天然ガス安定供給で協力 ロシアのウクライナ侵攻に備え―米EU首脳 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/01/29(土) 09:02:15.90ID:kCPW/HuT9
※時事通信

天然ガス安定供給で協力 ロシアのウクライナ侵攻に備え―米EU首脳
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012900022&;g=int

2022年01月29日07時13分

【ブリュッセル時事】米国のバイデン大統領と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は28日、エネルギー安全保障協力をめぐる共同声明を出した。特にEUが約4割をロシアからの輸入に依存する天然ガスについて、欧州への安定供給維持のために連携する方針を表明した。

ロシアによるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、有事の供給不安定化に備える。来月7日に開く米EUのエネルギー協議会で具体化を議論する。

 共同声明では「供給ショックを避けるため、世界中の多様な供給源からEUへの継続的で十分な天然ガス供給に取り組む」と強調した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0026ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 09:47:21.68ID:kI0ueoNB0
大人しく原発増やしとけば良かったんだよ

0027ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 09:47:26.23ID:2NhwQywL0
イランからパイプライン引くしかねえーw

0028ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 09:49:05.53ID:VoXobiM60
>>1
LNG争奪戦勃発、日本が円安で買い負け完全終了 まで読んだ

0029ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:11:33.18ID:atMGQppt0
シェール規制緩和して米国内で掘りまくればいいのに

0030ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:17:43.41ID:poZhGV5p0
プーチン最後の砦陥落で草

0031ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:20:20.49ID:MXma1Nak0
安倍はプーチンと仲がいいって自慢してたけど、こういう時に沈黙だな。
役立たず。

0032ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:21:45.93ID:3ynSzvB30
EUの需要を液化ガスでまかなうことなど不可能
だからプーチンは皇帝のように振舞っているわけで
英米はドイツが燃料不足で苦しもうがどうでもいいってこと
今でも英米にとってドイツは敵国扱いってことよ

0033ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:22:42.40ID:MXma1Nak0
アメリカは、世界最大の石油輸出国なんでしょ。
シェールガス増産して世界各国に売るチャンスじゃん。

0034ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:23:14.03ID:MXma1Nak0
>>2
メルケルばあさん引退だから、動きようがないよ。

0035ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:24:04.44ID:3ynSzvB30
なんならアメリカとイギリスにとって最大の敵はドイツってこと
ドイツをいじめるためならプーチンとも手を結ぶ
君たちはアホだからアメリカの心理をわからないだろうけど
商業的に潜在的なアメリカの敵は日本でありドイツであり目の敵にされてるのはこの2国
日本とドイツをつぶすためならロシアなんぞ踏み台でしかないってこと

0036ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:24:33.81ID:MXma1Nak0
>>21
ウクライナ紛争で終わるよ。
世界にまで飛び火はしない。

0037ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:27:16.45ID:mShi5gjy0
>>21
騒いでるうちは何も起こらない
人々が忘れ去った頃に…

0038ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:30:36.80ID:mShi5gjy0
昔の風刺画みたいにまた露助が焼栗作ってとこを欧米にそそのかされて日本が拾いに行くんじゃね?

0039ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:34:36.43ID:SBDJRx5X0
そもそも何でロシアがウクライナに勝つ前提で話進んでるの?ウクライナ勝つ可能性充分あるのに。

0040ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:35:10.31ID:HAL+CKqTO
ロシアからガスの中継でメシを食ってるウクライナはトドメじゃんかよ

0041ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:36:36.78ID:NcyuavpO0
>>27
イラン経由でロシアのガスを輸入することになるだけ。

0042ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:37:07.53ID:jHkoGQYC0
ようするにロシアの天然ガスは不要

0043ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 10:38:01.00ID:NcyuavpO0
>>40
そうだよロシアに代金払わずに転売してる大事な国家収入だからねw

0044ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 11:01:44.75ID:q12lRgZ00
>>14
ハッテン場

0045ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 11:23:58.53ID:P9cnTPLD0
>>33
石油発電はかなり前から新規施設は禁止、石炭発電は欧州で禁止の流れになってる。
そうなると火力の燃料は天然ガスのみになる。

0046ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 11:31:52.66ID:jWJYhD6d0
>>21
ババヴァンガはそう言っている

0047ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 11:47:01.68ID:ME4D4nSp0
これで日本のガスも石油も値上がりするよ
ガソリンは200円超える

0048ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 11:55:27.44ID:ypREgPgL0
>>11
>>23

0049ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 11:57:10.51ID:ypREgPgL0
キエフ大公ウラジーミルの生まれ変わり自負してロシア正教の聖人になんのが最終目的なんやろ、プーさん

0050ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 12:17:05.49ID:2NhwQywL0
>>41
アフガニスタン無視すんなw

0051ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 13:33:31.73ID:CiWq49Dk0
100年前から何も変わってないんだよね
平和は世界大戦中の束の間の休日にすぎない

0052ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 14:01:17.56ID:eNrRF+560
ガスなら供給してやるから戦え

つまりそう言う事ですな

で、米軍は高みの見物と
争うのはEU圏と、EUから逃げたブリカスは流石だなと

0053ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 15:02:57.37ID:WDk6IyiM0
ドイツの平和ボケが元凶だよね
脱原発の成れの果てだわ

0054ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 15:07:28.06ID:Q1p9+34V0
>>19
そうねグレタさん吠えるタイミングだよねぇやけに静か

0055ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 18:01:20.39ID:d+0XJtzn0
EU\(^o^)/オワタ

0056ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 20:34:07.94ID:5hMA87y90
とりあえず
用意するもの教えてくれ

0057ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 21:50:01.87ID:04m6/fiD0
これが目的かよw

0058ニューノーマルの名無しさん2022/01/30(日) 02:44:43.18ID:OLF6pCtV0
無いね。この案どこから持ってきたの?

0059ニューノーマルの名無しさん2022/01/30(日) 05:55:08.73ID:vD7wK53RO
またシェール詐欺なんじゃないの?

0060ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 10:53:39.02ID:iJDGlxHh0
日本もロシアから
天然ガス
液化して輸入しとんの
忘れてないか?

0061ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 10:59:38.31ID:0lxKygsv0
やっぱりそーなるよね
EU圏はロシア敵にすると麻痺るからな
実質EUはロシア支配
ドイツがくたびれているからロシアに対して対抗手段なし

ロシアとマトモにやりあえるのは新大陸を牛耳っているアメリカぐらいなものだろう

0062ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 11:02:59.95ID:Luw3aAPI0
テレ東bizみたけどガチで始まりそうだな

0063ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 11:14:42.37ID:uEZZiUql0
天然ガスの産地

露助
イラン
湾岸国

カザフスタン

ろくな国もないか辺鄙なところだけだな。
日本近海から見つけろよw
絶対あるだろ。100年見据えれば元は取れる

0064ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 11:36:13.05ID:0lxKygsv0
>>63
日本も尖閣にあんじゃん
後、関東圏の地下にもあんぞ

関東の地下にあるのだから、関東の人はそこをどけって思う

0065ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 20:14:14.18ID:+XX0a4Wb0
>>36
俺はロシアのウクライナ侵攻に合わせて
中国が台湾に攻め入ると考えている
日本にもミサイル落ちるぞ

0066ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 20:28:59.11ID:0+WkFd/X0
戦争するする詐欺

0067ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 00:07:27.98ID:JvxqY+w+0
>64
大規模のなんかないだろ

0068ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 00:48:51.36ID:KyZIGeDh0
これが本丸?

0069ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 03:02:38.49ID:c/GqHEhb0
>>65
日本を焼け野原にして占領するならともかく、言う事を聞かすだけならミサイルは愚作。  

今の糞自民党とプロレスゴミ野党程扱いやすい行政は無いだろ。金とハニトラで自由自在。 
ミサイルなんぞ落としてまともな政権出来る方がデメリット。

0070ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 03:05:49.87ID:3bds9xuQ0
日本の契約を欧州に回せとか言うんじゃないぞ

0071ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 03:08:56.61ID:YgbPu3hO0
>>35
そうねベストセラー作家の元外交官が言ってたわ
「ドイツは未だにイギリスの仮想敵国」て

0072ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 06:25:24.65ID:OoPo0JYc0
こうやて少しづつ戦争に巻き込まれていくんやろうな

0073ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 06:35:15.37ID:lA9lnBsF0
100年前から行動パターンが一緒w

0074ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 06:57:42.45ID:jgiClnep0
欧州が天然ガスに頼ってるのが、そもそも、そもそも、そもそも間違いなんだよ。
エネルギー安全保障の国家戦略として。

0075ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 08:23:48.56ID:F7OJ9B5W0
別にEUなんて潰してしまえ

0076ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 08:24:35.69ID:6nRZsKcL0
結局一枚岩ではないからなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています