【考古学】青いガラス玉が弥生時代に「草原の道」を1万キロメートル! 約2千年前の交易が明らかに 邪馬台国と同時代に栄えた伊都国 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2021/12/06(月) 18:19:13.88ID:Z7aSyk7x9
https://news.yahoo.co.jp/articles/937f824e6b429f78a6b4a6cac8fc92c1d0480270
 最新の科学技術を使った研究から、弥生時代にユーラシア大陸を横断する交易の様子が浮かび上がってきた。
小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」12月号では、どんなことがわかったのかを解説した。

*  *  *

伊都国は、弥生時代後期(3世紀ごろ)に現在の九州北部にあったクニの一つ。
女王卑弥呼が治めたとされる邪馬台国とほぼ同じ時代に栄えていた。朝鮮半島に近いという地理的な条件を生かして、大陸との交易が盛んだった。

その伊都国の様子を伝えてくれる遺跡の一つが、1965年に発見された平原遺跡だ。
この遺跡には約1800年前の女王の墓があり、銅鏡やアクセサリー類がたくさん見つかっている。
その中には、886点に及ぶ紺色の「重層連珠」と呼ばれるガラス玉もある。
当時の日本にはガラスを作る技術がまだなかったから、海外のどこかから持ち込まれたものだ。
25年ほど前に行われた分析で、そのガラスの種類はソーダガラスということまではわかっていた。

人類最初のガラスは、6千年以上前に古代メソポタミアで作られたとされている。
ガラスの原料は、珪砂と呼ばれる砂。石英という鉱物の粒からできている。この珪砂を1700度以上に熱すると、溶けてガラスになる。
しかし、これほどの高温にするのは容易ではないので、珪砂が溶ける温度を下げる融剤というものを加えてガラスを作る。
古代に用いられていた融剤には、カリウム、鉛、ソーダの三つがあり、用いられた融剤によって、それぞれカリガラス、鉛ガラス、ソーダガラスと呼ばれる。

このうち、ソーダガラスは地域によって、融剤に使うソーダの原料が大きく二つに分かれる。
古代の西アジアでは、植物の灰を原料にした。一方、ローマ帝国が支配していた東地中海沿岸では、エジプトの塩湖から取れるナトロンという塩類を使っていた。

●ガラスに含まれる成分から製法や産地の推定ができる
奈良文化財研究所の田村朋美主任研究員らの研究グループは、10年ほど前から日本や世界各地で発見される古代のガラスを研究してきた。
その中で、平原遺跡から出土した重層連珠とよく似たガラス玉を、モンゴルとカザフスタンの遺跡からも発見した。
そこで、これら2カ所から出たガラス玉と、平原の重層連珠の成分を、最新の蛍光X線分析装置を使って比較してみた。
この装置を使うと、ガラスの中にどんな成分がどのぐらい含まれているかが詳しくわかるのだ。その結果から、ガラスの製法や産地の推定が可能になる。
ソーダガラスの場合だと、マグネシウムとカリウムが多く含まれていれば融剤に植物の灰を使ったガラス、逆にこれらが少なければナトロンを使ったガラスとわかるのだ。

3カ所から出たガラス玉は、どれもマグネシウムとカリウムが少ないことから、ナトロンを使ったソーダガラスであることがわかった。
このほかに含まれる成分の種類や量の割合も、3カ所でよく似ていた。

●ローマ帝国から「草原の道」を通って日本へ
これらのことから、平原遺跡の重層連珠がどこで作られ、どこを通って伊都国にやってきたのか、田村さんは次のように考察した。
「3カ所から出たガラス玉は、いずれもナトロンを使ったガラスで、ローマ帝国領土内の東地中海沿岸で作られたと推測できました。
カザフスタンやモンゴルからも出土していることから、東地中海で作られたガラス玉は、伊都国だけでなく、古代のカザフスタンやモンゴルの人たちにも好まれたことがわかります。
おそらくこのガラス玉は、『シルクロード』の『草原の道』を通り、カザフスタン、モンゴル、朝鮮半島を経由して伊都国まで運ばれてきたのでしょう」

※続きはソースで

0247ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 22:51:02.74ID:IelPvKSo0
すべて朝鮮半島の朝鮮系民族が関与している。
というか朝鮮系民族が九州に渡ってきたのだ

0248ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 22:54:57.82ID:r/SAxWVk0
これ邪馬臺九州説裏付ける有力な物証になるな。
正に魏朝貢による宝物だろ
特に伊都国は下賜された輸送品を監視する検視官がいたとあるしな

0249ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 22:55:54.97ID:yF1VCTKr0
>>237
邪馬台国以外の国はすべて九州で出雲も吉備も出てこないのに、邪馬台国は奈良県と考えるほうがおかしい

0250ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:07:37.09ID:voGrRuFF0
>>248
桃の種といい勝負だろ

0251ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:22:16.71ID:MQDTLX2v0
魏志倭人伝に「邪馬台国」なんて書いて無いからな
「邪馬壹国」と書いてあるのを
頭のおかしい研究者が「ヤマトと読むはずだから、台の書き間違えだ」って
何の根拠も無く言ってるだけだぞ

0252ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:25:55.44ID:voGrRuFF0
>>251
根拠は邪馬堆であるでしょ

0253ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:38:19.56ID:S2VW+kTN0
>>221
知らないじゃん?
👑「お前は誰か」

👴『私は土着の神で、珍彦ウズヒコと申します。曲の浦わだのうらに釣りにきており、天つ神あまつかみの御子がおいでになると聞いて、特にお迎えに参りました』

これが倭直(やまとのあたい)の先祖である。
🇭🇺ヤマト=🇯🇵入植地
そのまんまじゃんw

0254ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:44:58.01ID:uA4vymYC0
>>249
全て九州なのはそこが通過点だから
目的地は1つ邪馬台国つまり大和国

0255ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:47:23.96ID:T0glgRQG0
都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也

都のヤマト(大和)、魏志にある邪馬臺国とおなじ

0256ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:50:54.78ID:fsR7Q8Uu0
時代は長い。
時間をかければ、どれだけだって移動するさ。

0257ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:51:34.06ID:S2VW+kTN0
朝鮮人じゃなくて、🇭🇺ハンガリー系の人達(含むユダヤ人)が埋め立てて開拓したのかな?
奈良

0258ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:53:00.84ID:Ip6bpCb30
ローマから来たガラスって他にもいろんなところで見つかってるよな

一括して持ち込まれた物が交易で国内で拡散したのかね
そう考えるとガラス器の動きでかなり限定的な古代の交易の動きが見えるかもね

0259ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:54:03.44ID:LNhcSz0E0
伊都国まで10600里で全行程12000余里なのに伊都国がと女王国がどちらも畿内な訳がない
短里説の九州なら成立するけど長里説の畿内だと伊都国から女王国までもかなりの距離になる
そもそも伊都国は漢の時代から大陸とつながりがなければならず、九州の土器すら出てこない巻向は畿内勢力が大陸とは違う文明圏であることを示してる

0260ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 00:00:13.94ID:Ktes4W+s0
この頃の大阪湾で釣りしたい
昼間でも爆釣だろうし、魚も臭くないはず

0261ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 00:03:31.47ID:OxtcPpAM0
弥生時代に外交できるような日本国内の大規模集落群なんて北九州の吉野ヶ里しかねえけどな

0262ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 00:14:35.91ID:JYKG+rtt0
魏志倭人伝をまともに読み解き、海幸彦・山幸彦等の神話も加味すると、
かつて港を押さえていたのが宗像(旧名みなかた??=港の傍ら)。
これに対し、邪馬台は半島に渡り政治工作。鉄輸入利権を宗像から奪い、
漢への朝貢までも握り、これで宗像を軍門に下し、地域覇権のみならず
列島の覇権も握ることになる。
大陸に大帝国・漢が出現したことと邪馬台の列島覇権は関連している。
だが漢への朝貢に際し、邪馬台は、列島内の政治もあって自ら漢の臣下
になる事を嫌ったか、配下の奴国を倭国代表の装いで朝貢させている。
で、あの金印・漢委奴国王印を貰ってる。

0263ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 00:38:30.75ID:JYKG+rtt0
>>262つづき
漢の権威を背景に列島の覇権を握っていたのが邪馬台だ。

これに対抗し、出雲は、九州邪馬台から見て裏手の因幡に新羅人
(=因幡のシラ兎)を囲い、邪馬台ら倭人(ワニン=ワニ)が
支配する島伝いの交易ルート(一列に並んだワニ)の上で密貿易
され、鉄や築城技術を入手して台頭していく。
一方、奈良は百済人とつるんで台頭していく。

これは案外簡単な事で、南東中南部は元々弥生人(日本語話者)の
本拠地。そこが徐々に北方から南下した新羅やら百済といった
異民族の支配下に入って行く訳で、日本語での会話も容易だった。
(つづく)

0264ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 00:50:51.02ID:JYKG+rtt0
>>263つつき
邪馬台が拠って立つ漢の権威が揺らいだ2世紀末、満を持して
倭国大乱が起きる。この戦いで邪馬台は破れ、列島の覇権を放棄。
その証に女王=剣を持たぬ王 の即位を強要される。

新覇権国(というかこの時点で実質的に倭国統一を完了した)は、
邪馬台の博多港を押さえてる謎の勢力「大倭」(官職名に非ず)だ。
かつての邪馬台と同様、自らはその正体を魏に隠し、自ら朝貢せず、
軍門に下した邪馬台を倭国代表の装いで魏に朝貢させている。
大倭は、その代官に当る「一大率」(これが大倭の官職)を伊都国に
置いて、かつて漢の時代の朝貢国・奴国を港の管理から外し、自ら
港の交易を完全に管理下に置いている姿が魏志に描かれている。

0265ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 00:59:29.90ID:xpvuX7/F0
ロンドンで日本の古銭が出たことを受けて
軍司貞則「この時代に、日本人がロンドンを訪れていたことが証明された!」

0266ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 01:35:49.03ID:J8V1/6C90
中国と結託した九州勢力が、在来系を倒す「予定」だったのが
逆に負けたって感じなんだろな

0267ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:41:13.37ID:RxuVDrtV0
>>259
対馬国の方可400里と一大酷の方可300里を行程として見るなら
10600+400×2+300×2=12000里
伊都国が女王国と考えてよい
魏使も伊都国までしか来ていないので伊都国に卑弥呼が住んで居たんだ

0268ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:42:35.84ID:RxuVDrtV0
>>255
隋の時代でも北部九州に倭国の都(太宰府)が在ったってことだな

0269ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:45:10.46ID:7XBFLYXG0
「ジュニアエラ」じゃなくて「ジュニアアエラ」にしとけよ
そんなとこを略すなんてひどいですね

0270ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:50:09.91ID:RxuVDrtV0
>>228
>不彌国から投馬国の美々津まで、

不弥国の次に来るのは斯馬国だよ
不弥国は現在の福岡市早良区北部から城南区付近
斯馬国は現在の糸島市北部の糸島市志摩付近

投馬国は帯方郡から水行10日だね
投馬国は朝鮮半島南部地域の倭人の地ことだよ

0271ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:55:05.17ID:+le4SpEQ0
【邪馬台国】近畿(12):奈良盆地は論外 平凡な弥生遺跡群
https://www.youtube.com/watch?v=TYUbkkBQ_Ik

【邪馬台国の場所】近畿(5): 奈良盆地の幻想 畿内説は荒唐無稽
https://www.youtube.com/watch?v=yJBZE66itoA

0272ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:56:53.63ID:htT2Spbw0
>>265
漢の古銭が出てる和歌山は、徐福伝説と絡めてるね

0273ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:57:31.24ID:+le4SpEQ0
歴史学界の闇 古墳論のトンチンカン 【重鎮 老害】
h▽tps://www.youtube.com/watch?v=DSCJKoqWSbQ

【邪馬台国】近畿(10): 卑弥呼の墓 可能性0% 曲解の温床 箸墓古墳
h〇tps://www.youtube.com/watch?v=-bAYmIVtuAI

0274ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 10:00:17.96ID:5FxfOMmT0
日本中のあちこちで発掘されるヒスイの勾玉は、ほとんど新潟県糸魚川産だとテレビで見た
ガラス玉もそうだけど、縄文時代も結構人の往き来はあったんだね

0275ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 10:00:23.11ID:7XBFLYXG0
遣唐使の時代の航路でも朝鮮半島経由なんてほとんどないのに
なんでなにもかも朝鮮半島を経由したかのように思い込んでいるのだろうかね?

スタートが船なのにそれで長距離交易をするには
わざわざ陸に上がるより海路を進んだ方が楽だったんじゃないのか?

0276ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 11:32:55.40ID:RAqqpWFr0
外見が西洋人だろ?😂

0277ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:22:25.09ID:RxuVDrtV0
>>275
魏使は帯方郡の南の海岸から船出して末盧国の北岸の名護屋浦、呼子付近に上陸して五百〜六百里歩き卑弥呼の居る伊都国へ
帯方郡の南の海岸から末盧国の北岸までが水行10日+水行20日
名護屋浦、呼子付近から伊都国までが陸行1日なんだ

0278ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:23:05.32ID:nTn5g5bv0
>>274
そういう事なのよ
縄文時代から日本国内で交易はあったのよ
これ重要

0279ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:27:30.44ID:6/ykCJqW0
>>274
地図も共通語も無い時代だから一旦旅に出たら同じ場所には二度と戻れなかったんだろな

0280ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:28:29.64ID:nTn5g5bv0
>>279
そんなわけあるかバカ

0281ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:33:51.14ID:RxuVDrtV0
>>278
隣村から隣村へとリレー式に物流が動いていたんだろうな

0282ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:34:06.86ID:1sRaDDIf0
ブッシュマンのコーラの空き瓶みたいに渡り鳥が空から落としたとかだったりw

0283ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:39:19.28ID:vIEMQvgz0
>>271>>273
九州説とかアンチ畿内説のやつらってこんな動画を見てるのか
そりゃ話が噛み合わんわ

0284ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 12:39:31.41ID:DDMOJQkT0
ゴットハンドパワーです

0285ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 13:11:49.27ID:Yn9fTkyY0
>>267
伊都国は1千戸で一大卒が置かれ邪馬台国の監視を受けていたと書かれてる
邪馬台国は7万戸

0286ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 13:46:27.68ID:4oy3gr1/0
ガラス玉は幾つかの種類が存在してる
地中海系やインド・東南アジア系が大きく分けてある
ローマが衰えると今度はササン朝の地域のガラス玉が現れるなど世界情勢に連動してたりするから面白い

世界は繋がってると思わされる

0287ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 06:20:40.78ID:VfcyqxLT0
>>285
糸島の平原遺跡が伊都国で千戸規模だとして、奴国や邪馬台国の万戸オーバーの遺跡なんてどこにもなさそう

0288ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 06:33:13.36ID:5AjBswIp0
なんで単独の遺跡で考えようとするんかな
7万戸なんだから領域国家だろうよ

0289ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 06:43:14.66ID:VfcyqxLT0
>>288
平原遺跡周辺の平野で千戸やで?
万戸の遺跡もそれを抱えるキャパもどこにある?

0290ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 11:28:33.93ID:h9d4luUf0
久留米市の祇園山古墳が卑弥呼の墓と熱心に喚いている者がいるが
卑弥呼の墓は倭人伝には殉葬者が100余人と記載があるので殉葬者が60数人
しか無い祇園山古墳は卑弥呼の墓では無いのは明らかで、日本中の古墳で
殉葬者が100人以上いる墓はどこにも無い、つまり殉葬者の数は卑弥呼の墓を
特定する材料にはならないと言う事になるので卑弥呼の墓に相応しい
豪華な副葬品が出土した平原王墓が卑弥呼の墓と言う事になる

0291ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 11:32:03.69ID:dWQzpOd20
高価なモノ盗んでこんな僻地まで逃げてくるなんて
日本人の先祖は泥棒さんだったのだろう。

0292ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 17:37:07.02ID:1QUmWqaT0
戸数は月氏国の朝貢を実現させた曹仁への対抗で鯖読んだ説があるからな
位置関係を無視して戸数にだけ拘るのは戸数以外否定材料が無いから
出土品から畿内は完全に否定されてる

0293ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 17:53:48.72ID:rXAggBo50
現実的に考えるとシルクロードを渡り朝鮮半島にたどり着いた青いガラス玉
それを半島に訪れた倭人が物々交換でもして入手して倭国に帰ったという感じではないかな

0294ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 18:02:09.88ID:kK+4+Rrl0
日本やべー。16500年前世界最古の文明は大平山元T遺跡

0295ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 18:13:40.75ID:8NYa190H0
>>289
北部九州地域全体が邪馬台国なんだ
伊都国や奴国はその構成国

0296ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 18:14:07.37ID:tGwYEJBq0
>>293
>出土品から畿内は完全に否定されてる

ド素人が専門家と正反対なことを言っても説得力なし

0297ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 18:16:01.62ID:YiiQBlpY0
河童のクゥと夏休みでクゥがきれいなガラス玉を海で拾ってお土産にした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています