「地学」申請1社のみ 履修少なさ影響か 教科書検定 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2022/03/30(水) 08:11:54.05ID:UohDDX1n9
今回の検定で地学の教科書を申請したのは、新興出版社啓林館だけだった。

現行の学習指導要領下では、2社の教科書から採択できたが、新指導要領下では選択肢がなくなった。高校で地学を履修する生徒が少ない「地学離れ」の影響とみられる。

文部科学省によると、2022年度の地学の教科書需要数は9201冊で、うち84%が啓林館、15%が数研出版。15年度の調査では、地学を開設している公立高校は、普通科の3年生で11.2%、2年生では1.8%にとどまった。

地学は大学入学共通テストの出題科目でもあるが、地学を今年受験したのは1350人。物理14万人、化学18万人、生物5万人と比べると大幅に少ない。

仮に教科書の発行者がなくなれば、国が著作する仕組みもあるが、文部科学省は「直ちに申請がなくなるリスクがあるとは考えていない」としている。 

時事03月30日07時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032900728&;g=soc

0622ニューノーマルの名無しさん2022/04/01(金) 20:58:08.67ID:Zjj3VDRR0
>>1
物理と地理に分解されちゃったってことね

地理は文理融合科目にした方が良い

0623ニューノーマルの名無しさん2022/04/01(金) 22:20:40.97ID:sYrjbdKu0
日本地政学とかにできんのかな

0624ニューノーマルの名無しさん2022/04/01(金) 23:27:04.14ID:k7F2qbML0
理系の場合は
数学と物理は高校のうちにやっておかないと
後からでは取り返しがつかないという事情はあるな
生物は大学入学後にゼロからやってもなんとかなる

0625ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 03:38:12.42ID:dU+CiXXl0
俺は地学取ってたけど必修だったのかなぁ
それなりに面白かった気がする
あーなんかバス乗ってみんなで研修旅行みたいなのやってたから必修だったと思うわ

0626ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 03:43:11.51ID:dU+CiXXl0
現代人にとっては自分が立ってる地面について意識する時間は必要と思う
要は地球についての学問なのかな
地理と地学はそのイメージに反して、たぶん一番生活に近いとこにある

0627ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 03:47:47.82ID:0G0LQu/L0
地学は高校で選択できない高校もある
人数少なすぎてwww

0628ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 05:15:39.09ID:B+lU3k180
>>615
地球を対象とする学問で
生物を除いたもの全てが対象だからなあ

地質学や地政学は必須だともうね

0629ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 05:25:42.11ID:iOEb8QoZ0
地政学は、使いたくない言葉だけど、文系な

0630ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 05:27:46.80ID:iOEb8QoZ0
逆に大学んとき、一般教養の地理でなぜか地学修めた先生が講師で
プレートテクトニクスに1年使いやがったw

0631ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 05:47:55.01ID:KImbOBRK0
今の世の中、良い大学に現役で行くのが良しとされており、やはり浪人すると評価は下がってしまいます

教育界では、高2で文理分けすることが現役での進学実績に大幅にプラスになることがよく知られています

3年生で文理分けする高校は浪人率が明白に上昇します

高2で文理分けするなら地学が入り込むことは残念ながら不可能なんです

0632ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 08:16:35.56ID:DbsRd9ZQ0
地学楽しいのに。
複雑な計算とかないし。
地学の先は地盤工学、土木工学、地質学等の社会の基盤整備に極めて需要な技術に繋がる。

0633ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 08:52:17.28ID:hRP9vH2p0
>>630
新潟大学みたいにプレートテクトニクスを否定し続けるよりは良かったんじゃない?
あの世代で地学を教わった人かわいそう
他大学でも未だに語り継がれてるわ

0634ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 10:42:02.68ID:yvIaRhgr0
>>628
生物の進化も環境によって左右されるから
結局、どんな生育環境だったかわかる示相化石やなぜ特定の時代だけで来たのかの示準化石を突き詰めていくと生物学になってくる

0635ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 13:23:31.11ID:NDE4TsDq0

0636ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 15:53:36.90ID:XEKz/h7E0
物理必修にしろよ

0637ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 16:22:56.21ID:xilBdyQU0
>>636
つか、時間と労力的な余裕あるなら理科社会全科目社会人の常識として
必修にしてもいい程度の内容なんだがな。
仕方ないといえば仕方ない。

youtubeとか辺りでやってみる?

0638ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 16:55:05.55ID:vrw3kD+30
地学は受験で使われないから、
高校では学習指導要領から除外でよくね?
センターでも受験者数の関係で事実上得点調整されないし、
残す方が不親切。

0639ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 17:24:37.58ID:pGk1QOKf0
地学の教科書楽しかった

0640ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 18:07:28.93ID:+2RuMrw10
>>638
受験科目にない体育、芸術も高校の科目から外すってこと?

0641ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 19:42:39.84ID:vlvka8qm0
>>638
対象外の科目が必修だから高校の意味がある
その考え方なら高認で基礎資格だけとって各自で受験すれば済む話

0642ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 19:58:46.84ID:hDCKiPdG0
高校生の親御さんに生活が苦しい人が増えてきたため、7割くらいの家庭では浪人はしないでと言われているようです

そういう家庭からしたら、教養だの王道教育だのは絵空事、現役でいい大学に合格できるカリキュラムが正義です

2年生で文系理系を分け、受験に必要ない科目の負担を極力減らす方向に行くのは仕方がないことです

0643ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 20:10:23.77ID:6r1g9BhP0
倫理と現代社会は普通に読んでも面白い

0644ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 20:22:20.23ID:mygnvYyy0
>>617
地震や台風などの自然災害大国日本で
地学がここまで凋落するとは

0645ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 20:42:37.34ID:NK7YZY5s0
>>2
不人気な方が有利なのは、どの世界でも同じ傾向。

0646ニューノーマルの名無しさん2022/04/02(土) 21:36:35.38ID:n/n6/PUa0
>>642
全国で同じ施策を取ったら変わらないだろ
頭悪いのか?
貧乏人だけ受験科目のみを取れば良いというならまだ分かるけど

0647ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 10:23:34.58ID:M7CkwdWM0
>>646
何が言いたいのかわからん
ちなみに6時間授業なら週5日制になったときに履修単位が9単位減ってるから関係ない科目をやってる余裕は自然となくなってる

0648ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 12:39:47.78ID:J19VeSsc0
>>647
頭悪いだろ
貧乏人も金持ちも文科省指導のカリキュラムで科目を履修していたら生活が苦しいから〜とか関係ないだろ

受験に必要ない科目を履修しなくて良くなったらそれは貧乏人だけじゃなく金持ちも一緒なんだから受験準備ではイコールコンディションだろ?

受験に関係ない科目の履修をやめたら貧乏人の現役合格率がアップするってどういう原理だよw

0649ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 13:12:48.65ID:95i4k1Ie0
15日に東京書籍の「政治・経済」を注文する

0650ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 13:26:09.36ID:MVAIMCzq0
談合だよ

0651ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 13:26:09.49ID:15P5ICBL0
地学は気候変動とか考えるのにいいんじゃないか
物理・化学・生物の基礎の上にある応用のような学問でもあるか

0652ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 13:57:14.61ID:M7CkwdWM0
>>648
長いだけで意味がわからん

0653ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 14:12:16.82ID:J19VeSsc0
>>652
じぁや聞くが、日本の高校から地学を必修科目から外したら(>>638)、>>642で書いてある生活が苦しいから浪人させられないという問題の解決はつながるのか?
642は受験に関係のない科目を減らせば現役合格し易いという意図で書いてるが、日本全国の高校生が同じ同じように受験に感ない科目を減らしたら貧乏人だけがアドバンテージを得るわけではないから現役率/浪人率は変わらないだろ

理解できないなら無理してレスつけなくて良いぞ


642 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/04/02(土) 19:58:46.84 ID:hDCKiPdG0
高校生の親御さんに生活が苦しい人が増えてきたため、7割くらいの家庭では浪人はしないでと言われているようです

そういう家庭からしたら、教養だの王道教育だのは絵空事、現役でいい大学に合格できるカリキュラムが正義です

2年生で文系理系を分け、受験に必要ない科目の負担を極力減らす方向に行くのは仕方がないことです

0654ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 15:52:07.39ID:15P5ICBL0
まぁ受験のための勉強になるからな
その辺がプラスもあればマイナスもあるというか
まぁ他にも受験に関係ない本とかを自発的に読んでるかもしれないが
受験もゲームみたいにあんまり意味ないけどとりあえずクリアするみたいな感じか

0655ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 15:59:56.12ID:15P5ICBL0
教科書も面白くして読むのが楽しくすればいいんだよな
科学的な厳密さは保持しながらすべての内容をマンガ化にして
ギャグ満載にした方がいいな

0656ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 17:24:46.81ID:yhZT3a8X0
ウェゲナーの大陸移動説を習った

0657ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 17:25:41.26ID:O82P0Izx0
受験の為「だけ」に中学校や高校が存在するわけじゃないだろ
受験科目として無かったり少なくても意義があれば地学でも何でも教えれば良い

もう>>641に書かれてたが受験科目だけ勉強したいなら高卒認定試験+予備校や自宅学習すれば良い

極論、私文は英・国・社(1科目)だけ3年間高校で勉強させとけって話になるが、受験マシーンになる為に15歳からの3年を費やすのか

0658ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 18:24:25.02ID:k7qv+gqD0
体育や家庭科のほうが意義がある

0659ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 18:47:12.75ID:HLjBlfwZ0
>>27
うるせえ!

0660ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 18:54:50.90ID:d0Eg5Af10
>>1
地学は毎年教科書を変えるに足る新しい発見や知識の改訂はあるの?って思ってたから仕方ないと思う。

0661ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 20:18:06.04ID:zCz5hD5S0
子供のうちは面白さわからんわな
大人になってあちこち旅行に行くようになると面白さがわかってくる

0662ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 20:41:45.89ID:31NJANCm0
ノート取りながらブラタモリ見てたら地学の授業いらんのでは?

0663ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 20:49:23.13ID:6Vedu8LT0
未来永劫ブラタモリが続くわけではない

0664ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 21:01:59.22ID:MZlf9+fh0
新教科「ブラタモリ」・・・地学+観光雑学+軽妙なトーク+ボケツッコミを習得する

0665ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 22:04:52.89ID:MfFIcTbd0
>>660
地学は地質、地震、気象、天文と多岐に渡っているから発見が絶えない。
真面目に全てをやろうと思ったら人生の全てをかけても足り無い。

0666ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 22:08:16.71ID:xUUGJmhQ0
ならば廃止しよれ−。
ブラタモリとか見てると、理科というより地理だ。
地理にでも入れちまえ

0667ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 22:54:30.18ID:/BP7aQdR0
タモリさん監修で地学の教科書作ったら
履修者激増じゃね?

0668ニューノーマルの名無しさん2022/04/03(日) 22:56:40.15ID:a5uo5bME0
学校教育と関わりの無いところで学ぶから知識が真に身になるんだよ。

0669ニューノーマルの名無しさん2022/04/04(月) 01:37:03.12ID:xpoVrrHd0
暗渠

0670ニューノーマルの名無しさん2022/04/04(月) 02:57:00.97ID:+rHDYYNo0
タモリさんの母校の福岡県立筑紫丘高校は地学基礎すら履修出来ない学校だった

0671ニューノーマルの名無しさん2022/04/04(月) 07:05:37.30ID:4uLZUQYB0
>>585
長瀞?

0672ニューノーマルの名無しさん2022/04/04(月) 07:34:37.94ID:sY10Wh/00
宇宙扱っててオモロそうだったのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています