5才の息子が感覚過敏で… 「マスクが着用できません」バッジに賛否、周囲の視線に思い悩む母 [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★2022/04/06(水) 09:38:42.90ID:lZpc/SUQ9
オリコンニュース 4/6(水) 8:40

 1才の頃から発達障害があり、感覚過敏も併発しているため、マスクやフェイスシールドの着用が困難な5才の息子さん。「感覚過敏のためマスクを着用することができません」というバッジを着用して外出している様子をお母さんがSNSで公開すると、賛否含め、大きな反響があった。子どものみならず、大人も様々な事情でマスクを着用できない人も一定数いる中、感染リスクを危惧する視線や声は止まない。批判も覚悟の上でバッジ着用の動画を投稿したというお母さんに、その思いを聞いた。

■後ろめたさを感じて過ごしてきた日々…「少数派だからこそ、声を上げる重要性感じた」

――「感覚過敏のためマスクを着用することができません」というバッジの投稿に大きな反響がありましたが、どのような思いで投稿されましたか。

マスクをつけることのできない息子と外出をすることに対して、私自身も周囲の目を気にしたり、後ろめたさを感じたりしながら過ごしてきました。SNS上でも「なぜマスクができないのに外出をするのか」など、厳しい声が頻繁に届くようになり、頭を抱えていたのですが、それでも私は、もちろん感染状況に応じてですが、“このコロナ禍の中、外出を自粛することはしたくない”と、息子とお出かけをして色んな経験や思い出を作りたい、今の息子の成長を優先したいと思いました。

そして、“マスクが着用できませんバッジ”の存在を通して、同じように悩んでいる方やその親御さんが沢山いることを知りました。私の微力ながらの発信力を利用して、つけられない人の理由や気持ち、こういった意思表示のバッチがあることを少しでも多くの人に知ってもらえたらいいな…というような気持ちで投稿しました。

――SNS上で大きな反響がありましたが、それに対してどのような思いでしたか。

本当に沢山の賛否両論のご意見をいただいて、やはりマスク問題は難しいな…と感じたのが正直な想いでした。「マスクはつけるべき」というような声が多く、その中でも「あなたの息子がコロナを他の人にうつしてしまったらどうするのか」というようなコメントには、私も一番恐れているところで何とも言えず、グサグサと心に刺さりました…。もちろん否定的な意見だけではなく、沢山の優しい声や励ましの声もいただきました。同じような子を持つ親御さんから共感の声や「声を上げてくれて嬉しい」と言ってくださる方もいました。

「感覚過敏という言葉を初めて知った」「そんな理由があってつけられない人がいることを学んだ」というコメントを見て、少数派だからこそ、厳しい意見を覚悟してでも声を上げることの重要性を感じることができました。全ての人に理解を求めるのはわがままなことだと自覚しているのですが、この投稿をきっかけに、少しでも同じように悩まれている方々が堂々と外を歩けるような世界に近づけたらな…と願っています。

■障害だから「できない」を主張するばかりではなく、それぞれの立場を尊重していきたい
――マスクを着用するとなると、息子さんはどのような反応をされますか。

息子は、首から上が特に感覚過敏があり、帽子などもかぶることができません。マスクも顔にかかるものとして拒否し、すぐ取ってしまいます。フェイスシールドなども同様です。1秒たりともつけていることができない状態です。本人が感じている感覚はわからないのですが、言葉も通じることができないので、つける意味がわからない息子にとっては不快そのものなんだと思います。また、キャラクターのものや色んなタイプのマスクを試してきましたが、どれも息子からすると、顔につけるものとして拒否されるのみでした。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e2e3963250342bad7119b553e38b0aebf297c1c6&preview=auto
「感覚過敏のため マスクを着用することができません。」と書かれたバッジを着用してお出かけする息子さん
https://i.imgur.com/UAC0PDf.jpg

0952ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:16.13ID:TjjUuvWJ0
>>880
コロナ感染で不妊が増えるから
来年はガクッと減るから安心しろ

0953ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:22.58ID:b0UueQZG0
この親だって自分の子がそうでなければそういう子を批判してたでしょう

0954ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:27.85ID:QgEGrY8/0
敏感なのでノーパンです!

0955ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:28.69ID:f4R3JjbJ0
>>931
えらいと思う。尊敬するよ
でも俺はお前に感染させようがどうでもいいからマスクはしないよ
やっぱり息苦しいのは嫌だしな

0956ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:32.11ID:yy/ZknLF0
>>787が661の証明にしかなってないの草

0957ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:32.24ID:uUx71e430
じゃあ表に出すな

0958ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:35.06ID:DT0kSKCP0
>>940
こっちだってしたくないよ。
森林浴満喫したいよ。
マスクしないと怒られるからさ。。
嫁が医療従事者で

0959ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:35.47ID:ViGngOIj0
 
 
高くついたなマスク警察www  間違った正義感出しやがってバーカwww


コロナは茶番なのに、コロナ脳のマスク警察になって、毒チンまで打っちゃうアホw


ほんまにアホやw お口に紙おむつ付けるアホwwww  m9(^Д^)プギャーw



https://i.momicha.net/politics/1638872034821.jpg
https://i.momicha.net/politics/1638875653581.jpg

0960ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:38.73ID:kFueuvFB0
>>63
マスク外したら話さない、声出すときはマスク着用を徹底してるけど
本当に食事中にマスク外して会話する人多すぎるよね

なぜわからないのか

0961ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:51:58.56ID:EsihGPP80
>>949
マスクに感染防止効果なんてほぼないだろ
あると思ってるなら自分だけしときゃいい

0962ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:52:09.74ID:ViGngOIj0
 
 
ただの風邪の人数を数える馬鹿wwwwww

二重マスクしろーーw 三重マスクしろーーーw

お前らは呼吸するな 二酸化炭素吐くなーーーw

コロナ怖い怖い 毒チン打てーーーーーwww

人類が地球環境を破壊するウイルスだから死ねや!www

環境主義者のキチガイサイコパスが何か言ってらwwww 



https://i.momicha.net/politics/1635946107831.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635946122909.jpg

0963ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:52:24.83ID:HloQR3aW0
>>786
ここで辛辣なことを言ってる奴らは自分の子供や孫がそうなるかもしれないということには頭が回らないのだろう。

0964ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:52:32.41ID:DT0kSKCP0
>>955
俺もそうしたいのよ。
怒られるから普通のより暑いきつうフィルター4構造のマスクしないと。
まじ息苦しい

0965ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:52:55.32ID:TawSA4G40
そもそもたいせつな人がワクチンうてばよいんじゃないの?そのためのものじゃないの?うった人はなんのためにうったの?

0966ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:52:55.48ID:TjjUuvWJ0
>>893
お前の祖国の中国はもっと厳しいだろ
上海なんてロックダウンして
頭おかしいんやな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:52:57.30ID:DT0kSKCP0
>>961
不織布はあるはず。ソースはググってw

0968ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:52:59.11ID:0w/N4zJ50
こういうのにマスク警察が注意しろ

0969ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:04.46ID:kFueuvFB0
>>946
高リスク者が重症化リスク怖くて打つ分には疑問はないけど、そもそも重症化リスク無い人は打つ必要無い論者だよ
未接種です

0970ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:10.40ID:INH2P4EO0
>>916
外くらいよくね?夏になればプールに海はほぼマスクしないし

0971ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:12.62ID:zpGNyJZi0
>>1
ほんと反ワク、反マスクのパヨクはウソだらけ
感覚過敏だぁ?
だったらどうやって服を着てるんだよ
どうやって靴を履いてるんだよ
どうやってメガネかけてるんだよ
コイツらは全員メガネかけてないんだろうな?

0972ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:19.17ID:JBfMsHNk0
マスク意味ないっていうのは現状見ればわかるだろ
マスクしてる奴がおかしいんだよ

0973ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:34.53ID:SLtONx9V0
病状つけてるが、顔に触れると嫌なの皆一緒じゃ?
我慢できるかどうかで 
一概に病気だから無理させないって子育てどうなのよ?

0974ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:35.22ID:mTptrwDd0
俺はフェイスシールドを改造してマスク貼れるようにしたぞ
布に触れないかつ咳を受け止めるクッションで最低限の効果はあるだろ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:46.23ID:sSyWFBXM0
>>19
首から上が過敏だっつってんだるろぅお?

0976ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:48.22ID:DT0kSKCP0
マスクしたくない。ワクチン打ちたくない。
全部我慢してる。みんな我慢しろやw

0977ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:53:56.63ID:EsihGPP80
>>967
だから自分がしときゃいいだろ
感染予防効果あるなら

0978ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:01.60ID:TawSA4G40
>>967
ならマスクの素材を問わないのは意味があるのかということになるが?

0979ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:08.67ID:f4R3JjbJ0
>>964
ならもうマスク外せよw
他人にうつそうが気にしなきゃいいじゃん

0980ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:19.12ID:76B0dd7H0
発達も含めて、学力などは遺伝で決まるのが科学的に証明されてるんだし
誰でもむやみに子供作るのが悪いんじゃね?

0981ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:24.87ID:INH2P4EO0
運動部は練習中はノーマスクだろうし

0982ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:37.63ID:DT0kSKCP0
>>977
したくないけどしてるわw

>>978
不織布のがいいらしいよ
専門家談

0983ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:45.08ID:43m31K1p0
>>10
>裸で歩くのか


これ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:47.70ID:DJKLEuTc0
小学校の時間割で、配慮って科目作れよ

0985ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:54:53.82ID:DT0kSKCP0
うんこ

0986ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:08.26ID:TawSA4G40
>>969
大切な人にうつしちゃうなんていってたひとがいたよ。

0987ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:08.76ID:75qa0IsK0
強要は立派な障害者差別だぞマスク警察
マイノリティを尊重しろ

0988ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:19.99ID:wfN53ZY60
いつまでマスクしてんのw

0989ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:20.89ID:LLGgQQ8a0
家に居ろよ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:23.42ID:nQpff4Z80
いつまでやるの?
って思わないの?

0991ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:26.84ID:Z+vN7eWB0
>>730
まずマスクのウイルスフィルタリングというのは
ザルの目にお米が通っていくようなものではなく
空気力学的な環境において
慣性衝突、さえずり、拡散(ブラウン運動)、静電気などのミクロの世界のふるまいによって捕集される
ゆえにフィルタ自体はVFEくらいでも実際には相当効果があると思うが
>>356の人のいうように
VFE以上の性能のフィルタの不織布マスクでも隙間があるためN95的な効果は望めない
だからマスクはフィット性が重要だ
アメリカで流行った二重マスクも、1つはフィット性の向上が理由だ(他には不織布やN95が入手できない場合に、複数の素材を重ねることで前述した仕組みによってウイルス捕集を狙う場合がある)
で、一般のズレた不織布マスクに何か効果があるかないかでいうと、これが驚くことに布やウレタンを多く含んでいても実際のコロナ感染数増減には相当の効果があるデータがたくさん出ている
これが現在のユニバーサルマスク(みんなマスクする)の根拠で、統計的にはマスクしてたらしてないより確実にうつらないとは言えるのだ
ただ、みんなマスクして、あとはせいぜい不織布でフィット性のあるものにしたら、それ以上を万人に求めるのは現実的に難しい
だから感染対策の基本としては、複合的であるべきで、マスク1つあるいはワクチン1つに拘泥するのはナンセンスだ
マスクもして、ワクチンも打って、会合は避け、人とかかわるときはマスクしていても距離をとる、換気する、大流行時など場合によってロックダウンやマンボウ、等々をくみあわせた複合的な対策をする必要があり
かつまた社会活動も復旧しないといけないのが現実なので、そのへん慎重にあるいは思い切ったり、ともかく状況に応じて判断して即座に対処するのが理想だな

0992ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:39.89ID:DT0kSKCP0
>>987
強要はしない。お願いがする。

0993ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:41.60ID:uoZVAe9f0
マスクしたくない人は
このバッヂをつければいいのか

0994ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:51.93ID:0w/N4zJ50
発達障害だからマスクできないとかそもそも
そういうものを俺は信じてない
関係ないと思う

0995ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:56.82ID:kFueuvFB0
>>986
おかしなひとだねぇ

0996ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:55:59.31ID:Mzmsg8gm0
発達障害はヘルプまーくの対象なのか?

0997ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:56:05.85ID:DT0kSKCP0
バッジどこで買えるのかお?(^ω^)

0998ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:56:15.48ID:DT0kSKCP0
質問いいですか?

0999ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:56:34.58ID:bQ5GdR9V0
コロナ2年目よ
昨年はどうしてたの?

1000ニューノーマルの名無しさん2022/04/06(水) 11:57:02.31ID:PdViKipT0
別に発症前ならお好きにどうぞ
発症したら自宅待機

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。