【香川】高松駅「連絡船うどん」、11月末で閉店へ 航路時代から続く歴史に幕 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2021/11/20(土) 11:50:05.23ID:rg5ZVSqw9
※高松経済新聞

高松駅「連絡船うどん」、11月末で閉店へ 航路時代から続く歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/fccad4d89540136545d3c1b5928605576ddf31bc
https://takamatsu.keizai.biz/headline/86/

2021.11.19

https://images.keizai.biz/takamatsu_keizai/headline/1637310605_photo.jpg

JR高松駅構内の「連絡船うどん」が、高松駅ビルの開発工事に伴い11月30日を最後に閉店する。

JR四国グループの「めりけんや」(宇多津町)が経営する同店は、四国最大のターミナルである高松駅を代表する立ち食いうどんとして、多くの旅行者に親しまれてきた。

 名称の「連絡船」は、かつて岡山県玉野市と高松市を結んだ宇高航路のこと。現在は四国フェリーが運航しているが、以前は国鉄・JRも鉄道連絡船「宇高連絡船」を直営していた。貨物の航送もできる宇高連絡船は1910(明治43)年に就航し、1988(昭和6)年に瀬戸大橋線が開通するまで運航を続けた。1991(平成3)年には旅客専用の高速艇も廃止され、81年間の歴史に幕を閉じている。

 この船のデッキ上で「海を見ながら食べるうどん」を20年間にわたって提供していたのが通称「連絡船うどん」で、宇高連絡船廃止後は高松駅構内で同名うどん店として営業。特に「肉ぶっかけ」(500円)が人気を博してきた。

 めりけんやの中村浩一郎社長は「この『連絡船うどん』は2014(平成26)年にめりけんやが営業を受け継いだもの。さらにその以前から高松駅で営業を続けてきた歴史ある立ち食いうどん屋だが、高松駅の再開発のためやむを得ず閉めることになった。お客さまへの感謝の気持ちとして『さよならキャンペーン』を実施中」と最後の来店を呼び掛ける。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0309ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 17:46:58.54ID:jh8GH1WU0
>>303
坂出まで渡るマリンライナーが、宇高連絡線と共存したことはない。
瀬戸大橋開通直前の宇野線快速のマリンライナーならば、また別だが。

0310ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 23:08:51.80ID:XGa6yfx00
>>297
わけのわからん噛みつきしてんのはお前の方だろ(笑)


食べた事あるかどうかすらも答えられてないし適当な事言ってるから叩かれてる


295の発言は事実である事は当時の味を知ってる四国人は皆わかってるよ、知らない奴がいい加減な事ばかりほざくな

0311ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 23:19:43.46ID:4olcqtXX0
山田うどんが世界を制する日が来たようだ

0312ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 00:11:28.33ID:Em7u13Aq0
>>125
不定期で臨時だったら、カシオペア 瑞風 四季彩 銀河EXP ななつ星がある

0313平岡一族 ◆lQvwmSuS2w 2021/11/23(火) 00:12:22.69ID:LNV0EOkU0
本日の思い出スレッドはここですか?

0314ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 00:26:34.17ID:Qt7Srund0
生うどん →だしで煮込む ───→      打ち込みうどん
 ││└→揚げる     ───→      うどんかりんとう
 ↓└─→茹でる──┬お湯→つけだし   釜揚げ
 乾燥     |      └→卵            釜玉
         ↓
 冷凍 ← 締める──┬→しょうゆ       しょうゆうどん
        │     ├→つけだし(別)    ざるうどん
        │     ├→つけだし(かける) ぶっかけうどん
        │     ├→かけだし(冷)   ひやかけ
        │     └→かけだし(温)   ひやあつ
        │
        ├氷水──→つけだし      冷やしうどん
        │
        ├ゆがく‐┬→かけだし(温)   かけ(あつあつ)
        │     ├→カレー       カレーうどん
        │     └→しっぽく汁      しっぽくうどん
        │
        ├お湯──→つけだし      湯だめうどん
        │
        ├炒める─→ソースor醤油    うどん焼き
        │
        └だしで煮込む──→      鍋焼きうどん

0315ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 00:56:53.05ID:EuJlD2wL0

0316ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 01:06:33.49ID:dGexIffF0
昔乗った宇高連絡船でのうどんが人生マイベストうどんやな
味で言えば他にもあるが思い出補正が強すぎて不動の1位w

0317ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 02:15:00.74ID:ThfwbXoZ0
連絡船うどんは街のうどん屋での味ではなく、学食のうどんの味だったな。
現在の駅にある店は麺もダシも別物。

0318ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 02:31:21.04ID:/gWHYMR70
>>33
コシがない柔らかいうどんはうどんじゃないっていう
排他的なうどんのコシ至上主義者はまだまだ多い
多様性が求められる昨今、うどんの多様性も認められるべき

0319ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 03:09:18.13ID:owkrzYIV0
本物の国鉄、JRの連絡船で出してたうどんと高松駅の連絡船うどんはまったく味が違う
その後四国フェリーの宇高航路でもうどん出してたがそれも廃止
まあ四国フェリーのうどんは高松ー土庄のうどんと同じなので
四国フェリーのうどんは今でも小豆島行きに乗ればたべれるけど
連絡船のうどんとは全然別物

0320ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 03:14:11.09ID:RfqScJh90
連絡船でもうどん食ってたけど当時は肉ぶっかけはなかった
自分は毎回終電のひかりからの連絡だったから素うどんしか食ったことがない
まあ深夜だし腹減ってるから美味かったのは確か。

0321ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 07:12:42.35ID:kNDGxL6d0
>>280
丸亀製麺ってコシだけが無駄に強くて、香川県人以外が思っている讃岐うどん像をデフォルメして出しているような気がする。
丸亀と高松市内のうどん店の違いは出汁だね。高松の方が出汁が利いているが、丸亀は手抜き。

0322ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 11:07:28.78ID:rQgoMw/D0
・連絡船のうどんは国鉄がやってた宇高連絡船で出してたうどんで
近くの製麺所で作ってたうどんを仕入れてたので茹でたてでもなく
コシはあるものの伸びて柔らかくなった昔のうどん
・宇高連絡船が廃止後も宇高国道フェリーや四国フェリーの航路があって
出してたうどんは昔は製麺所のだったが近年はコシのある冷凍うどんになった
(冷凍うどんを開発したのも香川の企業)
・JR高松駅に併設している連絡船うどんは宇高連絡船の名前とイメージを使い
JRで経営しているうどん屋と同じ材料製法で作っているまた別のうどん

0323ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 11:17:15.64ID:rQgoMw/D0
宇高連絡船が仕入れていたうどんを作ってた製麺所(兼うどん屋)は複数あって
知られていたのは中浦製麺所、源芳、井筒とあったが
どれも近年までは営業してたものの再開発や高齢化でどれも廃業になってしまった

0324ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 15:07:54.10ID:or0pX6LL0
>>323
詳しい情報ありがとうございます


昔の連絡船の味はもう味わえないんでしょうかねぇ


せめて、あれに近い味のお店があればおしえて頂きたいです

0325ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 15:23:49.44ID:QmoshyOy0
大雪の東北線小牛田駅ホームで食べたソバが美味しかった。
寒さで美味しさ200%増し。

0326ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 17:28:36.42ID:rQgoMw/D0
>>324
調べてみたけどうどんマニアの人が近い味として名前を上げてた
上記とは別の製麺所も今は営業止めてるみたいなので難しいでしょうね

当時の連絡船うどん映像
https://www.youtube.com/watch?v=zWgRuScaRoQ

0327ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 17:48:07.45ID:ZU8gM6N30
似非丸亀は絶対入らない。
はなまるは時々入る。
四国の農家みたいなとこと場末のドライブインみたいな店に行ければなぁ。
さすがに東京からだとキツイ。
昔、田尾さんとよく行ったんだが…

0328ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 18:12:25.67ID:GEnFoYQp0
わざわざ高松に寄らない列車も増えたしな。やけにふやけて、おいしくはなかったな。
市内にはもっとおいしいうどん屋もあるし。

0329ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 23:29:50.08ID:koxmMS3i0
>>326
懐かしい動画ありがとうございました


そうそう、こんな感じのお店でしたね、映像から当時の記憶が蘇って来たようで本当に懐かしく思います!


もしも、当時の連絡船うどんと似たような味を味わえたのなら、それもまた思い出すんでしょうか、どこかでまた、あの味が生きている事を信じたいですね


自分は270を書いた者ですが、これらのお店も皆美味しかったんですよ、隠れた名店の美味しいうどんが何故か消えて行き、どこででも食べれる様なチェーン店ばかりになっている今の時代が残念でなりません

0330ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 23:40:55.55ID:koxmMS3i0
ちなみに小淵沢の有名な駅そばも昔の味とは違う様な気がした


みんな時代に毒されて行くのか

0331ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 05:07:37.00ID:I6tAj6pY0
>>321
出汁の効き具合とか個人の好みか感覚・感想じゃないかな
数字のデータがあるならいいが

個人が雰囲気でやってる店より大企業が大金と人手と学歴かけて開発した物の方が美味かったりする時代だよ

0332ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 05:40:59.75ID:+J0hod5K0
>>8
弥生軒は麺が残念

0333ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 05:50:14.00ID:FGAnLRxM0
もっとマジメに作れば良いのに、最近の美味い冷凍うどん並みのクオリティだった

0334ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 05:50:15.82ID:k8cy7WM70
>>39
まねきのカップ麺食って後悔したわ、食うなら現場やね。

0335ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 05:53:12.61ID:k8cy7WM70
鳥栖駅の「かしわうどん」が一番うまか。

0336ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 06:18:56.67ID:uRF1bJCM0
>>283
30年位前だけど天王寺の特急ホームの前にあった屋台のうどんは本当に旨かった。

0337ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 06:19:15.91ID:8gJn3hcy0
体動かして頭を下げて働くのは馬鹿で無能な奴、
という職業観がすっかり定着したからな。
マックジョブとかいって揶揄するらしいが、
それゆえ働こうという人間も増えないし、
対価を払うのできる限り惜しむ人間が増えている。

そして、その解決策として「奴隷を捕まえて働かせる」

0338ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 09:33:58.13ID:EYZkJiFa0
>>335
サッカー見に行った時に食った。
あそこの爺さんも歳だから心配

0339ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 10:31:10.84ID:9SHx+laK0
ああガキんとき夏休みに食ったなあ
岡山までの新幹線が冷房ガンガンで寒くて
その後の宇野までが暑くてそれから甲板での饂飩
ばあちゃんが踏んでたのと同じ味だった
高松に近づくと東芝のビルがみえたっけ
高松の親戚はみんな橋ができるのをいやがってた
悪い事した人は必ず港で捕まえられるのにって

0340ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 10:45:11.20ID:Th4BKRtQ0
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/lMvH/124045674.html 6671122 WIQzz

0341ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 10:53:07.89ID:cCRi9ldM0
高松はいいところだったなあ
また行きたいな

0342ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 10:55:43.18ID:ZgAA71do0
>>309
たまに日帰りで瀬戸大橋渡ってすぐの坂出や宇多津に行って四国プチ旅行した気分になるって話ね

0343ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 11:34:46.31ID:kzouNsvi0
船のデッキでうどん、といえば桜島フェリーだけど、10分そこらで食えるん?
そりゃ出航前に改札始まりダッシュで駆け込めば食えるだろうけど、出航ギリや行列だと無理やん

0344ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 11:39:33.77ID:Be/xordf0
>>326
現在の高松市内のセルフサービス店と同じぐらいの値段だな。

0345ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 11:51:29.19ID:sdcP3Dyq0
昼食はうどんで決定

0346ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 12:45:38.34ID:mvQeMnuG0
西部警察のシーンで出てくるな

まだ橋がかかってないころ

0347ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 12:48:11.77ID:tAH5WGfC0
高松は駅前がオシャレになったけど徳島は・・・

0348ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 12:56:16.68ID:dOlQp18s0
徳島駅にとって幸運だったのは
景気の後押しもあってバブル期に計画され1992年に今の駅舎に新しくなったタイミングの良さ
1991年の建て替えになる直前の徳島駅はこんなの
http://gossan.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/03/02/90_tokushima_eki2_1.jpg

バブル崩壊が1991年から始まるので数年計画が遅れていたら
計画変更で今の大きさになっていなかった可能性もある
2000年完成の今の高松駅とか2008年完成の今の高知駅はそれなりにコンパクトだし
松山駅に至っては昭和時代の駅舎を使い続け2000年に三角屋根を付けたのを改装と呼ぶ節約ぶり

0349ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 13:00:02.14ID:4Kn534JO0
日本で一番かわいい駅は高松駅
異論は認めない

0350ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 13:02:24.16ID:YWPi2iGi0
>>348
駅前のポッポ街とか小山書店とかを見てたら、古い駅舎の方が釣り合いがとれていると思ったりもする。
今のクレメントホテルも徳島の土壌から見たら明らかにオーバースペックだし。

0351ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 15:13:55.41ID:ENAQV7p+0
>>350
徳島は駅から川渡って阿波踊り会館以南が徳島なんだと感じるようになったよ

0352ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 18:46:31.90ID:dOlQp18s0
>>350
計画した当時は民営化して金もあるし
瀬戸大橋も出来て本州と繋がったしバブル景気だったしで
イケイケゴーゴーだったんだろうな

でも明石海峡大橋が出来て徳島駅から鉄道に乗る人は益々減って
高速バスがメインになってしまった

0353ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 18:52:53.30ID:MHOhT78M0
明石海峡大橋は初期の構想だと自動車と鉄道との両方に対応した橋だった
それが自動車一本になった時点で徳島は詰んだ

0354ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 18:56:46.50ID:dOlQp18s0
明石が鉄道止めて道路だけにすると決まったのが1985年なのよね
そこから計画変更しないであんな駅ビル建てちゃえとやっちまった

0355ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 19:51:12.02ID:4Kn534JO0
>>353
>初期の構想だと
これ重要な
あくまで構想でしかなくて技術の裏付けは全くなし
多分今の技術でもあの海峡の橋に鉄道のような重量物を通すこと自体が無理ゲー
瀬戸大橋の時ですらどれだけ橋が撓んだか知ってるか?
技術の完成を待ってたら今も明石大橋なんて影も形もなくてやっぱり徳島詰んでるわ

0356ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 20:01:01.26ID:m8CGecQK0
ジャンボフェリーの方かと思ったわ

0357ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 22:39:30.19ID:ssvcMzEe0
鉄道トンネルでも神戸の地下を進んで合流させるのにめっちゃ金かかりそう
コスパの良さで瀬戸大橋なんだろうな

0358ニューノーマルの名無しさん2021/11/24(水) 23:34:39.39ID:YWPi2iGi0
>>357
鉄道で一番コスパがいいのは、南淡→洲本由良→友ヶ島→多奈川で南海線接続じゃないのかなと思う。
徳島から鳴門大橋までの無駄に広い国道にバスをビュンビュン走らせて始発の南淡まで行けたら、きっまと徳島市は京阪神のベッドタウン化して今よりかなりましだったような気がする。

0359ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 00:27:48.46ID:DAFK4b5R0
>>358
南海は狭軌だからJRと相互直通可能
JR鳴門線と繋げられるぞ
徳島〜難波が2時間くらいかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています