中には独特の国もあるが、それすらもその国だけ!とか言うつもりなのか?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:41:03.73ID:e5G4fB510
>>161
日本の誇れる独自の個性じゃないか
日本は日本の良さを続ければいい
嫌な奴は外国で結婚すればいい
少数に多数が合わせる必要がない税金が無駄なだけ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:41:52.22ID:d2+oCA8y0
諸外国のように神との契約とか宗教的タブーの無い日本ではかろうじて同じ姓を
名乗るということで家族と言うものを定義している
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:41:59.95ID:OJA3Zt7Z0
>>167
いいから間違ったらまずはごめんなさいだろ

あと俺は間違いを指摘しただけであって、日本だけだからという理由で導入賛成してるわけではない。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:42:04.06ID:lvOnIkUJ0
ジャマイカに拠り所を求める日本会議笑
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:42:15.68ID:e5G4fB510
>>164
日本で生まれ育てば疑問すら抱かないこと
それを差別や強制だと思うのはどこか別の国のお人ということ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:42:25.54ID:qu206fd10
>>1
今さら入籍したいの?今のままでいいだろ?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:42:49.14ID:lvOnIkUJ0
>>169
公共施設のバリアフリーも少数だから、無駄ってわけ?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:42:56.30ID:EEeKuQu70
シナチョンは日本に口出し止めて早く帰国しないと、トランプさんからのベーシックインカム6億円貰えないよ
日本国籍が無いと、この国では貰えない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:44:14.23ID:mJtMmqty0
>>153
カナダもアメリカも州によっては存在する
詳しくは自分で調べろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:46:20.97ID:e5G4fB510
>>176
比べるものが違いすぎるだろ これだから認知の歪んでるやつは…
あってもなくても生きていけるもので比べろよ
事実婚や旧姓仕様ができるという選択肢があるんだから、公共トイレのウォシュレット有無と比べておけ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:46:54.45ID:lvOnIkUJ0
>>153
これはデマやろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:46:58.04ID:e5G4fB510
旧姓使用な
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:47:13.87ID:EEeKuQu70
>>182
国民感情としてはそれが当たり前
反日シナチョンが増えても何のメリットが無い
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:47:23.42ID:FBQVwX/j0
>>179
それらの国は同姓と別姓どっちが多いの?
選択的夫婦別姓とは言っても、実際は大半が同姓や別姓強制だよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:47:37.15ID:mJtMmqty0
>>162
法的に夫婦でないと相続税が違ってくるが
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:48:48.08ID:laGQf3850
>>149
なんでそーなるw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:48:55.30ID:iXEWps2K0
一時の問題だが確実に戸籍データベースがぶっ壊れて無戸籍になる人と戸籍複数になる人があいまって混乱する
それに気づいたか予定してか(よういえば)人生やり直そうとする人たちが跋扈する
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:49:12.76ID:lvOnIkUJ0
>>183
バリアフリーなくても生きては行けるよね
実際ない市役所とかもまだあるし
あとウォシュレットは、どんなトイレにも付いていた方が良いと思う
使わない人もいるだろうけどね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:49:17.67ID:FBQVwX/j0
>>184
どこがデマなの?

ついでに選択的夫婦別姓の国があったとして、子供の名前はどうなってるかも書いてみてよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:50:06.62ID:EEeKuQu70
>>189
トランプ政権になるから、全世界的に相続税は近いうちに廃止されるらしいよ、消費税だけが残る
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:50:19.95ID:OJA3Zt7Z0
いいからまず同姓強制の国を日本以外に一つでいいから挙げてみなよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:50:33.25ID:mJtMmqty0
>>187
知りたいなら自分で調べりゃ良いだろ
俺は選択的別姓なんて言ってる国は日本しかないって輩にそんな事はないと答えただけ
別にそれで社会がうまくいってるんだろうし同姓強制してる意味はない
どっちの国も社会保障番号があるからそれで管理してるんだろうし
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:50:41.89ID:lvOnIkUJ0
>>153
選択的夫婦別姓の国はない

これはデマ明確なデマ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:50:44.76ID:e5G4fB510
>>194
認知が歪んでるな無自覚だから人に迷惑かけるんだよ
まあバリアフリーもウォシュレットもないならないで生活できるから必要ないってことだな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:51:06.31ID:l6BdYBg00
「多様性を受け入れろ」「マイノリティの意見を聞け」なんて言うけどさ、その一方で「先進国の中で夫婦別姓を認めないのは日本だけだ」なんて「先進国のマジョリティに合わせろ」という矛盾したことを言ってるのがおかしいんだよな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:51:10.82ID:k/TZyjVn0
>>180
子供の姓はどうするの?って聞くと姓などアイデンティティに関係ないから大丈夫って
答えたやつがいたけど、だったら大人が姓変えれば済むことじゃんって思ったな
もめごとのもとをお前のお気持ちのために子供に押し付けるなっての
あと、マイナンバー反対してたやつが別姓で戸籍法をごちゃごちゃにして情報管理どうするのかと
尋ねられてマイナンバー制使えばいいと答えたとか、基本あいつら何も考えてない
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:52:25.69ID:EEeKuQu70
シナチョンが名前を変えずに日本人になりすませるからな、そりゃ夫婦別姓にしたいだろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:52:29.17ID:OJA3Zt7Z0
>>180
今でも子供は姓を強制されてるし、大人になっても選べないけど?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:53:00.24ID:e5G4fB510
>>205
そういうやつってそもそも子ども作る気もないんだろうな
違う目的があって別姓を訴えてるだけさ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:53:10.65ID:/ROsnoNV0
>>190
だから?
しかし、日本も別姓での結婚が許されているのなら、選択的別姓への移行に対して
国民感情の障壁は少ない。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:53:31.39ID:lvOnIkUJ0
>>207
レイシスト大好き用語を連発すると、
強制同姓派は、どんどん追い込まれるよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:53:31.51ID:OJA3Zt7Z0
>>206
反論できないわけね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:54:01.16ID:FBQVwX/j0
>>200
じゃあ俺の言ってることのほうが正しいと証明してくれる記事がネットにあるからお前がちゃんと調べてね

>>202
あるなら書いてみて
そして、その国では子供の名前はどうなってるかも
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:54:06.88ID:0H1PAUp70
うちも両親が苗字別々だったわ
何で違うのか理由を子供でも解るように教えてはくれなかったし言わなかったな
空気読んでそこに触れないよう気を使ってる子供を見て自分らに都合良く問題無いと判断してんのが本当に勝手だなあと思うわ
聞いてきた友達相手に「そうだよ」って答えてる時どんな気持ちにだったのか想像したりできないのかな
コナシ別姓OKはいいけど子供産まれたら家族の姓は統一にするべきだわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:54:13.81ID:BKRxEaHM0
もう死刑廃止
夫婦別姓
同棲婚

この辺は徳仁のうちにやらないと
世界から取り残されるよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:54:41.06ID:EEeKuQu70
>>211
そうやって喚き出すのがシナチョン
とっとと帰れよ、汚らわしい
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:15.05ID:aVPP7HdI0
申し訳ないんだけど中年独身からすると贅沢な悩みでしかない 結婚しなければいいだけだしさ
こんな問題よりも中年の孤独問題のほうがより重要
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:40.88ID:FBQVwX/j0
>>201
>>210
夫婦別姓(別姓強制)の国はあっても、選択的夫婦別姓の国なんか無いからな
あるならその国では子供の姓はどうなってるかも書けよ。日本は選択的夫婦別姓にした際に子供の姓をどうするかも問題になってるからそこに解決策がある筈だよね

同姓と別姓が入り混じって日本がおかしくなるだけ

そして別姓を好む支那朝鮮人が結婚しやすくなって支那朝鮮人が増えるだけ、支那朝鮮人に悪用されるだけ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:40.90ID:To8Q2jV10
因みに、江戸時代迄は日本は夫婦別姓だった
豆知識な


まぁ単純に女の権利認めて無かっただけだけどな
そんな時代に戻りたいとか変わってるよなぁ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:56:02.12ID:d7we4dz00
団体職員w
臭すぎるw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:56:41.37ID:87JObtsq0
子供を小泉にして夫婦で揉めることはなかったというが、
旦那が甘受しただけだろ?

勝手な解釈すんなよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:56:44.17ID:EEeKuQu70
>>216
世界は共通の法律が適用されるようになる、それまでは日本を守るのが日本人の使命
ちなみに大和共和国になる、シナチョンも共和国になる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:56:54.00ID:/ROsnoNV0
>>215
だから、家族で別の氏が嫌なら同姓にすれば良いだけの事。

日本が選択制にすることは、日本の英知を世界に示すこととなる、
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:57:00.17ID:To8Q2jV10
>>218
そう言う奴は猫飼え
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:57:31.59ID:EEeKuQu70
>>221
創価学会かもな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:58:16.45ID:mJtMmqty0
朝鮮人が結婚して云々いう奴らが沸いてるが 何が言いたいのかさっぱりわからん
選択制なんだから同姓婚は選択できる
夫婦で話し合って決めれば良い
個人の姓は基本プライベートな問題なんだから選択肢が増えると悩みも増えるがそれは夫婦の問題で他人の問題ではない
何故反対するのかがさっぱりわからん反対する人たちは同姓婚を選べば良いではないか
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:58:37.43ID:3On+c+g10
いちいち名前なんか気にするな
ごちゃごちゃ考えず、もっと楽に生きろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:58:41.74ID:mVd/OR800
まあ上級は別姓なんかしないし、女も望まない。
別姓にこだわる女はヤバい奴フィルターにはなるだろうな。
俺なら絶対結婚しない。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:58:43.63ID:1ucLj8/l0
138ramune ◆RHQv1y2o4k 2021/10/13(水) 12:33:11.04ID:EBmlMPOk0
サンセイケンノナイザイニチガー

(。^w^。 )ゲラゲラ

自分の書き込みまとめて精神科に持っていったほうがええよ(。^w^。 )
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:58:53.98ID:6APexOFv0
結婚しない権利があるだろ・・バカか?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:59:25.58ID:FVqm/3xy0
選択的じゃねえか
バカだろ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:00:11.07ID:EEeKuQu70
>>230
分からないのは自分の利益しか考えてないから
多くの日本人はシナチョンと同列になることを忌避する
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:00:19.25ID:DGLle+q90
なんでこの夫婦のワガママに日本中の人たちが合わせなければならないんかね?
この夫婦に都合のいいようにしなければならないんかね?
まるで被害者のようなこと言っているけど逆でしょうが。
日本人すべてに、自分たちに都合のいい仕組みにして従えって言っているのと同じじゃないの?
ほかの大多数の日本人の正当な意向など全然配慮してないもんね。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:00:19.84ID:mJtMmqty0
>>219
そんなのお前が調べてデメリットを書けよ
俺はそれは単に家族の問題で個人の問題に帰属する事を何故他人のお前が文句を言うのかが不思議だから
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:00:30.72ID:FBQVwX/j0
>>230
今の日本は夫婦同姓

日本人は夫婦同姓しか居ないの

で、外国人は同姓でも別姓でもOK

つまり、日本人っぽい夫婦が結婚したのに、そいつらが同姓じゃなかったら日本人になりすました朝鮮人だと分かるんだよ

大事だよねこれ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:01:17.61ID:Pfm7Mmms0
お・こ・と・わ・り♪
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:01:21.97ID:OJA3Zt7Z0
>>228
ここには載ってないけど、ジャマイカは確かに同姓強制みたいね、すまんかった。
http://www.hirokom.org/minpo/siryo01.html

しかしお前が嘘つきであることには違いないけどな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:02:09.69ID:FBQVwX/j0
>>239
お前が調べてメリットを書けよ

>>240でも書いたけど同姓なら日本人になりすました朝鮮人を見分けられるんだよ

更に朝鮮人は同姓を嫌うから朝鮮人を日本で増やさない事にも繋がる
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:03:28.16ID:FBQVwX/j0
>>242
別姓強制の祖国に帰れば良いじゃん

>>244
しょうもなくないだろう

ゴキブリの朝鮮人を日本で増やしたいのか?勘弁してくれよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:03:34.73ID:OJA3Zt7Z0
他人に同姓を強制するのはワガママじゃないのかね
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:04:36.37ID:/ROsnoNV0
>>240
いいや、朝鮮人の問題は、特別永住者の取扱についてであって、
全て政府自民党の落ち度。

文句を言うなら、自民党に言え。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:04:48.32ID:FBQVwX/j0
>>246
お前の祖国は別姓強制だろ
そして日本で選択的夫婦別姓を認めろとワガママ言ってる外国人いがお前だろ

祖国に帰れば良いよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:04:58.06ID:BqgC+pvm0
>>230
何故、別姓を無理に推し進めるかが俺には解らん
今の日本の制度では、職場で旧姓可能、銀行等も旧姓で可能、マイナンバーも旧姓表記可能
結婚した際に苗字の選択も可能
これ以上、何を弄る必要が有る?
今のままで良いだろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:05:16.29ID:mIcuNLNK0
ここで抜けているのは夫婦で新しい氏を作ることが出来ない点だな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:05:23.22ID:OJA3Zt7Z0
>>249
お前が日本人であることの証明も何もないけどな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:05:44.50ID:WDxOAZOP0
結婚したらどちらかの姓になるのが当たり前、というか、同じ姓になることが結婚した証であり家族の証と思っていた自分にとって頑なに戸籍上まで夫婦別姓要求する人たちが理解できない。
旧姓使用が広く認められているので不都合はないと思うけどなぁ。
思い当たるとすれば結婚後の名前がおまたかおるさんとかばばふみさんみたいなひとかな。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:07:05.04ID:EEeKuQu70
>>251
ご先祖様が泣くぞ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:07:58.27ID:FBQVwX/j0
>>252
戸籍を辿れば分かるよ
お前は戸籍が無いか、近年日本にやってきた外国人ってことが戸籍を辿れば分かるよ

そしてお前らは、日本人になりすましたいから、選択的夫婦別姓を認めさせ、最終的に戸籍制度の廃止を目論んでるんだよね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:08:04.32ID:OJA3Zt7Z0
>>257
自民党が積極的にウェルカムしてるんだが
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:08:45.14ID:/ROsnoNV0
>>255
は?朝鮮人が悪さをするのは、特別永住者がいるから。
婚姻は関係が無い。
その特別永住権の責任は全て政府。自民党の罪は思い。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:08:50.42ID:OJA3Zt7Z0
>>259
アホか
戸籍でもアップする気かよwww
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:08:59.77ID:SjE7Eix50
そもそも夫婦制度って要らなくね?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:10:03.94ID:Ulb97+rY0
こんな極少数例をあげて改正を訴えるなら9条だってもっと簡単に改正出来るようにすべき
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:10:22.91ID:BqgC+pvm0
>>263
なして?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:10:26.30ID:EEeKuQu70
>>260
政府も国会議員も官僚もほぼシナチョンになってしまったこの国
トランプさんが現在処刑してくれてるから、もう少しの辛抱だ
岸田もクローンだよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:11:07.14ID:FBQVwX/j0
>>256
違いを説明してみて

>>261
関係あるよ>>240で書いたでしょ
夫婦同姓は日本人になりすました朝鮮人の炙り出しにもなるんだよ

>>262
日本人であることの証明は無いとか言ったことへの反論だよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:11:31.34ID:OJA3Zt7Z0
>>268
相続とか
それも通称とかになったらそれこそ犯罪ウェルカムだが
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:11:53.80ID:SjE7Eix50
別姓も同性婚も認めるなら複数婚も多重婚もなんでもありだろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:12:24.51ID:bEptCypP0
通名をきちんと法整備して整えりゃいいだけじゃね
もちろん本当の名前はすぐわかるようにして
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:12:30.41ID:OJA3Zt7Z0
>>270
じゃ俺も戸籍辿れば証明できるけど、できないと思った根拠は何なの?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:12:59.28ID:WDxOAZOP0
>>261
特別永住資格であって権利ではないよ。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:14:05.79ID:BqgC+pvm0
>>268
婚姻って契約やからな
それを公にするのは当然じゃね?
契約しました、契約書は表に出しませんって
おかしいだろ?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:14:13.12ID:r0XoFIVv0
>>230
家族を呼ぶための呼称が紛らわしくなる
十分に迷惑だわ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:15:19.45ID:OJA3Zt7Z0
>>279
山田太郎さんを呼ぶときは山田さん
同居してる鈴木花子さんを呼ぶときは鈴木さん
これで何も困らない
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:15:23.87ID:/ROsnoNV0
>>270
だって、日本は選択できるんだろ?
朝鮮。中国で別姓を選択できるのか?

>夫婦同姓は日本人になりすました朝鮮人の炙り出しにもなるんだよ

なんで朝鮮人をあぶり出す必要が有るんだ?
おまえ、日本政府が世界から非難されるような事を目指しているのか?

オマエ、反日だろ。

朝鮮人の悪行の根幹は、特別永住者であって、これを改善しない限り朝鮮人の悪行は続く。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:15:49.64ID:FBQVwX/j0
>>275
「できないと思った根拠」って何の話?
お前は戸籍が無いか、戸籍を辿れば外国人って分かるだろ
何よりもお前が一番良くわかってるだろ

日本人なら同姓が当たり前なんだから
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:16:00.95ID:BqgC+pvm0
まぁ確かに夫婦別姓で一番の被害者は子供やろうな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:16:11.73ID:OZXPoEEp0
制度は縛りですよw 
今自由にやれてるじゃん 何の不満があるんだよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:16:58.82ID:OJA3Zt7Z0
>>282
何だ単なるお得意の国籍透視じゃんかw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:17:24.48ID:6APexOFv0
別姓でいたいなら無理に結婚するなよw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:17:25.78ID:BqgC+pvm0
>>280
子供は?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:18:00.92ID:FBQVwX/j0
>>281
>日本は選択できるんだろ?
これどういうこと?
何を日本は選択出来るの?

あと炙り出すのは朝鮮人がゴキブリだからでしょ
悪の根幹が朝鮮人なんだよ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:18:00.93ID:/ROsnoNV0
>>277
しかし、婚姻の際の選択的別姓と戸籍は関係が無い。

それ以前に、善良で裕福な朝鮮人が日本で社会生活を営む事は、国益に叶うのでは?

優良な朝鮮人も懲罰的な対応をするべきなのか?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:18:19.07ID:OJA3Zt7Z0
>>287
子供もだよw
「山田くんのお母さん」って呼ばれて「私鈴木ですから!」とか言わないよw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:18:20.94ID:SjE7Eix50
>>278
標準契約的な?
愛人契約とか結婚と同じような効力の契約結べるなら私的契約で代用できるんか?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:18:31.10ID:r0XoFIVv0
>>280
山田さん、鈴木さんをまとめて呼ぶ方法がない
どっちかを代表で呼ぶとまた性差別とかで揉めるだけ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:19:35.45ID:J66j+hTD0
嫁が姓変えたくないなら
旦那が変えればよかったのに
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:20:07.19ID:OZXPoEEp0
子供できない夫婦、子供ができるまでなら別姓でもいいけどな
どうそご勝手にw
子供は親のわがままに振り回される所有物ではないですw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:20:09.61ID:/ROsnoNV0
>>288
婚姻の際の夫婦の姓において、朝鮮。中国では強制的に別姓で、
日本は、姓を別姓、同姓のどちらも選べる。

先進的だ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:20:12.41ID:FBQVwX/j0
>>285
国籍の話なんかしてないだろ
戸籍の話をしてるんだよ

>>289
そもそも戸籍の話をした>>259はお前に言ってないから

あとお前が朝鮮人ってことはよく分かった
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:22:05.32ID:BqgC+pvm0
>>290
えー、なんか子供が可哀想
お母さんが鈴木でお父さんが山田で子供がお母さんの姓になって、お父さんと2人でお散歩してて通報されたらどうするの?お父さんの身分証山田だよ、自分の子供だと証明出来ないよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:22:20.07ID:6APexOFv0
結婚ってのは氏姓の同一化があって初めて成立する
これは社会的要請に基づいている
したがって個人の便宜性だけで軽々に変更してはならない社会的システムなのである
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:22:39.16ID:Vuz0p0pD0
今の60代は社会に反抗したがる年代なんか?
その下の50代はうんこバックドロップだし

本当に世の中のジジイ共は碌でもないな…
なんか悲しいわ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:22:47.46ID:SjE7Eix50
>>266
突き詰めれば個人間契約の一つにすぎないからな
結婚制より私的契約制に移行した方がいいんじゃねーか
きっちり契約書交わさないから月の小遣い家事分担で後々揉めるとかあるし
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:22:53.52ID:3foDDcM50
事実婚だって権利認められてるんだから、どうしてそれ以上を望む?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:23:13.34ID:4ZyodKL20
>>1
このままでいいじゃん笑えるコイツらw
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:23:50.98ID:dIAx4i/00
もう事実婚でいいじゃん
姓を同じにしたくない人がなぜ入籍にこだわるの
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:24:04.82ID:Gk11ovHX0
団体職員ってとこであっ…てなる
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:24:04.86ID:FBQVwX/j0
>>295
子供の姓はどうするの?
あと選べるようにすると>>240だよ

ゴキブリの朝鮮人を炙り出せなくなるんだよ
夫婦別姓文化のゴキブリの朝鮮人が増えるんだよ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:24:05.41ID:/ROsnoNV0
>>296
議論の相手を朝鮮人認定するって、議論に負けたと言うサインだな。

で?裕福な朝鮮人に対して。懲罰的な対応をするべきなのか?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:25:08.69ID:F6SymwTj0
子供にも名前の自由度を認めよう。
変更のハードル下げるように一緒に言ってください
鈴木がいいとか言われたら素直に応じましょう
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:25:16.56ID:L4rNHgWW0
結婚しなきゃいいだろ?それだけの話
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:25:16.96ID:iqSJjBm50
嘘はいかんよ
今の制度でも変えられる
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:25:18.62ID:3foDDcM50
男女平等を望み、更に婚姻制度も両立させたいなら
夫婦別姓ではなく、海外のように、男女の姓を合体させるほうを望むのが真の差別撤廃だ
鈴木と田中が結婚したら、鈴木田中○○になる
離婚したらまたそれぞれの姓に戻る
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:25:54.13ID:BKRxEaHM0
もう別姓の流れは決まってるから
ネトウヨはあきらめろ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:26:41.59ID:BqgC+pvm0
>>299
不幸なんだよ
上にも書いだけど、別姓だと親子の証明が出来ない事があるの、今の時代にそれは不味いと思うだろ?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:26:57.51ID:Tw5wMmEH0
>>1
社民党常任幹事の電動車椅子コラムニストさま、
お次のコラムのテーマはこれかな?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:27:14.57ID:9cPMJpwh0
認めてじゃなく
当然の権利
認めてとか言うと上級の思う壺
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:27:37.27ID:j+03PieR0
>>292
山田さんと鈴木さん
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:27:43.02ID:SjE7Eix50
>>311
ミドルネームって姓の一部なのか?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:28:20.77ID:r0XoFIVv0
>>320
だから面倒だろ
それが迷惑だと言ってるんだよ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:28:22.75ID:3foDDcM50
>>321
何言ってんだお前?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:28:24.82ID:/ROsnoNV0
>>314
いいや、親の姓が違っていても不幸になるとは決まっていない。

>別姓だと親子の証明が出来ない事があるの

有り得ない。
戸籍には、親が記述されている。
その際、親の姓が違っても問題は無い。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:29:02.87ID:BqgC+pvm0
>>317
それは女性が物扱いされてたからなんだけど
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:29:34.49ID:MeBEPH6L0
>>292
その「まとめて呼ぶ呼称」っていつ必要になるわけ?
その例は敢えて言うなら山田家であり鈴木家でもある。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:29:58.32ID:6APexOFv0
社会システムとしての便宜性 >>>>> ごく一部の個人の便宜性(権利)
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:30:34.33ID:BqgC+pvm0
>>326
ほー、夫婦別姓の時代の子供は常に戸籍謄本を持ち歩くんですか?
めんどくさ!
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:31:28.91ID:MeBEPH6L0
>>330
全員が全員同じ価値観を持つ国が好きなの?
北朝鮮とか?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:32:27.40ID:1JXSfv0P0
>302
>304
事実婚になるまで何年もかかるため、その前に入院かなんかで
「家族しかほにゃ〜らら〜」という事態になり、面会許可もない何も出来ない

という作文は見たことがある
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:32:32.64ID:j+03PieR0
同姓だからといってうっかり「山田太郎夫妻」とか「山田太郎・花子さん夫妻」とか言うと地雷踏むことがあるよな
ちゃんと「山田太郎さん・山田花子さん夫妻」と呼ばなきゃいけない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:33:12.39ID:r0XoFIVv0
>>328
お前、ニートか何か?
ちょっとは外に出ろよ

自治会でも学校でもたくさんあるだろ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:33:27.12ID:OG7yerl40
戸籍、住民登録に従事してた事あるけど、妻氏婚、旧姓表記、事実婚である住民票の続柄「妻(未届)」表記といった事する人はマジで稀
ほんとノイジーマイノリティのせいで大多数が生きづらい世界
普通は婚姻届出して同じ苗字で終わる話
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:33:44.94ID:oYIaoZQD0
考えれば考えるほど今の日本で夫婦別姓を導入すると社会的コストがかかるのが予想される
社会システムが同姓制で構築されてるからそれを全て変更しなければならなくなる

例えばこの夫婦はお墓はどうするのだろう
日本は同姓制先祖代々の墓だけど個人墓制にするのか姓表記を墓石に刻み足していくのか、姓は表記しないのか、散骨してしまうのか
一代限りの話ではなく代々の話となるとやたら面倒が増えるのが目に見えてる
これなら戸籍制度を変更するのではなく事実婚に法律婚と同様の権利を与えた方がいいと思うのだが
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:33:53.29ID:j+03PieR0
>>332
「お宅のお子さんですね」
「いや実は兄の子でして」
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:34:18.48ID:6APexOFv0
だから無理に結婚しなきゃいいんだよ
氏姓を統一できないような夫婦・家族は結婚しないほうがいいんだ
ガキじゃねーんだからな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:34:23.36ID:BqgC+pvm0
あ、でも戸籍謄本だと盗まれたり落としたりして判らなくなるな、いっそのこと生体チップでも埋め込みますか
あー、これなら親子の証明簡単だねw


すっげー管理社会になるけどな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:35:16.49ID:3foDDcM50
>>337
山田夫妻じゃあかんの?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:36:32.58ID:hfnWvqVM0
団体職員(笑)
活動家だろ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:36:39.57ID:BqgC+pvm0
>>336
何、親子で歩いて職質されたら、その度に戸籍とるの?
親子同性なら子供に名前聞けば終わるのに
めんどくさ!
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:36:40.74ID:1ucLj8/l0
323ramune ◆RHQv1y2o4k 2021/10/16(土) 11:26:27.58ID:Nz5qdCOE0
マスコミの世論調査はバカウヨが大好きなネットアンケート(笑)よりは統計的に正確で
選挙結果などもだいたい事前の世論調査どおりに出ます(。・w・。 )

で、ネットで「世論調査なんて信用できない」と言ってる人のほとんどは
自分が納得行かないデータが出たときに火病を発症し、脊髄反射でディスってるだけ(。・w・。 )
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:38:40.25ID:ZEz7AglC0
>>351
それは警察の対応の方の問題
苗字が同じだったら別人でも信頼すんの?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:39:07.80ID:WAUDW0fK0
別に個人の自由だろ
別姓でも同姓でもどっちでもいいよ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:39:41.27ID:j+03PieR0
>>351
御殿場とか、そこらじゅうカツマタさんばかりで何の証明にもならん
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:39:54.21ID:OG7yerl40
>>351
擁護するわけではないが親子関係さえわかればいいのなら世帯の住民票を持っておけばいい
住民票の有効期限はないからね
めんどくさいことに変わりはないけどw
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:40:00.33ID:FBQVwX/j0
>>355
今の日本は夫婦同姓

日本人は夫婦同姓しか居ないの

で、外国人は同姓でも別姓でもOK

つまり、日本人っぽい夫婦が結婚したのに、そいつらが同姓じゃなかったら日本人になりすました朝鮮人だと分かるんだよ

大事だよねこれ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:40:31.70ID:9OpuPqNZ0
多様性多様性ってごく少数の為に再度システム構築し直さないといけないとか、正直意味不明。
やるにしても事実婚は入籍時50万支払い必要とかにすればいいのに。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:40:41.99ID:XAHdjdjV0
離婚はそれほど増えないけれども、非婚は進む。
残念ながら結婚する動機がへる。
この名字もあらかた妻に合わせることになる。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:41:23.91ID:3foDDcM50
>>357
住民票も発行から3か月以内じゃないと無効ってなるぞ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:41:34.87ID:j+03PieR0
「事実婚の入籍」
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:41:54.58ID:S8xeJEtN0
どっちかが相手の性に変える気がないのなら結婚しなきゃいいじゃんか
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:42:02.70ID:YxgBKsS10
邪悪な経団連が推してる案件を絶対に認めてはならない

どうせシナチョン移民でも入れたいんだろうw
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:42:06.76ID:/X3dC5/i0
>>353
まぁ、今の所それで問題は起きて無い様だが?
子供に名前聞いて、一緒の男が同性の証明するだけだから
別姓だと鈴木花子ですって言われて、父親が山田だと
大変面倒な事になるわな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:42:32.93ID:E29q9+hV0
>>1からわかること
子供の名前にこだわりがないなら事実婚で何の問題もない、法律的に結婚する意味は特にないこと

>>1でわからないこと
旦那はなぜ自分の名字にこだわって、奥さんの名字にしなかったのか、ということ
これは好き好きだからどうでもいいけれど
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:42:49.31ID:eMOMfgDB0
>>352
統計的に正しいはずの世論調査で賛成派多数なはずなのに27年も負け続けてる主張があるらしい
勢力足り得るほど困った人らはいないんだよ
そんな奴らのために制度変えるほうが異常と気付け
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:42:51.27ID:OG7yerl40
>>361
それは提出先の問題
提出先が1ヶ月以内、3ヶ月以内、半年以内と期限を設けてるだけ
住民票自体に有効期限はないけどあまりに古いと戸籍の変動がありえるから微妙っちゃ微妙
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:44:06.80ID:3foDDcM50
>>371
だから、警察のほうが認めるのは3か月以内!
とかになる(かも)よって話
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:44:09.69ID:j+03PieR0
>>372
他の主権者が拒否
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:44:48.70ID:GxeJTtyY0
自分珍しい苗字で夫はよくある名字だったので変えてもらったけど手続きとか凄く大変そうだった
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:45:21.84ID:nts/cmZL0
27年もあったら

姓を変えてもとっくに浸透していたはず

なんですが・・

意固地になって変化しないことを選んで
結局身動きが取れなくなったのは自己責任じゃないの
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:45:33.82ID:OG7yerl40
>>373
すまん、文章だけ見ると現在無効ってことかと思ったわ
今後なるかもしれんってことか
まぁ住民票取って続柄夫、妻でも翌日離婚届出したら続柄変わるからなんとも言えんけどね
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:46:19.74ID:eMOMfgDB0
結婚が自由なのに姓を強制されるって意味分かんない

選択的夫婦別姓を強制するな!

こう言われたら賛成派はどう答えるの?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:46:48.73ID:ZI81J1WG0
デジタル庁とか作るんなら全自治体のシステムを統一しろ
マイナンバーも絡めて公務員も削減な
システムを統一した後なら改修費さほどかからないから好きにしろ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:46:49.40ID:nts/cmZL0
>>370
世論調査ってのは他人事できれいごとを言うだけだからね
こういうマイノリティに関する話はなおさらそう

やるならやれば?ワイら関係ないから勝手にどうぞってだけで
あんまり意味がない。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:47:07.10ID:FBQVwX/j0
>>369
奴らにとって、同姓は苦痛でしか無いから、奴らが嫌がる夫婦同姓は、支那朝鮮人を日本で増やさないためにも大切なんだよ

選択的夫婦別姓にしたところで、支那朝鮮人に悪用されるのも見え見えだし

wikipedia
当時において日本や欧米諸国の慣習や法制度では、一部を除き、結婚し家族を形成すると、男女のどちらかが姓を変え、家族で姓を統一する。
一方儒教では、先祖の祭祀を行う関係上、子孫は先祖姓を引き継ぐものであり、血統が個人の姓を決定した。先祖の異なる者が婚姻により家族となっても、各個人の姓は同一にならない。
朝鮮・中国・ベトナムなど儒教文化圏が基本的に夫婦別姓なのはこのため[注釈 3]で、朝鮮人の姓は、父を通じ始祖にまで遡る男系血統を表す。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:47:18.19ID:OG7yerl40
>>380
結婚というものが夫、もしくは妻の氏を名乗る制度だからとしか
野球チームに入ったけどユニフォーム揃えたくないからって言われても は? としかならんやろ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:47:20.78ID:j+03PieR0
象徴天皇制を強制するな
議院内閣制を強制するな
納税の義務を強制するな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:48:40.19ID:wg/j5yK60
>>18
女性なら今までの姓を使いたいと思ったことはあるでしょう
だって銀行やら何やらも含めて手続き面倒だもん
結婚したら自動的に変えてくれたらいいのにと思う
男で別がいい人は知らないw
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:48:59.42ID:ZEz7AglC0
>>384
家族は野球チームじゃないし、
チームであることを他人に強制される言われもない
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:49:13.93ID:DsdxAvpg0
色々と御託並べてるけど結局婚姻制度の良いとこ取りしたいだけなんだよなー
外国人にも日本人と同じ権利や選挙権寄こせと一緒
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:49:15.48ID:v5F9C5J/0
>>375
珍しい苗字は残ってほしい
いまの法律では増えないから

それはそれとして、手続きはいっとき、家族は一生(離婚を除く)
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:49:25.90ID:NtMNdR4H0
>>384
フィールドプレーヤーとGKは同じ色のユニじゃだめ
野球みたいなマイナースポーツの例えに意味はないよ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:49:27.26ID:yKzYGYbf0
>>1
別に権利侵害でも何でもない。

自分で勝手に名乗ればいいだけ。
結婚も自分で勝手に一緒に暮せばいいだけ。

社会に認められる必要など無い。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:49:51.76ID:j+03PieR0
夫は夫、妻は妻の苗字を名乗るのも結婚
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:50:49.19ID:OG7yerl40
>>387
だから結婚しない自由もあるでしょ
婚姻関係にないといけないってこともないんだし何が言いたいの
事実婚ってものがあるんだから
一回自分の戸籍見てみ?
過去に遡って先祖がわかる素晴らしい制度だから
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:51:41.66ID:yKzYGYbf0
>>387
家族もチームもそこに入る事を強制なんかしてないぞ。
入ったならそこのルールには従うってだけ。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:51:51.27ID:NtMNdR4H0
>>394
外国籍なら、現行法でも別姓婚できるだろww
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:51:51.87ID:/X3dC5/i0
>>386
それな、殆ど手続きいらないらしいで、銀行云々は旧姓表記可能って最近知った、会社も旧姓表記可能やて
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:52:02.43ID:j+03PieR0
>>395
結婚しても姓変更がついてくるのは半分しかいないからな
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:52:31.43ID:FBQVwX/j0
>>369
ちなみに夫婦別姓の儒教文化圏の支那朝鮮ベトナムは、姓が血統を表すからみーんな同じ姓になってるんだよね

ベトナム人はグエンで国民の約40%

韓国人は「朴」「金」「李」で約40%

中国人は「王」「李」「張」で約20%

日本人は「佐藤」「鈴木」「高橋」で5%未満で10万種以上の多種多様な姓が存在する
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:52:44.92ID:NtMNdR4H0
>>397
家ごとのルールでオッケーだよ
国中で統一する必要はない
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:53:55.71ID:eMOMfgDB0
>>403
国の制度使うくせにそれはない
多様性じゃなくて我儘だよそれは
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:53:56.58ID:j+03PieR0
>>402
仮にベトナムが同姓だったとしても同じ結果だと思うが
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:55:01.48ID:BXJohj550
>>358
そういうのがくだらないっていうんだよな
一にも二にも朝鮮人
そんなに朝鮮人が好きなら朝鮮人にでもなればいい
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:55:47.81ID:j+03PieR0
>>404
横だが
選択的夫婦別氏制は国の制度なのだが

一方事実婚は国の「制度」ではない
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:56:05.20ID:BKRxEaHM0
死刑廃止
夫婦別姓
同棲婚
LGBT総理

あと10年で達成されるから
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:56:49.65ID:BPzDsYbU0
名字なんかこだわらずにどんどん変えろ

日吉丸が
木下藤吉郎になって
羽柴秀吉になって
豊臣秀吉になったように

斎藤道三なんかもっと変えてる
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:04.55ID:/WmW0M5t0
>>402
源平藤橘で姓はほぼ網羅するけどな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:49.29ID:j+03PieR0
>>406
新姓を作れるなら種類は増えるが、そうでなければ増えないことには変わりがない
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:53.40ID:OG7yerl40
>>409
その事実婚を選択的夫婦別姓として認めろって言ってるんだから国の制度を利用したいだけのわがままって意味かと
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:58:07.50ID:FBQVwX/j0
>>408
嫌いだって言ってるんだよ
お前も肌で感じてるだろ。お前ら支那朝鮮人が日本人に嫌われてることを(世界でも嫌われてるけど)

そして嫌いだと言ってるのに好かれてると勘違いするストーカー気質の手首切るブス朝鮮人だ

>>413
何を?現在の話をしてるんだよ
お前らみんなキムとかばかりだろ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:59:14.23ID:j+03PieR0
>>415
事実婚を認めろではなく、法律婚を認めろという話だよ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:04.02ID:OG7yerl40
>>417
ちょっと何言ってるかわかんない
法律婚って現状は筆頭者の戸籍に妻(夫)として入ることを指すんだけど
そこに夫婦別姓も付け加えろって言ってるんじゃないのか?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:16.05ID:karTwNVv0
自 子供は強制だけど、それはいいのか?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:47.18ID:i1ad+iOx0
よその家が別姓婚だろうと子供の氏が別だろうとほっとけよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:51.32ID:j+03PieR0
>>420
そう、それが「国の制度」ということ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:03:00.27ID:/WmW0M5t0
>>416
チョンには姓のいみがわからんか、向こうは本貫が地域名だから笑えるし
血統重視する割には地域名なんよなw
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:03:01.47ID:wg/j5yK60
>>399
本人確認の時面倒じゃないのかな…?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:03:07.02ID:OG7yerl40
>>423
だから国の制度を利用したいだけのわがままってことだろ?
現状法律婚はそういうことなんだから
別に事実婚で今まで問題なかったんならいいじゃないって話
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:04:11.89ID:j+03PieR0
>>427
国民が国の制度を利用するのがわがままなのであれば、無政府主義者にでもなるしかないよな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:04:53.24ID:BPzDsYbU0
>>419
そもそも名字と血統を現わす姓は別

姓は日本でも源平藤橘とかだから少ない
100もない

名字は住んでる場所や職業で好きに名乗ったから10万以上ある

中国や韓国は名字でなく姓だから
数が少ない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:05:21.43ID:OG7yerl40
>>429
だから何を言いたいんだよ
現状婚姻によって筆頭者と同じ氏を名乗るわけ
これが国の制度
それを言うなら夫婦別姓を認めろって言ってるやつは判決で棄却された事にとやかく言う無法者ってことになるけど
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:05:49.40ID:j+03PieR0
「夫婦別姓を認めるくらいなら無政府主義者が国家を転覆させる方がいい」
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:05:57.39ID:T9jJt57H0
>>1
社会的問題であれば理解出来るが個人の都合で法律変えろって何様?周りを巻き込まないでくれるかな
そもそも27年も事実婚で実生活に問題無いならそのままでいいだろ27年前にそれでいいってお前らが選択したんだから
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:07:32.84ID:i1ad+iOx0
>>433
社会的問題だろ?社会知らなすぎ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:07:38.75ID:BPzDsYbU0
そもそもの混乱は明治政府の
姓と名字の混同にある

源朝臣徳川家康
だったのを
ただの徳川家康にしたから混乱してる
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:08:52.47ID:0D8VXN0H0
好きな人の姓になりたいって思わないの?
俺は結婚したら彼女の姓にさせてくれってお願いしてるけど、彼女は俺のがいいって譲らない
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:09:13.77ID:FBQVwX/j0
>>439
どういうこと?
どこ情報?

ウィキペディアにはこう書いてあるけど

wikipedia
名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:09:23.70ID:ZEz7AglC0
>>420
だからその法律婚のルールを変えようって話なのにアタマ悪いのか
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:09:27.99ID:j+03PieR0
>>431
選択的夫婦別姓制も国の制度ということ

消費税がなくて物品税があった時代があってだな
これも国の税制だった
物品税が廃止されて消費税ができたが
これもまた国の税制だ
今後また消費税が廃止されることもあるかもしれないが
それもまた国の税制
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:09:41.93ID:ZEz7AglC0
>>442
思う人と思わない人がいていい
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:11:06.90ID:BPzDsYbU0
>>443
バカか
お前は
血統を表すのは源平藤橘

名字は所領や官位で勝手に名乗ったもの

徳川家康は源
三条実美は藤原

名字と姓は違う
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:11:15.30ID:T9jJt57H0
>>438
どんな問題が?名字変わると名変とか手続きが面倒臭い今の名字のままがいいとか個人の問題しか聞かんけど
何か名字変えると社会的に制約受けるとかあるの?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:11:18.05ID:thqsTTQP0
自分には関係ないし別に選択的夫婦別姓でもいいんじゃね?
と賛成する人が多いけど実際は無関係ではない

・日本全国の公的機関の書類の変更が必要
・日本全体の様々な書類の改定が必要
・日本全国の様々なコンピュータシステムやソフトの更新が必要
これだけでも何千億円いや何兆円かかるかわかかもしれない話だが
・病院その他での親族の確認一つとっても同じ名前ならさほどチェックもせず親族として出入りできるものも
名前が違う夫婦もいる事をいちいち確認する作業の手間が増える
病院に限らず様々な公的私的機関で手間が増える
夫婦を呼び出すとき「山田・田中様?」とか二つの苗字で呼ぶなどの配慮まで発生する
この手の別姓にする連中は名前に拘るからね

自分には関係ないし別に選択的夫婦別姓賛成する人は膨大な税金や社会コストが発生すうるって認識すべし
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:11:31.45ID:j+03PieR0
「今日の制度だけが唯一の制度」
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:11:39.40ID:6lvgo+ER0
夫婦別姓でいいんだけど、子供が成人に達した時に親のどちらの姓にするか選ばせて欲しい
それまでの子供の姓については夫婦で話し合ってればいいんじゃないかね
シングルとか認知済みのお妾さんの子とか、両親の姓が違う複雑な家庭は今でもあるし
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:13:28.32ID:FBQVwX/j0
>>449
だからどこ情報だよ?

いつの時代の話だよ?

ちゃんと書けよ


ほら、wikipediaに正解が書かれてるぞ
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。』
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:13.77ID:BPzDsYbU0
名字は血統を表すものでなく
屋号で商売やら仕事を表すもの

姓から家業の名字に移行するにつれて
夫婦同姓で同じ名字を名乗るようになった

中国や韓国のように名字の文化のない国は室町時代以前の夫婦別姓で当たり前
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:18.04ID:thqsTTQP0
そして、この選択的夫婦別姓が既に取り入れられている欧米の状況はというと
9割以上が片方の名前に統一している
つまりほとんどの人が別姓にはしない(特別宗教その他の制約が強い人だけが別姓にしている)

では日本はどうなると予想できるかというと
日本のように基本単一民族かつ宗教も薄い国家においては結婚時に選択的夫婦別姓を選ぶ人はほとんどいない
そりゃそうだよ
結婚する大きな理由の一つが血の繋がらない赤の他人が同じ名前になり少しでも同じになりたいと思う事だからね
わざわざ別姓で赤の他人を継続する人なんて普通はいない

日本において極々一部のフェミや自意識過剰の人数百人や数千人が別姓を選ぶんだろうけど
そんな百人、千人程度の別姓にために

日本の国家予算何千億とか企業の経費何千億とかつぎ込んで別姓の資料はシステムに変える意味あんの?
そんなお金の余裕が日本にあんの?

そういうところまで考えなよ

実際現時点では通名でほとんどの事ができる
パスポートも通名使えるようになっているから海外で別姓でも困る事は一切無い
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:19.11ID:ZEz7AglC0
>>447
残念、判決は現状の法律が即違憲ではないというだけ
別姓の法律を作ってはあかんなんて誰も言ってない
恥の上塗りご苦労様
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:26.62ID:j+03PieR0
「だ・か・ら
ハンドルネームはどうするんだよ?」
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:15:43.82ID:8cwPZ0T60
夫婦別姓と同性婚は相続にからんで日本人の資産や土地を外国人がのっとるためのものだと思うんだよね
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:15:44.62ID:JZyxMhLh0
夫婦別姓でいいとは思うけど子どもが産まれるとその時点で
揉めそうなのが面倒だなあと思う
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:16:46.78ID:FBQVwX/j0
>>457
だからどこ情報だよ?

いつの時代の話だよ?

ちゃんと書けよ


ほら、wikipediaに正解が書かれてるぞ
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。』


支那朝鮮人は姓が血統を表すって>>383のwikipediaに書いてあるよね
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:16:47.03ID:8cwPZ0T60
日本人と偽装結婚しやすくなれば金も不動産なんかの資産も参政権も外人が乗っ取ることが簡単になるもんな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:17:24.75ID:BPzDsYbU0
名前なんかどんどん変えるのが日本の伝統

幼名から元服したら大人の名前に変えて
家督継いだらまた変えて
隠居したらまた変えろ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:18:36.27ID:OG7yerl40
>>459
なら夫婦別姓が認められてないのはなぜなの?
理由考えたら作ったらだめとは明言されてないけど無理ってことだろ
まぁいいや、そこまで言うなら選択制夫婦別姓ができたとして現状の戸籍制度とは違う新しいシステムを作る必要がある
別姓税なり作ってそれで作ればいいんじゃないの
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:19:19.02ID:FBQVwX/j0
>>462
どこの基本的知識ですか?いつの時代の話ですか?

ソース貼れって言ってんだよ
俺はウィキペディアというソース貼っただろ

お前の戯言だろそれ
早くソース貼ってね
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:19:36.25ID:thqsTTQP0
自分に関係無いからどーでもいいわ、とりあえず賛成でいいじゃんって安易に言ってる人は
とてつもなく税金が発生する事くらい意識しろ

上で書き漏れたが
・別姓の場合子供の名前は?何歳までに決定するの?誰が決定するの?って議論は永遠に終らないだろうし
・子供の名前が未確定期間に友人はその子を何と呼べばいいの?確定した時別の名前になるの?
・選択的夫婦別姓移行期間に現在既に夫婦な人も別姓を選べますってした場合
自分の両親や祖父母が急に別姓で旧姓を選んだ場合、その子供達は度の名前を選べばいいの?
選ぶ名前がいきなり増えるわけで
そういうのをどう決めるのか?ってだけでも5年10年国会で議論しても答えなどでねーわ

選択的夫婦別姓は一部の人が目先の自分の名前だけプリっと別姓にすれば済むなんて簡単な話じゃないんだよ

国家全体が大きく金かけて更新する必要になってくる
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:20:54.67ID:QZOgX1Pq0
>>451
これ、選択的、となると関係無い人には無関係みたいな感じだけど、選択的だと選択してるかしてないかのフラグが要るはずで、そこにコストはかかるよね。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:22:39.50ID:Ptiz9kWb0
27年もそのままで暮らせて、あなたの子どもも納得したんなら
事実婚でええやん 
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:23:20.29ID:FBQVwX/j0
>>469
姓と名前の区別付いてる?

>>471
いつの時代の話?
昔と今とじゃ違うよね
そして俺は今の話をしてるのに、昔の話を持ち出して語ってる論点のズレてるやつがお前だろ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:23:36.71ID:thqsTTQP0
>>476
友人夫婦の名前呼ぶ時ひとつとってもどっちの名前呼ぶの?って話になるし
山田・井上さんなんて呼ぶのか
その友人の子供は何と呼べばいいのかとかほんど社会が凄まじくぎくしゃくする

自分には関係無いで安易に済む話じゃないんだよなぁ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:24:49.33ID:U/H3Xv+10
事実婚で子供が産まれたら、子供はどっちかの戸籍に入るけど、もう一方の戸籍には子供の記載はないんだよな???
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:24:54.39ID:j+03PieR0
変な記事見つけた
いまいちよくわかんない

 現在、日本では結婚に際して女性が男性の名字に改める例がほとんどだ。ブラジルでも、女性だけが男性の名字を追加する場合が圧倒的に多いが、サンパウロでは近年、その逆に男性が女性の名字を追加するケースが増えてきている。

 ArpenSP(サンパウロ州自然人登録人協会)の調査によれば、昨年は結婚する男性の25%が女性の名字を採用した。

 2002年に新民法で「夫婦のどちらか一方が、片方の名字を追加することができる」と定められ、同年の9%と比べると、10年でその割合は2.78倍に増加している。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:24:56.63ID:9OWcyqgA0
一方、名前を変えたくて仕方がない人も世の中にはいるんだよね
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:25:35.26ID:j+03PieR0
ブラジルも「欧米」だろ?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:25:51.83ID:0D8VXN0H0
家族の形は色々あっていいけど
結婚の根幹たる一つになると言う事を変える必要はない
結婚だけが家族を作る要素ではないと>>1の人達が示してるんだから

同性婚に準じたパートナー制度を拡充すればいいだけ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:25:52.94ID:FBQVwX/j0
>>474
名字の意味を知ってるなら書いてみて
あといつの時代の話をしてるの?

ついでにウィキペディアにちゃんと意味が書いてあるよ!

[wikipedia]
名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:26:19.10ID:n4GlhMzZ0
>>14
これ
識別のための番号と何ら変わらん
こう言うの騒いでるのって名前でしかアイデンティティ保てないんかね
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:27:00.94ID:BPzDsYbU0
>>479
名字とは何か
の意味がわかってないやつを見ると
開いた口が塞がらない

姓と名字は違う
日本の名字である近衛、徳川と
韓国人の姓の金や朴、中国人の劉などは違う次元のもの
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:27:21.08ID:j+03PieR0
>>472
法制審議会はゴーサイン出してるんだから、無理どころか全然オッケーなのだ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:27:36.05ID:OG7yerl40
正直なところ外国籍の人と婚姻した場合、日本人側である筆頭者の戸籍ができて、外国籍側が夫(妻)としてその人の欄に名前が記載されるだけ
制度として維持はできるけど夫婦別姓もとなったらどうなるかわからんけど手間はかかるし不都合が出てくる可能性も否定できない
なんせ日本人同士だと戸籍がお互いあるわけだからね
なんにしてもコストがかかるし今後何かあっても自己責任なら、って結局これ事実婚でもいいよなって話にはなるw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:28:10.86ID:thqsTTQP0
ちなみにパックンだったかな?が以前話てたけど

既に別姓が認められている国で夫婦別姓を選んだ人達
子供ができた時に名前をどうするかでは例外無く皆相当揉める
場合によってはそれが離婚原因にまで発展するケースもあるんだとよ

夫婦別姓を選ぶ時点で相当自分の名前に拘りがあるから
そりゃ子供の名前は必死になるだろうよ

あげく離婚ってw

そんな揉め事の種を日本に導入していいの?って話でもある
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:28:39.29ID:FBQVwX/j0
>>488
意味が分かってるならその意味を書いてみなよ

あとどう違うのかも具体的に書いてみなよ

ついでにウィキペディアの説明との違いも書いてみてね

wikipedia
名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:29:59.38ID:uDD0oOsE0
>>1
>仕事への影響もあるが、小泉さんはそれ以上に「これが私の名前。変える意味がわからなかった」。夫の田中さんも姓を変えたくないし、妻に改姓を強制することもしたくなかった。

仕事では旧姓を使えばいいだけだし要するにお互いわがままなだけ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:30:38.45ID:NtMNdR4H0
>>488
氏、姓、苗字の話は確かに長くなるけど、100年以上前に明治政府が一本化したので
細部の差ははどうでもよくなってる
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:31:47.04ID:j+03PieR0
近衛文麿なんて明治以降の人なんだから、もう本姓なんてない時代の人だよな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:31:52.16ID:FBQVwX/j0
>>488
wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』

って書いてあるんですけど。
wikipediaがいけないんですか?
wikipediaが違うなら違うと言うソース出して下さいよ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:33:15.76ID:rkSL9ZAF0
子供に選択させる負担を押し付けないでほしいから、子無し限定、一家断絶確定、お金は国庫にならいいんじゃね
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:34:00.77ID:BPzDsYbU0
ファミリーネームと何か?
は国によってバラバラで、習慣も違う

モンゴルには姓がない。父親の名前を名乗る
日本の天皇にも姓も名字もない。

日本の伝統とは何か?
は名字とは何かを理解しないと始まらない。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:34:27.63ID:FBQVwX/j0
>>494
wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』

って書いてあるんですけど。
wikipediaがいけないんですか?
wikipediaが違うなら、それは違うと言うソース出して下さいよ。

あなたの戯言でしょそれ。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:34:31.84ID:thqsTTQP0
夫婦別姓
女性側が別姓にしたい!!と主張してるケースが多いが

日本では結婚時に女性の方の姓にできるわけで
なんでそっちにしなかったの?って質問すると
ほとんどのケースでむにゃむにゃと何か言ってはぐらかす
私の方が次女でー、向こうが長男でーとかお互いの家系的にこっちが名前変え安かったから・・・

いやいや選択的夫婦別姓をそこまで主張するなら家系とか関係なく嫁側の名前にすりゃいいだろ

自分の我が儘は全て通したいって考え方が怖すぎるんだよ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:35:14.84ID:j+03PieR0
「居住・移転の自由があります」
「居所を選択させる負担を押しつけないでください」
「?」
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:35:19.20ID:NtMNdR4H0
>>500
今も今後も、子は何の選択もする必要がない
生まれたときの氏名を使い続けるだけ
(あまりにDQN名なら家裁が改名許可)
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:36:46.79ID:j+03PieR0
「ウィキペディアよりも書き込みテンプレ」
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:36:52.61ID:v5F9C5J/0
>>482
男女どちらの苗字にするかは女性側が譲歩する傾向がある
ブラジルでは複合姓を導入していて、女性側が複合姓にすることが多いけれど、最近は男性側が複合姓にするケースも増えてきた
(だから、女性が一方的に譲歩するのはじだいの流れに逆行している)

ってこと?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:37:15.70ID:w8oZxXFu0
俺も納税しない権利、働かないで給料を支給される権利あたりを認めて欲しい
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:37:47.54ID:789D7V330
シナチョンによる

戸籍破壊工作を叩き潰せ!
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:38:33.72ID:BPzDsYbU0
デカちん王子と結婚する眞子には名字がない

秋篠宮は宮号で名字ではない
眞子は夫婦別姓にできない
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:39:08.97ID:g0qjrO3y0
事実婚のままでええやん別に
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:39:27.92ID:MCZ2UlHw0
>>512
糞ゴミ汚物朝鮮ゴキブリを日本から叩き出せ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:39:30.43ID:thqsTTQP0
多様性、多様性!!

それなら日本のように夫婦は一つの姓って国を認める事こそが多様性だろ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:41:07.14ID:BPzDsYbU0
デカちん大好き眞子には名字も姓すらない
臣籍降下する時に、浩宮に
豊臣みたいな新たな姓を授けられたら
デカちん王子と共に新姓を名乗れる
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:41:24.00ID:2NUYXz9o0
結婚そのものシステムを変えたらいいやん
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:41:44.73ID:0WNetoVJ0
>>472
なぜ?
筆頭者と違う姓でも同じ戸籍に入れるようにすればいいだけだろ
これといって何も変える必要はない
単純な話
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:42:03.23ID:FBQVwX/j0
>>512
一般的な話をしてるんだよ?

wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:42:26.63ID:0J+rl7rn0
>>93
国際結婚かつ外国で婚姻したからミドルネームが入れられたんだろう
これ田中鈴木なんてハンコも特注、マークシートとか名前の文字数制限あるやつに名前記載するとき困るし
電話とかでもいちいち聞き返されるのは間違いなしなので10年程前から毎回1%程しかいないこともあり回答候補から消えた

1%といえば婚姻後の名字を巡って関係破綻したとアンケに答えた人(あくまでもいくつかある理由の一つに)や
別姓希望で住民票にまで旧姓記載したいひとも1%しかいなかったけどね
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:44:37.95ID:0WNetoVJ0
>>503
見たケースでは、どちらも変えたくなかったし
自分が変えたくないのに相手に変えさせるのも酷い話だから
というのがあったな
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:44:57.63ID:FBQVwX/j0
>>516
>>522
一般的な話をしてるんだよ?

wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』

あとそれどこ情報?
いつの時代の話?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:46:19.30ID:9GQ94yGk0
父親から見て自分の子かどうか疑わしい時は母親の姓にしとけば
病院で取り違えでも無い限り母と子の血は繋がっとる
田中の子かどうかは分からんが小泉の子ではある
というお話じゃった
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:46:27.93ID:BPzDsYbU0
>>525
だから氏、姓、名字の混同が全てと言うてるやろ
姓は朝臣にほとんど収斂したしな

お前、日本史知識ゼロやな
チョンか?
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:48:46.98ID:uT2mTW8B0
めんどくせぇ奴らだなぁ
日本の制度がイヤなら外国でも行きゃいいだろがよ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:50:31.01ID:BPzDsYbU0
>>531
おたふくでも
オリバーでも
ブルドッグでも
好きにかけとけ

日本史の基本的知識ゼロ
だのに伝統だの語る
ゆとりの白痴ぶり
ここに極まれり
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:51:15.36ID:z1wBQfpI0
そんな権利は存在しません!
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:52:35.24ID:XgxPoipX0
じゃあそのまま事実婚で良くない?
配偶者としての地位確立できてるんでしょ?

この車時速200キロ出るんです。
他の国ではそれぐらい出して走れるんです。
だから80キロ制限やめて時速200キロで走らせてください!
って言ってるのと同じ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:53:29.05ID:OG7yerl40
>>519
戸籍がぐちゃぐちゃになるぞ
一代限りなら問題ないかもだけど筆頭者とは違う氏が入ってるんだから
婚姻制度の享受は受けられないが事実婚として役所には届け出ることはできるから住民票で事足りる
窓口業務をした経験から言えばごく少数
少数にもそれだけ譲歩してるのにそれで満足できないのはわがままだと思う
半数以上になれば国も重い腰を上げるかもだけど
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:53:40.37ID:thqsTTQP0
集団社会ってのはあらゆる人達が何かしら少しずつ不自由な部分を我慢して
協調性で成り立つわけ

自分の我が儘だけ何でもかんでも全て通したいって考え方の奴らは
もう山奥や無人島にでも行ってひっそり暮らしてくれって感じ
集団社会にでてくんなよ

あらゆる人が何かしら我慢してる。それが集団社会のルールなわけ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:54:13.27ID:BPzDsYbU0
北条政子
日野富子
までの鎌倉、室町時代までは夫婦別姓

日本の夫婦同姓は
豊臣秀吉の正室、ねね
あたりから
ねねは従一位授与された時の名乗りが
豊臣吉子
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:54:14.27ID:FBQVwX/j0
>>533
お前が一般的じゃない知識と脳味噌を持ってるだけだよ

wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:56:49.24ID:6GcoSqNk0
マイナンバーで管理すればいいだけじゃね
口座から全てマイナンバーを紐付けするだけで終わる話
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:57:54.18ID:FBQVwX/j0
>>540
日本に夫婦別姓の文化はあっても、選択的夫婦別姓なんて文化は無いからね

>>545
お前の定義を聞かされても困るんだけど
あといつの時代の話だよ

ウィキペディア見ろよ

wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:58:30.92ID:OG7yerl40
>>546
そのマイナンバー制度にも文句言う人がおりまして
マイナンバーで管理されたくないと言うくせに婚姻の氏は国に管理させるのはいいのかな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:59:22.53ID:DGLle+q90
共産主義革命の実現を信じて一時凌ぎに民間就職して資本主義に耐え忍んできた人達もこんな感じなのかねえ。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:00:57.12ID:FBQVwX/j0
>>549
意味が分かってるなら具体的に書いてみろよ
ついでにソースも貼ってみろよ

日本人だから、ソースすら貼れないお前の戯言じゃなくてウィキペディアで学ぶよ

wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:01:04.12ID:XgxPoipX0
だいたい1スレで20以上レスする奴は頭がイカれてる。
アタオカの見分け方は多くても10-15レスくらいで止められるか?
16レス越えるような奴にはレスつけ止めた方が良い。自己満の勝利宣言したいだけのバカだから
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:01:37.84ID:ipxzVUCS0
好きにすりゃいいけど周りにいたらめんどくさいな
夫婦でいたら名前覚えられない
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:02:59.94ID:E29q9+hV0
>>543
意外と、会社経営者が「従業員が結婚しても別姓のまま」だと助かる、のかもしれん

他にはちょっと思いつかん
(外国人とか偽装結婚関係はわからん)
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:06:14.35ID:TFNeHlUz0
自民党事務所に夫婦別姓はどうするんですか?
って聞いたら選挙妨害かって怒鳴られた
絶対入れねーから
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:06:41.22ID:E1OzuzAm0
日本解体法案
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:07:11.58ID:si5d0Pst0
>>543
経歴ロンダリングが簡単になる反社関係者
同性婚、別姓、二重国籍を認める国は反社幹部の逮捕が難しくなって治安崩壊から大麻合法化なんてバカなことやってるのが殆ど
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:07:22.66ID:v5F9C5J/0
氏族の血統を表す氏は日常生活では意識されていなかったため、明治維新後、氏を戸籍に登録した者は少数派 徳川家も戸籍に徳川を登録した

中韓はそもそも名字がないため、氏が夫婦別姓でいう姓にあたる

家族主義の日本は夫婦同性となり、血統主義が残る中韓は夫婦別姓となった
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:07:40.29ID:BPzDsYbU0
名字とは何か?
を理解すれば生きてる間にコロコロ変わってもどうでもいい

法蓮房が
松波庄五郎になって
西村勘九郎正利になって
長井新九郎規秀になって
斎藤新九郎利政になって
斎藤道三になったように

どんどん変えればいい
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:09:16.73ID:j+03PieR0
>>508
いや、
基本は男女それぞれ、自分の母親姓と自分の父親姓の複合姓を名乗る別姓だと思うが
女性が夫の姓をくっつけて三重姓にしたり1コくらい抜いて二重姓にしたり色々あるらしく
何がどのくらい一般的なのかはわからない

コピペで抜いたところには、姓の交換という話も出てくる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:09:58.77ID:FBQVwX/j0
>>563
名字とは何かを説明しない奴の事なんか誰も信用しないだろ

早く具体的に説明してみて、解説してみて、ソース貼ってみて

ウィキペディアにはこう書かれてるけど

wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:11:55.53ID:BPzDsYbU0
そもそも名字は所領をもらった時に地名にちなんで名乗ったから
北条時政の次男小四郎は所領をもらって
江間義時と名乗って
後に北条義時になった
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:12:42.59ID:ppfQ3kw60
歳を取れば姓が変わるのは良いことだと思えるようになるのにね
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:13:00.42ID:0WNetoVJ0
>>561
結婚して改姓したほうがよほど経歴ロンダリングしやすいだろw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:14:09.53ID:0WNetoVJ0
>>556
当事者で何とかするだろうからお前が心配しなくていいよ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:14:48.52ID:OG7yerl40
で、結局現状の婚姻制度のままでいいって声はスルーされるの?
そもそも昔に比べたら緩くなったし、ある程度理解も得られて認められるようになってるのに
それをおかしいだの多様性を認めろだの一緒に扱えとか言う人はなんなんだ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:15:13.96ID:j+03PieR0
>>547
既に選択的旧姓使用という
選択的夫婦別姓の文化が根付いている


>>555
自社の従業員どころか、取引先の相手も顧客もみんな別姓の方が有難い筈だ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:15:18.37ID:jrfcA+B60
>>570
ロンダリングの記録が残るならそれはそれで良いことだ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:15:40.90ID:PkzSrJlH0
>>574
無意味で無駄な負担を子供に強いているだけ。
こういうゴミ運動家を親に持つことこそが親ガチャハズレなんだろね。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:16:30.67ID:0WNetoVJ0
>>575
現状のままでいい人は現状のままでいいのが
選択的の意味じゃないか
全員別姓にしろなんて誰も言ってない
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:17:13.38ID:w8oZxXFu0
31とか61もレスしてる知的障害者
就労支援の取り組みで池沼に書き込みさせてるのかこれ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:17:54.43ID:jrfcA+B60
>>581
改姓したくないなら結婚しなきゃいいじゃないか
国民全員に結婚が義務化されてるならともかく
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:17:58.97ID:FBQVwX/j0
>>576
どこ情報か

いつの時代の話か

を聞いてるんだけど。誰も北条義時を知らないなんて言ってないよね。で、どこ情報?いつの時代の話?

ついでに意味を知ってるなら詳しく書いてみてよ

>>577
一緒では無いな。一緒ならこれから選択的夫婦別姓にしろとか左翼は言わないし
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:18:07.50ID:kFVqZgA50
屍鬼にも夫婦別姓出て来たけど
屍鬼は夫婦別姓賛成だと思う?反対だと思う?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:18:52.30ID:BPzDsYbU0
名字の意味を理解せずに
日本の伝統がー
と喚くやつはただのバカだが

結婚の時に名字を変えることぐらいで
ぐちぐちほざく女は巨大地雷だから
避ける方が絶対にいい
これマメな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:18:52.56ID:v6DA5N/E0
日本は中国と韓国の弟なのだから
兄と同じように夫婦別姓にするのが当たり前ニダ
調子に乗るなよ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:19:49.34ID:T9jJt57H0
>>538
そうなってぐちゃぐちゃになってくれた方が都合の良い人達がいるからだよ
戦後一回ある意味ぐちゃぐちゃになりかけて得した人達がいるだろ
ぶっちゃけ今現在でも夫婦で別姓でいても社会的制約を受けないで不自由無く生活出来る
事実婚でも一定の期間過ぎれば夫婦間の財産分与にも権利が発生するし
子供も認知さえすれば遺産相続の権利も発生するつまり日本は現実として多様性社会なんだよ
問題はそう言う選択をした人達を利用しようとする悪党がいるって事
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:20:33.42ID:FBQVwX/j0
>>588
名字の意味を理解してるなら具体的に書いてみてよ、説明してみてよ、解説してみてよ、ソース貼ってみてよ

お前の戯言なんか要らないんだよ

ウィキペディア見ろ

wikipedia
『名字は、家の名のこと。法律上は氏と呼ばれ、一般には姓ともいう。 』
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:20:41.35ID:0WNetoVJ0
>>577
それはそうだ
取引先の人の名前がいきなり変わったりされるの面倒くさい
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:20:52.44ID:N+u+97N20
>>1
そんなに別姓がいいならコリアンになればいいのでは?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:21:05.36ID:E29q9+hV0
>>577
そんなことなら、仕事は旧姓のまま続ければいいだけのこと

そんなことじゃなく、福利厚生とか人事課とかそっちの話じゃないかと想像してる
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:21:11.97ID:fCd4rmk40
統一教会「ダメです」
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:21:28.27ID:w8K3l4S20
この人達はなんで頑なに結婚制度にこだわるのかね。別姓云々以前にいっそのこと結婚制度廃止を主張したら?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:23:02.95ID:0WNetoVJ0
>>538
なんでぐちゃぐちゃになるんだよw
戸籍だって住民登録だってマイナンバーで管理してるだろ
婚姻記録だって親子関係だってなんだって全部きっちり残るだろ?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:23:08.18ID:BPzDsYbU0
>>592
取引先の名字が変わってもたいして面倒くさくないやろ

女が名字変わっても、
おめでとうございます
言うてたらええだけ

それから元の名字に戻った時は
気まずくて面倒くさいけど
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:23:35.82ID:N+u+97N20
つーか苗字っつーのは”家族の名前”なのに
家族で別姓とかいう矛盾よ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:23:43.29ID:KJ4T3rVp0
事実婚でいいんじゃない?
相続ったって最初から2つに分けとけばいいんだし。
子供は自動的に母親の苗字で統一だし。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:24:56.82ID:OG7yerl40
>>598
戸籍見た事あるならわかると思うけどな
ぐちゃぐちゃ≠記録が残らない
記録は残るけど何代も続くと正確な事がわからなくなる可能性が高い
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:26:01.49ID:tEJWjE570
>>1
随分と変わった女と事実婚するんだね
と思ったら結婚時35才と25才くらいか
やりたくてやりたくて
10才下の安産型のお尻にむしゃぶり付きたかったんやね
それはそれで正解ではある
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:26:41.42ID:ZEz7AglC0
>>603
戸籍はとっくに電算化してるのにたどれないはすがない
また、何代も前まで辿るのは現在の法律では意味がない
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:26:47.04ID:0WNetoVJ0
>>601
苗字が家族の名前とか別にそんな感覚はない
結婚した人の半数は自分の家族である親兄弟とは苗字が違うことになるんだから
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:27:53.18ID:nXYbXNuf0
夫婦同姓なんて伝統でも何でもない
ごちゃごちゃ言ってるやつはカルト
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:28:32.37ID:wdKl/WFn0
>事実婚で27年、選択的別姓望む夫婦

誰だよ、こいつら、みずほ夫妻か辻本夫妻かw
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:29:04.56ID:FBQVwX/j0
>>607
日本に旧姓使用文化はあるけど、選択的夫婦別姓文化は無いよ

一切ね

そして旧姓使用が選択的なら、何と何を選択出来るんだ?旧姓は一つだろ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:29:30.91ID:BPzDsYbU0
>>610
それは正しい
だが、名字ごときを変えるのをイヤがる女は巨大地震

長い結婚生活で次々、自分の我を通そうとするから
避けた方が良い
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:29:59.23ID:0WNetoVJ0
>>603
いったいどうやって管理してるんだよ
紙で〇〇さんのこせきってファイル作っておいてあるだけなのか?
そこから人力で紙を探すのか?
んなわけない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:30:11.24ID:iXEWps2K0
明治期に同姓になった経緯の1つに家族であることがわかりやすいようにって市民からの要望があったことにはどこも触れないんだけど何故?
別々にしたい市民の声を大事にしろって言うならそもそもの経緯に市民の声があったのは大事な要素だろ?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:31:25.49ID:wdKl/WFn0
夫婦別姓は中国様○○ン様の伝統カルトだ。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:31:34.30ID:FBQVwX/j0
訂正
>>607
日本に旧姓使用文化はあるけど、選択的夫婦別姓文化は無いよ

一切ね

>>610
>>614
少なくとも選択的夫婦別姓文化より長いんだけど

日本に選択的夫婦別姓なんて文化は無いよ

一切ね
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:26.96ID:ZEz7AglC0
>>614
お前がそういう「都合のいい女」が好きなだけだろ
その価値観を他人に強制すんなよ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:38.60ID:0WNetoVJ0
>>599
離婚して姓が変わったかもしれないだろ
よくそんな無神経なこと言えるよなw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:46.12ID:2vHmZ7Ja0
なんでそんなに別姓にこだわるの?
何が望みなの?
犯罪に利用したいからでしょ?
国家を面倒にしたいだけでしょ?
嫌がらせでしょ?
事実別姓でうまくやってる人は沢山いるよ?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:47.46ID:wdKl/WFn0
反日運動体の下らないケチ付けだ。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:33:04.50ID:YAvi+s8x0
変えたくないなら結婚しなけりゃ良いだけの事だ、
その選択の自由はある。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:33:22.81ID:0WNetoVJ0
>>622
そう思うならお前は結婚するときに姓を変えればいいと思うよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:35:24.71ID:0WNetoVJ0
>>625
陰謀論から抜けてみれば
姓を変えずに結婚したい人の理由もわかるはずだし
他人のことなんだから好きにさせてあげればいいと思えるようになるんじゃないか
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:35:37.50ID:2vHmZ7Ja0
百歩譲って嫌がらせじゃなかったとして、
自分のこだわりが優先されればいいの?
子供はどっちの姓を名乗るのか自由にならないの?
それともどっちでも名乗れるの?そうしたらドンドン名前が揺らぐよね?考えたことないの?
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:35:46.03ID:FBQVwX/j0
>>618
選択的夫婦別姓になってないんだから、それは選択的夫婦別姓文化じゃないし、選択的旧姓使用文化でしかないよ

旧姓を使用できる文化はあるが、選択的夫婦別姓にする文化はまだ始まってないの

>>621
俺は>>620で訂正しただろ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:35:50.23ID:4PfGFu5d0
>>1
多様性を認めろっていうのは、マジョリティの文化を破壊しろっていう意味で使われているから反対なんだよ

マジョリティもマイノリティも両立する多様性ならば、別に否定なんかしないよ
近現代の日本社会は夫婦同姓なんだから、制度的にはそれに従えよ

社会的に旧姓使用をすれば十分だろ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:36:17.53ID:2vHmZ7Ja0
>>630
だから理由はなんなの?不都合って工夫でなんとかならないの?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:36:53.95ID:PGpmU8eQ0
高市さんだからやらないのかな
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:36:56.72ID:i9IzNpEF0
>>1
さっさと死ねよくずども
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:37:23.27ID:PGpmU8eQ0
結婚大嫌いとかなんか恥ずかしくない?
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:37:28.64ID:OG7yerl40
>>608
除籍となったいわゆる原戸籍は確かに法律的には問題ない
ただ相続等で二代前ですら怪しくなりそうではあるんだよ
転籍を繰り返してたりすると現状でもやばいのに余計にやばい
役所から確実な事がわからないのでって言われる未来もありえる

>>615
電子化されてるから生年月日から検索して筆頭者を目印に情報を引っ張り出す
現状の婚姻制度のおかげで簡単に出てくるけど別氏となるとそう簡単にいかなくなる可能性も視野に入れた方がいい
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:37:35.19ID:2vHmZ7Ja0
>>636
子供は自由に決められないのはおかしいって思わないんだ?自分は別姓にしがみつくのに?
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:37:37.29ID:pPFZLBuv0
山田とか、田山とか、絶対イヤ!
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:37:52.38ID:wnS/LCoy0
>>625
>犯罪に利用したいからでしょ?
国家を面倒にしたいだけでしょ?
嫌がらせでしょ?

証拠は?
反対派は嘘ばかり言うな
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:38:28.29ID:FBQVwX/j0
>>636
夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められない奴らが、夫婦で話し合って子供をどちらの姓にするか決められるわけ無いじゃん
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:39:03.36ID:2vHmZ7Ja0
>>643
理由をハッキリ言わないから
抽象的な理由はいいから
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:39:34.41ID:0WNetoVJ0
>>641
子供は現状でも選択の自由はないよ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:39:35.02ID:TYBSfxXW0
まぁ好きにほざけばいいさ
選挙前に検討すらしない態度を表明した自民党に負けるんだからな
誰もお前らの味方なんかじゃないんだよ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:40:06.35ID:2vHmZ7Ja0
>>647
選択する必要ないからね
合理的でしょ?
馬鹿なの?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:41:15.86ID:PGpmU8eQ0
結婚して安心して子供を産みたい
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:42:06.26ID:dfq8FDZZ0
俺も事実婚だけど今のままで構わないけどなあ
変えてくれるならそれはそれでいいけど
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:42:48.13ID:0WNetoVJ0
>>635
なかなかならないみたいだね
国家資格は旧姓では更新できないし、外国が絡む資格となると旧姓使用は絶望的
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:43:31.82ID:wnS/LCoy0
>>641
子供は元々自由に決められないじゃん。
頭おかしいの?

>>644
決められない夫婦は元々結婚しないよ

>>645
理由をはっきり言わないと言う根拠は?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:43:33.70ID:2vHmZ7Ja0
>>647
母親の姓として親が勝手に選択して、離婚して親権父親になったら、父子で姓が違うの?
そんなことを考えたことあるのか?お馬鹿さん達は
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:44:20.37ID:nXYbXNuf0
しかし無毛な壺がよく湧くな
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:44:25.25ID:JFaJsgVR0
> 「これが私の名前。変える意味がわからなかった」
システムを理解した上で言ってるとしたらアホだと思う。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:44:31.06ID:0WNetoVJ0
>>640
マイナンバーどこへいったの???
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:45:05.30ID:2vHmZ7Ja0
>>656
>>656
馬鹿だね
本末転倒って言葉を送ろう
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:45:36.41ID:sKWmPu3+0
家を守りたい
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:47:13.32ID:wnS/LCoy0
>>662
答えられないのか?
じゃあお前は根拠の無い事を喚く虚言癖だな。
反対派はみんなお前みたいな嘘つきばかりだな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:47:22.02ID:+98d5Brv0
>>666
姓を変える権利で騒ぐ奴らと殺し合うだけやなw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:47:33.85ID:2vHmZ7Ja0
>>667
うん
馬鹿とは議論しない主義
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:47:51.26ID:VEB0eobO0
>>623
都合のいい女と結婚するのが一番に決まってるだろ
嫌々都合の悪い女と結婚からの我慢比べってなにか得するの?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:48:14.06ID:OG7yerl40
>>661
マイナンバーは戸籍には記載されていない
戸籍にはふりがなもない
マイナンバーは住民票に記載があるし、本籍地(戸籍のある場所)も記載されている
そのうちマイナンバーも戸籍に記載されるかもしれないが
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:48:21.13ID:0WNetoVJ0
>>657
それ現状でもある話だけど
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:49:07.15ID:2vHmZ7Ja0
>>672
馬鹿とは議論しないって言ってるじゃん
レスしないで
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:49:22.74ID:+98d5Brv0
>>667
横からだが答えてやるか…
好きな方を選べ。
1.姓を変える婚
2.姓を変えない婚(事実婚)
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:49:34.27ID:pUUdPUKG0
事実婚で子供は父親が認知すればいいだけでは?
別姓を望む人は仕事持ってて
夫の扶養にはならないぐらい稼いでるんだろうし
何も問題ないでしょ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:50:00.13ID:oTGkuftq0
朝鮮に帰れよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:50:17.40ID:6gGk7G5CO
そんなに旦那の苗字嫁の苗字を名乗るのが嫌なら別れろよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:50:30.40ID:i3ySCtr00
>>664
変えたくないから事実婚にしてるなら因果関係が逆になっちゃうからね
変えなくていいなら入籍してたって人もいるんじゃね?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:17.44ID:2vHmZ7Ja0
どうせ犯罪者、法を犯す人間がやりやすい法律に変えたいだけでしょ?笑
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:18.71ID:0WNetoVJ0
>>649
別の姓がいいって言うかもしれないよ?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:22.63ID:+98d5Brv0
>>681
ならないよ
俺は入籍する価値を感じてないから
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:22.70ID:kJEB9Vd40
>>667
お前は子供の名前は夫婦で話し合って決めろとか言ったよね

なのに、夫婦で話し合って子供の名前を決められない奴は結婚しないとも言った

つまり、夫婦で話し合って子供の名前を決められるのに、夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められないとかどういうことですか?

夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決めればいいよね
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:52:06.06ID:+98d5Brv0
>>686
2.だな、良かったじゃんw
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:53:31.70ID:DRtGvWpN0
事実婚はいいぞー
一つの職場を維持できず転職を繰り返す男女は結婚も長続きしないのが分かっているから、事実婚はストレス無い結婚生活できるのよ
正社員として一つの職場で働き続けられる正確なら結婚のほうが向いてるけど
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:53:39.23ID:+98d5Brv0
>>689
そんなの必要ないじゃん
事実婚でも出来るしなw
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:54:05.30ID:kJEB9Vd40
>>675
夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められない奴らが、夫婦で話し合って子供の姓を決められるわけ無いだろ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:54:14.76ID:WAUDW0fK0
>>685
日本語がわからないと誰とも分かり合えなくて大変ですね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:54:25.63ID:+98d5Brv0
>>692
理解できてるよ、事実婚で良いな。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:54:27.64ID:MaFWqxpC0
犯罪者の姓がコロコロ変わったら怖いね
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:54:31.05ID:TYBSfxXW0
27年負け続けてて自民党の公約からも消されてる分際でまだ弁えないのか
どうせ次の選挙でも負けだろ
いい加減我儘言ってないで受け入れろよ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:54:46.26ID:2vHmZ7Ja0
>>687
この人、別姓を前提にした議論と現実をごっちゃにして屁理屈言って悦に入ってるだけだから絡んでも不毛だよ?笑
馬鹿に多い議論の方向性w
放置した方がいいよw
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:54:46.44ID:hc6Vitoq0
でも妙な語呂合わせになる場合は悩むよな
自分の名前が「夏子」で旦那の名字が「安藤」だったり
底辺タレントと同姓同名になったり
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:55:00.50ID:7ePhTxCn0
事実婚27年もやってるならもういいだろ
緊急事態の時にどうするかの話し合いくらい終わってるのでは
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:55:48.67ID:OjTiTpC+0
事実婚で今までやってこれてるならそれでいいじゃん
ふつうはそれじゃ不便だなぁと思うから入籍するんだし
実情の様々な不便不都合より紙面上の姓だけがなぜか気になる夫婦なら
このまま事実婚で人生まっとうするのが良さげ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:56:29.30ID:AdRMWh5C0
夫婦や家族が同じ苗字ってステキ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:57:22.61ID:kJEB9Vd40
>>688
>>694
だから夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められるなら夫婦同姓で何も問題ないよね

で、夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められず、選択的夫婦別姓にする奴らが、夫婦で話し合って子供の姓をどちらにするか決められるわけないじゃん
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:57:26.68ID:+98d5Brv0
>>698
すまんな。
どんな超展開を見せてくれるのかと期待して…

人智を超えたバカの思考って、結構面白い事があるんだよw
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:57:34.41ID:wnS/LCoy0
>>693
夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められない奴らは結婚しなければいい。
夫婦で話し合って>>695
別姓を決められる奴らは結婚すればいい。
ばかなの?

>>695
別姓法律婚の事を言ってるんだが?
日本語理解できないの?
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:58:04.56ID:YBbmsqe80
馬鹿の我儘聞く必要なんて無いけどね、やましい考えしかないのがこういう風に声を上げる奴ってのは前から変わんないよね。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:58:08.20ID:+S6oj7sr0
遺産相続どうなるのかね
旦那的な人が亡くなったら相続はその兄弟になるよね
通称使用拡大でいいんじやないの?
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:59:14.21ID:v5F9C5J/0
だいたいからして、このスレで夫婦別姓を強く訴える人たちは、結婚で悩んでる女性って感じがまったくない

不自然なんだよ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:59:50.48ID:wnS/LCoy0
>>703
>夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められず、選択的夫婦別姓にする奴ら

夫婦で話し合って別々の姓にすることを決められてるじゃん。
ばかなの?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:00:15.69ID:+98d5Brv0
>>705
法律婚に拘る必要が無いな…
浮気や離婚の制約もないし、財産分けなくても済む。
事実婚でも認定されれば慰謝料や財産分与は出来るケースもあるかw
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:00:54.87ID:2vHmZ7Ja0
結局国家を衰退させたいだけでしょ?
日本の絆みたいな強さを希薄にして国力を弱くしたい1つの方向性として嫌がらせしてるだけ。
どうせチョーセン人とかシナ人とかキチガイ反日パヨクか犯罪者でしょ笑
騙されちゃいけない
反日メディアが熱心なことでも裏付けされるわー
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:01:05.53ID:kJEB9Vd40
>>705
>夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められない奴らは結婚しなければいい。

↑じゃあ選択的夫婦別姓にせず事実婚で良いよね

>夫婦で話し合って>>695
>別姓を決められる奴らは結婚すればいい。

↑夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められないかから選択的夫婦別姓にするんだろ

夫婦で話し合って解決するなら、話し合ってどちらかの姓に決めて同姓で良いだろ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:01:08.98ID:lynN8gsE0
>>1
だったらそのまま事実婚でいろよ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:01:20.36ID:wnS/LCoy0
>>703
>だから夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められるなら夫婦同姓で何も問題ないよね

夫婦で話し合って別々の姓にすると決められるなら夫婦別姓で何も問題ないよね
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:01:42.73ID:qS3tpQBu0
>>1
あなたらの変えない権利は認めるから、あなたらも婚姻に関する権利を要求しないで。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:02:03.43ID:uQaY0O6B0
選挙前にこの話題を持ってくるのはDappiみたいな奴か?
野党やその支援団体は総選挙選でこの話題を全面に持って来たいアホがいる
こんなの勝敗には不利に働くだけ
選挙に勝ってから粛々と達成すればよい
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:02:15.79ID:OG7yerl40
>>710
もののたとえであって1つの事に決める事が出来ないって意味だと思う
貴方の苗字は嫌、自分の苗字がいい。なら別姓で!
これは決めた事にはならない
生活する上で1つの事に決める事なんて山ほどあるけど決められないからどっちもなんて話はないでしょ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:03:03.52ID:lynN8gsE0
このネタってループした言い合いばかりになるな
システム変えて離婚簡単にして我儘通したいって人間の声がでかすぎる
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:03:24.50ID:2vHmZ7Ja0
結局国家を衰退させたいだけでしょ?
日本の絆みたいな強さを希薄にして国力を弱くしたい1つの方向性として嫌がらせしてるだけ。
どうせチョーセン人とかシナ人とかキチガイ反日パヨクか犯罪者でしょ笑
騙されちゃいけない
反日メディアが熱心なことでも裏付けされてる
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:04:07.81ID:kJEB9Vd40
>>710
夫婦で話し合ってどちらの姓に決められないから別姓になるんだろ

話し合って解決するなら何で別姓を選ぶんだよ。おかしいだろ

>>715
話し合ってどちらの姓にするか決められるなら夫婦同姓で問題ないよね

そして話し合ってどちらの姓にするか決められないから、お前らは選択的夫婦別姓にしろと言ってんだろ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:04:12.95ID:+98d5Brv0
>>719
> 貴方の苗字は嫌、自分の苗字がいい。なら別姓で!
> これは決めた事にはならない

いや、決めてるじゃんw
おめでとう。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:04:18.41ID:wnS/LCoy0
>>711
事実婚じゃ法的保護が受けられないでしょ?
てか、何でお前は別姓を選びたい奴に干渉するの?
お前に関係ないじゃん

>>713
↑じゃあ選択的夫婦別姓にせず事実婚で良いよね

別姓で法律婚すればいいじゃん。バカなの?

>夫婦で話し合って解決するなら、話し合ってどちらかの姓に決めて同姓で良いだろ

決められないから別姓にするんだろ。
ばかなの?
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:06:20.30ID:+98d5Brv0
>>724
お前の言葉が全く届かない現実は理解できるか?

事実婚で良いんだよ。
むしろ、事実婚で姓を変えれる様にしたい。

法的婚のデメリットなんぞ必要ない。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:06:23.75ID:5B+qsE5d0
>>1
別姓にしたいのなら事実婚で達成できている訳でなんらもんだない
はっきりいって大半のものも、銀行口座の名前変えるのが大変だよね程度の話しで、これは通称名の拡大で終わる話
家族の名前は家族の名前、個人にしたければ、個人ですればいいそれが別姓婚
財産問題などは、別姓婚の場合、はじめに遺言にしておけばよい

とっても大事な事、結婚は国が認めなければできないものではない
結婚はお互いが認め合えば、結婚できる
税金といった部分の話しであれば、それは遺言などあるし、同じにすれば良いだけ
これらは同性婚でも同じ事
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:07:23.34ID:kJEB9Vd40
>>724
別姓で法律婚にしたところで子供の姓はどうするの?

だから夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められないから、選択的夫婦別姓にするわけだ

そして、夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められない奴らが、夫婦で話し合って子供の姓をどちらにするか決められるわけ無いだろ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:07:28.08ID:0WNetoVJ0
>>671
いや、ごめん
マジでまだ紙で管理してるとこあるんだな
まさか我が国がここまでIT後進国だとは思ってなかった
でも戸籍に使われることにはなってるようだ
マイナンバーは個人を識別する必要がある所にはすべて使うべき
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:08:43.21ID:OG7yerl40
>>723>>728
決めてるように見えて決めてないんだよ
お互い意見が合わないから消去法で別姓にしようってなってるだけ
別姓ってことで意見が合ってるとか言うなよw
家買う時にAとBの物件があって両方買うわけないだろ
片方に決める、それが現状に沿った決定
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:09:28.42ID:+98d5Brv0
>>732
消去法で決めたんだね、おめでとう。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:09:31.68ID:2vHmZ7Ja0
結局国家を衰退させたいだけでしょ?
日本の絆みたいな強さを希薄にして国力を弱くしたい1つの方向性として嫌がらせしてるだけ。
どうせチョーセン人とかシナ人とかキチガイ反日パヨクか犯罪者でしょ笑
騙されちゃいけない
反日メディアが熱心なことでも裏付けされてるし
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:09:50.38ID:TYBSfxXW0
ジャンケンでグーがパーに勝てるように騒いでるのが別姓派
「チョキがパーに勝てるのは不公平で人権侵害だ」ってな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:09:53.23ID:kJEB9Vd40
>>728
何を解決してるの?

夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められない奴らが、夫婦で話し合って子供をどちらの姓にするか決められるわけないよね
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:10:46.01ID:+98d5Brv0
>>735
保護?何言ってるんだ?
法律婚の"制約"と"デメリット"の話だぞw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:11:30.00ID:wnS/LCoy0
>>729
夫婦で話し合って別姓に決められるんだから子供の姓だって決められるだろ。
ばかなの?

>>732
家を買うとき意見が合わなければ家を買えないだろ?
別姓で合意すれば結婚できるんだよ。
ばかなの?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:12:06.13ID:OG7yerl40
>>730
紙で管理してるなんて一言も言ってないぞ
繰り返しになるが戸籍にマイナンバーは記載されていない、自分の戸籍を取ってみたらわかる
住民票と間接的に紐付けされている感じ
便宜上住民票と書いてはいるが住基ネットを利用した記録を住民票(紙)として発行するんだ
職員はPC上のデータ見るだけだぞ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:12:20.31ID:DRtGvWpN0
>>707
事実婚は資産も遺産も別々だから相続トラブルなんてものは発生しない
夫や妻が遺書に何か書いたならどうなるか分からんけど
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:12:39.42ID:kJEB9Vd40
>>728
お前は

>決められないから別姓にするんだろ

>>724で書いたよね。で、夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められないから夫婦別姓にする奴らが、夫婦で話し合って子供の姓をどちらにするか決められるわけ無いよね
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:12:46.88ID:lynN8gsE0
どちらかの氏に決めろという法律を決めないと決めた!
問題の答えを書かないと決めたのと何が違うってんだ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:12:55.95ID:DCD23r990
事実婚でいいじゃん。
出産育児で女が負担するコストもなあなあにしないで拘れる。
男の金あてにしないってなかなか自由でいい。
子供作らなければ最高。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:13:05.25ID:+98d5Brv0
>>740
事実婚だから家は独断で買えるだろ、バカなの?
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:13:14.17ID:wnS/LCoy0
>>737
別姓で結婚することで解決してるだろ。
何回言わせるんだこのバカ

>>738
だからなんで別姓婚に法律婚を認めないんだよ。
あと、何で別姓で結婚したい奴に干渉するんだよ?
お前に関係ないだろ?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:13:28.76ID:7ePhTxCn0
同姓になったとき結婚したんだなと実感出たが

この夫婦にとっては、同姓にしないことで起きるデメリット<<<<<法改正なんだろ
そのまま頑張ってください
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:13:57.16ID:OG7yerl40
>>732
その婚姻には氏をどちらかにする必要があるのが今の制度
合意で婚姻できるけど氏の選択も必要なのもまた事実
氏を決められないなら結婚できないってだけ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:14:53.29ID:TYBSfxXW0
既存の制度外にいる人らが制度の恩恵を受けたいなら相応の態度があんだろ
その制度を守りたい人間散々馬鹿にして受け入れられると思ってんのか?
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:15:11.92ID:wnS/LCoy0
>>743
同姓にすることが決められないだけで別姓で合意してるだろマヌケ。
あと、何で別姓で結婚したい奴に干渉するんだよ?
お前に関係ないだろ?

>>746
独断は合意とは言わんわ。
日本語書けないのかこの低学歴
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:15:45.49ID:E29q9+hV0
横から済まんが>>724

>事実婚じゃ法的保護が受けられない

法的保護を受けたいのかね?
例えば金銭的になら、その金銭を払うのは納税者全員だよ?

納税者全員の問題、二度と「お前に関係ない」とは言わないように
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:15:51.66ID:kJEB9Vd40
>>740
は?

夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められるなら今の夫婦同姓で良いだろ

>>747
話し合って解決出来るなら、話し合って夫婦同姓にして解決する問題だよね
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:16:02.79ID:DRtGvWpN0
事実婚はいろいろ気が楽なのよ
生活費も割り勘、シェアハウスみたいなもん
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:16:19.34ID:+98d5Brv0
>>747
逃げるなよw
事実婚で姓を変えれない問題を直視せろ。
法律婚は姓を変えれる代償が高い。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:16:32.64ID:TYBSfxXW0
>>747
お前にも関係ないんだから黙ってなよ
他人の結婚だろ?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:18:26.22ID:+98d5Brv0
>>751
お前の頭の中では、合意しない事を合意と言うのかw
俺は独断と書いたはずなんだが…
日本語理解できないアレなのか?w
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:18:39.19ID:2vHmZ7Ja0
>>743
横から失礼するけど、相手にしてるのは前提をコロコロ変えて議論にならない馬鹿だから時間の無駄だよ笑

そして自分の話が破綻しそうになると、干渉するな関係ないだろ!とか言い出してる笑
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:18:41.14ID:OG7yerl40
>>751
別姓で合意とか言ってるやつの意味がわからん
折り合いが付かないから別姓にしてるだけでしょ
世間一般では決めたとは言わないんだよ
だから認められていない、それを認めろって喚いてるんだよ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:19:00.93ID:0WNetoVJ0
>>741
法改正されてマイナンバーは戸籍と連携することになってる
そうなればもう戸籍の問題は完全になくなるな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:19:16.98ID:wnS/LCoy0
>>754
その納税者の多数が別姓婚を希望してるんだよマヌケ

>>755
夫婦で話し合って別姓に決めてると言ってるだろ。
日本語読めないのかこのバカ

>>757

だから別姓婚を法律婚にしろと言ってるんだろ。

と、何で別姓で結婚したい奴に干渉するんだよ?
お前に関係ないだろ?
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:19:24.33ID:tONFRuv70
4人子供がいたとして子供の名字どうすんの?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:19:39.61ID:DRtGvWpN0
>>753
親権は母だけだから夫が無くなったらもらえないし母が無くなったら遺産は子へ
かもしんない
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:19:46.38ID:2vHmZ7Ja0
結局国家を衰退させたいだけでしょ?
日本の絆みたいな強さを希薄にして国力を弱くしたい1つの方向性として嫌がらせしてるだけ。
どうせチョーセン人とかシナ人とかキチガイ反日パヨクか犯罪者でしょ笑
騙されちゃいけない
反日メディアが熱心なことでも裏付けされてるよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:19:47.71ID:lynN8gsE0
自動車運転したいなら免許取れというルールには従わなければならないように
結婚による特典を受けたきゃそのルールに従えって話でしかないのに
ルールぶち壊して特典受け取りてえっていったい何なんだと
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:20:21.85ID:kP+FrVMx0
苗字は家族の名称。
個人の名称ではない。
個人の名称ならあなたが生まれる前からその苗字を親や先祖達が名乗ってきてるのはおかしいだろ。
結婚は2人が1つの家族を作る制度で同じ家族なのだからその名称である苗字も統一されて当たり前。
同じ1つの家族になりたくないというのなら結婚する必要はまったくない。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:20:39.22ID:kJEB9Vd40
>>751
だから夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められないから別姓にしたいんだろ

同姓と別姓の選択肢で迷ってる訳じゃねーだろ

>>759
だから?それで子供の姓はどうするの?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:21:03.60ID:wnS/LCoy0
>>758
俺だってこれから結婚するんだよマヌケ。

>>760
お前の頭の中では合意してる事を非合意と言うのか?
頭涌いてんのか?

>>762
お前の頭の中では合意してる事を非合意と言うのか?
頭涌いてんのか?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:21:12.29ID:ZEz7AglC0
>>769
ルールを変えてくれと訴えるのは自由
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:21:45.58ID:iJeqTE3z0
子供が可愛そうだけどな。親が再婚繰り返しても名字変えられないんだから。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:22:02.93ID:+98d5Brv0
>>765
だから逃げるなよww

お前の脳内世界の話はどうでもいいんだよ。
…いや、もっと聞かせてくれw
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:22:23.73ID:lynN8gsE0
>>773
訴えるのは自由だがそんな横車に反対するというのもまた自由だ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:13.71ID:E29q9+hV0
>>765
納税者全員の問題だから「お前に関係ない」は通用しないんだよ

>その納税者の多数が別姓婚を希望してるんだよ
有権者もそうなら決まったようなもんじゃんか、良かったじゃん
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:20.24ID:kJEB9Vd40
>>763
だから何を言いたいの?
結論を書けよ

そして選択的夫婦別姓にして子供の姓はどうするの?

夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められない奴らが、どうやって夫婦で話し合って子供の姓をどちらにするか決めるんだ?

>>765
その夫婦は同姓か別姓かで悩んでる訳じゃないだろ

別姓一択だろ。決めてもないだろ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:38.76ID:ZEz7AglC0
>>776
反対するのを止めろとは言ってないぞ
あまりにも反対理由が稚拙なだけだ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:43.61ID:N4gDXY4B0
夫婦別姓制度の需要がデータ不足な感じは否めない
一回、国民全員にアンケート取るべきだろう

既婚者に対して「アナタは結婚した時、別姓にしたかったですか?同性で構わなかったですか?」
未婚者に対して「アナタは結婚する時、別姓にしたいですか?同性にしたいですか?」

これで別姓の需要が過半数なら早急に制度の見直しが必要だろう
何しろ日本は民主主義国家だからね

しかし、アンケートの設問として「選択制なら構わないですか?」

これは必要無い
これを入れると能動的に望むのか望まないのか本当の需要がサッパリ分からなくなる
こんな意味不明な設問をアンケートに入れてはいけない
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:48.85ID:DlRSmCN10
夏子みたいに都合よく別姓利用してるんだろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:57.95ID:OG7yerl40
>>764
法改正されたの?
もう戸籍事務から離れて時間がたつからソースくれ
ただ戸籍にマイナンバーは記載されてないはずだぞ
戸籍謄本や抄本取るときは聞かれないが、住民票の時はマイナンバー記載入りとかチェック項目はあるはず
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:24:42.75ID:TYBSfxXW0
>>772
別姓希望者は海外でも極少数
日本では言うに及ばず
お前が別姓希望の結婚予定である可能性は皆無に近い
嘘を言うからお前らは負け続けてるんだよ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:25:56.77ID:TYBSfxXW0
>>773
駄目だと言われりゃ諦めろ
27年も言われてまだ分からんのか
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:26:10.34ID:+98d5Brv0
>>772
お前の頭の中でしか見えないものが見えてきてるな…w
誰もそんな事言ってない。

お前の脳内世界だと、多数派なんだっけ?
やべー世界だが覗いてみたいww
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:27:16.89ID:ZEz7AglC0
>>786
へ?言われてないよ誰にも?
裁判のこと言いたいなら>>472
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:27:18.21ID:lynN8gsE0
>>779
そういう別氏推進者の物言いは高飛車に過ぎると稚拙な考えを持つ者としては言わざるを得んな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:28:01.52ID:ZEz7AglC0
>>790
トーンポリシングって、ご存じ?
あと高飛車はお互い様だな
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:28:35.49ID:+98d5Brv0
>>788
逃げるわけねーww
こんな面白い玩具を手放すかよw

法律婚のデメリットが問題なんだ。
お前、この質問に答えてないよな?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:28:36.34ID:rjMaOgWc0
好きにしたらいいやん。でも、国に認めろって言うのは筋違いだからね。もし別姓を認めてもらいたかったら、自分が政治家になってそういう国にするか日本から出ていくしかない。子供はいるの?いないんでしょ?どうせ。ならいいよ勝手にやっててくれ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:29:10.25ID:YyoF7+NJ0
「馬鹿らしいから関わりたくない」を賛成派に含めてるから馬鹿みたいな錯覚するんだよ
自民党は公約から消したぞ
こんな不義理をした政党が勝てるはずないよな?w
本当に国民の多くがこれを望んでるならなw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:29:34.37ID:wnS/LCoy0
>>778
別姓一択で合意してる。
それの何が問題なんだ?

>>783
欧米を含む世界の大勢は選択的を含む別姓。
そんな事も知らんのかこの低学歴

>>787
まともに反論できなくなって憎まれ口か、このマヌケ?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:29:39.32ID:lynN8gsE0
>>791
おおようやく同意が生まれたな
穏やかにいこうねえお互いに
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:30:24.90ID:kJEB9Vd40
>>788
>>796
夫婦で話し合って同姓にするか、別性にするか決めたわけじゃないよね

夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決められないから、別姓を希望するわけだ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:30:37.52ID:+98d5Brv0
>>795
バカの脳内世界世界だと多数派。
もちろん、現実は認識できないから意思疎通は出来ない。

弄って遊ぶだけだなw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:31:06.53ID:YyoF7+NJ0
>>789
現状実現してないことの意味が分かってないw
何で多数派がそんなに負けてんだよw
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:32:27.43ID:21mD3zHD0
選択肢の増加、すなわち自由化というのは、事実上制度の消滅を意味する
それによって一般人に広く何らかの損害・不利益をもたらすものなら、そりゃ反対するだろう

例えば、「赤信号は注意して進むのであらば、進んでもよい」となったら?

「どの道事故を起こしたら現在と同じく罪となる。そこは変わらないよね?」
「みんな無駄な赤信号に足を止められることもなく、急いでる人には便利になるだけじゃん。
止まりたい人は止まればいいんだから、選択制はいいよね?」

事実上信号の形骸化を意味する。そんな恐ろしいの誰も望まないんだよ

法律はテメー勝手の論理で存在するわけではない
社会がいかにより良い方向に進むかどうかで制定される

近代日本において夫婦同姓制度が制定されたのは、それまでの制度、すなわち別姓制度より同姓制度がよいと判断されたからだ
それをあらためる、廃止するのは土人文化に逆戻り、つまりまた不都合な問題が生じてくるのは明らか

そんな愚かな選択をするわけにはいかない

わかったかな?
他人には関係ないというなら、ロリ婚も一夫多妻もカジノも未成年の喫煙も、全部容認しろってことになるよね?

こんなの、左ハンドル持ちが、車は右側通行がいい、右側通行も認めろって言ってるようなもん

そんなのは社会人の観念からしてあり得ないんだって
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:32:31.19ID:wnS/LCoy0
>>793
何のデメリットがあるんだよマヌケ?

>>799
夫婦で話し合って別姓に同意したんだろ。
何言ってんだこのバカ

>>800
で、税務上のなんの問題があるんだよ?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:33:51.95ID:ZEz7AglC0
>>804
実現してないのは単に議員がサボってるからだよ
国民も裁判所もそういう法律作ってもいいよって行ってるんだから
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:34:00.52ID:kJEB9Vd40
>>807
夫婦で話し合って解決するなら同姓でも良いよね

夫婦で話し合ってどちらの姓にするか決めれば良いだけだし

違う?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:34:11.30ID:21mD3zHD0
社会集団の最小単位を家族とすると書いてある
その家族の最小単位を表したものが姓だ

人は個人として扱われるが、人は社会集団(家族・社会・国家)に属するものと考えるのが憲法の意義
ただ単に「人間は個人である」と言ってるわけではない

でなければ国籍だの住民登録など無意味、そもそも憲法すら無用となってしまう
人間の社会集団に属しているという証の号が「姓」なのだ
姓を名乗るのは人間だけ。それを個人のものにしたら、ただの名前の一部。
サルにつけた名前と同じ。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:35:31.05ID:dPpOsSaC0
車椅子クレーマーも別姓になる為に離婚してんだっけ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:36:00.46ID:E29q9+hV0
>>807
「法的保護」を受けたいんでしょ?
「法的保護」を与えるのは誰よ?

日本国、ひいては日本国民でしょうよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:36:08.50ID:YyoF7+NJ0
>>808
お、じゃあ次の選挙で結果出るな
だって自民党は公約に掲げてないんだから
国民の多数の支持を受けてる野党が負けるはずないよな?
こんなところで撒き散らしてないでどっしり構えてろよ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:37:00.61ID:wl15XtHk0
弁護士の本村という馬鹿が
最高裁判決で同性違憲を支持した4人は
同性合憲の判事達よりよく物事を考えているから
過去の判例をなぞってるだけの合憲支持の判事の判断より価値がある
みたいな事を以前TVで言ってて
それって完全なる民主主義の否定だから
ほんと別姓支持の人間てこういうアホばっかなんだなと、あの時再確認できた
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:37:15.24ID:+98d5Brv0
>>807
法律婚にすると…"離婚"というリスクがある。
どれに伴い慰謝料や財産分与もある。

事実婚ならそのリスクは小さい。
事実婚で姓を変えれない方が問題。

さぁ答えろよw
先に言っとくけど、
お前は100%話題を逸らす事を予言しとくw
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:37:59.11ID:DRtGvWpN0
事実婚は結婚していながら別々の資産を形成できるのがいいよね
困ったときはもちろん助け合うこともできる
マンネリ化したりお互い嫌になってもトラブルなく分かれることもできる
子供ができても取り合いなんてことにもならない
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:39:40.35ID:+98d5Brv0
>>824
なら制度化しなくても良いな。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:39:49.22ID:ClmceXIN0
>>1
家族名はないの?www
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:41:06.30ID:21mD3zHD0
別姓を望む人は1%未満

そんな極ごく少数の希望で法律が改正されたらたまらない
そんな前例を作ってはならない

別姓にしたいのは支那チョンが日本社会を破壊したいから

ただそれだけ


選択ならいいというものではない

選択性とは実質自由化。つまり姓の意味をなさなくなることだ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:42:27.61ID:9yVdJFYQ0
>>1

夫婦別姓の国、支那国や朝鮮国に移住すれば幸せに成れるんじゃないかな〜 w
 
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:43:14.58ID:ClmceXIN0
>>1
家族という概念を持たない民族だから家族名は邪魔なのですねw
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:43:24.41ID:+98d5Brv0
>>830
制度化しても問題ない。
制度化しなくても問題ない。
なら変えなくていいなw
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:43:57.06ID:0SAdKaTE0
そもそも結婚する必要あるの?
フランスとか大半が事実婚でしょ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:45:11.78ID:ClmceXIN0
>>1
金さんと李さんが結婚しても家族名はないのですねwww
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:46:54.45ID:+98d5Brv0
>>839
希望者のみ家族名を金李…と繋げれば面白そうw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:47:12.08ID:pr8u6GtI0
>>1
団体職員……いったい何処の団体職員なんでしょ

というか、わざわざ団体職員って書き方する意味はなに?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:48:08.23ID:daH74dnR0
>>839
金さん夫
李さん妻
だとすると
金さんが家族名になるのでは?
子供は金さんになると聞いた
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:48:36.74ID:VceeOx5+0
かわいそう 。
日本人は>>1の人たちが名字変えなくていい国へ移住・帰化できるように
全力でバックアップすべき。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:50:06.72ID:+98d5Brv0
>>844
そもそも日本国籍が無い方が多いかも…
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:50:33.09ID:2vHmZ7Ja0
結局国家を衰退させたいだけでしょ?
日本の絆みたいな強さを希薄にして国力を弱くしたい1つの方向性として嫌がらせしてるだけ。
どうせチョーセン人とかシナ人とかキチガイ反日パヨクか犯罪者でしょ笑
騙されちゃいけない
反日メディアが熱心なことでも裏付けされてるんだよね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:51:53.99ID:ClmceXIN0
>>1
大陸半島の人達は家族ではなく血族が社会の単位ということでしょ。
血につながっていない者は絶対に信用しない。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:51:59.65ID:BmLfWWfh0
発狂して全レスしてた馬鹿どっか行っちゃったな
もうすぐ結婚するらしいのにこんなとこで騒いじゃって……
家族だったら恥ずかしいわ
確かに奴と他人装う為なら別姓にしちゃうかもw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:52:11.81ID:JryqvxXd0
>>1
俺は一般企業の人事やってるけど、こんなことを大っぴらに主張する人はクビの対象にするよ。著しく協調性に欠ける人は何らかの理由を付けて会社から追い出します。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:53:35.26ID:hs4/E0c30
夫に婿入りしてもらえばいい
それがおかしいと考える男に差別意識があるんだろう
そういう男に婚姻もせずに宙ぶらりんでしがみついてる女としか思わん
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:56:40.78ID:2vHmZ7Ja0
>>848
大陸とか半島の人間が自分の国の苗字を持ってきて別姓だなんだと言って、金キムだの超だのって苗字を日本に溢れさせるのが目的だろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:56:47.360
今の日本でも、内縁や旧姓使用で、実は欧米と同じなんだよな
日本の場合には、もひとつ奥に戸籍制度があるという違いでしかない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:56:58.32ID:mVAdlQtK0
>>850
女子大やフェミジェンダー学先行してるようなヤツは見えてる地雷だよな
友人の会社も女性採用絞ったら会社の空気良くなった言うてたわ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:57:00.53ID:Khb1s65o0
選択制の制度なんか制度じゃ無いからな

やるなら完全同性(今まで通り)か
完全別姓に移行するかどちらかだよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:57:23.61ID:mEpzF5cK0
>>851
夫だけ別の姓なら婿入りのほうがもはや人道的だよね。
どういう扱いを受けてるか、容易に想像がつく。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:58:21.48ID:2vHmZ7Ja0
結局国家を衰退させたいだけでしょ?
日本の絆みたいな強さを希薄にして国力を弱くしたい1つの方向性として嫌がらせしてるだけ。
どうせチョーセン人とかシナ人とかキチガイ反日パヨクか犯罪者でしょ笑
騙されちゃいけない
反日メディアが熱心なことでも裏付けされてるからね
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:58:46.28ID:2vHmZ7Ja0
大陸とか半島の人間が自分の国の苗字を持ってきて別姓だなんだと言って、金キムだの超だのって苗字を日本に溢れさせるのが目的だろ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:59:57.10ID:j+03PieR0
「日本の制度はどこが優れていますか?」
「同姓しか選択できないことです」
「それじゃ女性差別になりませんか?」
「夫の姓も妻の姓も選択できます」
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:01:41.97ID:2vHmZ7Ja0
>>861
キムさん姓増やして、日本は韓国の領土だった!って後々言うつもりなんでしょ?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:04:22.15ID:2vHmZ7Ja0
>>808

キムさん姓増やして、日本は韓国の領土だった!って後々言うつもりなんでしょ?分かってるから魂胆が
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:05:44.68ID:1vLSOvbl0
議員減らしちゃいかんだろ
本気で減らしたら減るのは野党議員ばかりになって益々自民党を助する事になるぞ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:07:25.91ID:+98d5Brv0
>>866
何故野党議員ばかりが減るんだ?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:08:31.33ID:2vHmZ7Ja0
>>867
それだけ不必要なものと意味なく戦ってきたってだけだよね笑
理由が意味不明だからね
そう思った方の相手が姓譲ればいいだけなんだよね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:09:11.59ID:2vHmZ7Ja0
>>868
馬鹿だからでしょ
それとシナチョン多いし反日だからでしょ?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:09:28.45ID:kwnFmhTz0
>>867
先見の明がある人だな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:09:28.53ID:0PXYL/P00
事実婚でいいだろ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:09:35.05ID:DcQxjgH80
選択にしろ別姓を認めたら、次に必ず、既婚夫婦が姓を変えたいと言い出す。
そうすると、子どもの名前も過去に遡って変えたいとか記録を抹消してくれとか言い始めて収拾がつかなくなる。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:10:21.73ID:+98d5Brv0
>>870
知ってる奴からの答えは聞いてない。
バカな斜め上の回答を期待してるんだよw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:11:29.44ID:2vHmZ7Ja0
>>873
運用面を考えてもダメだよね
でも子供もいつまでに決めるとかそんな運用もできない
結局個人的な親の意味不明なワガママで別姓とか無理ですね!
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:13:36.12ID:xfxRwzWC0
10年近く事実婚してた兄が転勤になったけど彼女はついて行かずしばらくしてフェイドアウトみたいな終わり方をした
まあ繋いでるものが何もないってのはただの遠距離恋愛に成り下がることもあるわけで病んだ兄を見て虚しくなった
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:13:47.24ID:j+03PieR0
>>871
先見というか1994年頃にはもう別姓法案できそうだったし実際96年には法制審から結論出てるし、すぐにでも結婚できると思っただろう
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:14:23.22ID:kwnFmhTz0
>>877
日本をまともな国だと思ってた部分については期待しすぎたな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:16:24.99ID:2vHmZ7Ja0
この記事ってよく見たら

かの反日で有名な

東 京 新 聞

だったんですね!
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:16:26.57ID:+98d5Brv0
>>878
先見の明が無かったと言う事だな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:17:32.62ID:2vHmZ7Ja0
>>880
プッ
ホントニ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:18:09.11ID:j+03PieR0
>>867
旧姓使用裁判は当時でも「別姓訴訟」と言われてたんじゃなかったかな
そういう価値観がないのなら国側が負けることはないだろう
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:18:51.35ID:kwnFmhTz0
>>880
まああと5年したら結論かわるからな
まともな国じゃなくして政党が政権さえとらなきゃすぐにでもかわるが
公明党がいるからなあ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:19:41.35ID:zFVY6AmB0
今は話しあって男女どちらかの苗字に決めるんだろ
それを決めずに別苗字で結婚したとして
子供の苗字は子供が自分で決めますったって
オギャアと産まれた赤ん坊に決める能力なんて無いから
少なくとも小学校卒業くらいまではどちらの苗字を名乗らせるか
夫婦が話しあって決めなきゃならないだろ
どのみち話しあうタイミングを後回しにしてるだけじゃんよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:20:18.66ID:+98d5Brv0
>>885
30年掛けて結論出てない無能が
5年後に結論を出してる可能性は…w
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:21:42.13ID:UG4cPsWh0
一部の例外の為だけに法律を変えるのはおかしいわな。
事実婚だと死ぬの?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:22:58.10ID:lvOnIkUJ0
夫婦同姓を推してる新聞社ってもはや
産経新聞だけ?
そうするとお得意の マスゴミ 批判がはじまるんかやあ。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:23:23.21ID:GhLG2++Y0
>>888
他人が別姓婚したら死ぬの?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:23:46.26ID:kwnFmhTz0
>>887
そらどんどん死ぬからな反対してるやつ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:24:20.29ID:2vHmZ7Ja0
>>890
死ぬね
余計な運用面でのコスト負担したくないし、
シナチョンの後世でのイチャモンに対応したくねーし
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:25:08.06ID:t/X8cJ/B0
内縁関係でも何年以上だったら事実上の婚姻関係っつーことで
遺産相続とかも問題なかったよな?
既存家族を破壊したいだけだよねこの人たち
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:26:04.61ID:kwnFmhTz0
>>893
問題ありありだぞ
相続関連の法律改正されたけど
法的婚姻関係重視した改正内容だから
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:26:12.54ID:WsjtSGgc0
夫婦間で名義変更する場合もある職場にいるから別姓だと確認頻繁にしそう
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:27:03.20ID:+98d5Brv0
>>889
国民にどちらが支持されてるかだな。
そして現状がどうなっているか。

お前にとって現実は厳しいだろうが…
現実を認識出来ないお前は幸せだったなw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:28:26.51ID:2vHmZ7Ja0
>>896
じゃあ、法律遵守しないとね
でも子供の姓もなんだか分からなくなっちゃうような関係じゃ相続も要らないんじゃない?笑
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:28:57.45ID:+98d5Brv0
>>891
賛成してる奴らは死なないの?
人間じゃないナマモノって事かw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:29:37.35ID:2vHmZ7Ja0
別姓推しって、国家を衰退させたいだけでしょ?
日本の絆みたいな強さを希薄にして国力を弱くしたい1つの方向性として嫌がらせしてるだけ。
どうせチョーセン人とかシナ人とかキチガイ反日パヨクか犯罪者でしょ笑
騙されちゃいけない
反日メディアが熱心なことでも裏付けされてるからね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:30:51.25ID:9Ov90Mli0
>>631
結婚するなら姓を変える必要がある、それだけの事だ。
変えたくないなら結婚しなけりゃいい、
どちらもと言うのは有り得ない。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:31:00.13ID:2vHmZ7Ja0
大陸とか半島の人間が自分の国の苗字を持ってきて別姓だなんだと言って、金キムだの超だのって苗字を日本に溢れさせるのが目的だろう。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:31:41.07ID:kwnFmhTz0
>>901
若いやつは反対してないからな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:32:10.42ID:kwnFmhTz0
>>899
じゃあの意味がわからんけど
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:32:40.89ID:kwnFmhTz0
>>908
役員とかだとね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:32:48.55ID:9Ov90Mli0
>>903
なんせ隣の中国は別姓だ、
奴等が大挙して押し寄せ、日本で結婚するのにシステムを変える必要があると言う事だろう。

これを許容すりゃ中華人民共和国日本州の出来上がりだ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:33:04.89ID:oTOUDzx/0
>>906
賛成もしてないぞ
どうでもいいんだよお前らなんて
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:34:58.82ID:kwnFmhTz0
>>912
お前の話きいてないよw
若いやつの話なんだから
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:35:26.31ID:KcveOg770
>>912
アンケートに答える様な層は賛成しているがね。
イギリスが全体の39%の投票率で「過半数の賛成」を得てEUを離脱した様な物だ、
今弊害が出まくっているが。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:35:52.58ID:XH3JWWWW0
勝手に普段旧姓を使えばいいじゃん。
木違いども
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:36:16.05ID:KcveOg770
>>>914
ではそんな馬鹿げたバイアスを書くのも止める事だ、誰も聞いていない。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:37:41.00ID:nFH04Ulk0
27年暮らせてる
たいした問題ではない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:37:57.50ID:+98d5Brv0
若い奴らは興味無いだろうな。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:38:53.82ID:kwnFmhTz0
>>918
バイアス?
何の話してんの
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:35.67ID:2vHmZ7Ja0
>>906
若いやつは気にしてないだけだと思うけど、
反日には拒絶反応激しい
別姓の実態を教えれば拡散は早いわ笑
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:41.55ID:KcveOg770
>>922
上で書いたろう、統計マジックは糞共が良く使う手だ。
馬鹿を騙す為にな。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:50.52ID:j+03PieR0
「事実婚でも相続は問題ないから事実婚でいいよね? えっ?相続できない? じゃあ相続しなくていいから事実婚でいいよね?」
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:42:46.62ID:KcveOg770
ま、ここに若い奴が賛成しているなぞと言うバイアスデータを鵜呑みにする様な馬鹿は居ないだろうがね。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:42:46.89ID:iwtCoWxY0
認めてるから事実婚あるんだろ

権利が満たされてるのに納得しないんなら
最初から夫婦別姓それ自体が目的なだけじゃねえか

嫌だよ。そんな理由もないのに制度変更されんの
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:42:57.99ID:kwnFmhTz0
>>925
統計マジックであることのソースがあればいいんじゃね
がんばってな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:43:40.66ID:kwnFmhTz0
>>924
気にしてないってことは反発もしてないからな
反発してるのが年よりばっかってのが現実
議員ですらそうだからな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:44:01.08ID:nFH04Ulk0
27年の実績からみると
あと27年は大丈夫だと思う

・・・これ無意味な話だよな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:44:37.63ID:UYGr28xz0
夫婦が同性を名乗るって言ってもだいたい夫側の苗字を名乗るという不文律、社会通念。
そこに違和感がある。。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:45:30.55ID:+98d5Brv0
>>934
婿入りすれば良い。
別に今では普通にある。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:46:20.64ID:2vHmZ7Ja0
>>931
でも男が姓を譲らないってことは、男も別姓推進派なんだろうね
典型的な反日パヨクの集会で意気投合した反日洗脳済みバカップルでしょ
あのイ○コのいる反日東京新聞に記事のモデルケースとして起用されるまでが予定されたアクション
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:47:03.33ID:WQAG9+zW0
>>1
✖変えない権利
◯変えないワガママ

親のワガママを子どもに押し付けるなよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:47:09.61ID:r/jRnLQS0
別性したいなら結婚するな
旦那の厚生年金でぬくぬく暮らして、権利だけ主張
何様だよ、パラサイト野郎テメー一人で生きろよと、この類のスレ見るといつも思うわ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:47:19.23ID:EF/YdPsS0
>>906
いいところに気づいたね。
すでに結婚している人にはなんのメリットもなく、デメリットは巨大なんだよ。
だから絶対に賛成派が過半数を超えず、永遠に成立しない。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:48:17.78ID:qXj5dm+e0
>>1
事実婚で変えなくて済んだなら今のままで良いってことだな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:48:42.57ID:2vHmZ7Ja0
>>932
若者はもうすぐ別姓反対が大勢になるよ笑
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:48:46.02ID:Hf6jWqyW0
ごく一部のくだらないわがままの為に日本の文化伝統を破壊し混乱を巻き起こす夫婦別姓なんて議論すらする必要なし
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:48:57.44ID:eC+IYl300
夫婦別姓って同棲してる状態だよね。
親に挨拶とかしなくていいし
別れやすくていいじゃん!
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:49:05.27ID:kwnFmhTz0
>>940
デメリットは巨大
といいはってデメリットが巨大になるなら
そうなんじゃね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:49:16.41ID:+98d5Brv0
>>940
日本国民から見たらどうでもいい事だからな。
成立する訳ない。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:49:21.43ID:kwnFmhTz0
>>942
そうだな
dappi使ってがんばってくれ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:51:13.56ID:yNGYkbZN0
>>934
そこは変わりつつあるんじゃない
嫁さんが看護師で男性側が姓を変えた例が身近で2件あるし
ただ、いざとなれば女性が大黒柱になる気概は必要かもね
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:51:42.78ID:2vHmZ7Ja0
>>948
キチガイパヨクは中核派使えばいいじゃん笑
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:51:43.07ID:+98d5Brv0
>>948
dappiの件って深掘りすると立憲に不利になるやつでしょw
面白そうだから頑張ってほしいよね!
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:52:47.27ID:5B+qsE5d0
>>948
?もうし訳ないけど、別姓反対なのは、右左関係ないから
フェミでも別姓には反対しますよと言うぐらいの事柄なので、勘違いしないように
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:54:21.01ID:kwnFmhTz0
>>954
いやその人ネット工作がんばるっていってる人だからな
右左の話してるわけじゃないよ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:58:27.72ID:XqXBl8Hs0
子供の人権問題だってわかってない馬鹿フェミ多すぎ、っていうか意図的に無視してんだろうな。
世の流れは子供優先だから。
本当に卑怯な奴らだ。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:58:39.59ID:7vqrNGLD0
事実婚って婚姻届出してないってことは
他方と関係を持ちつつ、違う人と結婚できる可能性もあるのか
不受理届けとかしておかないと
勝手に婚姻されてる場合もあるから気を付けないと

個人的には自分は変える気はない
でもよその家庭で親子で名字違うと
離婚しちゃったのかなとか二世帯ならまだしも
一世帯で違うなら違う人だけ阻害されてないかな
とか変な心配しちゃう
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:59:56.40ID:GWbQK7L+0
通名みたいなもんだろ、27年も時間あったのなら近場のどこでもいいから他の国にでも帰化して日本に帰国して在日にでもなればいいじゃん、日本の結婚に関する法律嫌いなんだろ?
通名なら役所行って1時間もあれば家族全員、好きな苗字と名前に何度でも変更出来るじゃんかよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:03:54.41ID:laq+7X/G0
>>934
でもそれで数十年やって来たんだから
結婚とはお互いのどちらかの籍に入ることだってわかりきってたわけで
結婚と言う 契約 がしたいけど 契約内容の一部は守れない では
話にならないのでは
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:08:38.11ID:OJA3Zt7Z0
>>960
未来に行われる契約の形までは強制できないよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:11:41.52ID:Eh1+UTYE0
もう選択制になるのは止められないわな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:13:35.47ID:+98d5Brv0
>>967
どっちでも良いけどさ
そんな流れは来てないぞ。

お前の脳内世界だけでは?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:14:18.25ID:C97t0lPJ0
>>960
たったの数十年なら
いくらでも変化して行くってことだよ
その契約について社会通念から変えて行くのが未来時間
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:14:41.96ID:+98d5Brv0
>>963
背乗りしたい某国人から見ても戸籍は邪魔だな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:15:13.15ID:aVPK1BwN0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:15:57.30ID:+98d5Brv0
>>969
それは未来じゃない…w
お前の願望・妄想の脳内世界だな。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:17:51.71ID:C97t0lPJ0
>>972
需要があることが浮上してはいるじゃん
本気で自分はどちらでもいい
だから成熟した社会のためにも制度改革はありだと思ってる
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:18:53.37ID:Eh1+UTYE0
>>967
ふふ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:21:40.31ID:C97t0lPJ0
>>975
そうだね、まずその面倒な手続きが一切いらなくなる
これ相当でかい
あと特許や論文については自分の人生にずっと紐付け出来る
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:25:54.70ID:NtMNdR4H0
>>977
しなくてもいいし、してもいい
お前が心配することじゃない
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:27:36.93ID:KcveOg770
>>930
全体の統計はあるのだから、それで済む話だ。
敢えて賛成率の高く見える箇所のみ切り出している時点でどうかしている。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:28:47.12ID:KcveOg770
>>398
日本で日本人と、と言うのがネックなんだろう、奴等に取っては。
もしくはお前さんもそうかも知れんが。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:39:34.94ID:Eh1+UTYE0
外国人にどんどん来てもらうために煩わしさを取っ払います
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:40:09.02ID:NtMNdR4H0
>>981
「嫁が来る」って概念は現行法にはないよ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:40:59.82ID:NtMNdR4H0
>>984
外国人は現行法でも別姓婚が可能
現状で大満足
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:41:59.80ID:uJgxKnSIO
面倒な手続きが要らないって本当にそうなる?
戸籍制度維持したままの別姓だと役所での手続きがより面倒になったりしない?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:43:27.86ID:pWxB/B8V0
通名ではなく 半島名で言え
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:43:45.88ID:BDThosYA0
>>987
戸籍もいらないし家系図なんて残したい人だけ自分の所で管理して貰えばいい
相続権はマイナンバーで追えればいい
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:47:55.07ID:KcveOg770
手続きの問題かこれ、
唯でさえ離婚率が増えていると言うのに。

割り切ってシンマを支援しまくったフランスがどうなったよ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:49:54.86ID:KcveOg770
>>79
人口が減っている原因をこれ以上促進してどうするよ。

ちなみに男女平等がその最大の要因だが。
ムスリム共を見てみろ、ゴキブリの様に繁殖しまくっている。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:50:35.67ID:wnS/LCoy0
>>809
夫婦で話し合って別姓が良いとなったんだから別姓でも良いよね?
違う?

>>815
で、納税者にとってなんの問題があるんだよ?

>>818
誰がいつどう否定した?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:54:42.65ID:ibTDHbs30
事実婚で十分だろ!
子供の認知もできるんだし。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:00:10.50ID:fmVcOrYj0
>>995
スレ終わりに来て言い逃げ作戦
情けねぇ……w
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:00:34.55ID:yQQEFMGN0
伊是名夏子
中野淳
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 54分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況