【若者の政治離れ】日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない 問題は若者の投票率ではない [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★2022/02/09(水) 09:07:32.47ID:QwGiPQPr9
現代ビジネス2022.02.09
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92217

「若者の政治離れ」。この言葉を聞いたことがある人は多いのではないだろうか。実際、昨年行われた第49回衆議院総選挙では、20代の投票率は36%(全体の投票率は56%)と全年代の中で最も低かった(総務省選挙部「年齢別投票状況」より)。

では、若者が投票に行かないとどうなるのか。よく見聞きするのが、若者が選挙に行かないと政治家は自分に投票してくれる高齢者の期待する政治ばかりを行い、子育て支援など若者が求める政治が行われなくなる、という意見だ。ジャーナリストの池上彰氏も選挙と政治について解説する冊子『池上彰のマンガでわかる選挙と政治の話 2021』でまさにそう語っている。

一方で、少子高齢化の進む日本では、そもそも数が少ないので若者が選挙に行っても意見は通りづらい、という声も聞かれる。実際、昨年の衆院選の時点での30代以下の有権者数は全体の26%であり、若者世代が少数派であることは事実である。

では一体、若者の投票には具体的にどれほどの有効性があるのか。本当に若者が投票に行かないことが今の高齢者重視の政治を生んでいるのか。ここ50年の投票率や有権者数の推移を詳しく見てみると、選挙ベースの民主主義を基本とする日本社会の大きな危機が浮かび上がってきた。

■「若者の政治離れ」は今に始まったことではない
最初にグラフ1を見ていただきたい。このグラフは、30代以下を「若者世代」、40〜50代を「中年世代」、60代以上を「高齢者世代」と3つに分けた場合の、過去50年間の投票率の推移を示している。

このグラフで何より特徴的なのが、若者世代(黄色線)は50年前から常に投票率が一番低かったという点と、その変動の大きさだ。50年前に60%台だった若者世代の投票率は、現在は40%近くにまで減少している。 一方で、高齢者世代(赤色線)の投票率は、現在は減少傾向にあるものの50年前と現在との間に大きな差はなく、70%前後で推移している。

次に注目したいのが、若者世代の投票率が大幅に減少したのは最近の話ではなく、30年程前の出来事という点だ。ここ20年はむしろ減少が止まる傾向にあり、減少率(グラフの傾き)で見ると中年・高齢者世代より緩やかである。現在は「若者の政治離れ」が急進した過去に作られた水準がキープされているだけなのだ。

「若者の政治離れ」を議論するのであれば、今の若者に責任を押し付けるのではなく、自身が若かった時にこの風習を生み出してしまった今の中高年世代を含め、社会全体で議論しなければ本質的ではないということだ。

■今の高齢者世代は若い頃から常に多数派
次にグラフ2を見ていただきたい。このグラフは、先の投票率のグラフ同様に世代を3つに分けた場合の、各世代の有権者数(左図)および投票者数(右図)が全体に占める割合の推移を示している。

まず有権者数の推移について目に止まるのが、その変動の大きさだ。

50年前は若者世代(黄色線)が最多数派であったのだが、その数は年々減少し、現在では最少数派になっている。反対に、50年前に最少数派であった高齢者世代(赤色線)は若者世代と入れ替わるような形で増加し、現在では最多数派になっている。この若者と高齢者世代の入れ替わりが起こったのは約20年前であり、これ以降、若者世代の有権者数は最少数派となっている。

この大きな変動は、言うまでもなく日本で深刻化する超少子高齢化の結果だ。医療の発展や出生率の低下等の少子高齢化を加速させる要因に加え、「団塊の世代」と呼ばれる数の多い世代が現在は高齢者世代となっていることが、高齢者世代が有権者の4割以上を占める現状を生み出している。

※グラフ及び全文はリンク先で

0952ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:11.37ID:/Ko92T2m0
投票拒否も立派な意志の表明だ
国政ほったらかしのバカ殿も主権は彼のものだ
まあそんな国はすぐに滅ぶだろうけどね

0953ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:17.28ID:4MrBHMz50
立花や大石が当選するのが民主主義だぞ

よく考えろよ?(笑)

0954ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:19.60ID:RcgDWypQ0
立憲が金出してるサイトの主張?

0955ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:20.74ID:JibaKnzt0
>>889
時々イレギュラーは有るけど、結局はその時その時で金や地盤等の力を持った勢力が勝つようになっているよ。
力の有る勢力が勝つのは他の政治制度と違いは無いけど、クーデターや革命と違って権力交代時に血が流れにくいこと民主主義の最大の利点。

0956ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:38.76ID:oCwVr+0/0
>>935
村長が変わっても村のしきたりは変わらない
規模は違えどそれを頑なに守ることが存続に繋がる

0957ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:48.06ID:y5oENswW0
あほがばかをみる、というだけのこと。齢とりゃわかるだろw

0958ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:48.12ID:8YFIZdrN0
>>895
官僚だけの法案なら個人の権利を簡単に侵害する
そこに一般人の目線を入れるのが政治家の役目だろう
やたらと高学歴と官僚に心酔してるが
そんなにソ連型の社会主義にしたいの?

0959ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:49.39ID:vozDd1lj0
しっかしまぁ、選挙で負けた陣営って大体が「民主主義終わったー!」ってほざくよなw
アメリカ日本だけでなく世界中でそうだわw

ようするにパヨチンが選挙で負けてるだけなんやでw

0960ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:52.22ID:Q+hygJCG0
>>935
政権交代するたび戦国時代みたいな事になるのが独裁国家の弱点
イラクやシリアみたいにね

中国みたいに独裁者を安全に交代させる制度がある国もある

0961ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:37:55.90ID:z3BjCzKY0
>>925
現状見当たらないな
でもマシなだけで民主主義凄いにもならないんだよ
知識人やマスコミが神格化するのを冷めた目で見てる

0962ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:38:08.28ID:zblKEHBH0
>>950
世界の野党を見ても政権運営能力ないとまで言われ、
それを自他共に認めてしまう国は日本ぐらいだと思うぞ?

小沢も民主党はダメだと言ってたしな

0963ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:38:52.59ID:xx9vU/ey0
変えても変えなくても責められるなら変えない
日本人は不作為に甘いから
こんな気分が蔓延してて国がよくなっていくわけがない

0964ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:39:02.16ID:Uxh6qPfj0
>>950
そうやって野党を甘やかしてきたから「野党が劣化した」のが今の日本なんですよ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:39:23.22ID:p+s5QplY0
>>950
日本の野党って世界でも稀に見る無能だぞ
対案がないって大声で言うバカは海外なら議員にもなれない

0966ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:39:28.37ID:XNea+UuN0
例えゲンダイでも若者の投票率が低いのは事実だしな
それをどう分析するかはマスコミ次第

0967ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:39:48.18ID:Q+hygJCG0
>>947
それが民主主義

0968ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:40:11.13ID:Wh/5xroy0
>>938
別に官僚独占してる訳じゃなくて、政治家が持ってないだけ。つまり怠慢。

業界団体は、それぞれシンクタンク相当のものを持ってるし、それを原案として官僚と擦り合わせてる。
むしろ、官僚の仕事はその原案を山のようにある他の法律と整合性を取って法文化することだから。

0969ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:40:16.67ID:ocovdo5B0
「政治なんておれたちに関係ないよ」という一言は、それを発した者に対する権利剥奪の宣告である。
政治は、それを蔑視した者に対して、かならず復讐するのだ。
ごくわずかな想像力があれば、それがわかるはずなのに。

0970ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:40:17.00ID:qNUquetI0
民主主義は主張により政権をひっくり返せるが
反自民さんの主張は現状打破以外にない

現状打破するにはどうすればいいのか?が欠けるわけだ
結果として言論弾圧まがいなぱよぱよちんが横行してる

0971ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:40:25.02ID:kf1dAfwH0
>>889
小数派が正しいという反証にはなってないですけどね
それにオーディエンスというのは割りと正しいのですよ
そもそも世の道徳や善悪を決めているのはその時代に生きる大衆なのですから

0972ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:40:31.06ID:kre+LFjT0
>>950
日本って野党だけは優秀なんだよな
他のすべてが愚かなせいで衰退してるけど

0973ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:40:50.02ID:204qlPbS0
>>950
パヨクは現実見ろよ
無能な立憲共産党に権力与えてどうすんだよ
余計に終わるわ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:03.73ID:7EK83HPw0
>>906
ジョブ型雇用の普及はその方向だよね。
大半がジョブをこなせず給与が上がらないという悲惨な状態。
一部の有能がかっさらっていくんだろうね。

0975ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:31.85ID:WtJsR3980
30年前は本気で遷都しようとしてたんだよな。
あれって誰が主導してたのか知らんけど、考えてたやつは偉かったな。
少なくとも今の東京一極に一定の歯止めはかけただであろうから。

競争を唱えれた連中が今の日本は無競争の日本になってるところを見れば
興味深いし。東西の壁が破壊されれば平和になるどころか日本は斜陽って皮肉とか。
政治は奥が深いよ。

0976ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:32.70ID:rnVop0JL0
>>964
甘やかしていたのならもっと議席が取れていたのでは?

0977ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:35.31ID:cu2XK+MN0
国自体が逃げ切り老人の為に動いてるからな

0978ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:46.22ID:Wh/5xroy0
>>958
法律、特に改正系の多くは、官僚だけではなく、そもそも民間からの持ち込みなのよ。
だから政治家も勉強してるならできる事なんだけど、そういう議員こそゾクギイントシテ排除されたのがここ何十年の流れ。

0979ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:53.30ID:vozDd1lj0
共産党「少数派が正しい」
オウム真理教「少数派が正しい」

うーん、このw

0980ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:53.62ID:Q+hygJCG0
>>970
打破する必要がないというのが今の民意でしょ

0981ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:53.74ID:8u4U9D2o0
>>972
野党が優秀な世界線の人か?うらやましいな

0982ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:42:10.44ID:IwEScciJ0
>>975
まあでも、結果的には
福島に遷都してたらヤバかったなw

0983ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:42:15.43ID:7s/I4QQe0
>>46
毎回だけどこれだよな、勝手に仲間認定して
思うようにならないと罵倒する
ほんとに野党に投票してほしいのか疑うわ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:42:21.86ID:KZgDIwvr0
民主主義=権利だけと勘違いしている国民が多いこと多いこと
勘違いしているやつほど、民主主義がサイコーとか思っちゃうバカばっかりw

民主主義の本質は
政治が失敗したときの責任は国民自身が負ってるある意味責任放棄の政治体制ってことなんだが、理解していないバカ多すぎ

0985ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:42:45.99ID:IwEScciJ0
>>983
【立憲民主党】「リベラルの人たちはおとなしくしていてほしい」 立民が外交安保強化、党内左派は反発 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644240472/335

こういうのがいるから無理やろ

0986ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:43:06.23ID:HN6skUso0
>>1
政治家「近頃の若者はー」

つまりこう言うことだろ
老害政治

0987ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:43:20.29ID:8YFIZdrN0
>>966
正確には年寄りの投票率が高いと言うより団塊世代の投票率が高いのが正解なんだよな
やはり今までの教科書通りの啓蒙だけでは意味が無いと言う事、じゃあどうすれば?
法律で義務化?
アメリカみたいにお祭り化する?
なんとも分からんな…

0988ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:43:23.31ID:Uxh6qPfj0
>>976
甘やかしてきたから未だに民主党政権の残党が生き残っているんですよ
彼らは本音では議席の数なんてどうでもいい、自分達さえ受かればそれで良いってなっちゃってるのに

0989ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:43:50.46ID:wc2e46EK0
>>975
メディアの発達のせいで明治初期からは政治のあり方も大きく変わっているはずだからね
もう古い政治体制はダメだわ
新しくする時に来てる
遷都はやるなら20年おきとかにやらにゃダメだわ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:44:17.93ID:7EK83HPw0
>>935
それは民主主義にも言えるじゃん。
一度でも人種や世代間の勢力図が特定の層に偏ったら、そこの勢力に属す人がすべてを決める権利を得るっていうね。
なかなか変えられない。

0991ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:44:21.66ID:0qTlJ1A30
>今の高齢者世代は若い頃から常に多数派


そもそも多数派主義=民主主義だろう

0992ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:44:29.37ID:4Y9Ppxxw0
高齢層は

若者の

倍おるのよ

これじゃどうみても勝てない

0993ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:44:43.97ID:Q+hygJCG0
>>988
民主主義国家の議員は議席を獲得することが目標でそのために働いてるんだよ

0994ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:44:50.62ID:vozDd1lj0
まーでも団塊世代が減るから
この話は是正されるわなー

あと立憲共産党もついでに終わる

0995ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:44:52.91ID:rnVop0JL0
そもそも政治を担うのは与党なんだから、例え野党は愚劣だったとしても影響は少ないんだよね
与党の緊張感がなくなり好き勝手やることのほうが問題なんだわ

0996ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:45:15.51ID:Uxh6qPfj0
>>993
表向きはな
中身は自分の事しか考えてない

0997ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:45:20.02ID:eZ277Bgc0
いかなる貧困層であれ自分の事情を理由に他人の権利を犯すものを認めてはならない。
その矛先が自分に向いた時に理不尽を与えるからだ。

すでにパヨクはナチと大差ない。

0998ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:45:20.33ID:4Y9Ppxxw0
>>966
馬鹿

高齢者の半分も投票いけば


若者全員投票にいっても負けるのよ


これじゃやりようない

0999ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:45:47.85ID:Q+hygJCG0
>>994
団塊ジュニア「こんにとは」

1000ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:46:00.53ID:TITCbPxz0
団塊の世代以降の愚民化教育で育った人間は総じて政治には興味がない
それが愚民化教育の目的だったからな
そのせいでバカだらけになって国が滅びかけている
当時の政治家が一番バカだったと言うことだ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。