【ぬこ】今も実在する「貴族猫」、エルミタージュ美術館に受け継がれる伝統(動画あり) [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★2021/12/31(金) 18:30:08.36ID:IycACW2B9
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/12/20/7fced2422c1fab8c3deded15f832eba7/t/480/270/d/01-hermitage-russia-cats-qwow-super-169.jpg

(CNN) ロシアのサンクトペテルブルクにある国立エルミタージュ美術館。大広間を歩くと、足元の配管からかすかな鳴き声が聞こえてくるかもしれない。

かつてロシア皇帝の宮殿だった「冬宮」の地下に広がる空間では、50匹ほどの猫たちが、まるで王族のような待遇を受けている。「猫の家」と呼ばれるメインルームでエルミタージュの職員に食事などの世話をしてもらい、必要な時は獣医師が駆け付ける。

宮殿には、仲間の猫たちとの触れ合いを好まない非社交的な猫たちのための特別な部屋もある。地下の広間を散歩したり、大きなパイプの上に寝そべったり、宮殿の隅々まで自由に駆け回ったりする猫もいる。

エルミタージュには猫専用の報道官、マリア・ハルトゥネンさんもいる。猫たちは展示室には入れないため、一般客の目に触れることはほとんどない。それでも人気の高さは変わらないとハルトゥネンさんは言う。

「多分、とても温厚だからかもしれないし、巨大な美術館と可愛い猫という変わった組み合わせのせいかもしれない」。ちなみにハルトゥネンさんには猫アレルギーがあるという。

■美術館の守護者

現代のエルミタージュ美術館は5つの建物が一般に公開されており、その中心にあるのが冬宮だ。300年ほど前に建造された宮殿には、最初から猫がいた。女帝エリザベータが布告を出し、宮殿の地下のネズミを退治させるため、サンクトペテルブルクの南東にあるカザンの町から約1200キロをはるばる旅して猫を連れて来るよう命令した。

猫たちは今も同美術館の地下にすみついている。美術館の面積は23万3000平方メートルと世界最大級。レンブラントやマティスの作品、古代ギリシャの壺(つぼ)など300万点以上の美術品や工芸品を所蔵する。

館内の散策は、ロシア皇帝の足跡をたどるに等しい。「紋章の間」から「戦争の間」へと抜け、「大玉座の間」に入ると、その名の通り、ロマノフ王朝時代の玉座の前に立つことができる。

女帝エリザベータはこの宮殿のバロック様式を承認し、晩年の1750年代〜60年代にかけて宮殿が建造された。その父のピョートル1世は、サンクトペテルブルクの創建者でもあり、国家の西洋化を推し進めて最先端のイタリア建築の建物を建設した。

エルミタージュのコレクションは、芸術作品を収集した女帝エカテリーナ2世の治世に生まれた。美術館の猫たちの伝説も受け継がれ、エカテリーナ2世は猫たちを「美術館の守護者」と呼んだと伝えられる。

冬宮の隣には「小エルミタージュ」が建設されて美術館となったが、冬宮は私設美術館のままだった。冬宮が一般に公開されたのは1852年、ニコライ1世の治世だった。

※以下省略。記事全文はソース元にて

2021.12.31 Fri posted at 17:19 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35181126.html

0035ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:18:19.57ID:Hxyesw3i0
ゲロ吐いてる?

0036ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:24:28.62ID:W4DHo2O20
>>31
人間の屑の癖に偉そうに振舞ってんじゃねえよ。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629086360/89
>ついでに余談を言うと猫頭突きをね、闘牛のマタドールのように
>ひらりひらりと面白半分にかわしているとw
>しつこく何度も挑戦してくるけどw 最後は怒ってガチ噛みにくることもあるぞwww

ガチ噛みって時点で嫌がってんじゃん。
しかもその書き方だと一度や二度じゃないよな。
アスペは他人の心の痛みはわからんが猫も駄目かよ。

、、、前から思い込みで勝手に猫の行動を解釈していたから虐待臭いとは思っていたが、
マジで猫虐待しているよなお前。
書いていない事でもいろいろ鬼畜三昧やっているんだろうて。

お前が誰にも愛されない精神を病んだ嫌われ者の臭い素人童貞でまだ救われた部分もあったんだろうよ。
人間の子供に対してもお前は同じように自分の思い込みで虐待するだろうからな。

0037ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:27:11.91ID:oFJtH6/B0
エルミタージュ美術館行ってみたいわ

0038ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:34:05.86ID:9/NxBJ5w0
王族のような待遇を受けている猫って、日本の飼い猫ではザラなのでは?

0039ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:36:07.47ID:JQtFHsiB0
>>20
金持ちの弟にニートの兄貴か
可哀想に

0040ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:42:53.86ID:/a7JgSHT0
ネズミって何処にでも居るんだな

0041ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:48:44.32ID:y9MPHiub0
>>26
びびったwwww

0042ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 22:59:28.32ID:5idZFrtq0
>>2
アジア一般人の平均年収比較(2020)

シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万

0043ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 23:22:57.35ID:3aolW5fz0
今もネズミ取ってんのかね

0044ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 23:26:50.86ID:aeKmIe5L0
第二次大戦ではナチスに900日包囲されて60万の餓死者を出したレニングラード(現サンクトペテルブルク)
当然エルミタージュのネコも全部食べられました

0045ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 23:45:01.62ID:C9pMdcXe0
>>43
猫がいるだけでネズミは寄りつかないんじゃないかね

0046ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 02:11:29.45ID:2BYSTsx50
>>34
むしろとてもよくわかる
猫が好きすぎて構いすぎるうちにアレルギー獲得してしまい
猫を飼うことができない分、取材ででも触れあいたくてオファーうけたとと推測
さらに推測するなら、薬を飲んで臨んだが抑えきれなかった

0047ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 06:34:44.00ID:Igh/GxtG0
俺と逆だな ねこアレルギーだったが今は緩解して平気

0048ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 06:42:49.61ID:gA1pMkYs0
サンクトペテルブルクとは聖ピョートル大帝の城という意味

0049ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 06:44:26.75ID:gA1pMkYs0
【英国】猫はみんな気難しい? 英研究、人間の性格診断適用 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640605321/

0050ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 06:46:08.66ID:YrSVlSzf0
>>2
歪んだ性格の女を貰って不幸加速するだけや

0051ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 06:49:44.53ID:wV1GmE+d0
>>2
お前らで妥協して頂ければの話なw

0052ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 06:58:09.56ID:W/RJuIEe0
アメリカには猫がいない
ロシアの鼠の間にはそんな噂があるそうです

0053ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 07:00:56.00ID:ZuBBB8WZ0
サンクトペテルブルクってドイツ語っぽい

0054ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 07:01:13.04ID:QBs/rb4L0
>>2
そのコピペうぜぇ
何が面白いんだ?

0055ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 07:37:17.89ID:FkqUOlFD0
世界不思議発見で見た

0056ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 09:37:36.19ID:1zpxZa0M0
>>48
聖ペテロの街
では(´・ω・)

0057ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 09:37:57.67ID:1zpxZa0M0
>>53
ドイツ語のロシア訛りらしい(´・ω・)

0058ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 09:48:52.80ID:qpRD9FDH0
もち丸は自前で建てた豪邸に住んでるぞ。

0059ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 10:45:50.42ID:Z0DEywas0
>>58
新説猫に小判かw
下僕氏やるなあ

0060ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 13:46:06.26ID:KdMfY+Wp0
現地人はペトログラードって言う

0061ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 13:51:36.09ID:umIZVrn+0
>>56
テヘペロに空目した…

0062ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 13:51:53.36ID:PhoNinsr0
ロシア読みかドイツ読みの違いだろ
シャルルとチャールズみたいなもん

0063ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 13:58:00.81ID:4nR6T0R70
猫って日光に当たらないと駄目なんじゃない?

0064ニューノーマルの名無しさん2022/01/01(土) 13:59:39.93ID:GxXJCNly0
>>39
どういうこと?

0065ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 15:51:58.40ID:cGpjcqGv0
元々はネズミ除けに持ち込んだ猫が、お役御免になっても野良猫にせずに(見捨てずに)
最後まで手厚く世話をするなんて感心だね。

いや熱海の初島やJFEスチール川崎工場の野良猫への酷い所業をネットで
みかけた直後だから、猶更そう思うんだ。

人として真逆の対応だ。初島の住民やJFEスチールは人の心の無い鬼だ。

0066ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 16:02:25.90ID:k6StotJ90
007のペルシャ猫みたいなのを想像してたら普通だった

0067ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 16:05:16.75ID:Nac+j5LO0
>>65

>>初島の住民やJFEスチールは人の心の無い鬼だ。

自分より弱い立場の生き物に酷いことをするやつは
必ず天罰が下る
いいことも全く起こらなくなる

0068ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 16:33:50.55ID:IBfq/dy10
>>65
あのスチール会社ひでえよな
petaに通報しようかな

0069ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 17:08:30.50ID:g2IhJvzr0
1200キロも離れたとこから
わざわざお招きしたのかい?!

0070ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 17:18:06.98ID:SLxHS8ul0
https://i.imgur.com/lbIjsw5.jpg
いいとこだったな

0071ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 17:33:18.22ID:d4mUfgJu0
>>70
きったねえ中華女が写り込んでる

0072ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 18:11:43.33ID:HJcd4hbX0

0073ニューノーマルの名無しさん2022/01/02(日) 22:13:20.58ID:KIV6tA3b0
レニングラード時代に失われた伝統もあるのだろうか。

0074ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 02:00:21.93ID:xsyzjTUL0
>>70
淡い緑色が素敵だね。

0075ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 02:07:30.53ID:ho4TRihX0
>>26
グロ
犬の生首画像…と思いきや

0076ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 02:32:11.51ID:FMogzpyu0
>>71
おまえよりもずっと上級の人間だよ

0077ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 07:49:51.71ID:QhvuX3XU0
尾道の美術館の猫ちゃん招待した美術館もあるなロシア

0078ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 07:52:12.03ID:NGfwwtyK0
>>26
ワロタ

0079ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 08:03:57.64ID:L9wOeeeI0
>>73
あるかもしれないが、サンクトペテルブルクって江戸よりも新しい都市だしな

0080ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 08:17:39.91ID:fVigfHum0
>>26
こっち見て鳴くのイイネ

0081ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 18:34:17.74ID:q4foswVY0
>>37
うん。エルミタージュ美術館ゆっくりとまわってみたいね

0082ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 18:37:51.60ID:vZQDgK3o0
>>79
作られた過程や中身を知ったらキレイ〜荘厳〜のイメージが一気に変わる都市だかんねぇ

0083ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 18:41:21.28ID:0tz+tcsE0
鳥貴族

0084ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 08:02:33.30ID:flTb/zbp0
>>81
ロシア物騒でなかなか行く気になれないわ
コロナのせいで東洋人さらに嫌われてるし

0085ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 13:29:09.61ID:wQz+bgg00
冬の冬宮は良かったぞー
https://i.imgur.com/3fpwBBm.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています