【人体】運動と腸内細菌の意外な関係とは? 海外研究が注目するのは「エンドカンナビノイド」の増加 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2022/01/14(金) 00:42:34.24ID:odALq1zF9
https://fytte.jp/healthcare/158620/
 運動することで体に変化がもたらされますが、腸内細菌の変化とも関係して、体に大きな影響を与える可能性があるようです。
海外研究によると体のなかでエンドカンナビノイドと呼ばれる成分が増えると報告されました。
大麻のような物質で炎症を抑える作用があるそう。フィットネスの新しい価値として認められるのかもしれません。

■運動に秘められる価値の秘密
運動は筋力を高めたり、体重を減らしたりする効果が注目されていますが、一方で、がんや心臓病など多くの病気のリスクを減らすこともこれまでの研究から報告されてきました。
その裏には体内の慢性炎症と呼ばれる、炎症反応を抑える効果があることが知られています。

今回、英国ノッティンガム大学の研究グループが注目したのは、運動によって体の痛みを和らげる効果が確認されるとともに、腸内細菌が変化するのではないかということ。
それを確かめるために、78人の関節炎を患う人を対象に2つのグループに分けて、第1グループの38人に6週間にわたって毎日15分間の筋力トレーニングをしてもらい、
第2グループの40人には特に何せずに過ごしてもらいました。そのうえで、腸内細菌を含めて体にどのような変化が起きるのかを分析しました。

■腸内細菌の変化を確認
こうして判明したのが、筋力トレーニングに取り組んでいた人は関節の痛みが軽くなり、その理由に腸内細菌の変化がありました。
具体的には炎症を抑える物質をつくり出す腸内細菌の種類が増えることで、体内の炎症反応を引き起こす「サイトカイン」と呼ばれる物質が減っており、
体内の麻薬のような作用をもつ「エンドカンナビノイド」という物質が増えるとわかりました。
エンドカンナビノイドは腸内細菌の変化によって増えると考えられ、炎症を抑える効果の少なくとも3分の1がこの物質によるものだと研究グループは説明します。

運動によって腸内細菌が変化して、結果として全身に効果が波及するというわけです。
筋力トレーニングをする際にはいまだに未知の部分もあるこうした腸の変化を意識して、腸活にも取り組むと一層効果が現れるのかもしれません。

<参考文献>

Vijay A, Kouraki A, Gohir S, Turnbull J, Kelly A, Chapman V, Barrett DA, Bulsiewicz WJ, Valdes AM. The anti-inflammatory effect of bacterial short chain fatty acids is partially mediated by endocannabinoids. Gut Microbes. 2021 Jan-Dec;13(1):1997559. doi: 10.1080/19490976.2021.1997559. PMID: 34787065; PMCID: PMC8604388.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34787065/

Exercise increases the body’s own ‘cannabis’ which reduces chronic inflammation, says new study
https://www.nottingham.ac.uk/news/exercise-increases-the-bodys-own-cannabis


関連スレ
【人体】エンドルフィンが原因物質ではなかった? 運動を続けていると快感が得られる「ランナーズハイ」に運動の強度は関係あるのか? [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642088267/

0002ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 00:45:12.54ID:8fxo7Mzk0
エンドルフィンさすが

0003ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 00:45:45.24ID:sSKDmh9B0
乳酸菌多種類あるんだけど、どれがいいの? 

0004ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 00:46:55.82ID:YR3LAIYT0
普段全然運動しないし調子よくないんだけど大雪で連日除雪してると異常に体調が良くなる。
なんぼでも動ける。 そういうことだったのか。

0005ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 00:52:01.24ID:vJlP4ayv0
やらざるを得ないもんねー俺も最初は大変だったけどなんか体調が良いw

0006ぴーす2022/01/14(金) 00:52:25.06ID:qj7zpuLr0
走るとすこし凝りが楽になる

0007ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 01:25:29.03ID:a8hOoapM0
>>3
ミヤリ菌とかじゃね

0008ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 01:26:48.05ID:g5PXGo3B0
日本は厚労省が大麻の医学的な研究すら禁止している
理由は簡単
自分達の天下り先である製薬会社の利権(主に鎮痛剤と向精神薬)を守る為

0009ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 01:27:37.55ID:Foa5t3Mk0
腸内環境整えるとせっくすがえらく気持ち良くなるしね

0010ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 01:46:18.26ID:3z1ltj9k0
ホモは腸を性器代わりに使ってる

0011ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 01:48:36.72ID:OE9+MXJE0
>>3
人によって合うものがまったく違うから色々ためしたほうがいいよ
俺の場合はビヒダスとカルピスが合う
ブルガリアヨーグルトは酸味が強過ぎて腹が緩くなる
錠剤だとビオフェルミンが良かった
ミヤリサンや強力わかもとが効く人が多いみたいだがオレは合わなかった
他にも効くドリンクやヨーグルトやサプリメントはあるけど経済的に毎日続けられるのはビヒダスとカルピスくらいだわ

0012ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 01:49:22.97ID:OE9+MXJE0
あ、ビオフェルミンは用量の数倍飲まないと効かなかった

0013ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 01:53:05.55ID:BzqUlJsx0
俺は健康の根幹はリンパの流れと身体の常在菌のバランス
この2つだと思ってる

0014ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 02:01:56.02ID:8+T+KBI80
腸は第二の脳
生物の基本単位は腸でありその他の器官は腸のために存在する

0015ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 02:31:31.23ID:hjqbRzej0
猿渡環奈ビノイド
堀主知ロバート

0016ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 03:36:01.57ID:In9HBKtV0
ヒガンバナにしか見えない

0017ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 05:11:06.22ID:upLoR7Eg0
カンビナス!

0018ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 05:48:43.59ID:ErYlbX8C0
つまりR1とビオフェルミン毎日飲みながら運動したら潰瘍性大腸炎寛解くるー?

0019ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 06:39:52.04ID:7JVwPvwk0
アンドレ・カンドレみたいなw

0020ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 07:33:40.48ID:Foa5t3Mk0
おなにの感度もめちゃ上がりますけど。生体オピオイドといえども嵌まるとぐったり疲れますけど
うつ病にアルコールが禁忌なのは薬との飲み合わせでなくて腸を荒らすからなんですよね

0021ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 07:44:16.67ID:dbQz0+QJ0
>>19
それわかる人いないだろw

0022ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 12:54:38.55ID:OE9+MXJE0
>>18
食い物も改善しないとな
その病気の人のなかにはアレルギーが原因だったパターンもあるみたいだ
小麦粉とか

0023ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 12:54:57.60ID:OE9+MXJE0
小麦粉つかぐるてんか

0024ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 12:55:08.72ID:OE9+MXJE0
グルテン

0025ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 12:58:05.46ID:PPSjMMT90
そしてやりすぎて体壊すバカが出てくる

0026ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 13:12:45.60ID:332m3SuD0
だったら大麻解禁でいいのでは

0027ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 13:16:02.31ID:CXnMcq+10
関節の痛みで腸内細菌調べるとか思いつかんよ
腸内細菌万能信者なのかな

普通に成長ホルモンの分泌で改善したんだろと考えて調べる気にもならん

0028ニューノーマルの名無しさん2022/01/14(金) 14:02:03.81ID:zOk25vZ90
腸内細菌の変化が具体的にどう変化したのかは知らんが

>筋力トレーニングに取り組んでいた人は関節の痛みが軽くなり

これは単に筋力がついて骨を支える筋肉が増えて
関節の痛みが軽減しただけだろ
腸内細菌と関節の痛みは無関係な事は馬鹿でもわかるのに
何でこんな事言ってんの?

0029ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 23:28:17.30ID:nczFsg430

0030ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:26:11.96ID:d+kb8ivx0
ヒポクラテス
「全ての病気は腸から始まる」

0031ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 05:22:33.80ID:87lQDCbp0
子供のホルモンは良くねえ
大人の、ラクビーとかしてたのが1番

0032ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 07:25:54.17ID:FoSLPuuD0
人間をコントロールしているのって脳ではなく腸って説もあるよね。

0033ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:45:42.13ID:k7JrYWhP0
>>28
実際やってみるとワカルケドぬ
筋トレやるとウソコの質変わるぬ
具体的には水分がなくなって固めのウソコになるぬ
腸内でなんかしら起きてるのは間違いねえと思いますケドぬ

0034ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:56:16.46ID:VeihZEqU0
筋トレするとメンタルが安定するのもそういうことか

0035ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:50:19.81ID:Rdeq6UxD0
多分違う理由だと思うけど
腸内細菌なってカオスすぎて実態よくわからんから
好き勝手仮説付ける業者多いよな

0036ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 17:06:56.61ID:1Aq1tLuI0
筋トレしてる人の肌が綺麗

0037ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 17:37:44.87ID:+iuEBBE10
確かに

0038ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 17:43:18.94ID:wfnLvQzz0
>>4
プラズマ乳酸菌てのとってみてるけど高いから継続するかは検討中

0039ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 18:12:34.70ID:B0UPc8sg0
>>38
ヨーグルトドリンクとかで 美味しく飲めば。
1日130円ぐらいだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています