【経済】 マグロの陸上養殖研究を進めていた水産ベンチャーのWHAが破産 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/01/13(木) 11:20:11.90ID:Bc40iUPe9
1/13(木) 11:02配信

帝国データバンク

 WHA(株)(TDB企業コード:420338076、資本金1億3830万円、登記面=東京都千代田区大手町、代表齋藤清実氏)は、1月5日に東京地裁へ破産手続き開始決定を受けた。
 
 破産管財人は三浦修弁護士(東京都中央区銀座、三浦法律特許事務所、電話03-)。債権届け出期間は2月2日まで。

 当社は、2005年(平成17年)7月に設立。もともとはNPO法人鮪文化研究会が始めた陸上養殖マグロの研究事業であり、東海大学海洋学部との共同研究に伴い、静岡県内の同大学キャンパス内に当社研究所が置かれていた。
 マグロの陸上養殖はマグロを海中(畜養)ではなく陸上の大型水槽にて養殖し成長したマグロの卵を養魚まで生育させ、養殖及び養魚の販売を目指すもので、当社はマグロの遊泳誘導システム、エアカーテン衝突防止システムなど陸上養殖に関わる特許を取得していた。2006年より養殖実験を開始し、2010年5月より他の養殖研究機関へ実験用のマグロの幼魚を販売していた。

 しかし、稚魚の死亡率が高く、成魚に至るまでに約4年の歳月を要するなど飼育や移送方法、コスト面などの問題を解決出来ず、本格的な商業化には至らなかった。売り上げは2008年6月期に約450万円を計上するにとどまり、決算期変更後の2019年9月期にはわずか100万円となっていた。2018年8月には私財を投入するなどして事業を推進していた創業者が死去。その後、現住所に移転し、2019年頃には実質的な営業活動を停止していた。

 負債は約2億円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64c6b3646e2bb097c462f73e36b3176f726f06e1

最終更新:1/13(木) 11:07

0202ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:01:57.44ID:CU0MNBHT0
粒子加速器みたいなとこでマグロ回してれば実用化できんのかな

0203ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:03:44.44ID:qvRY5Wa50
4年の歳月って
最初から分かっていた事じゃん

0204ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:10:08.79ID:AIsRtp5l0
そういえば、マグロが女の子になる変な漫画があったな
大漁なんとかだっけ

0205ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:11:16.45ID:PLMMDMD10
こういうのは産学協同でやれよ

0206ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:12:49.86ID:NUEFo8Dh0
既存の水族館で養殖したらよかったのに
こういう馬鹿は何でも一からやろうとするんだろう

0207ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:18:20.35ID:anwFpcJj0
>>205
>>1に書いてあることすら読めないのに、随分偉そうなアホだな

0208ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:18:24.12ID:G0HKLjjw0
お先まっぐろ

0209ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:22:30.39ID:OlXTHrAF0
>>4
ユダの血統みたいになりそう

0210ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:34:40.12ID:s8xoQ6PM0
>>4
天才発見

0211ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:40:29.36ID:mg1ZT+ol0
養殖しても高級魚として売るじゃ応援する気もない

0212ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:47:01.93ID:euHTghPP0
陸地養殖で商売として成功しているのがエビや高級貝類と鰻と河豚程度しかない気がする
錦鯉もそこそこだろうけどチョウザメも半ば学術研究込みで何とかだろ

0213ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:47:07.85ID:vuL7JLBA0
マグロの陸上養殖をアザケル書き込みばかり続くな。
日本人の起業意欲・開発意欲の衰えを実感する。
低迷30年と半島・大陸からの嘲笑を甘んじる列島民の意気地なさ。
やってみなきゃ分からない事象に挑んでノーベル賞取ってきた
日本人の末裔がこんな弱気じゃ22世紀は○○国属日本国まちがいなし。

0214ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 14:53:57.66ID:jrtNXWch0
まあ上手くいったら凄いことだし最初から駄目と決めつけて挑戦しなかったら何も起こらないからな
創業者は頑張ったみたいだしいいんじゃね
ゆたぼんのへずま擁護よりはよっぽど高尚な話だろう

0215ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 15:19:54.67ID:Q+lciv6V0
さあマグロ漁船に転職だ!

0216ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 15:20:12.30ID:vk1/KT1g0
>>4
マグロの腹部からエロい人間の足が生えていて二足歩行する

0217ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 15:20:56.00ID:4YWN+TgZ0
>>20
鏡に写った、あなたです。

0218ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 15:25:56.39ID:JzKpu+bj0
水中で炎を維持するくらい無謀な試みだと思う

0219ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 15:50:57.17ID:I6jhRx9G0
違う魚種に転用できんのかな

0220ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 15:54:13.42ID:HBWzE1Wh0
>>1
コロナ関係なく破綻していたからね
土地が広くて安い海外でやるなら良いけど、日本で設置場所も限定されて余っている土地も少ない日本で無理だよ

0221ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 16:02:06.42ID:6Dx4WLr50
毎日黒部ダムを放流して滝登りさせればマグロなら昇れるだろ

0222ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 16:07:56.65ID:zJidfQAh0
>>219
フグとかはやってるみたいね
さすがに4年はきついか

0223ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 16:25:11.38ID:VeBQ1pmO0
挑戦自体を批判するのはダメだけど、実は陸上の方が事故が起こりやすいんだよなあ
まだ、人類は海水に全く勝ててないなあと思う

0224ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 16:35:35.62ID:+U56WN7H0
え?マグロを卑弥呼にして

0225ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 16:43:54.24ID:6HbUIasL0
ギョギョーこの女マグロですね

0226ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 16:56:21.59ID:vGYJ5YIW0
創業者「我が生涯に一片の悔い無し!」

0227ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 16:57:46.25ID:9zrwT8iI0
なんでアワビくらいにしとかなかったんだか?
日本じゃまだ高級品だぞ。

0228ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 17:11:37.56ID:G2FLtd6z0
残念だたな 近大と一緒にやって丸投げして貰えばよかった

0229ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 17:13:54.85ID:glNgokIv0
大変でしたね

0230ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 17:15:45.21ID:BBbdSQP50
近大マグロのようにはいかんかったか

0231ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 17:17:27.24ID:5sYUibFV0
初期投資すごそうだものなあ
ベンチャーだと無理だろ

0232ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 17:17:55.64ID:6FBirJqQ0
プールみたいなとこでやってるの見たことあるなあ

0233ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 17:26:21.00ID:ShHDhMBz0
うまくいったニダ
データは只でいただくニダ

0234ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 17:45:42.90ID:zjRYOFM70
養殖ブリみたいには行かんか
採卵、受精、孵化、までは出来たんだろう
育養に廻す稚魚に育てる段階で死亡率が高くて頓挫した感じかな?
健全な稚魚が得られれば、ウナギやブリみたいに育養できるんだろうが…
あと一歩だったんじゃないかな、国がしっかり研究を後押ししてくれれば成功したんじゃないか?
中国辺りにノウハウを盗まれて、そっちで成功実現されたら勿体ない事だね

家畜化の観点から視たら、犬や牛や豚や鶏や人みたいには、簡単に家畜化はできないか…
人為選択によって人工環境に適応できる世代をワンサイクル造れない事には難しいだろう
野性個体からの採卵では、人為選択による家畜化された性質は付かない筈だ

ひと頃80ミリのオオクワガタが出現したら1000万円の値が付くだろうと言われたが、
今じゃ85ミリ位のがブリードで出現する。
これも人為選択、人が神の如くセレクションして血統や形を選択してきた結果だ
マグロの幼魚を陸上で養殖し、海上生け簀で育養、300キロのマグロに育てる海洋牧場が実現するとしたら夢が有るよね

人?人はとっくの昔に自己家畜化しており、人工的環境下でしか生存できない者が殆どだ。

0235ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 18:10:37.61ID:AwdcoMyj0
人間の食料に負債2億って少なすぎる。そんな規模でやってるから採算合わなくなるんだべ?

0236ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 18:11:19.36ID:CmnMLZnd0
生け簀に適応した鮪か。
出来るかな。

0237ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 18:13:51.83ID:WxA6vOvi0
ノルウエーかどっかの陸上養殖サケは真っ暗なところで育てて目が見えないサケだって聞いた

0238ニューノーマルの名無しさん2022/01/13(木) 22:08:32.97ID:H2UVYcfV0
岐阜とかチョウザメ養殖してたわ

0239ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 08:37:59.41ID:q6DGyrSr0
マグロを養殖するよりマグロっぽい肉を合成できるようにする方が早いんじゃないか
結局はタンパク質と油の塊みたいなモンなんでしょ

0240ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 13:33:46.54ID:3ZmpEZwd0
>>236
バブルネットで閉じ込めるにしても、外周何キロもあるような巨大な物が必要かもね、そうなると実現は難しいだろう

アメリカに侵入した侵略的外来生物とされるハクレンは、ボートが近づくだけで驚いて水面上にジャンプする習性を持つが
原産国中国のハクレンは跳び上がったりしない。
これは特別臆病で驚きやすい個体に由来する性質がアメリカに侵入して繁殖した個体群に継承された為だと言われてる

同じように、バブルネットが実現が難しいなら、音波で生け簀造れたら臆病な性質を付けられた養殖マグロは近づいたり突破出来なくなるかもね

0241ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 13:36:41.02ID:imPJp+x+0
煮てよし 焼いてよし
でも叩きはイヤッ!

0242ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 13:47:23.41ID:/Ph916u/0
マグロに賭けた男たちの番外編でドラマ化希望

0243ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 14:39:44.71ID:Y4VfOAML0
外国は養殖に適した魚を養殖して商業化するけど
日本は商品価値の高い魚を無理やり養殖しようとする
鮪の陸上養殖なんてアホとしか思えん

そんなのより鯉や鯰みたいな陸上養殖の実績が多いを魚を使って
加工で商品価値を作る方が現実的だと思うけどね

0244ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 14:47:51.70ID:RQ2kMzNM0
>>1
>負債は約2億円。

大事業なのに、小室夫妻に投入される1年分にも満たないのでは?

0245ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 14:55:07.91ID:bHQLPCb30
>>243
マグロは実利より研究に近い話でしょ
マグロとうなぎは頑張ってほしいわ

0246ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 15:08:04.50ID:hFdEokmy0
>>245
マグロは近大が始めて実用化出来てる
それの成功に乗って
ちょっと違う振りをするために陸でやって資金を集めようって魂胆が失敗しただけ

0247ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 15:19:38.26ID:zg15cknN0
このマグロは偽物だよ、食べれないよ

0248ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 19:05:58.81ID:KFIRAMiX0
>>240
左でも右でも良いんで、
ナチュラルに曲がる泳ぎ方させるのは駄目かな。
三半規管に異常があればそうなるんでは?

0249ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 21:36:01.64ID:Eh3EOIw70
>>245
育養にまわすウナギの稚魚は金より高価らしい
なんやらマリアナ海溝まで出て行って産卵するから
養殖は難しいみたい
その稚魚すら捕れなくなったらウナギも味わえなくなるな…
随分減ってるみたい

0250ネトサポハンター2022/01/14(金) 21:38:55.44ID:FTQ6por40
>>206
水族館のマグロって獲ったのを入れてるだけで
増やしてはいないみたいよ

0251ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 21:43:56.16ID:uOrufNZy0
>>249
稚魚から含めての完全養殖だし、稚魚は去年の10倍捕れてます

0252ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 10:09:47.15ID:OafmuRRA0
まあ、ウナギやサケやマグロみたいに海を旅する生き物を養殖するのは
そのうち制限がかかると思う。ウシからはじまるだろうから、だいぶ先だが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています