【JR東日本】新幹線で自動運転試験、新潟で初公開 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2021/11/17(水) 07:55:56.87ID:z0OiEcEm9
※日本経済新聞

新幹線で自動運転試験 JR東日本、新潟で初公開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC168XK0W1A111C2000000/

2021年11月17日 6:30

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1276957016112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=484&h=363&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=7d4701e81388ce58978c369e72c6ab3a

JR東日本は17日未明、新潟市内で実施している新幹線の自動運転試験を報道陣に初公開した。「とき」「たにがわ」などに使われているE7系の回送列車が、上越新幹線の新潟駅と新潟新幹線車両センターの間を走行。新幹線の自動運転に必要な技術の蓄積と検証が目的で、営業用車両での試験は初めてという。

報道陣を乗せた1編成12両は、開発中の自動列車運転装置(ATO)を利用しながら約5キロメートルの区間を2往復した。最高速度は時速110キロに抑え、実際に運転士が操作した場合の走行パターンをもとにしたブレーキの調整などを実施した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0006ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 07:59:41.23ID:C8uSH1hR0
>>1
バリサクキチガイ阻止

0007ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:05:06.39ID:vlTtGEKn0
最近の鉄道はヒューマンエラーも多いし
むしろ自動化を進めるほうが安心かもしれないね

0008ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:05:28.15ID:shYaGSuS0
すでに新幹線は運転士の操作が介入しない半自動運転

0009ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:07:17.28ID:piaxBvDG0
新幹線のスピードになると人間の目視はあんまり意味ないからなあ。

0010ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:12:01.16ID:WmwmKys+0
運転手が監視している時点で自動運転じゃないっての、何度言ったらわかんるだ?

0011ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:12:02.02ID:hHfu4Aqm0
スマホゲームやりながら運転できるやん

0012ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:13:01.56ID:U71gLwbY0
通報魔の鉄ヲタ「チッ」

0013ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:13:04.02ID:IFJTnkZG0
ジョーカー?

0014ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:16:25.97ID:vMMMLQc60
これでウンコ停止はなくなるン?

0015ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:17:08.94ID:GScduNvv0
新幹線運転士は
前方注視義務は全く無いと
昔から決まっているのだから当然

0016ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:25:04.09ID:tusmOOf60
上海リニアは二十年前から時速430kmでフル自動運転だけどね

0017ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:26:33.19ID:Cgi4fqUT0
>>9
整備新幹線は知らんけど元々新幹線って徐行時以外は前方注視の義務が無かったんじゃない?

0018ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:26:52.64ID:a6Gydb3h0
現在のDS-ATC(デジタル新幹線自動列車制御装置)

・駅侵入後の時速30km/hから停止まで
・加速全般

この2つだけ手動だからこれを全自動にするわけだね

0019ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:27:16.97ID:Cgi4fqUT0
あ、すでに>>15で出てたゴメン

0020ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:29:20.40ID:vRg9UsP/0
わたしはカモメ

0021ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:33:45.46ID:4suffRYg0
新交通とかの無人運転台とか寂しいじゃん人形とかぬいぐるみ置いとけよ

0022ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:35:47.92ID:gVUk+wPD0
窓もドアも開けられずトンネル内だと止めることすら出来ず次は乗務員すら居なくなるとか、車内で放火殺傷事件が起きたら死ぬしかないのか

0023ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:38:13.05ID:CjKMYtv/0
「お猿の電車」は半自動運転の新幹線を在来線の運転士が揶揄したのが語源。

0024ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:41:57.66ID:yKEfFf4E0
これでスマホいじっても怒られないね、運転士車掌歓喜

0025ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:42:09.20ID:D5iTbJcW0
いざという時は遠隔で操作できるようにすれば良い

0026ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:42:50.69ID:RuXkPOU00
ジョーカーに襲撃されたらどうすんの?

0027ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:50:02.88ID:zOqi1UKo0
高倉健さんの新幹線の映画を思い出した。
最後羽田で死んじゃう。

0028ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:08:18.16ID:YSzc/oyk0
>>21
運転台無くして乗客に解放で良くね

0029ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:09:41.61ID:kfnv3Opq0
自動車業界は一歩遅れているね

0030ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:25:41.18ID:VGPGQkdT0
新幹線って停車駅少ないし、駅間隔も長いから自動運転向き

0031ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:35:59.70ID:QlxQK25h0
雪とかでダイヤが乱れたときの大宮渋滞の変則運転が課題だろうな

0032ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 10:12:53.82ID:HfAycvWK0
>>22
警備員だけ乗せよう

0033ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 10:17:28.69ID:gLidr0ha0
今まで運転してたのか

0034ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 10:51:05.60ID:kA+4IHy80
そのうち乗務員は運輸車掌と旅客専務車掌の二人だけになりそ

0035ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 11:58:29.61ID:uDcFeu8z0
止めたら爆発すんじゃね?

0036ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 12:00:01.33ID:uDcFeu8z0
「暴走新幹線」
近日公開

0037ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 12:23:20.47ID:ap+T0p5k0
>>34
上越新幹線の客より多いから、まだまだ減らせる

0038ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 12:23:55.25ID:+N6GTstr0
電車の自動運転は既にあるよな

0039ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 12:41:49.46ID:uA3R3+La0
中央リニアは自動運転予定じゃなかったけ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 13:30:46.08ID:F0blcAib0
AIは記憶して行動できる?

雨・雪日の空転防止加速
乗車人数と天候に応じた停止位置へのブレーキの掛け方

0041ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 13:40:44.75ID:yWfRAk0t0
鉄ヲタがセルフ運転士しそうw

0042ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 14:16:37.90ID:piaxBvDG0
>>40
そういうのこそAIの方が得意なのでは?

0043ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:47:57.23ID:P4D/bo9d0
機械修理屋の佐藤にイジメられています

0044ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:09:56.17ID:QvGOtNFd0
>>1
新幹線の自動運転試験を行ったE7系の回送列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

0045ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:37:15.02ID:qC7HiWex0
新幹線の場合はそもそも踏切が無い上に保線員ですら立ち入り禁止で完全に立ち入った奴が悪いルールで運用してるから
前方注視必要ないって建前なんだろ?

0046ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:44:20.63ID:H7tgywvm0
運転士不足は絶対ウソ、半年に一度電車でGO選手権をやれば人材は確保できる

人件費を減らしたいだけ。

新交通で無人運転ができるのは最高速度が60km/hから。

0047ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:42:32.56ID:N8+ZyDFW0
>>44
お前はマジで死ねよ
迷惑だ

0048ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:43:24.73ID:3kAnkqZz0
浦佐とか駅も無人でいいんじゃねw

0049ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:38:34.04ID:NeSzz4ni0
>>45
前方注視義務は無いのではなく

前方注視義務があったとしても運転士に何かできそうなことは何も無い
期待可能性がないと法律で言うけど

0050ニューノーマルの名無しさん2021/11/20(土) 04:19:38.36ID:/oNSZMG70

0051ニューノーマルの名無しさん2021/11/20(土) 12:52:48.66ID:BlnQ23p+0
現状、運転士の操作って駅での発車と停車、ATCでブレーキかかった後の加速だけだろ?
電車でGoやるとわかる。

0052ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 09:43:46.48ID:Q87VAFqK0
ゆりかもめ運転手いないよね。

0053ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 18:00:43.53ID:Yq8bX4Ti0
自動車より先を行っててスゴイ!

0054ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 19:05:42.14ID:lXXITJG40
>>8
運転士が乗っているのは緊急停止の為と駅への停車時に精度が出せないから
駅へ正確に止める為なんだよな。
走行中の速度制御は完全自動制御になっていて運転士が操作する必要がないくらい。

0055ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 21:22:56.75ID:w+0xN53Q0
踏切ないんだしもともと車内信号式なんだから自動運転の導入は容易だろ
足投げ出して運転できるんだぞ
https://pics.me.me/23-%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%A7%E8%B6%B3%E6%8A%95%E3%81%92%E5%87%BA%E3%81%97%E9%81%8B%E8%BB%A2-%E3%80%8C%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AB5~6%E5%9B%9E%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D-%E7%94%B7%E6%80%A7%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%A3%AB-29-%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%93%E3%81%A0%E3%81%BE%E5%8F%B7%E3%81%A7-%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%8F%B0%E3%81%AB%E8%B6%B3%E3%82%92%E6%8A%95%E3%81%92%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E9%81%8B%E8%BB%A2-23-1%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%A7%E8%B6%B3%E6%8A%95%E3%81%92%E5%87%BA%E3%81%97%E9%81%8B%E8%BB%A2-jr%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E5%9F%BA%E3%81%AB%E4%BD%9C%E6%88%90-as-3679373.png

0056ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 00:18:58.74ID:vhJDPoEA0
自動運転できるんだから、運転士にトイレくらい行かせてやれよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています