「立憲のだらしなさ指摘すべきだ」との声相次いだ連合、惨敗の要因は「共産との共闘」と衆院選総括 [マカダミア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★2021/11/21(日) 19:34:01.04ID:mkWadfvL9
連合が来月半ばにまとめる「衆院選総括」の素案がわかった。立憲民主党が衆院選で惨敗した要因は共産党との共闘にあったと結論づけ、立民に国民民主党との連携強化を求めた。


 素案では、衆院選で傘下の労働組合の支援先が立民と国民に分かれたことについて、「総じて、一丸となって戦うことの困難さがあった」と振り返った。そのうえで、「困難さを増長させた背景として、(立民と)共産との関係があった」と明記。「共産が前面に出てきたことで(連合の)動員力を発揮しづらいケースがあった」と指摘した。

 政権交代した場合、共産が立民に対して「限定的な閣外協力」をするなどとした両党の合意については、「多くの有権者を困惑させたことは否めない。政権を任せてよいと思えるような枠組みを示せたのかどうか、十分な検証が求められる」と疑問を呈した。夏の参院選に向けては、立民、国民、連合が「十分に政策を共有し、力を合わせることが何より重要」と訴えた。

 連合は昨年、衆院選を視野に野党の「大きな固まり」を目指し、旧立民と旧国民の合流を後押ししたが、不完全に終わった。素案では、「個別の政策のすり合わせや構成組織との意思疎通が十分尽くされぬまま、追求した結果、様々なあつれきや課題が生じた」とし、連合の戦略に甘さがあったことも認めた。

 連合の芳野友子会長は「共産と組むのは連合の考え方と違う」(18日の記者会見)と述べるなど、立民に共産との共闘見直しを明確に迫っている。

 関係者によると、今月10日に行われた地方連合事務局長会議では、「他党との連携ばかりを考える立民のだらしなさを指摘すべきだ」などと、立民により厳しい総括を求める声が出たという。連合はこうした意見を反映させ、来月16日の中央執行委員会で総括を正式決定する見通しだ。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211121-OYT1T50095/

0639ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:26:27.05ID:n8JPjbmf0
>>632
組合の歴史を考えれば連合と共産党が組めないのはわからそうなもんなんだが

0640ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:28:02.28ID:7YLloX6M0
滝田洋一
反自民を掲げるだけで、自動的に票が得られるわけではない。
今回の選挙は、そんな現実を野党、とりわけ立民に突き付けた。
少なくとも安全保障に関する基本路線の違いを棚上げした共闘には、大きな支持が集まるべくもない。

0641ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:33:18.61ID:4dCyktUV0
>>1
連合が足を引っ張っているなぁ。

もっと柔軟になれよ。


立憲は、選挙区で前線しとる。

0642 【大吉】 2021/11/26(金) 06:34:58.85ID:NU//sr/c0
こんなこと言うのは維新でしょ

0643ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:35:22.63ID:VaqHV40k0
原因を他者にする
立憲関係者らしくて笑える

0644ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:35:52.35ID:bs0/JUHz0
もともとリベラルとは 戦後保守本流自民党リベラル派
しかしながらキチガイ左翼が名称ロンダリングでリベラルを自称してからというものイメージダウンが甚だしい

0645ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:35:52.71ID:A9Idg8r90
連合を切れよ、マジで

0646ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:52:40.55ID:yzSO8kp+0
>>1
違う
野党共闘がグダグダしていたせい
主に立民の責任で
自民大嫌いの俺が、立民は何やってんだと連日イライラしたわ
結局枝野の調整力のなさがダメだったんじゃないの

0647ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:54:45.90ID:yzSO8kp+0
>>1
てかもともと弱いのに、立憲と国民に分かれてるのが致命的
共産のせいにするより、まずそこをなんとかしろよ

0648ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:59:38.97ID:/KkqZxfq0
小池に排除された方が議員をやめるべきw

0649ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:01:26.65ID:HLdx2pY+0
西村ちなみ候補「党のリーダー、そして初の女性総理大臣に」※夫は「14歳と同意性交」発言で辞職の本多平直氏

0650ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:04:19.21ID:iJi5qGNI0
>>618
アホ、先鋭化って言葉をいい意味に使っていたのがその頃。今は非難する文脈で使ってるんだ。

0651ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:12:59.42ID:1R6LRin10
立憲を骨抜きにしてきたのは連合だろ
労働貴族たちは完全に上級目線で労働者を見下してるくせによく言うわ

0652ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:18:33.26ID:OsmUQ/Yu0
連合は自らで正規・非正規の労働者分断してしまったから、連合の分裂が先か
立憲民主の分裂が先かって状態だろ

連合の支持うけるなかで党運営して自民に勝つとなるとやっぱり野党共闘しか道が残されてない
それが失敗した以上は、後は分裂か崩壊かしかない
維新はもとより、国民民主ですら議席伸びたから、支持者の年齢に考えるともう覆らないよ

0653ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:20:14.89ID:RtRGOW1/0
>>651
職場集会での突き上げがキツイんだよ  マジ支援はやめるかも  もうむり

0654ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:20:46.31ID:p6VThQiX0
>>244
まさにこれ

0655ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:24:49.18ID:C2ytobQQ0
>>1
アホウ。
国民が血税泥棒のサギアベ一味を支持するくらいバカ過ぎるんだぞ。
サギアベ一味の悪行を言わないお前みたいな奴こそだらしがなさ過ぎるんだぞ。

0656ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:52:27.35ID:7SkxSwPO0
>>577
このご時世に経済よりモリカケ言ってる低脳教条主義者が極左じゃないわけないんだよな
中道左派が笑わせるわ

0657ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:12.84ID:sBE3NiyY0
>>655
こういう思考の持ち主ばかりだから
誰からも共感も支持も得られないって事に
まず気付こうな
人をバカ呼ばわりしていると
人が離れていくだけだぞ

0658ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:56:16.19ID:tNmFddBj0
>>655
そんな事ばかり言ってるから野党は支持率あがらねーんだけどねおかげで自民党安泰だからありがたいわ

0659ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:57:15.46ID:+azsB95l0
>>655
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
一人当たりのGDP
ゴミンス
2009年 3,880,330.35
2012年 3,923,699.99

安倍政権
2019年  4,435,580.52

サギアベとやらにも勝てないんだが

0660ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:58:25.46ID:PQaZ9XiQ0
日本の労働者の不幸は、連合の様な組合が、経営者目線で語る事。

0661ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:01:14.96ID:bWfwE2aG0
馬鹿パヨ、火病りすぎw

0662ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:06:20.96ID:GffwiKCp0
>>8
選挙の神様、小沢の言う事を聞かなかったのが敗因。落ちた奴らはドブ板やってないんだな。辻本清美元詐欺犯なんか良い気になり過ぎ

0663ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:06:57.83ID:t/KFuh930
>>659
立憲に入れてるやつってマジで池沼だな
これからは維新の時代

0664ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:27.63ID:eB/x761B0
>>662
それはひょっとしてギャグで言っているのか

0665ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:08:20.97ID:vVzv8dQD0
連合自体のだらしなさはどうするの?

0666ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:13:04.59ID:yovP4hQ+0
でもだらしないのは事実だよな。連携するけど連立なし。票はくれなんでしょ?

共産党がありえないのは若者の総意だけどさ。
惨めすぎw

0667ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:14.15ID:TKkAZpaB0
>>77
自民憎しだけで勤務先の不利益になる行動取されたら労働者のためにならんからだろ。

0668ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:36:44.03ID:LCMbjFvN0
ホント負け犬臭が染みついてきたなこの政党
もうまともな手段じゃ自民党に勝てないだろ

0669ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:37:44.64ID:DrO+qGFx0
総括www

0670ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:49:19.91ID:ZvQuSv920
歴史的背景を鑑みれば連合が共産党を毛嫌いするのは当たり前なんだよな
連合に支援して欲しいが共産党と選挙協力するなんてムシの良い話が通用するわけがないなんて素人でもわかるのに

0671ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:52:41.12ID:ZvQuSv920
>>665
なんだかんだ言ってもポスター貼りや選挙集会で人を集めたりコツコツやってる
それは共産党も学会も同じ
地方組織のない立憲はまず連合の支援を取り付けるのが最優先すべき事だと思うけどな

0672ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:54:17.08ID:HJZEW2u40
何故えだ〜にょは共産党と共闘したのか
埼玉県5区
第47回 約3千票の僅差で8選
第48回 4万2千票差で9選(共産党がえだーにょを支援するため候補を取り下げた)
第49回 約6千票の僅差で10選

4年前から共産党は虎視眈々とチャンスをうかがってたんだろうな

0673ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:54:47.63ID:xbo64Rgh0
アカ労組はお国の敵

0674ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:55:06.52ID:nEhMrGxH0
現実を見なよ、もう立民なんて党は(実質)無くなったんだ

0675ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:55:47.83ID:NdwkSBXj0
池田 懲戒請求
対抗できない
池田宏 糞だな
FAX
 03-5684-2102
弁護士 池田 宏
〒103−0027
東京都中央区日本橋二丁目1番14号
日本橋加藤ビルディング4階
真和総合法律事務所
TEL:03-3517-5505(直通)
FAX:03-3517-6776
E-MAIL:ikeda@shinwa-law.jp
URL:http://www.shinwa-law.jp/index.html

有名になったけどあほ
三井ダイレクト安心センター東京4やら1
安形、尾関、樋坂、真和総合法律事務所池田
裁判記録から。
https://ameblo.jp/mitsuidirect/
安心センター東京第4樋坂が引き起こしたトラブルだが ひき継いだ
尾関が酷いわ。東京第4から今は東京第1。無傷だと現場で確認されてたのに損傷ありとの不正保険金請求に対し
実地検査もせず、写真も明らかに違う車両の写真でさっさも支払おうとしたんだよな。詐欺だという数えきれない指摘に関わらず。詐欺師は加古川市尾上町の漆原。反社?保険金詐欺で解雇されることがないのは反社だけだろ。
とんでもないDQNプラス詐欺の合作。安形がシニアマネージャーとはね。三井ダイレクト低レベル恐るべし。
真和総合法律事務所の池田も懲戒請求適格

0676ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:57:54.91ID:2sLJVl4c0
連合も敵なんだろうな、旧枝野民主や独裁者志位共和国にとっては
立憲共産党結党待ったなし

0677ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:05:35.79ID:2t9Kk9ZN0
連合は立憲と別れた方がいいでしょ。
合わないものを合わせるより、合う相手と組むべきだ。

0678ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:06:44.28ID:kDj6BdfK0
立憲は自分が悪いとは絶対言わないね
最初は国民が悪いと言ってたけど、今度は共産党が悪いになったのか

0679ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:12:34.12ID:wlYkHbYM0
日本共産党を悪者にしているけれども、日本共産党にそっぽを向かれたら、
文字通り次の選挙では惨敗。立憲民主党なんて即刻解党ということになりますよ。

社民党と一つになって、護憲民主党として出直すのが良い。

0680ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:13:22.48ID:5FGMhM4f0
立憲はずっと支持率が低迷していて、
それに相応しい選挙結果となった
共産党がどうこう以前に支持率を
上げないと参院選も惨敗だろう
代表戦で流れが変わるかどうかが
ポイントだな

0681ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:20:09.58ID:DCpr0hJ+0
>>671
地元の企業とかじゃなく大企業の地方支社の組合員がしぶしぶやってるだけなんよね

0682ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:21:11.29ID:DCpr0hJ+0
正社員が成績あげられなかったら派遣とかパートの責任にするのとおんなじや

0683ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 13:17:05.81ID:Psd0MsvN0
>>35
自民公明の組み合わせは互いに損しないけど
共産立憲は互いの支持層がぶつかり合うからやるべきではなかった

0684ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 13:19:03.30ID:cBQUZM/Y0
立憲と共産を非合法化するしかないよ
日本を良くするためには

0685ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 13:36:13.27ID:GZIG+jF40
>>679
いっそ極左教条主義党に名前変えたらいいんじゃね?

原則論に従う必要性がない

0686ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 13:44:27.76ID:cBQUZM/Y0
護憲政党はすべて禁止しろ

0687ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 13:47:27.86ID:AHWltiJ+0
>>1
>「共産と組むのは連合の考え方と違う」

共産と共闘する政党も
連合の支援を受ける政党も
どちらもお断りですけどね
キャハハ

0688ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 14:36:18.17ID:gnfCg8Ra0
立憲て世の中に必要なのか
なにか成果あるのか税金泥棒

0689ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 15:42:12.66ID:Y9O4nB+50
>>618
別に今でも普通に使うだろ
てか、なんか言い換え語あるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています