LCCピーチ 資本金を1億円に「減資」 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/02/18(金) 21:30:54.03ID:7bmGKqGC9
※NHKニュース

LCCピーチ 資本金を1億円に「減資」 財務立て直し図る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013491531000.html

2022年2月18日 18時49分

新型コロナによる航空需要の低迷で業績が悪化している、LCC=格安航空会社の「ピーチ・アビエーション」は、75億円余りの現在の資本金を1億円に減らす「減資」を行うと発表しました。財務基盤の立て直しを図るとともに、税制上の中小企業となって税負担を軽くするねらいもあるとみられます。

「ピーチ・アビエーション」は、新型コロナによる航空需要の大幅な減少で、昨年度の決算で過去最大の295億円の最終赤字となるなど、厳しい経営状況が続いています。

こうした状況を踏まえ、ピーチは今月7日に開かれた株主総会で、75億円余りの現在の資本金を、1億円に減らす「減資」を行うことを決めました。

さらに、74億円余りの資本準備金も全額取り崩すとしていて、これらの措置は来月30日に実施します。

ピーチは、こうした資金を累積損失の穴埋めに充てる考えで「財務基盤の健全性、柔軟性を確保するための措置だ」としています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://corporate.flypeach.com/press/

2022.02.18 お知らせ

資本金および資本準備金の額の減少について
(PDF 149kB)

0026ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:05:42.27ID:ssVS2CLL0
俺はノーマスク派だから嬉しいなぁ
マスク強制した天罰だ!

0027ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:05:42.90ID:NazOxwp00
機長権限を元にマスパセを追い出した天罰が下った

コロナバカの目が冷めたら他にもコロナ脳には重い天罰がくだるだろうよ
足を踏まれた方はずっと覚えているから、あのときはどうかしていたとか通用しないしな

0028ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:07:32.25ID:W+HkomFI0
>>21
合併でanalになったら困るから

0029ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:08:30.97ID:3XhinM4m0
>>21
JALは一度潰れました。
まあ国策でいったん潰したって感じかなあ。

0030ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:08:56.16ID:e9eYUtPu0
つーかぼったくりなくせに何で赤字やん
大手航空機並みに料金取ってるやろ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:09:48.89ID:5i1KfIWC0
資本金て少ない方がいいんじゃないの?

0032ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:22:39.16ID:TkD0kmCF0
>>28
合併すると、「穴」から「肛門」になるのか・・・

0033ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:26:57.74ID:7iC/5QJn0
>>22
てことは、ここも雇用調整助成金受給しまくってるんだろうな
それで減資して節税って調子いいな

0034ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:45:32.55ID:yCSJvxBf0
チー牛からしっかり賠償金を取っておけよ

0035ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 22:57:45.27ID:oi0PbmxD0
岡村大勝利
CAのお姉さんが困窮してデリヘル嬢へ

0036ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 23:10:58.17ID:tgs5ePFn0
ノーマスクおじさんの呪い

0037ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 23:42:21.29ID:zeeHa92u0
昔吉本がやってた手法か

0038ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 00:06:51.11ID:9/AEc5w30
俺コロナの乗客を引きずり下ろして警察に突き出したところか

0039ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 00:52:09.51ID:xG5tVD8H0
航空会社はそろそろでかい事故起こしそうで怖いな
資金難でメンテ関連を出し渋ったりして

0040ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 01:15:07.29ID:UYHkF8TQ0
資本1億にして中小企業にしたほうが節税できるから?

0041ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 01:34:41.92ID:nQSq+bXE0
>>13
ニートのお前に言われたくないって思ってるだろうな

0042ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 01:35:25.84ID:nQSq+bXE0
>>27
プ

0043ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 04:14:05.23ID:rYxKtoxr0
勝ち組航空業界が、たった2年でお先真っ暗の負け組業界になるとはね

0044ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 04:52:12.69ID:+Pox2kaz0
飛行機はどうすんの?
(´・ω・`)

0045ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:18:14.39ID:HB3WZcnL0
>>44
自社所有はゼロやから関係ない。

0046ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:19:17.00ID:XggbM7bx0
>>14
PEACH JOHNちゃうぞ

0047ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:23:53.23ID:w0zfTeoq0
飛行機はリース(分割払い)?

0048ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:27:09.64ID:w0zfTeoq0
減資って負債そのままで資産を減らすってことだよね?

0049ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:47:40.26ID:h911DIUq0
>>40
って書いてあるよ

0050ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:53:26.11ID:JgT3QLSy0
ドケチブラックよしもとのやり方

0051ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:56:30.70ID:l+1B75mz0
1億でも飛行機飛ばせるのか。なんかすげーな。

0052ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:56:37.47ID:Zk+dJ2FK0
>>48
そう

0053ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:59:43.54ID:m74TiMVf0
地方の土建屋と変わらんやんw

0054ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 07:15:50.11ID:fX3ysxFT0
料金をわかりやすくしろ。
札幌まで4980円 安い
手荷物手数料 高いと思いながら渋々払う
座席指定料 気に要らないと思いながら渋々払う
支払い手数料 納得いかね。バウチャー以外手数料ってなんだよ。他の商売でそんなアコギなもんねーよ。

トータル10000程。むむむ

0055ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 07:35:26.48ID:QDeovIlG0
>>54
分かる
支払い手数料は納得いかん

0056ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 07:36:00.34ID:8IIUphoR0
中小企業化の税逃れ何とかしろや

0057ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 07:36:10.15ID:h911DIUq0
>>54
ライブチケットでも発券手数料とか取るぞ

0058ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 07:42:28.89ID:DnOm9rNy0
>>54
風俗だな

0059ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 08:35:47.39ID:Ky5TaQm20
超低金利時代は、資金調達が株式である必要ないわな

0060ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 08:44:32.21ID:so0AcSdR0
>>56
倒産したり任意整理するより、税逃れしてでも雇用維持・会社存続する方が社会的コストは圧倒的に安い

0061ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 08:45:35.41ID:gHJ3Noay0
>>16
官僚がキャバ嬢にお願いされてんだろ

0062ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 08:52:14.84ID:iEbR0Izo0
>>54
手ぶらで座席も指定しないで乗るから重宝してます。

0063ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 08:54:09.62ID:XzvD6PPi0
12月に乗ったが満席ばっかりだったぞ

0064ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 08:57:45.30ID:sfu3nz+K0
こらなら簡単に買収できそうw

0065ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 09:35:29.84ID:HB3WZcnL0
>>53
土建屋は入札要件で適当に設定やろ。

0066ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 09:36:43.14ID:HB3WZcnL0
>>64
前社長が本体の社長になりよったけど売りよるか?

0067ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 10:09:50.57ID:RpKXydVS0
日本から大企業が激減する未来

0068ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 10:38:49.47ID:HB3WZcnL0
>>67
外資系100パーの合同会社とかが普通になるんやろな。

0069ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 11:51:45.56ID:/x/fiegw0
>>47
すべてリースだよ。
ちょっと前に面白い記事があってほとんどはリース会社が用意したのを我慢して使ってたが
金に余裕ができたのでピーチが自前で買って即リース会社に売却したのちリース契約ってのがあったな
こうすることでピーチは自分の好きな座席や色にできる。リース会社は自分で手配する手間が減るとウィンウィンw

0070ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 12:11:43.38ID:MrOEoK4o0
あの近鉄ですら資本金は1億円

0071ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 15:25:02.91ID:XVvIbqHL0
こういうのも少しは規制しろよな・・大企業が原資して税金逃れてるんだぞw

0072ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 16:08:35.88ID:HB3WZcnL0
>>71
ANA-HDっていう持株会社に利益は吸われるから利益は結局税務署に把握される。ANA本体なんかとならされるけどな。
それより、労働法や消防法なんかの規制が楽になったりする。サビ残解消しなくてよくなったり、健康診断さぼれたり。

0073ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 19:23:05.29ID:Wiq6DSeb0
>>71
なら赤字なので路線廃止しますとなるだけだぞ
航空だけではなく鉄道やバスも

0074ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 19:34:33.67ID:URAxQpv10
>>71
リストラせずに雇用維持してるだけでも社会的な価値がある

0075ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 21:01:03.77ID:9GoAS+y70
>>98
そう?雇用調整助成金やらGOTOあてにしてたりコストかかってるでしょ
現に雇用調整助成金のせいで雇用保険料上がるし

0076ニューノーマルの名無しさん2022/02/20(日) 08:37:40.80ID:POwOXmWG0
親会社のANAが赤字穴埋めしてくれるのでノーダメージ
JALがやったみたいに株を紙切れにしてしまえば何度でもリセットしてやり直せるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています